JPH0574506A - 接地体とその施工方法 - Google Patents

接地体とその施工方法

Info

Publication number
JPH0574506A
JPH0574506A JP4049687A JP4968792A JPH0574506A JP H0574506 A JPH0574506 A JP H0574506A JP 4049687 A JP4049687 A JP 4049687A JP 4968792 A JP4968792 A JP 4968792A JP H0574506 A JPH0574506 A JP H0574506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
grounding
resistance
metal conductor
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4049687A
Other languages
English (en)
Inventor
Daizo Shigemori
大三 重森
Shoji Shirai
照二 白井
Chuhei Kanke
忠平 管家
Junichi Takabe
淳一 高部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKOOSHIYA KK
Sankosha Co Ltd
Original Assignee
SANKOOSHIYA KK
Sankosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKOOSHIYA KK, Sankosha Co Ltd filed Critical SANKOOSHIYA KK
Publication of JPH0574506A publication Critical patent/JPH0574506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C13/0013Chemical composition of synthetic sausage casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1324Flexible food casing [e.g., sausage type, etc.]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、導電性物質で被覆されたケーブル
を用いた接地体およびその施工方法に関するものであ
る。 【構成】接地接続用の金属導体2と、合成樹脂にカーボ
ンブラックを混合して成り金属導体2の外周を被覆する
導電性被覆体3と、この導電性被覆体3を覆うカーボン
シート体4とを備えた構成になっている。また、金属導
体2の先端部分を、カーボンシート体4に包み込むよう
にして、カーボンシート体4と導電性被覆体3との接触
を図つて接地体を形成し、大地に埋設するの施工方法を
とっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば電気機器等を
接地させる接地体およびその施工方法に係わり、特に導
電性物質で被覆されたケーブルを用いた接地体およびそ
の施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、例えば電気機器等の被接地体と地
中に埋設される接地体との間の接続には良導電性の金属
導電体を用いて電気的に接続しているが、この金属導電
体は絶縁被覆されているか、または、絶縁被覆されてい
ない裸状の金属導電体が使用される。
【0003】しかし、絶縁被覆されている金属導電体で
あっても、地中に埋設される接地電極との接続部分は地
中で裸状となっているので、この部分が長期間の使用中
に腐蝕や電蝕により細径、場合によっては断線状態にな
り、被接地体を高抵抗の無接地状態にする不具合を生じ
る。
【0004】このような不具合を解消するため、金属導
電体の外周に従来の絶縁被覆に替えて、導電性カーボン
粉粒をプラスチック材料に混合した導電性被覆を被覆し
て、接地電極に接続する場合は、この導電性被覆を剥離
せず、直接、導電性被覆のままで接地電極に電気的に接
続する金属導電体が提案されている。
【0005】このような金属導電体は、被覆体自体が導
電性を有するとともに、この導電性被覆は金属と異な
り、腐蝕や電蝕が発生しない特徴をもっている。また、
金属導電体はこのような導電性被覆に覆われているた
め、金属導電体自体が裸状で大地に接触せず、したがっ
て腐蝕や電蝕のおそれもない。
【0006】この導電性被覆に関しては、既に、本願出
願人が実願昭61−912925号で提案している。こ
の提案は、金属導電体の外周にポリエステルのプラスチ
ック材に枝状のカーボン粉粒を混合した導電性被覆を施
した導電体を接地電極に接続して大地に埋設する接地体
に関するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような導電性被覆金属導電体を使用しても、長期間の
使用期間においては、使用経時に伴ない接地抵抗が著し
く高くなったり、場合によっては断線状態になることが
ある。
【0008】この原因は、導電性被覆体がプラスチック
材とカーボン材からなる一種の半導体を形成するので、
土中の水分による電解伝導により化学変化が導電性被覆
体内に起こり、結果的に導電性被覆体の表面部分が高抵
抗になったり、絶縁状態になるためである。このよう
に、導電性被覆金属導電体を使用することで、金属導電
体の腐蝕や電蝕の問題は解決するが、上記したような新
たな問題が発生する。
【0009】この発明は、このような問題を解決するた
めになされたもので、金属導電体の腐蝕や電蝕の恐れが
なく、しかも導電性被覆体の抵抗値増大を抑えることの
できる接地体とその施工方法の提供をその目的としてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の接地体は、被
接地体を接地させるための金属導体と、合成樹脂にカー
ボンブラックを混合して成り前記金属導体の外周を被覆
する導電性被覆体と、この導電性被覆体を覆うカーボン
シート体とを備えたことを特徴としている。
【0011】また、この発明の接地体施工方法は、合成
