JPS6284689A - 画像伝送表示方式 - Google Patents

画像伝送表示方式

Info

Publication number
JPS6284689A
JPS6284689A JP22522485A JP22522485A JPS6284689A JP S6284689 A JPS6284689 A JP S6284689A JP 22522485 A JP22522485 A JP 22522485A JP 22522485 A JP22522485 A JP 22522485A JP S6284689 A JPS6284689 A JP S6284689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
signal
information signal
image
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22522485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575233B2 (ja
Inventor
Takasaku Imai
今井 隆策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22522485A priority Critical patent/JPS6284689A/ja
Publication of JPS6284689A publication Critical patent/JPS6284689A/ja
Publication of JPH0575233B2 publication Critical patent/JPH0575233B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 画像伝送表示方式であって、被写体の撮像画像情報全体
をその選択的な一部のみよりも早い時点で伝送し、受信
側では伝送時点の異なる情報信号を合成して再生表示す
るように構成して、画像特定部の情報の再現性を高度に
維持し得る態様での画像の圧縮符号化伝送を可能にする
(産業上の利用分野〕 本発明は、画像伝送表示方式に関し、特に、画像を圧縮
符号化して低速で伝送して表示するようにした画像伝送
表示方式に関するものである。
例えば画像情報伝送の分野では、伝送効率を高めるため
に送るべき情報を圧縮して符号化した後に伝送経路に載
せることが多い。その場合、受信側で表示される再現性
は低下する。
そこで、例えば動画像部分について高再現度を維持した
まま画像情報の伝送速度を高めるように画像の圧縮符号
化を図る方式が要望されている。
〔従来の技術〕
例えば、被写体が静止していない場合、これに追従する
形での画像伝送表示方式において従来採られてきた画像
圧縮符号化手段としては、撮像用のテレビジョンカメラ
から得られる全体画像に対してその変化に着目していた
。つまり、変化に応じて圧縮符号化を行ない、低速ビッ
トレートの回線に2動画像を伝送していた。受信側では
、この2動画像を合成して再現表示を行なうようにして
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の方式にあっては、例え
ば全体画像の変化が激しいときには動画像のリアルタイ
ムに対する動きに追従できないといった問題点があった
かような問題点に関しては、適当に変化分を無視して圧
縮符号化を行なうような手段を講じていた。しかし、自
ずと表示、された再現像には自然性が失われていた。例
えば、テレビジョンを利用した遠隔地相互での会議にお
ける発言者を被写体とした場合、その口の動きを忠実に
再現できないといった欠点があった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、簡易
な構成で画像圧縮符号化を行ない、しかも再現性の良い
画像伝送表示方式を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の画像伝送表示方式の原理ブロック図を
示す。
図において、撮像部115は、被写体111を撮影して
その撮像画像情報113を出力する。
選択部121は、撮像画像情報113の全体を表す第1
情報信号117と、その一部を選択的に取捨選択して第
2情報信号119として出力する。
伝送手段123は、第1情報信号117を第2情報信号
119より早い時点で、また画情報信号117及び11
9を圧縮符号化して伝送する。
受信手段125は、伝送手段123によって送られでき
た第1及び第2情報信号117及び119を受信する。
合成手段129は、受信手段125によって受信され第
2情報信号119との合成を行なうのに十分な時間保持
される第1情報信号117及び受信される第2情報信号
119に基づき、選択した部分は第2情報信号119、
その他の部分は第1情報信号117の情報により画面を
形成する表示情報信号127に複合合成する。
表示部131は、表示情報信号127に含まれる情報に
基づいて表示を行なう。
従って、構成全体として、被写体111の画像が再生さ
れて表示されるようになっている。
〔作用〕
被写体111に応じた撮像画像情@1113が得られる
ので、これの一部のみの情報を第2情報信号119とし
、その全体情報は第1情報信号117となる。このよう
にして得られた第1情報信号117を第2情報信号11
9よりも早い時点で伝送する。この場合、画像は圧縮符
号化されて伝送される。
受信側では、伝送されてくる情報信号に基づいて画像の
複合合成を行なった後に表示を行なう。
本発明では、選択部121で画像の圧縮化を行なって伝
送手段123で伝送するようにしたことにより、構成を
複雑とすることなく再現性の良い最終画像を得ることが
可能となる。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す。ここで、テレビジョ
ンカメラ210からの撮像信号211は送信袋?!22
0に供給される。
この送信装置220は、撮像信号211のアナログ信号
をデジタル信号に変換するアナログ−デジタル(A/D
)変換器221と、そのデジタル化された画像信号22
3における情報の一部を切り出す切り出し回路225を
含む。それの切り出し情報信号227及びモード情報入
力信号229は、エリアメモリ231及びモード情報回
路233に印加される。
また、A/D変換器221からはフレームメモリ235
に別なデジタル信号である情報信号237が供給され、
このフレームメモリ235の読み出し信号239及びエ
リアメモリ231からの読み出し信号241が切換スイ
ッチ243に印加される。この切換スイッチ243の切
換え動作は、モード情報回路233からのモード選択信
号245に依って行なわれる。その切換え動作によって
得られた符号化入力信号247は圧縮符号化回路249
に供給され、その圧縮符号化信号251とモード情報回
路233からのモード情報出力信号253とが多重化回
路255に供給される。
多重化された信号257は回線インタフェース回路25
9を介して伝送信号261として通信回線に載せられる
ところで、切り出し回路225における切り出し制御信
号263は、複数のマイク265A−Cから得られる音
声信号267A−Cを検出する検出部269から発生さ
れる音声検出信号271と、キーボード273からのキ
ーボード入力信号275との論理和をとるオアゲート回
路279から論理和出力信号として与えられる。
伝送信号261を受信するように通信回線に接続された
受信装置280の初段として、回線インタフェース回路
281がある。これから得られる受信情報信号283は
、分離部285によって符号化情報信号287とモード
パターン信号288とに分けられる。
この符号化情報信号287は圧縮符号復号化部289に
よって復号され、その復号化情報信号291が切換えス
イッチ293の切換え接点側に印加される。
モードパターン信号288はモードパターン回路295
に供給されて、切換え制御信号297及び合成制御信号
299を発生する。
切換えスイッチ293の一対の切換え端子から得られる
フレーム情報信号301及びエリア情報信号303は、
フレームメモリ305及びエリアメモリ307に対応し
て印加される。
フレームメモリ305及びエリアメモリ307から読み
出される第1画像信号309及び第2画像信号311は
合成部313によって合成される。
この合成動作は、合成制御信号299に基づいて行なわ
れる。合成後の信号315はデジタル信号であるから、
デジタル−アナログ(D/A)変換器317によってア
ナログ信号に変換される。このD/A変換後の再生信号
319に基づいて、例えばCRTで成る表示部320に
よって画像表示される。
第3図は本発明実施例において撮影対象となる被写体を
示す。
いま、遠隔地相互間でのテレビジョンを利用した会議を
例にとって動作説明する。
第3図に示すように一方での会議出席者は33IA−C
の3人とし、それぞれにはマイクロホン265A−Cが
対応して置かれている。I IIlのテレビジョンカメ
ラ210が出席者331A〜Cの3人全員に向けられて
おり、第3図に示す枠内の画像が重要であるものとする
いま、第3図にて点線で示すA領域を再現性良く伝送表
示する場合をみる。この場合、例えば司会者(図示せず
)が出席者331Aを指名して発言するものとする。
その前に、司会者はキーボード273を操作して、切り
出し制御信号263によって“切り出しを行なわない”
旨の信号として切り出し回路225に供給する。すると
、この切り出し回路225は切り出し動作を行なわない
で、“切り出しでない”モードを表すモード情報信号2
29を発生する。モード情報回路233からのモード選
択信号245によって、切換えスイッチ243は接点す
側に倒されて、フレームメモリ235側の読み出し信号
239が符号化入力信号247となる。
この状態では、テレビジョンカメラ210は第3図に示
す3人の出席者331A−Cの全員を映しており、その
全景像による撮像信号211の情報がA/D変換されて
フレームメモリ235に記憶される。この記憶情報に応
じた圧縮符号化信号251とモード情報出力信号253
とが多重化されて受信装置280に伝送される。
受信装置280側では、復号を行なって2つの信号に分
離する。つまり、撮像情報を有する符号化情報信号28
7とモード情報を有するモードパターン信号288とに
分離される。
上述したとおり、現在のモードは“切り出しでない”モ
ードであるから、これを表すモードパターン信号288
に応じて、切換えスイッチ293は接点す側に倒される
また、符号化情報信号287を復号して得られる復号化
情報信号291はフレーム情報信号301となって、撮
像情報がフレームメモリ305に記憶(ロック)される
。この記憶情報に応じて表示部320では、テレビジョ
ンカメラ210によって撮像された全景像が画面表示さ
れる。
次に、出席者331Aが司会者の指名に応じて発言を始
めたものとする。司会者はキーボード273を操作して
、“切り出しを行なう”旨の信号263を切り出し回路
225に供給する。但し、出席者331Aに対しては、
第3図に示すような点線の領域Aが画像上切り出される
ものとして予め定めであるものとする。これは、他の出
席者331B、331Cについても同様である。
テレビジョンカメラ210からの撮像信号211のA/
D変換された信号は、フレームメモリ235の他切り出
し回路225にも共に供給される。
そのため、切り出し回路225は切り出し制御信号26
3に応じて、第3図にて示す領域Aに相当する部分の画
像情報を切り出して切り出し情報信号227として出力
する。この切り出し情報信号227に含まれる撮像情報
がエリアメモリ231に格納される。このような切り出
し動作が行なわれているときは、それに同期した形でモ
ード情報入力信号229が発生される。
従って、切換えスイッチ243が接点a側に倒されるの
で、領域Aに相当する部分(切り出された部分)の撮像
情報が伝送される。つまり、符号化入力信号247は領
域A部分の画像情報のみが含まれていることになる。こ
れが圧縮符号化部249によって圧縮符号化される。
圧縮符号化信号251とモード情報出力信号253との
多重化された信号が伝送信号261となり、受信装置2
80に伝送される。
この受信側では、分離された符号化情報信号287が圧
縮符号復号化部289に依って復号される。また、分離
されたモードパターン信号288に応じて、スイッチ2
93の切換えを制御する切換え制御信号297を発生す
る。
切換えスイッチ293が接点a側に倒されて、領域Aの
みの情報が復号化情報信号291となってエリアメモリ
307に格納される。
従って、復号された画像情報のうち領域Aについてはエ
リアメモリ307に、また、全景情報についてはフレー
ムメモリ305にそれぞれ分けて格納される。これら両
格納情報は読み出されて、合成制御信号299の制御指
令に応じて合成部313は、両読み出し信号309及び
311に基づき、フレームメモリ305の格納全景情報
の中に、エリアメモリ307の格納切り出し情報を合成
過程で挿入して、合成信号315を得る。この合成信号
315に基づく画面情報が表示部320にて表示される
。この表示状態では、領域Aの部分のみが連続的に動く
が、その他の部分は前にロックした情報を用いるので動
画でない。しかし、発言者は出席者331Aのみである
から当該出席者331Aの動作(発言)がきちんと受信
側で忠実に再現されて、会議出席者に判別できればよい
第4図は本発明の別実施例を示す。これは、カメラを2
台使用する場合である。
第4図において、別に設けたテレビジョンカメラ410
は、例えば会議中における最も動きのある者(第3図の
発言者331Aに相当)を集中的に映す人物カメラであ
り、電動式ズームレンズ411を有している。このカメ
ラ410による撮像情報信号411は新たに設けたA/
D変換器421でA/D変換され、そのデジタル信号4
23がフレームメモリ435に供給されて、発言者のみ
の撮像情報が専ら格納されるようになっている。
全景像の情報は、第2図の場合と同様にカメラ210に
依り、フレームメモリ235に格納される。
その他は、第2図に述べたと同じなのでその詳細は省略
する。
発言前は、切り出し制御信号263に応じて、全景像の
みが伝送されて(切換えスイッチ243は接点a側にあ
る)、表示部320で表示される。
ある特定の出席者が指名されて発言するものとする。キ
ーボード273の操作により、人物カメラ410がその
発言者に向けられるように操作され且つ電動ズームレン
ズ411でズームアツプする。この撮像情報がフレーム
メモリ435に記憶された後、人物カメラ410の作動
に連動するように制御信号263が切り出される。その
際、切換えスイッチ243は接点す側に倒されているの
で、発言者の撮像情報のみが切り出されて、モード情報
と共に伝送される。
受信側では、送られてくるモード情報に応じて切り出し
情報を復号し、第5図に示すように1画面上の特定画面
領域A5に入るように画面情報を合成する。なお、領域
A5以外は、前に送ってロックした全景情報である。
なお、上述した再実施例にあっては切換え制御信号26
3をキーボード273の操作で得ていたが、これに限ら
れることはない。通常会議中である時点における発言者
は1人であるから、複数のマイクにおける最も大きい音
量に基づいて切り出し領域Aを定めたり人物カメラ41
0の作動を制御するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように本発明によれば、例えば発言者の
動き等の重要な部分については忠実に送り、その他の部
分は以前の情報を用いて疑似的な画面表示を得ることに
より、結果として低速回線によって高品質の画像伝送が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像伝送表示方式の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図は
被写体の説明図、 第4図は本発明の別実施例を示すブロック図、第5図は
第4図に示す方式によって得られる表示画面の説明図で
ある。 第1図において、 111は被写体、 115は撮像部、 121は選択部、 123は伝送手段、 125は受信手段、 129は合成手段、 131は表示部である。 第2図〜第4図において、 210.410はテレビジョンカメラ、211.411
は撮像信号、 220は送信装置、 225は切り出し回路、 249は圧縮符号化回路、 265A−Cはマイクロホン、 280は受信装置、 289は圧縮符号復合化部、 313は合成部、 331A−Cは出席者である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体(111)を撮影して、その撮像画像情報
    (113)を出力する撮像部(115)と、前記撮像画
    像情報の全体を表す第1情報信号(117)と前記撮像
    画像情報の一部を選択的に取捨選択した第2情報信号(
    119)とを出力する選択部(121)と、 前記第1情報信号を第2情報信号より時間的に早く且つ
    当該両情報信号を圧縮符号化して伝送する伝送手段(1
    23)と、 該伝送手段によって送られてきた前記第1及び第2情報
    信号を受信する受信手段(125)と、該受信手段によ
    って受信され第2情報信号との合成を行なうのに十分な
    時間保持される第1情報信号及び受信される第2情報信
    号に基づいて、前記選択した部分は前記第2情報信号、
    その他の部分は前記第1情報信号の情報により画面を形
    成する表示情報信号(127)に複合合成する合成手段
    (129)と、 前記表示情報信号に含まれる情報に基づいて表示を行な
    う表示部(131)とを有し、前記被写体の画像を再生
    して表示するように構成したことを特徴とする画像伝送
    表示方式。
  2. (2)前記撮像部は1台のテレビジョンカメラを含み、
    1系統の撮像画像情報を出力するようにし、この撮像画
    像情報を基にして前記選択部は前記第1及び第2情報信
    号を出力するように構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の画像伝送表示方式。
  3. (3)前記撮像部は複数台のテレビジョンカメラを含み
    、それぞれから撮像画像情報を得て複数系統の撮像画像
    情報を出力するようにし、そのうちの1台のテレビジョ
    ンカメラに相当する撮像画像情報を選択して前記第1情
    報信号、その他を前記第2情報信号として前記選択部に
    よって発生するように構成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の画像伝送表示方式。
JP22522485A 1985-10-09 1985-10-09 画像伝送表示方式 Granted JPS6284689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22522485A JPS6284689A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 画像伝送表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22522485A JPS6284689A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 画像伝送表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6284689A true JPS6284689A (ja) 1987-04-18
JPH0575233B2 JPH0575233B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=16825930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22522485A Granted JPS6284689A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 画像伝送表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6284689A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418381A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Kasen Joho Center Image receiving method
JPH01200888A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Fujitsu Ltd テレビ会議の表示方法
JPH0294886A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Oki Electric Ind Co Ltd 映像信号の符号化・復号化方法およびその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157279A (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 Nec Corp 静止画像伝送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157279A (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 Nec Corp 静止画像伝送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418381A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Kasen Joho Center Image receiving method
JPH01200888A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Fujitsu Ltd テレビ会議の表示方法
JPH0294886A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Oki Electric Ind Co Ltd 映像信号の符号化・復号化方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575233B2 (ja) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100316639B1 (ko) 다지점 영상회의 시스템 및 그에 따른 구현방법
JPH07336660A (ja) テレビ会議システム
US6005633A (en) Signal transmitting-receiving system
JPH0670040A (ja) 多地点テレビ会議システムにおける表示形態変更方式
JPH08149130A (ja) 映像コミュニケーションシステム
JPS6284689A (ja) 画像伝送表示方式
JPH0519729A (ja) 画像装置ならびにその音量制御方法
JP2002262250A (ja) テレビ会議装置
JPH11355747A (ja) 映像・音声通信装置と同装置を用いたテレビ会議装置
JP3031320B2 (ja) ビデオ会議装置
KR100226998B1 (ko) 통화내용 저장이 가능한 화상 전화기
JP2002010138A (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
JP2630041B2 (ja) テレビ会議画像表示制御方法
JPH0775075A (ja) テレビ電話装置
JPH02196585A (ja) 音声信号通信装置
JP3178871B2 (ja) 画像通信装置
JPH06276427A (ja) 動画像音声制御装置
JPH10126757A (ja) ビデオ会議システム
JP2592983B2 (ja) テレビ会議方式
KR100238134B1 (ko) 화상전화기의 화면처리회로
JPH08317363A (ja) 画像伝送装置
JPH0564184A (ja) Tv会議システムの画面構成方式
JPH0244885A (ja) 画像伝送方法及び装置
JP3031309B2 (ja) ビデオ会議装置
JPH02171094A (ja) 画像伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees