JPH0573987U - 電子機器の取付構造 - Google Patents

電子機器の取付構造

Info

Publication number
JPH0573987U
JPH0573987U JP1145892U JP1145892U JPH0573987U JP H0573987 U JPH0573987 U JP H0573987U JP 1145892 U JP1145892 U JP 1145892U JP 1145892 U JP1145892 U JP 1145892U JP H0573987 U JPH0573987 U JP H0573987U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
din rail
case
electronic device
mounting structure
opening edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1145892U
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1145892U priority Critical patent/JPH0573987U/ja
Publication of JPH0573987U publication Critical patent/JPH0573987U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディンレールに取付ける電子機器筐体の係止
構造を単純化することによって、組立性を向上させるこ
とを目的とする。 【構成】 ディンレール1に取付けられる電子機器ケー
ス3の一方の端縁3aをディンレール1の張出部1aに
係止し、他方の端縁3bにスライド部2を設け、スライ
ド部2をディンレール1側にスライドさせ、これを張出
部1aに係合させてスライド部2を介してケース3の端
縁3bをディンレール1の張出部1aに係止させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電子機器の取付構造に関し、特にディンレールにケースを取付ける 取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ディンレールへの電子機器ケースの取付構造は図2に示すように、ディ ンレール5の対向側縁5a,5aに電子機器ケース4の溝4bを嵌合して摺動可 能に支持した構造をしている。
【0003】 ケース4をディンレール5に固定するにあたっては、図2に示すようにネジ4 aを用いるか、或いはばねを用いていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ネジを用いてディンレールに取付けるタイプの取付構造は、ディンレール5の 一端より電子機器ケース4を挿入した後、ネジ4aを別工具であるドライバ等を 用いてディンレールに固定しなければならない。また、一旦固定した後の移動は 、前記ドライバを用いてネジ4aを締めた後、移動させ、再びドライバを用いて 固定しなければならない。
【0005】 ばね等を用いたスライドする係止部を用いた取付構造は、ディンレール取付時 に係止部がスライドするため、前記ネジ等によって取付ける方法とは異なり、デ ィンレールの任意の地点より取付けることができる。しかしながら、係止部の構 造がばね等の弾性体を取込んだ構造としなければならないために、その構造が複 雑となるという問題点があった。
【0006】 本考案の目的は、係止構造を単純化することにより、組立性を向上させるよう にした電子機器の取付構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案に係る電子機器の取付構造は、電子部品を内 蔵したケースをディンレール(DIN規格)に取付ける取付構造であって、 ディンレールは、対向側縁に外方に張り出した張出部をそれぞれ有するもので あり、 ケースは、背面開口部に前記ディンレールの張出部にそれぞれ対応した開口端 縁を有しており、その一方の開口端縁は、前記ディンレールの一方の張出部に係 止され、その他方の開口端縁はスライド部を有するものであり、 前記スライド部は、前記ケース背面開口部の他方の開口端縁に取付けられ、対 応した前記ケースの張出部に向けてスライドし、該張出部に前記ケースの他方の 開口端縁を着脱可能に係合するものである。
【0008】
【作用】
電子機器のケース背面開口部の一方の端縁のみをディンレールの側縁に係止し 、他方の端縁にスライド部を設け、該スライド部をディンレールの側縁に向けて スライドさせることにより他方の端縁をディンレールの側縁に係合して、ケース をディンレールに固定する。
【0009】
【実施例】
次に本考案について図面を参照して説明する。図1(a)は、本考案の一実施 例を示す側面図、(b)は、スライド部の詳細図、(c)は係止状態図である。
【0010】 図1において、1はディンレールで、ディンレール1は両側縁が外方に張り出 し、張出部1aが一体形成され、壁などにネジ等で固定される。
【0011】 3は、ディンレール1に取付けられる電子機器のケースである。ケース3の背 面開口部の一方の端縁3aがディンレール1の一方の張出部1aに係止されるよ うになっており、ケース3の端縁3aがディンレール1の張出部1aに係止され た後、本考案のスライド部2がディンレール1に係止され、電子機器ケース3が ディンレール1に係止される。
【0012】 本考案のスライド部2の構造は、次のようになっている。すなわち、スライド 部2はプラスチック等の弾性力をもった材料で2又状に形成され、2又状部2a ,2aが外側へ弾性力によって広がる構造となっている。
【0013】 一方、ケース3の背面開口部の他方の端縁3bには、スリット3cが設けてあ る。
【0014】 スライド部2の2又状部2a,2aを互いに内側に撓めて、これらをケース3 のスリット3cに挿通する。すると、スライド部2は、その弾性力により上部へ スライドし、ケース3のスリット3cより広く形成された2又状部2aがスリッ ト3cに係止することにより、そのスライド動作を終了する。
【0015】 電子機器ケース3の移動の際には、スライド部2の2又状部2aを下方向へ引 張る。すると、ディンレール1に係止されているスライド部2が下方に移動する ため、ロック状態が解除され、移動を行うことができる。
【0016】 この時、スライド部2に設けられた2又状部2aのストッパ2bがスリット3 cの端縁に引掛かることにより、スライド部2の抜けを防ぐ構造となっている。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、ディンレールへの取付構造の係止部を弾性体で 形成したので、従来のばね等の別部材による弾性体を使用した構造と比較すると 、その構造を簡単化することができ、組立性を向上させることができるという効 果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本考案の一実施例を示す側面図、
(b)は、スライド部の詳細図、(c)は係止状態図で
ある。
【図2】従来のディンレールへの係止状態を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 ディンレール 1a 張出部 2 スライド部 2a 2又状部 2b ストッパー 3 電子機器ケース 3a.3b 端縁 3c スリット 5 ディンレール

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を内蔵したケースをディンレー
    ル(DIN規格)に取付ける取付構造であって、 ディンレールは、対向側縁に外方に張り出した張出部を
    それぞれ有するものであり、 ケースは、背面開口部に前記ディンレールの張出部にそ
    れぞれ対応した開口端縁を有しており、その一方の開口
    端縁は、前記ディンレールの一方の張出部に係止され、
    その他方の開口端縁はスライド部を有するものであり、 前記スライド部は、前記ケース背面開口部の他方の開口
    端縁に取付けられ、対応した前記ケースの張出部に向け
    てスライドし、該張出部に前記ケースの他方の開口端縁
    を着脱可能に係合するものであることを特徴とする電子
    機器の取付構造。
JP1145892U 1992-03-06 1992-03-06 電子機器の取付構造 Pending JPH0573987U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145892U JPH0573987U (ja) 1992-03-06 1992-03-06 電子機器の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145892U JPH0573987U (ja) 1992-03-06 1992-03-06 電子機器の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573987U true JPH0573987U (ja) 1993-10-08

Family

ID=11778658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145892U Pending JPH0573987U (ja) 1992-03-06 1992-03-06 電子機器の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573987U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221584B2 (ja) * 1982-12-14 1987-05-13 Ii Ai Deyuhon De Nimoasu Ando Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221584B2 (ja) * 1982-12-14 1987-05-13 Ii Ai Deyuhon De Nimoasu Ando Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901830B2 (ja) 固定具
JP2581435B2 (ja) 携帯電話機等の保持装置
JPH0573987U (ja) 電子機器の取付構造
JPH11163555A (ja) スライドツマミ取付構造
JPH08139472A (ja) 電子機器のレールへの取付構造
JPH038396A (ja) 操作パネル取付装置
JP2866496B2 (ja) 電気機器のレール取付装置
JPS6225532Y2 (ja)
JP2500517Y2 (ja) 電気機器のレ―ル取付装置
JPH0542621Y2 (ja)
JPH0927843A (ja) 携帯電話機等の保持装置
JPS6228073Y2 (ja)
JPH0115064Y2 (ja)
JPH0410720Y2 (ja)
JP2001150998A (ja) 車内部品の取付構造
JP2573452Y2 (ja) ドア等の小口カバ−取付金具
JPH0333562Y2 (ja)
JPH0331851Y2 (ja)
JPH0572181U (ja) スライド型ケース装置
JPH0618094B2 (ja) プツシユスイツチケ−スの取付構造
JPH0545216U (ja) クランプの誤組付防止構造
JPH075662Y2 (ja) 着脱式プリント基板の固定構造
JP2592799Y2 (ja) 固着装置
JPH02310999A (ja) 電気機器のレール取付装置
JP2000248669A (ja) 間仕切パネルのパネル板構造