樹脂にカーボンブラックを混合して成る導電性被覆体に
より外周が被覆されている接地接続用の金属導体の先端
部分を、カーボンシート体に包み込むようにして導電性
被覆体とこのカーボンシート体との接触を図つて包装状
の接地体を形成し、この接地体を大地に埋設するように
している。さらに、包装状の接地体を接地抵抗低減材を
介して大地に埋設する施工方法も特徴としている。
【0012】
【作用】このように接地体を構成することにより、金属
導体の導電性被覆はカーボンシートを介して大地に接続
されるので、導電性被覆体に電解伝導による化学変化が
起こらず、したがって抵抗値が増大せず長期に亘って低
接地抵抗が確保できる。また上記のように、金属導体の
先端部分をカーボンシートで包み込むような簡単なな施
工方法により、手間が掛からず安価なアース工事を提供
できる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながらこの発明の一実施
例を説明する。図1はこの実施例の接地体の構成とその
施工方法を説明するための大地をも含む断面図である。
1は大地を示しており、1aは接地体を埋設するため、
大地1に掘削された溝状または縦穴状の凹部である。
【0014】2は、図示しない被接地体との接続用の金
属導体で、この金属導体2の外周には、合成樹脂にカー
ボンブラックを混合し、このカーボンブラックの導電性
を利用して、低い抵抗を示す導電性被覆3が被覆されて
いる。4は、導電性被覆3を更に覆うようにして接地体
を形成するための繊維状,または不織布状のカーボンを
主体とした導電性のカーボンシート体である。
【0015】5は凹部1aにシート体4と共に埋設され
て、シート体4の接地抵抗を低減させる抵抗低減物質で
あり、接地抵抗を低くするため、石膏と電解物質との混
合物あるいは、炭素粉粒とアルカリ固結材等の混合物が
使用される。この抵抗低減物質5は接地電極を兼ねてい
ると考えることもできる。接地体は、同図に示すよう
に、シート体4が金属導体2の外周を被覆している導電
性被覆3を覆うように構成されている。このような構成
になる実施例の接地体の施工方法を説明する。先ず、上
下二枚のシート体4の間に、これらシート体4と導電性
被覆3との電気的接触が完全であるように金属導体2を
包み込んで接地体を形成する。
【0016】このような準備ができたら、次に、必要に
応じて抵抗低減物質5を用意して、接地体の埋設に先立
ってこの抵抗低減物質5を凹部1aに埋設する。抵抗低
減物質5としては、例えば炭素粉粒とアルカリ固結材等
の混合物が使用される。この抵抗低減物質5の所要量の
半分程度を凹部1aに埋設する。この場合、抵抗低減物
質5をそのままの状態で埋設してもよく、土との混和を
良くして接地抵抗を下げるため水を加えてもよい。
【0017】抵抗低減物質5の所要量の半分程度を凹部
1aに埋設したら、前記のように形成した接地体をその
上に埋設し、金属導体2を外部に導出させた後、残りの
抵抗低減物質5を被せ、さらに、その上に凹部1aを掘
削したときの土を埋め戻して施工を終了する。
【0018】このように、金属導体2の外周を被覆する
導電性被覆3は、カーボンシート体4を介して大地1に
接触するので、直接大地1に接触することによる電解伝
導が起こらず、したがって導電性被覆3の化学変化もな
く、抵抗を増大させることはない。なお、この発明は上
記実施例に限定されるものではなく、要旨を変更しない
範囲で変形して実施できる。
【0019】上記実施例では施工にあたり抵抗低減物質
を使用する実施例を説明したが、接地抵抗を充分低い値
に保てる土質であれば、抵抗低減物質を使用する工程を
省略して、直接接地体を大地に埋設する施工方法もとれ
る。また、上記実施例は、二枚のカーボンシート体を使
用するものを説明したが、一枚のカーボンシート体を二
つ折りして使用することもできる。
【0020】
【発明の効果】この発明によれば、金属導体の外周を被
覆する導電性被覆の電解伝導による抵抗増大が起こらな
いので、大地との電気的接触状態を常に初期の状態に保
つことができる。また、接地体および施工方法は簡単な
ものであるので、安価なアース工事を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の構成とその施工方法を説
明する大地をも含む断面図。
【符号の説明】
1……大地 1a…凹部 2……金属導体 3……導電性被覆体 4……カーボンシート 5……抵抗低減物質
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高部 淳一 東京都品川区大崎4丁目3番8号 株式会 社サンコーシヤ内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被接地体を接地させるための金属導体と、
    合成樹脂にカーボンブラックを混合して成り前記金属導
    体の外周を被覆する導電性被覆体と、この導電性被覆体
    を覆うカーボンシート体とを備えたことを特徴とする接
    地体。
  2. 【請求項2】合成樹脂にカーボンブラックを混合して成
    る導電性被覆体により外周が被覆されている接地接続用
    の金属導体の先端部分を、カーボンシート体に包み込む
    ようにしてこのカーボンシート体と前記導電性被覆体と
    の接触を図つて接地体を形成し、この接地体を大地に埋
    設する接地体の施工方法。
  3. 【請求項3】接地体を接地抵抗低減材を介して大地に埋
    設することを特徴とする請求項2記載の接地体の施工方
    法。
JP4049687A 1991-03-07 1992-03-06 接地体とその施工方法 Pending JPH0574506A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4107239A DE4107239A1 (de) 1991-03-07 1991-03-07 Schlauchfoermige nahrungsmittelhuelle mit verbesserter abschaelbarkeit
DE4107239.1 1991-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574506A true JPH0574506A (ja) 1993-03-26

Family

ID=6426650

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4049687A Pending JPH0574506A (ja) 1991-03-07 1992-03-06 接地体とその施工方法
JP4049689A Pending JPH0622682A (ja) 1991-03-07 1992-03-06 剥離性を改良した食品用管状ケーシング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4049689A Pending JPH0622682A (ja) 1991-03-07 1992-03-06 剥離性を改良した食品用管状ケーシング

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5370914A (ja)
EP (1) EP0502432B1 (ja)
JP (2) JPH0574506A (ja)
AT (1) ATE132008T1 (ja)
BR (1) BR9200775A (ja)
CA (1) CA2062430A1 (ja)
DE (2) DE4107239A1 (ja)
DK (1) DK0502432T3 (ja)
ES (1) ES2083606T3 (ja)
FI (1) FI920970A (ja)
HU (1) HU210493B (ja)
MX (1) MX9201033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200383194A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-03 Mat Ipsum LLC Earth ground enhancing systems

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4303415C2 (de) * 1993-02-05 1997-05-28 Adolf Riedl Emulsion enthaltend Chitosan
DE4324168A1 (de) * 1993-07-19 1995-01-26 Hoechst Ag Schlauchförmige Nahrungsmittelhülle mit verbesserter Abschälbarkeit
DE4327020A1 (de) * 1993-08-12 1995-02-16 Hoechst Ag Nahrungsmittelhülle auf Cellulosebasis mit verbesserten Reifeeigenschaften
DE9403702U1 (de) * 1994-03-04 1994-04-14 Hoechst Ag, 65929 Frankfurt Wursthülle auf Cellulosehydratbasis mit verbesserter Schälbarkeit
US5919574A (en) * 1995-12-29 1999-07-06 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Biodegradable laminated films fabricated from pectin and chitosan
DE29802677U1 (de) * 1998-02-17 1999-06-17 Fitterling, Werner, 75038 Oberderdingen Umhüllung zum Garen einer teigartigen Masse zur Herstellung von Knödeln
US6086929A (en) * 1998-09-15 2000-07-11 Alfacel S.A. Shirring solution for cellulosic sausage casings
US6991836B1 (en) * 1999-01-11 2006-01-31 Teepak Properties, Llc Food casing release coating comprising polyglyceryl esters
DE19916121A1 (de) 1999-04-09 2000-10-12 Kalle Nalo Gmbh & Co Kg Nahrungsmittelhülle auf Cellulosehydratbasis mit einer Trennpräparation auf der Innenseite
JP4574427B2 (ja) * 2005-04-21 2010-11-04 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 可食性被膜組成物及びその応用
FI20065096L (fi) * 2006-02-10 2007-08-11 Eriksson Capital Ab Kuitulujitettu kalvo, menetelmä sen valmistamiseksi ja käyttö elintarvikkeiden pakkaamisessa

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2136566A (en) * 1935-06-29 1938-11-15 Visking Corp Method for making sausage casings
US2813034A (en) * 1951-12-07 1957-11-12 Weingand Richard Method of producing synthetic sausage skins and products produced thereby
US2925621A (en) * 1952-09-13 1960-02-23 Kalle & Co Ag Method of making regenerated cellulose sausage casings in spirally coiled form
NL229178A (ja) * 1957-07-05 1900-01-01
US2901358A (en) * 1958-02-25 1959-08-25 Union Carbide Corp Method for producing artificial food casing
US3123483A (en) * 1961-10-09 1964-03-03 Edible collagen casing and method
GB1040770A (en) * 1963-11-20 1966-09-01 Unilever Ltd Foodstuffs
US3451827A (en) * 1965-11-22 1969-06-24 Tee Pak Inc Method of coating the interior of a sausage casing
DE1704151A1 (de) * 1967-09-27 1971-04-22 Kalle Ag Verfahren zum Herstellen von in Kranzdaerme ueberfuehrbarem Wursthuellenmaterial aus thermoplastischem Kunststoff
FI48682C (fi) * 1967-12-18 1974-12-10 Hoechst Ag Menetelmä ja laite letkun jatkuvaksi sisäpuoliseksi päällystämiseksi.
BE789054A (fr) * 1971-09-23 1973-03-20 Kalle Ag Procede et dispositif pour froncer des tubes d'emballage et notamment des boyaux pour la fabrication de saucisses
US4029727A (en) * 1975-04-16 1977-06-14 The University Of Delaware Chitin films and fibers
DE2801038B2 (de) * 1978-01-11 1980-05-14 Klaus Dr. 4600 Dortmund Schulte Verfahren zur Innenbeschichtung von endlosem Schlauchmaterial und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4378017A (en) * 1980-03-21 1983-03-29 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composite material of de-N-acetylated chitin and fibrous collagen
DE3012250C2 (de) * 1980-03-28 1982-10-14 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung eines Schlauchs mit einem Filmüberzug aus Kunststoff auf der Innenseite, seine Verwendung, sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE3040279A1 (de) * 1980-10-25 1982-06-16 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Fuer lebensmittel, insbesondere wurstwaren geeignete schlauchhuelle mit einer klebenaht, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung gekruemmter oder ringfoermiger wursthuellen
DE3105718A1 (de) * 1981-02-17 1982-09-02 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Fuer lebensmittel, insbesondere wurstwaren, geeignete rauchdurchlaessige schlauchhuelle mit einer klebenaht und verfahren zu ihrer herstellung
AU546556B2 (en) * 1981-08-18 1985-09-05 Courtaulds Plc Alginate fibre material and process
DE3208283A1 (de) * 1982-03-08 1983-09-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Schlauchfoermige lebensmittelhuelle mit ueberzug auf ihrer innenseite, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als wursthaut
DE3377104D1 (en) * 1982-11-18 1988-07-28 Hoechst Ag Peelable tubular casings for foodstuffs, especially sausage casings
DE3447026A1 (de) * 1984-01-04 1985-07-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Wursthuelle mit verbesserter abschaelbarkeit
DE8436989U1 (de) * 1984-12-18 1985-09-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Künstliche Wursthülle für Würste vom Rohwursttyp
US4666750A (en) * 1985-03-01 1987-05-19 Hoechst Aktiengesellschaft Artificial sausage casing
US5089307A (en) * 1989-05-23 1992-02-18 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Edible film and method of making same
DE4002083A1 (de) * 1990-01-25 1991-08-01 Hoechst Ag Flaechen- oder schlauchfoermige folie auf basis von cellulosehydrat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200383194A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-03 Mat Ipsum LLC Earth ground enhancing systems

Also Published As

Publication number Publication date
HUT63741A (en) 1993-10-28
DE59204788D1 (de) 1996-02-08
DE4107239A1 (de) 1992-09-10
ATE132008T1 (de) 1996-01-15
CA2062430A1 (en) 1992-09-08
EP0502432B1 (de) 1995-12-27
HU210493B (en) 1995-04-28
FI920970A0 (fi) 1992-03-05
US5370914A (en) 1994-12-06
ES2083606T3 (es) 1996-04-16
HU9200764D0 (en) 1992-05-28
BR9200775A (pt) 1992-11-17
DK0502432T3 (da) 1996-03-18
FI920970A (fi) 1992-09-08
EP0502432A1 (de) 1992-09-09
MX9201033A (es) 1992-12-21
JPH0622682A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0574506A (ja) 接地体とその施工方法
CA2286031A1 (en) Dry termination for an electric cable
JPS6389680U (ja)
JPH08503572A (ja) ケーブルのプラグ型式結合装置
EP1261076A3 (en) Watertight electrical cable connector
CN113948887A (zh) 一种适合山区、隧道地貌的多功能柔性复合接地网
JPH10149851A (ja) 放射状接地電導体
JP4448404B2 (ja) 接地装置
JP2002158049A (ja) 接地電極
JP3079264U (ja) アース機能付きコード接続セット
JPH08138767A (ja) 埋設接地体及びその施工方法
CN216903378U (zh) 一种适合山区、隧道地貌的多功能柔性复合接地网
KR102505135B1 (ko) 접지저감제 일체형 접지봉 및 그 제조방법
CN206471651U (zh) 一种充电连接接口结构及充电设备
JPH05219635A (ja) 海底ケーブル用接地端末構造
JP3199089B2 (ja) アース装置
JPS62202785U (ja)
JP4383288B2 (ja) 接地装置の施工方法
JPS6031373Y2 (ja) 導電性コンクリ−トトラフ
JPH10223279A (ja) 電気設備の接地工法およびこれに用いる接地電極
JPS6021910Y2 (ja) 避雷器
JP3028504U (ja) 合成樹脂可とう電線管
JPH0831472A (ja) アース装置
JPS598297Y2 (ja) 水密コネクタ−
JPH0130839Y2 (ja)