JPH0575233B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0575233B2
JPH0575233B2 JP60225224A JP22522485A JPH0575233B2 JP H0575233 B2 JPH0575233 B2 JP H0575233B2 JP 60225224 A JP60225224 A JP 60225224A JP 22522485 A JP22522485 A JP 22522485A JP H0575233 B2 JPH0575233 B2 JP H0575233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital image
image information
receiving side
information
frame memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60225224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6284689A (ja
Inventor
Takasaku Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22522485A priority Critical patent/JPS6284689A/ja
Publication of JPS6284689A publication Critical patent/JPS6284689A/ja
Publication of JPH0575233B2 publication Critical patent/JPH0575233B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 画像伝送表示方式において、被写体の撮像画像
情報全体を送信側フレームメモリに、その一部を
送信側エリアメモリにタイムシエアリング方式で
順次に書き込むと共に、その識別をするモード情
報を出力する。両メモリから読み出された撮像画
像情報全体及びその一部を圧縮してモード情報と
共に順次に伝送する。受信側では伝送されて来た
モード情報に応答して画像受信全体を送信側フレ
ームメモリに、又その一部を送信側エリアメモリ
に書き込んだ後に読み出して表示部に表示させ
る。このようにして、画像情報の一部を再現性高
く維持しつつ、その一部を受信画面内の撮像位置
とは無関係な所定の位置に表示させる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、画像伝送表示方式に関し、特に、画
像を圧縮符号化して低速で伝送して表示するよう
にした画像伝送表示方式に関するものである。
例えば画像情報伝送の分野では、伝送効率を高
めるために送るべき情報を圧縮して符号化した後
に伝送経路に載せることが多い。その場合、受信
側で表示される再現性は低下する。
そこで、例えば動画像部分について高再現度を
維持したまま画像情報の伝送速度を高めるように
画像の圧縮符号化を図る方式が要望されている。
〔従来の技術〕
例えば、被写体が静止していない場合、これに
追従する形での画像伝送表示方式において従来採
られてきた画像圧縮符号化手段としては、撮像用
のテレビジヨンカメラから得られる全体画像に対
してその変化に着目していた。つまり、変化に応
じて圧縮符号化を行ない、低速ビツトレートの回
線に2動画像を伝送していた。受信側では、この
2動画像を合成して再現表示を行なうようにして
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の方式にあつて
は、例えば全体画像の変化が激しいときには動画
像のリアルタイムに対する動きに追従できないと
いつた問題点があつた。
かような問題点に関しては、適当に変化分を無
視して圧縮符号化を行なうような手段を講じてい
た。しかし、自ずと表示された再現像には自然性
が失われていた。例えば、テレビジヨンを利用し
た遠隔地相互での会議における発言者を被写体と
した場合、その口の動きを忠実に再現できないと
いつた欠点があつた。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたも
ので、画像の一部を再現性良く受信画面内の撮像
位置とは無関係な所定の位置に表示させる画像伝
送表示方式を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の画像伝送表示方式の原理ブロ
ツク図を示す。
図に示すように、本発明は、被写体を撮像して
発生されたデイジタル画像情報を圧縮符号化部1
49で圧縮符号化し、圧縮符号化されたデイジタ
ル画像情報を伝送手段123を介して伝送し、受
信側で受信したデイジタル画像信号を圧縮符号復
号化部189で復号して表示部120に表示させ
る画像伝送表示方式に次の構成要件を設ける。そ
の構成要件として、送信側フレームメモリ135
と、送信側エリアメモリ131と、前記被写体の
一画面分のデイジタル画像情報を前記フレームメ
モリ135に書き込むと共に、前記一画面分のデ
イジタル画像情報の一部を前記送信側エリアメモ
リ131に書き込み、且つ前記一画面分のデイジ
タル画像情報、又は前記一部を識別するモード情
報を出力する送信側書き込み制御部136と、前
