JPH0574834A - ワイヤボンダ - Google Patents

ワイヤボンダ

Info

Publication number
JPH0574834A
JPH0574834A JP3232123A JP23212391A JPH0574834A JP H0574834 A JPH0574834 A JP H0574834A JP 3232123 A JP3232123 A JP 3232123A JP 23212391 A JP23212391 A JP 23212391A JP H0574834 A JPH0574834 A JP H0574834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
tool
wire bonder
speed
electromotive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3232123A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuji Oohashi
▼ゆう▲二 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP3232123A priority Critical patent/JPH0574834A/ja
Publication of JPH0574834A publication Critical patent/JPH0574834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低速要求時にモータを制御系から分離してモ
ータ端子間を短絡状態にすることで、ツール着地時の衝
撃荷重を小さくできるようにする。 【構成】 ホーン4を介してボンディングアーム5に固
定されたツール3をZ軸方向に駆動するためのモータ7
を備え、ツール3の下降速度が高速、低速の2段階の速
度制御を要求されるワイヤボンダであって、高速下降時
及び上昇時には制御部10及び駆動部9によってモータ
7を駆動し、ツール3の下降時に低速へ切り換えるとと
もにモータ7を駆動部9から切り離してモータ7の端子
間を短絡し、その際に発生する逆起電力を用いてモータ
7を減速させ、ツール着地時の衝撃荷重を小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はワイヤボンディング技
術、特に、ツール先端とボンディング面の衝撃荷重を小
さくするために用いて効果のある技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ツールを上下動させてワイヤボンディン
グを行うワイヤボンダにあっては、ツールの下降時、最
初に高速に下降させ、ボンディング面の接近した段階で
低速にする。そして、ボンディング終了後にツールを低
速で上昇させ、その途中から速度を上げてセカンドボン
ディング位置の上部へ移動させ、再び降下させてボンデ
ィングを行う。
【0003】ところで、本発明者はツールを降下させる
際にツール先端がボンディング面に大きな衝撃荷重で当
接する問題について検討した。以下は、本発明者によっ
て検討された技術であり、その概要は次の通りである。
【0004】すなわち、従来、指令に応じて速度制御を
行う場合、フィードバック系を備えた制御回路を用いて
いる。ツールの着地時、ワイヤを加圧するためにツール
に荷重を付与する必要があり、このために電流制限器を
設け、モータに定電流が流れるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記の如く
電流制限器を用いてモータを定電流駆動する構成では、
この電流によって生じる力と着地速度とにより衝撃荷重
が決定され、設定荷重が大きいと衝撃荷重が大きくな
り、安定したボンディングが行えないという問題があ
る。このために、圧着ボール径のばらつき、圧着強度の
ばらつき、超音波発振時に残留振動により超音波パワー
が不安定にかかることによってクレタリングを発生する
などが生じる。
【0006】そこで、本発明の目的は、ツール着地時の
衝撃荷重を小さくできるようにしたワイヤボンダを提供
することにある。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかにな
るであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0009】すなわち、ツールをZ軸方向に駆動するた
めのモータを備え、前記ツールの下降速度が少なくとも
高速、低速の2段階の速度制御を要求されるワイヤボン
ダであって、前記ツールの下降過程での低速への切り換
えとともに前記モータを駆動源から切り離して前記モー
タ端子間を短絡状態にする逆起電力発生手段を設けるよ
うにしている。
【0010】
【作用】上記した手段によれば、速度を低速にする際、
モータを駆動源から分離してモータ端子間を短絡状態に
し、モータに逆起電力を発生させて減速するようにす
る。したがって、ツールがボンディング面に衝突時の指
令電流の増加を防ぎ、衝撃荷重を小さくすることができ
る。
【0011】
【実施例1】図1は本発明によるワイヤボンダの一実施
例を示す構成図である。
【0012】リードフレーム1上に設けられたダイ2の
上方にはツール3が位置し、このツール3は棒状のホー
ン4の先端に支持され、このホーン4の後端はボンディ
ングアーム5に固定されている。ボンディングアーム5
は回動自在に支点6に支持され、ホーン4の反対側の下
部に設けられたモータ(例えば、ボイスコイルモータ)
7によって上下方向の駆動力が与えられる。モータ7の
入力の一端にはリレー8が接続され、そのa接点はモー
タ7の他端に接続されている。さらに、リレー8のb接
点とモータ7の他端との間には、モータ7を駆動するた
めの駆動部9が接続され、駆動部9には制御部10が接
続されている。制御部10は、駆動部9に制御信号を送
出すると共に、リードフレーム1の上下動に伴ってリレ
ー8を切り換えを制御する。
【0013】次に、以上の構成による実施例の動作につ
いて、図2の速度制御特性図を参照して説明する。
【0014】まず、最上位置にあって、時間t1 の時点
から高速にツール3を降下させ、時間t2 の時点で低速
に切り換える。時間t1 から時間t2 までは、リレー8
のb接点を介して供給される駆動部9の出力によってモ
ータ7が駆動され、t2 の時点で制御部10はリレー8
