JPH0831472A - アース装置 - Google Patents

アース装置

Info

Publication number
JPH0831472A
JPH0831472A JP18551994A JP18551994A JPH0831472A JP H0831472 A JPH0831472 A JP H0831472A JP 18551994 A JP18551994 A JP 18551994A JP 18551994 A JP18551994 A JP 18551994A JP H0831472 A JPH0831472 A JP H0831472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive coating
grounding
ground
peripheral surface
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18551994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3238284B2 (ja
Inventor
Daizo Shigemori
大三 重森
Shoji Shirai
照二 白井
Shigeo Wada
繁夫 和田
Makoto Ishizaki
誠 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKOOSHIYA KK
Sankosha Co Ltd
Original Assignee
SANKOOSHIYA KK
Sankosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKOOSHIYA KK, Sankosha Co Ltd filed Critical SANKOOSHIYA KK
Priority to JP18551994A priority Critical patent/JP3238284B2/ja
Publication of JPH0831472A publication Critical patent/JPH0831472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238284B2 publication Critical patent/JP3238284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】大地1に削掘された凹部2と、この凹部に挿入
される周面が導電性被覆体4で被覆されたアース線3
と、上記凹部に挿入され埋設される上記導電性被覆体の
周面に当接するカーボン粉粒体層5と、該カーボン粉粒
体層を包み込む包体6と、更に、上記導電性被覆体で被
覆されたアース線及び上記包体の周囲に炭素繊維からな
る接地低減材7を配設したアース装置に関するものであ
る。 【効果】導電性被覆体の化学変化によるアース線或いは
導電性被覆体の腐食や電食の恐れがなく、しかも、炭素
繊維からなる接地低減材により周囲を覆うようにしたの
で、導電性被覆体で被覆されたアース線の抵抗値の増大
を押さえることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気機器や電気設備等
を大地に接地するアース装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気機器や電気設備等(以下、単に、
「機器」という。)は、人体や機器を高電圧から保護す
るために、アース線を介して大地と低抵抗で接地されて
いる。例えば、従来においては、接地しようとする機器
の付近に縦穴又は横穴等の穴部を削掘し、この穴部に、
良導電性の金属導体(以下、単に、「アース線」とい
う。)を金属の裸状態で挿入し、その後、穴部を土質で
埋め戻してアース装置を構成していた。また、接地抵抗
を低減するために、上記の穴部にアース線と共に接地低
減物質、例えば、ペントナイトを水を加えて注入し、接
地低減物質を介して大地と低抵抗で接地するアース装置
も広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、大地に削掘
した穴部に、直接に裸状態の金属導体であるアース線を
埋設すると、アース線が腐食し、アース線が断線等を起
こしてアース装置としての機能を失う恐れがある。ま
た、接地抵抗を低減する目的で用いるペントナイトを使
用するアース装置においては、上述したアース線を裸の
状態で、直接に大地に埋設する場合に比較して腐食の進
行速度は遅いが、しかしながら、腐食するという点では
同じであり、従って、アース装置としての信頼性に必ず
しも優れているとは言いがたい。以上のように、従来の
アース装置においては、裸の金属導体であるアース線を
大地に直接又は接地低減物質を介して接地するので、腐
食により断線し、アース装置の役割を果たすことができ
ないことがある。
【0004】本発明の目的は、上記のような、従来のア
ース装置が有する課題を解決し、アース線の腐食による
断線を無くし、信頼性の高いアース装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するために、アース装置において、第1には、大
地に削掘された凹部と、この凹部に挿入される周面が導
電性被覆体で被覆されたアース線と、上記凹部に挿入さ
れ埋設される上記導電性被覆体の周面に当接するカーボ
ン粉粒体層と、該カーボン粉粒体層を包み込む包体と、
更に、上記導電性被覆体で被覆されたアース線及び上記
包体の周囲に炭素繊維からなる接地低減材とを配設した
ものであり、第2には、大地から出ている上記導電性被
覆体の周面の一部、該導電性被覆体の周面に配設された
カーボン粉粒体層を覆う包体の上部端面及び該包体の上
部端面に続く上部周面の一部を覆うような上部プロテク
タを配設したものであり、第3には、上記包体の下部端
面,該下部端面に続く包体の下部周面及び上記導電性被
覆体の下部周面の一部を覆うような下部プロテクタを配
設したものであり、第4には、上記アース線の端部及び
上記導電性被覆体の端部とその周面を覆う防水キャップ
を配設したものである。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて説明するが、本発明の趣旨を越えない限り何ら、
本実施例に限定されるものではない。
【0007】図1は、本発明のアース装置を説明するた
めの大地を含むアース装置の長手方向に沿った断面図で
ある。図1において、1は、大地であり、2は、アース
装置を構成するアース線等を埋設するために、大地1を
掘ることにより形成された所定の深さ(図1の紙面にお
いて上下方向の高さ)を有する溝状の凹部であり、凹部
2の長さ(図1の紙面において左右方向の長さ)は、数
mから数百mにおよぶことが多い。3は、アース装置と
図示されていない機器との接続用のアース線で、このア
ース線3の周面には、樹脂にカーボン等の導電性粉末を
混練して成形される導電性で低い抵抗値を有する導電性
被覆体4が形成されている。なお、上記の凹部2に代え
て、凹部2の深さに相当するような所定の深さの縦穴を
堀り、次いで、縦穴の底から横方向に横穴を掘って、ア
ース装置が埋設される穴を形成することもできる。ま
た、垂直状の縦穴を堀り、このような縦穴に本発明のア
ース装置を埋設することもできる。
【0008】5は、導電性被覆体4の周面を包囲するよ
うに構成されたカーボン粉粒体層であり、6は、カーボ
ン粉粒体層5を導電性被覆体4の周面に配設するため布
或いは不織布等からなる包体であって、この包体6を構
成する繊維としては、炭素繊維、ナイロン或いはビニロ
ン等の種々の合成繊維或いは天然繊維等を使用すること
ができる。要は、包体6で包囲されたカーボン粉粒体層
5を構成するカーボン粉粒体が、布或いは不織布等の織
目或いは網み目等からこぼれ落ちるのが少ない程度の織
目或いは網み目等を有する包体6であればよい。
【0009】7は、炭素繊維からなる糸条により織製或
いは編組された織物、炭素繊維で製造された不織布或い
は炭素繊維で製造されたフェルト等の炭素繊維からなる
接地低減材であり、このような炭素繊維からなる接地低
減材7を設けることにより、土中の水分等による電解伝
導による導電性被覆体4の化学変化を防止し、長期間の
使用における接地抵抗の増加を抑制することができる。
【0010】8aは柔軟性のあるゴム又は合成樹脂(導
電性であっても、また、導電性でなくてもよい。)から
なる上部プロテクタであり、上部プロテクタ8aは、略
水平状に凹部2内に埋設されている水平部4aから屈曲
部4bを経て略垂直に延びて大地1から出ている導電性
被覆体4の垂直部4cの周面の一部、該導電性被覆体4
の周面に配設されたカーボン粉粒体層5を覆う包体6の
上部端面6a及び該包体6の上部端面6aに続く包体6
の上部周面6bの一部を覆うように構成されており、導
電性被覆体4を伝わって、カーボン粉粒体層5に雨水等
が浸入することを防止するものである。また、包体6の
下部端面6cから、カーボン粉粒体層5のカーボン粉粒
体が洩れることを防止するために、包体6の下部端面6
c,該下部端面6cに続く包体6の下部周面6d及び導
電性被覆体4の下部周面4dの一部を覆う下部プロテク
タ8bが配設されている。
【0011】9は、凹部2に埋設されたアース線3及び
導電性被覆体4の端部からの水の浸入を防止するため
に、アース線3の端部及び導電性被覆体4の端部及びそ
の周面を覆う防水キャップである。また、10は、埋め
戻し土質である。
【0012】上述したように、アース線3の周面に、樹
脂にカーボン等の導電性粉末を混練した導電性被覆体4
を形成し、更に、導電性被覆体4の周面にカーボン粉粒
体層5を包体6により取り付けるとともに、アース線3
の端部及び導電性被覆体4の端部とその周面に防水キャ
ップ9を被せて、アースケーブル体Cを構成する。
【0013】次に、このアースケーブル体Cを大地1に
削掘した凹部2に略水平状に挿入し、次いで、上述した
ように、屈曲部4bを経て大地1から出ている導電性被
覆体4の垂直部4cの周面の一部、該導電性被覆体4の
周面に配設されたカーボン粉粒体層5を覆う包体6の上
部端面6a及び該包体6の上部端面6aに続く包体6の
上部周面6bの一部を覆うように上部プロテクタ8aを
取り付け、また、包体6の下部端面6c,該下部端面6
cに続く包体6の下部周面6d及び導電性被覆体4の下
部周面4dの一部を覆うように下部プロテクタ8bを取
り付け、更に、その周囲に炭素繊維からなる接地低減材
7を配し、その後、凹部2に土質10を埋め戻してアー
ス装置を構成する。なお、炭素繊維からなる接地低減材
7は、アースケーブル体C等をサンドイッチ状に挟むこ
とにより或いはアースケーブル体C等の表面に適当な回
数巻回することにより、アースケーブル体C等の周囲に
配設することができる。
【0014】上述したように、導電性被覆体4で被覆さ
れたアース線3の周囲を、カーボン粉粒体層5を収納し
た包体6で覆うとともに、更に、大地1に掘られた凹部
2に埋設されるアースケーブル体C等の略全周を、炭素
繊維からなる接地低減材7により覆うようにしたので、
アース線3を被覆する導電性被覆体4が、大地1に接触
することによる電解伝導が起こらず、従って、導電性被
覆体4の化学変化もなく、アース線3或いは導電性被覆
体4の腐食や電食の恐れがなく、しかも、炭素繊維から
なる接地低減材7により周囲を覆うようにしたので、導
電性被覆体4で被覆されたアース線3の抵抗値の増大を
押さえることができる。また、炭素繊維からなる接地低
減材7は柔軟であるので、大地1との接触面積が大き
く、従って、大地1との接地抵抗を低減することができ
る。
【0015】また、接地低減材7を、柔軟で変形しやす
い炭素繊維からなる糸条で織製或いは編組された織物、
炭素繊維で製造された不織布或いは炭素繊維で製造され
たフェルトで形成したために、アースケーブル体Cの周
囲に接地低減材7を配設した際に、アースケーブル体C
と接地低減材7との間に空隙等ができることがなく、ア
ースケーブル体Cに密着して接地低減材7を配設するこ
とができる。従って、アース装置の抵抗値の増大化を抑
制することができる。
【0016】また、略水平状に凹部2内に埋設されてい
る水平部4aから屈曲部4bを経て略垂直に延びて大地
1から出ている導電性被覆体4の垂直部4cの周面の一
部、該導電性被覆体4の周面に配設されたカーボン粉粒
体層5を覆う包体6の上部端面6a及び該包体6の上部
端面6aに続く上部周面6bの一部を覆うように上部プ
ロテクタ8aを配設したので、導電性被覆体4を伝わっ
て、カーボン粉粒体層5に浸入する雨水等を確実に阻止
することができる。更に、包体6の下部端面6c,該下
部端面6cに続く包体6の下部周面6d及び導電性被覆
体4の下部周面4dの一部を覆う下部プロテクタ8bを
配設したので、包体6の下部端面6cから、カーボン粉
粒体層5のカーボン粉粒体が洩れることを防止すること
ができる。更にまた、アース線3の端部及び導電性被覆
体4の端部とその周面に防水キャップ9を被せたので、
凹部2に埋設されたアース線3及び導電性被覆体4の端
部からの水の浸入を防止することができる。
【0017】アース装置の実験によれば、従来の導電性
被覆体のみをアース線に配設したものを土中に直接埋設
し通電した結果では、アース線と導電性被覆体との間の
抵抗を1000時間後に測定すると、当初に比べ、抵抗
値は約3倍に上昇し、その後、抵抗値は上昇をし、最後
には不導通(10kΩ以上)となった。上記のように、
導電性被覆体を被覆したアース線を、直接に大地に埋設
した場合、大地と接触する導電性被覆体は、プラスチッ
ク材とカーボン材から成る一種の半導体を形成するの
で、土中の水分による電解伝導により化学変化が導電性
被覆体に起こり、導電性被覆体の表面が高抵抗になり、
不導通状態となることがある。それに対し、本発明のア
ース装置においては、1000時間後、抵抗値は1.2
倍弱の上昇で、その後は1.2〜1.25倍で前後し、
安定した抵抗値を示している。
【0018】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0019】導電性被覆体で被覆されたアース線の周囲
を、カーボン粉粒体層を収納した包体で覆うとともに、
更に、アースケーブル体等の略全周を、炭素繊維からな
る接地低減材により覆うようにしたので、アース線を被
覆する導電性被覆体が、大地に接触することによる電解
伝導が起こらず、従って、導電性被覆体の化学変化もな
く、アース線或いは導電性被覆体の腐食や電食の恐れが
なく、しかも、炭素繊維からなる接地低減材により周囲
を覆うようにしたので、導電性被覆体で被覆されたアー
ス線の抵抗値の増大を押さえることができる。
【0020】接地低減材を、柔軟で変形しやすい炭素繊
維からなる糸条で織製或いは編組された織物、炭素繊維
で製造された不織布或いは炭素繊維で製造されたフェル
トで形成したために、アースケーブル体の周囲に接地低
減材を配設した際に、アースケーブル体と接地低減材と
の間に空隙等ができることがなく、アースケーブル体に
密着して接地低減材を配設することができるので、アー
ス装置の抵抗値の増大化を抑制することができるととも
に、炭素繊維を使用したので耐腐食性の優れた接地低減
材となり、従って、アース装置全体の耐腐食性が向上す
る。
【0021】大地から出ている導電性被覆体の垂直部等
を覆うように上部プロテクタを配設したので、導電性被
覆体を伝わって、カーボン粉粒体層に浸入する雨水等を
確実に阻止することができる。
【0022】包体の下端面及びその周面等を覆うように
下部プロテクタを配設したので、包体の下端面から、カ
ーボン粉粒体層のカーボン粉粒体が洩れることを防止す
ることができる。
【0023】アース線の端部及び導電性被覆体の端部と
その周面に防水キャップを被せたので、大地の凹部に埋
設されたアース線及び導電性被覆体の端部からの水の浸
入を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のアース装置の断面図である。
【符号の説明】
3・・・・・・アース線 4・・・・・・導電性被覆体 5・・・・・・カーボン粉粒体層 6・・・・・・包体 7・・・・・・炭素繊維からなる接地低減材 8a・・・・・上部プロテクタ 8b・・・・・下部プロテクタ 9・・・・・・防水キャップ
フロントページの続き (72)発明者 石崎 誠 東京都品川区大崎4丁目3番8号 株式会 社サンコーシヤ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大地に削掘された凹部と、この凹部に挿入
    される周面が導電性被覆体で被覆されたアース線と、上
    記凹部に挿入され埋設される上記導電性被覆体の周面に
    当接するカーボン粉粒体層と、該カーボン粉粒体層を包
    み込む包体と、更に、上記導電性被覆体で被覆されたア
    ース線及び上記包体の周囲に炭素繊維からなる接地低減
    材を配設したことを特徴とするアース装置。
  2. 【請求項2】大地から出ている上記導電性被覆体の周面
    の一部、該導電性被覆体の周面に配設されたカーボン粉
    粒体層を覆う包体の上部端面及び該包体の上部端面に続
    く上部周面の一部を覆うような上部プロテクタを配設し
    たことを特徴とする請求項1に記載のアース装置。
  3. 【請求項3】上記包体の下部端面,該下部端面に続く包
    体の下部周面及び上記導電性被覆体の下部周面の一部を
    覆うような下部プロテクタを配設したことを特徴とする
    請求項1又は請求項2に記載のアース装置。
  4. 【請求項4】上記アース線の端部及び上記導電性被覆体
    の端部とその周面を覆う防水キャップを配設したことを
    特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の
    アース装置。
JP18551994A 1994-07-14 1994-07-14 アース装置 Expired - Lifetime JP3238284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18551994A JP3238284B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 アース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18551994A JP3238284B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 アース装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0831472A true JPH0831472A (ja) 1996-02-02
JP3238284B2 JP3238284B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=16172215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18551994A Expired - Lifetime JP3238284B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 アース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3238284B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094024A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Kuki E & T:Kk 埋設アースとアース材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094024A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Kuki E & T:Kk 埋設アースとアース材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3238284B2 (ja) 2001-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW533762B (en) Extendible drain members for grounding RFI/EMI shielding
US6046408A (en) Neutral conductor grounding system
CA2008492A1 (en) Proximity sensor and method of making
JPS6280915A (ja) ケ−ブル
JPH0831472A (ja) アース装置
JPH0574506A (ja) 接地体とその施工方法
US4438292A (en) Waterproof housing assembly for geophones
RU134172U1 (ru) Протяженный анодный заземлитель
JP3199089B2 (ja) アース装置
MXPA01003188A (es) Blindaje trenzado que termina en una boquilla posterior de encapsulacion.
JP4768516B2 (ja) 電力ケーブル用接続部
CN100429829C (zh) 电缆屏蔽层接触件
KR100886116B1 (ko) 접지 도체
US6121543A (en) Groundbed electrode with graphite containing cement
JPH08138767A (ja) 埋設接地体及びその施工方法
US9410253B2 (en) Anode assembly with sand backfill for cathodic protection systems and method of installing the same for above ground storage tank applications
JP3954946B2 (ja) アース装置の施工方法
GB2260036A (en) Test probe access to transmission wire connector assembly
JP4448404B2 (ja) 接地装置
US4186325A (en) Cable supported piezoelectric bender intrusion detector array
JP3563550B2 (ja) ワイヤ・ロープ端末の封止構造
US2321727A (en) Insulating finish for apparatus cases
CN219392293U (zh) 一种易埋地连接的不极化电极
CN215988174U (zh) 一种线材的防水结构
CN214673017U (zh) 一种适于高阻抗土壤环境的柔性石墨接地极

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term