記送信側フレームメモリ135及び送信側エリア
メモリ131から読み出されたデイジタル画像情
報のうちの前記送信側書き込み制御部116から
出力されたモード情報に対応したデイジタル画像
情報を前記圧縮符号化部149へ出力する選択部
121と、前記圧縮符号化部149から出力され
た圧縮デイジタル画像情報と、前記送信側書き込
み制御部136から出力されたモード情報とを多
重化して前記伝送手段123へ出力する多重化部
155とが送信側に設けられる一方、伝送されて
来たデイジタル画像情報とモード情報とを分離し
て分離されたデイジタル画像情報を前記圧縮符号
復号化部189へ出力する分離部185と、受信
側フレームメモリ105と、受信側エリアメモリ
107と、前記圧縮符号復号化部189から復号
出力されたデイジタル画像情報を前記受信側フレ
ームメモリ105及び受信側エリアメモリ107
のうちの前記分離部185で分離されたモード情
報に対応するメモリへ出力する受信側書き込み制
御部193と、前記受信側フレームメモリ105
及び受信側エリアメモリ107から読み出された
デイジタル画像情報を合成して前記表示部120
へ出力する合成部113とが受信側に設けられ
る。
これらの構成要件によつて、本発明の特徴部分
が構成されている。
〔作 用〕
被写体を撮像して発生されたデイジタル画像情
報は、フレームメモリ135に、その一部画像情
報は、エリアメモリ131に送信側書き込み制御
部136の制御の下にタイムシエアリング方式で
順次に書き込まれる。その際に、送信側書き込み
制御部136からモード情報が出力される。
モード情報は、選択部121へ供給され、フレ
ームメモリ135から読み出されたデイジタル画
像情報及びエリアメモリ131から読み出された
デイジタル画像情報の一部のいずれか一方を選択
して圧縮符号化部149へ出力する。この圧縮符
号化部149でそれらデイジタル画像情報は、圧
縮符号化される。圧縮符号化部149からの圧縮
符号化されたデイジタル画像情報は、多重化部1
55でモード情報と多重化されて伝送手段123
から伝送される。
受信側では、伝送されて来た圧縮符号化画像情
報内の圧縮されているデイジタル画像情報と、モ
ード情報とを分離部185で分離する。デイジタ
ル画像情報は、受信側書き込み制御部193の制
御によつてモード情報対応の情報側フレームメモ
リ105、又は受信側エリアメモリ107のいず
れか一方に書き込まれる。
そして、受信側フレームメモリ105及び受信
側エリアメモリ107から読み出されたデイジタ
ル画像情報を合成部113で合成して表示部12
0に表示させる。
このようにして、送信側エリアメモリ131へ
の書き込みが、送信側フレームメモリ135への
書き込みとタイムシエアリング方式で順次に書き
込まれるから、送信側エリアメモリ131への書
き込みフレーム数を送信側フレームメモリ135
より多くすることができる。又前記画像の一部は
画像全体との位置に拘束されない送信側エリアメ
モリ131に書き込まれるから、受信側で対応す
る受信側エリアメモリ107へ書き込まれ、読み
出されて表示部120に表示されたとき、受信画
像内の撮像位置とは無関係な所定の位置に、画像
の一部を表示させることができる。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す。ここで、テ
レビジヨンカメラ210からの撮像信号211は
送信装置220に供給される。
この送信装置220は、撮像信号211のアナ
ログ信号をデジタル信号に変換するアナログ−デ
ジタル(A/D)変換器221と、そのデジタル
化された画像信号223における情報の一部を切
り出す切り出し回路225を含む。それの切り出
し情報信号227及びモード情報入力信号229
は、エリアメモリ231及びモード情報回路23
3に印加される。
また、A/D変換器221からはフレームメモ
リ235に別なデジタル信号である情報信号23
7が供給され、このフレームメモリ235の読み
出し信号239及びエリアメモリ231からの読
み出し信号241が切換スイツチ243に印加さ
れる。この切換スイツチ243の切換え動作は、
モード情報回路233からのモード選択信号24
5に依つて行なわれる。その切換え動作によつて
得られた符号化入力信号247は圧縮符号化回路
249に供給され、その圧縮符号化信号251と
モード情報回路233からのモード情報出力信号
253とが多重化回路255に供給される。
多重化された信号257は回線インタフエース
回路259を介して伝送信号261として通信回
線に載せられる。
ところで、切り出し回路225における切り出
し制御信号263は、複数のマイク265A〜C
から得られる音声信号267A〜Cを検出する検
出部269から発生される音声検出信号271
と、キーボード273からのキーボード入力信号
275との論理和をとるオアゲート回路279か
ら論理和出力信号として与えられる。
伝送信号261を受信するように通信回線に接
続された受信装置280の初段として、回線イン
タフエース回路281がある。これから得られる
受信情報信号283は、分離部285によつて符
号化情報信号287とモードパターン信号288
とに分けられる。
この符号化情報信号287は圧縮符号復号化部
289によつて復号され、その復号化情報信号2
91が切換えスイツチ293の切換え接点側に印
加される。
モードパターン信号288はモードパターン回
路295に供給されて、切換え制御信号297及
び合成制御信号299を発生する。
切換えスイツチ293の一対の切換え端子から
得られるフレーム情報信号301及びエリア情報
信号303は、フレームメモリ305及びエリア
メモリ307に対応して印加される。
フレームメモリ305及びエリアメモリ307
から読み出される第1画像信号309及び第2画
像信号311は合成部313によつて合成され
る。この合成動作は、合成制御信号299に基づ
いて行なわれる。成後の信号315はデジタル信
号であるから、デジタル−アナログ(D/A)変
換器317によつてアナログ信号に変換される。
このD//A変換後の再生信号319に基づい
て、例えばCRTで成る表示部320によつて画
像表示される。
第3図は本発明実施例において撮影対象となる
被写体を示す。
いま、遠隔地相互間でのテレビジヨンを利用し
た会議を例にとつて動作説明する。
第3図に示すように一方での会議出席者は33
1A〜Cの3人とし、それぞれにはマイクロホン
265A〜Cが対応して置かれている。1個のテ
レビジヨンカメラ210が出席者331A〜Cの
3人全員に向けられており、第3図に示す枠内の
画像が重要であるものとする。
いま、第3図にて点線で示すA領域を再現性良
く伝送表示する場合をみる。この場合、例えば司
会者(図示せず)が出席者331Aを指名して発
言するものとする。
その前に、司会者はキーボード273を操作し
て、切り出し制御信号263によつて“切り出し
を行なわない”旨の信号として切り出し回路22
5に供給する。すると、この切り出し回路225
は切り出し動作を行なわないで、“切り出しでな
い”モードを表すモード情報信号229を発生す
る。モード情報回路233からのモード選択信号
245によつて、切換えスイツチ243は接点b
側に倒されて、フレームメモリ235側の読み出
し信号239が符号化入力信号247となる。
この状態では、テレビジヨンカメラ210は第
3図に示す3人の出席者331A〜Cの全員を映
しており、その全景像による撮像信号211の情
報がA/D変換されてフレームメモリ235に記
憶される。この記憶情報に応じた圧縮符号化信号
251とモード情報出力信号253とが多重化さ
れて受信装置280に伝送される。
受信装置280側では、復号を行なつて2つの
信号に分離する。つまり、撮像情報を有する符号
化情報信号287とモード情報を有するモードパ
ターン信号288とに分離される。
上述したとおり、現在のモードは“切り出しで
ない”モードであるから、これを表すモードパタ
ーン信号288に応じて、切換えスイツチ293
は接点a側に倒される。
また、符号化情報信号287を復号して得られ
る復号化情報信号291はフレーム情報信号30
1となつて、撮像情報がフレームメモリ305に
記憶(ロツク)される。この記憶情報に応じて表
示部320では、テレビジヨンカメラ210によ
つて撮像された全背像が画面表示される。
次に、出席者331Aが司会者の指名に応じて
発言を始めたものとする。司会者はキーボード2
73を操作して、“切り出しを行なう”旨の信号
263を切り出し回路225に供給する。但し、
出席者331Aに対しては、第3図に示すような
点線の領域Aが画像上切り出されるものとして予
め定めてあるものとする。これは、他の出席者3
31B,331Cについても同様である。
テレビジヨンカメラ210からの撮像信号21
1のA/D変換された信号は、フレームメモリ2
35の他、切り出し回路225にも共に供給され
る。そのため、切り出し回路225は切り出し制
御信号263に応じて、第3図にて示す領域Aに
相当する部分の画像信号を切り出して切り出し情
報信号227として出力する。この切り出し情報
信号227に含まれる撮像情報がエリアメモリ2
31に格納される。このような切り出し動作が行
なわれているときは、それに同期した形でモード
情報入力信号229が発生される。
従つて、切換えスイツチ243が接点a側に倒
されるので、領域Aに相当する部分(切り出され
た部分)の撮像情報が伝送される。つまり、符号
化入力信号247は領域A部分の画像情報のみが
含まれていることになる。これが圧縮符号化部2
49によつて圧縮符号化される。
圧縮符号化信号251とモード情報出力信号2
53との多重化された信号が伝送信号261とな
り、受信装置280に伝送される。
この受信側では、分離された符号化情報信号2
87が圧縮符号復号化部289に依つて復号され
る。また、分離されたモードパターン信号288
に応じて、スイツチ293の切換えを制御する切
換え制御信号297を発生する。
切換えスイツチ293が接点b側に倒されて、
領域Aのみの情報が復号化情報信号291となつ
てエリアメモリ307に格納される。
従つて、復号された画像情報のうち領域Aにつ
いてはエリアメモリ307に、また、全背情報に
ついてはフレームメモリ305にそれぞれ分けて
格納される。これら両格納情報は読み出されて、
合成制御信号299の制御指令に応じて合成部3
13は、両読み出し信号309及び311に基づ
き、フレームメモリ305の格納全背情報の中
に、エリアメモリ307の格納切り出し情報を合
成過程で挿入して、合成信号315を得る。この
合成信号315に基づく画面情報が表示部320
にて表示される。この表示状態では、領域Aの部
分のみが連続的に動くが、その他の部分は前にロ
ークした情報を用いるので動画でない。しかし、