をa接点側に切り換える。リレー8が切り換えられるこ
とによって、モータ7の端子間は短絡されると同時にフ
ィードバック制御から解除され、モータ7に逆起電力に
よる制動がかかり、その回転は低速になる。時間t3
到達すると、ツール3の先端がワイヤを適度に押圧して
停止し、ボンディングのための超音波発振が行われる。
ボンディング作業が終了すると、制御部10は時間t4
においてリレー8をa接点からb接点に切り換え、制御
部10で設定した低速モードでモータ7を逆回転させ、
ツール3を上昇させる。ツール3の上昇途中で、制御部
10は速度を低速から高速に切り換え、ルーピング高さ
まで上昇させる。さらに、ツール3をセカンドボンディ
ング位置まで水平移動させ、まず、モータ7を正回転さ
せ、リレー8をb接点に切り換えてツール3を高速に降
下させた後、時間t5 でリレー8をa接点に切り換えて
低速にする。ついで、前記と同様に超音波によるボンデ
ィング作業を実施する。
【0015】
【実施例2】図3は本発明の第2実施例の主要部(モー
タ周辺の回路)を示す回路図である。前記実施例がモー
タ7のボイスコイル間をリレー8の接点により短絡させ
て低速制御を行っていたのに対し、本実施例は、リレー
8のa接点とモータ7の他端との間に電流制限回路11
を設けたところに特徴がある。電流制限回路11として
は、FET(電界効果素子)などの半導体素子を用い、
その制御端子に印加する電圧を変えることにより通過電
流を制御することができる。このように、電流制限を行
えるようにすることで逆起電力の制御が可能になり、低
速時のツール下降速度を任意に選ぶことが可能になる。
【0016】
【実施例3】図3は本発明の第3実施例の主要部を示す
回路図である。本実施例は、図3の電流制限回路11に
代えて抵抗12を設けたところに特徴がある。この実施
例では、抵抗12の抵抗値を所望の下降速度に設定する
ことで、所望の減速及び低速状態を得ることができる。
【0017】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0018】例えば、ボンディングアーム5上に、ツー
ル駆動用のモータとは別に第2のモータを設置し、その
コイルをショート或いは電流制限することでダンパーを
効かせ或いは解除する操作が可能になり、前記実施例と
同様に衝撃荷重を和らげることができる。
【0019】また、ボンディングアーム5の支点6を板
ばねにし、ツール3の下降方向とは逆方向に附勢力が働
くようにし、ツール下降時のダンパーとして機能させる
こともできる。
【0020】また、以上の説明では、主として本発明者
によってなされた発明をその利用分野であるワイヤボン
ダに適用した場合について説明したが、これに限定され
るものではなく、例えば、作業ロボットのハンドラやビ
ニール圧着の作業ヘッドなどの駆動に用いることもでき
る。
【0021】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記の通りである。
【0022】すなわち、ツールをZ軸方向に駆動するた
めのモータを備え、前記ツールの下降速度が少なくとも
高速、低速の2段階の速度制御を要求されるワイヤボン
ダであって、前記ツールの下降過程での低速への切り換
えとともに前記モータを駆動源から切り離して前記モー
タ端子間を短絡状態にする逆起電力発生手段を設けるよ
うにしたので、モータに逆起電力を発生させてモータを
減速させることができ、ツールのボンディング面に対す
る衝撃荷重を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるワイヤボンダの一実施例を示す構
成図である。
【図2】図1の実施例のツールの動作を示す速度制御特
性図である。
【図3】本発明の第2実施例の主要部(モータ周辺の回
路)を示す回路図である。
【図4】本発明の第3実施例の主要部を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 ダイ 3 ツール 4 ホーン 5 ボンディングアーム 6 支点 7 モータ 8 リレー 9 駆動部 10 制御部 11 電流制限回路 12 抵抗

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ツールをZ軸方向に駆動するためのモー
    タを備え、前記ツールの下降速度が少なくとも高速、低
    速の2段階の速度制御を要求されるワイヤボンダであっ
    て、前記ツールの下降過程での低速への切り換えととも
    に前記モータを駆動源から切り離して前記モータ端子間
    を短絡状態にする逆起電力発生手段を設けたことを特徴
    とするワイヤボンダ。
  2. 【請求項2】 前記逆起電力発生手段は、前記モータ端
    子間を直接に短絡させるものであることを特徴とする請
    求項1記載のワイヤボンダ。
  3. 【請求項3】 前記逆起電力発生手段は、逆起電力の発
    生量を制御する電流制限回路を前記モータ端子間に接続
    するものであることを特徴とする請求項1記載のワイヤ
    ボンダ。
  4. 【請求項4】 前記逆起電力発生手段は、前記モータ端
    子間に抵抗を接続するものであることを特徴とする請求
    項1記載のワイヤボンダ。
JP3232123A 1991-09-12 1991-09-12 ワイヤボンダ Pending JPH0574834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232123A JPH0574834A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ワイヤボンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232123A JPH0574834A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ワイヤボンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574834A true JPH0574834A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16934368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3232123A Pending JPH0574834A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ワイヤボンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0574834A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541353A (en) * 1992-06-09 1996-07-30 Yamaha Corporation Keyboard instrument for selectively producing mechanical sounds and synthetic sounds without any mechanical vibrations on music wires
US5552559A (en) * 1994-03-31 1996-09-03 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument equipped with hammer sensors changing position between recording mode and silent mode
US5583310A (en) * 1994-05-18 1996-12-10 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument selectively introducing time delay into hammer detecting signal between acoustic sound mode and electronic sound mode
JP2009262811A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Tokai Rika Co Ltd ウエビング巻取装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541353A (en) * 1992-06-09 1996-07-30 Yamaha Corporation Keyboard instrument for selectively producing mechanical sounds and synthetic sounds without any mechanical vibrations on music wires
US5741995A (en) * 1992-06-09 1998-04-21 Yamaha Corporation Keyboard instrument for selectively producing mechanical sounds and synthetic sounds without any mechanical vibrations on music wires
US5552559A (en) * 1994-03-31 1996-09-03 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument equipped with hammer sensors changing position between recording mode and silent mode
US5583310A (en) * 1994-05-18 1996-12-10 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument selectively introducing time delay into hammer detecting signal between acoustic sound mode and electronic sound mode
JP2009262811A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Tokai Rika Co Ltd ウエビング巻取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009619B1 (ko) 반도체장치의 와이어 본딩방법
US4603802A (en) Variation and control of bond force
JPS60223137A (ja) 増加したボンデイング表面積を有するリ−ドワイヤボンデイング
JPH0574834A (ja) ワイヤボンダ
JP4247258B2 (ja) エレベーター用ブレーキ制御装置
US6078157A (en) Circuit for operating an electric motor during shut down
JP3005781B2 (ja) ワイヤボンデイング装置のモータ制御回路
JPS6252938A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH06349877A (ja) ワイヤボンダの制御装置
JP3060852B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH05102230A (ja) ワイヤボンダ
JP3749330B2 (ja) ペレットボンディング装置
JP3124653B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPS6341217B2 (ja)
US3679909A (en) Hydraulic drive for electric switches
JP3221191B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP2668051B2 (ja) 抵抗溶接方法及び抵抗溶接装置
JPH0426459A (ja) ミシンの押さえ金上昇装置
JPS62154747A (ja) ワイヤボンデイング装置
KR100231831B1 (ko) 와이어 본더에서의 와이어 클램핑 방법
JPH0578129B2 (ja)
JP2002064122A (ja) ワイヤボンダの駆動軸制御方法及び回路
JPH03268437A (ja) ワイヤボンディング装置
US702152A (en) Electrical controlling apparatus.
JPH10189645A (ja) ワイヤボンディング装置