発言者は出席者331Aのみであるから当該出席
者331Aの動作(発言)がきちんと受信側で忠
実に再現されて、会議出席者に判別できればよ
い。
第4図は本発明の別実施例を示す。これは、カ
メラを2台使用する場合である。
第4図において、別に設けたテレビジヨンカメ
ラ410は、例えば会議中における最も動きのあ
る者(第3図の発言者331Aに相当)を集中的
に映す人物カメラであり、電動式ズームレンズ4
11を有している。このカメラ410による撮像
情報信号411は新たに設けたA/D変換器42
1でA/D変換され、そのデジタル信号423が
フレームメモリ435に供給されて、発言者のみ
の撮像情報が専ら格納されるようになつている。
全背像の情報は、第2図の場合と同様にカメラ2
10に依り、フレームメモリ235に格納され
る。その他は、第2図に述べたと同じなのでその
詳細は省略する。
発言前は、切り出し制御信号263に応じて、
全景像のみが伝送されて(切換えスイツチ243
は接点a側にある)、表示部320で表示される。
ある特定の出席者が指名されて発言するものと
する。キーボード273の操作により、人物カメ
ラ410がその発言者に向けられるように操作さ
れ且つ電動ズームレンズ411でズームアツプす
る。この撮像情報がフレームメモリ435に記憶
された後、人物カメラ410の作動に連動するよ
うに制御信号263が切り出される。その際、切
換えスイツチ243は接点b側に倒されているの
で、発言者の撮像情報のみが切り出されて、モー
ド情報と共に伝送される。
受信側では、送られてくるモード情報に応じて
切り出し情報を復号し、第5図に示すように1画
面上の特定画面領域A5に入るように画面情報を
合成する。なお、領域A5以外は、前に送つてロ
ツクした全景情報である。
なお、上述した両実施例にあつては切換え制御
信号263をキーボード273の操作で得ていた
が、これに限られることはない。通常会議中であ
る時点における発言者は1人であるから、複数の
マイクにおける最も大きい音量に基づいて切り出
し領域Aを定めたり人物カメラ410の作動を制
御するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように本発明によれば、フレー
ムメモリとエリアメモリとにタイムシエアリング
方式で順次に書き込み、そして読み出すようにし
ているから、例えば、発言者の動き等の画像部分
を再現性良く受信画面内の、撮像位置とは無関係
な所定の位置に表示させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像伝送表示方式の原理ブロ
ツク図、第2図は本発明の一実施例を示すブロツ
ク図、第3図は被写体の説明図、第4図は本発明
の別実施例を示すブロツク図、第5図は第4図に
示す方式によつて得られる表示画面の説明図であ
る。 第1図において、111は被写体、115は撮
像部、121は選択部、123は伝送手段、12
5は受信手段、129は合成手段、131は表示
部である。第2図〜第4図において、210,4
10はテレビジヨンカメラ、211,411は撮
像信号、220は送信装置、225は切り出し回
路、249は圧縮符号化回路、265A〜Cはマ
イクロホン、280は受信装置、289は圧縮符
号復号化部、313は合成部、331A〜Cは出
席者である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被写体を撮像して発生されたデイジタル画像
    情報を圧縮符号化部149で圧縮符号化し、圧縮
    符号化されたデイジタル画像情報を伝送手段12
    3を介して伝送し、受信側で受信したデイジタル
    画像信号を圧縮符号復号化部189で復号して表
    示部120に表示させる画像伝送表示方式におい
    て、 送信側フレームメモリ135と、 送信側エリアメモリ131と、 前記被写体の一画面分のデイジタル画像情報を
    前記フレームメモリ135に書き込むと共に、前
    記一画面分のデイジタル画像情報の一部を前記送
    信側エリアメモリ131に書き込み、且つ前記一
    画面分のデイジタル画像情報、又は前記一部を識
    別するモード情報を出力する送信側書き込み制御
    部136と、 前記送信側フレームメモリ135及び送信側エ
    リアメモリ131から読み出されたデイジタル画
    像情報のうちの前記送信側書き込み制御部116
    から出力されたモード情報に対応したデイジタル
    画像情報を前記圧縮符号化部149へ出力する選
    択部121と、 前記圧縮符号化部149から出力された圧縮デ
    イジタル画像情報と、前記送信側書き込み制御部
    136から出力されたモード情報とを多重化して
    前記伝送手段123へ出力する多重化部155と
    を送信側に設ける一方、 伝送されて来たデイジタル画像情報とモード情
    報とを分離して分離されたデイジタル画像情報を
    前記圧縮符号復号化部189へ出力する分離部1
    85と 受信側フレームメモリ105と、 受信側エリアメモリ107と、 前記圧縮符号復号化部189から復号出力され
    たデイジタル画像情報を前記受信側フレームメモ
    リ105及び受信側エリアメモリ107のうちの
    前記分離部185で分離されたモード情報に対応
    するメモリへ出力する受信側書き込み制御部19
    3と、 前記受信側フレームメモリ105及び受信側エ
    リアメモリ107から読み出されたデイジタル画
    像情報を合成して前記表示部120へ出力する合
    成部113とを受信側に設けたことを特徴とする
    画像伝送表示方式。
JP22522485A 1985-10-09 1985-10-09 画像伝送表示方式 Granted JPS6284689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22522485A JPS6284689A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 画像伝送表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22522485A JPS6284689A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 画像伝送表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6284689A JPS6284689A (ja) 1987-04-18
JPH0575233B2 true JPH0575233B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=16825930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22522485A Granted JPS6284689A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 画像伝送表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284689A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748853B2 (ja) * 1987-07-14 1995-05-24 財団法人河川情報センタ− 情報伝送方法
JPH01200888A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Fujitsu Ltd テレビ会議の表示方法
JP2522027B2 (ja) * 1988-09-30 1996-08-07 沖電気工業株式会社 映像信号の符号化・復号化方法およびその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157279A (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 Nec Corp 静止画像伝送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157279A (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 Nec Corp 静止画像伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6284689A (ja) 1987-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7859561B2 (en) Method and system for video conference
JPH07336660A (ja) テレビ会議システム
KR20040047524A (ko) 영상 신호 기록 및 송신 장치
JP2006211268A (ja) テレビドアホン装置
JPH0670040A (ja) 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式
JP2000324463A (ja) テレビ会議システム
JPH0575233B2 (ja)
JPH0519729A (ja) 画像装置ならびにその音量制御方法
JPH11355747A (ja) 映像・音声通信装置と同装置を用いたテレビ会議装置
JPH0335679A (ja) テレビ電話装置
JP3031320B2 (ja) ビデオ会議装置
JPS62200883A (ja) 電子会議システムにおける図形表示装置
JPS62226781A (ja) 電子会議システムにおける静止画情報伝送方式
JPS62145985A (ja) 音声遅延時間制御方法
JP2630041B2 (ja) テレビ会議画像表示制御方法
JP2592983B2 (ja) テレビ会議方式
JPH0244885A (ja) 画像伝送方法及び装置
JPH05260463A (ja) 会議相手映像切替方式
JPH11275560A (ja) 監視システム及びそれに用いるデータ処理装置
JPH06276427A (ja) 動画像音声制御装置
JPH05328337A (ja) 画像通信端末装置
JPH05168007A (ja) 画像通信装置
JPH05244109A (ja) テレビ会議システム間の多重通信システム
JPH04280590A (ja) テレビ会議装置
JP3031309B2 (ja) ビデオ会議装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees