JPH0573441A - パーソナルコンピユータ - Google Patents

パーソナルコンピユータ

Info

Publication number
JPH0573441A
JPH0573441A JP3234685A JP23468591A JPH0573441A JP H0573441 A JPH0573441 A JP H0573441A JP 3234685 A JP3234685 A JP 3234685A JP 23468591 A JP23468591 A JP 23468591A JP H0573441 A JPH0573441 A JP H0573441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
flash eeprom
contents
personal computer
bios
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3234685A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Tsukazawa
寿夫 塚澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3234685A priority Critical patent/JPH0573441A/ja
Publication of JPH0573441A publication Critical patent/JPH0573441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、BIOSメモリとしてフラッシュE
EPROMを使用した場合にメモリ内容を保証して安全
に書き込みができる機構を備えたパーソナルコンピュー
タを構築することを主な特徴とする。 【構成】パーソナルコンピュータのBIOSメモリとな
るフラッシュEEPROM1と、このROM1の内容を
変更する際、アクセス範囲が設定されるレジスタ2と、
上記ROM1のメモリ空間の少なくとも一部を上記レジ
スタ2の出力によって切り換えて書き込みを実行するメ
モリアクセス制御回路1Aとを備え、上記レジスタ2の
内容によりメモリの一部または全部を切り換えて書き込
むことにより、BIOS内容書換え中のトラブル発生を
回避したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【0002】
【産業上の利用分野】この発明は、電気的に書換可能な
不揮発性メモリ(フラッシュEEPROM)をBIOS
(基本入出力制御システム)メモリとして使用するパー
ソナルコンピュータに関する。
【0003】
【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータの分野で
は、電源投入時やシステムリセット時にCPUが実行を
開始する基本入出力制御システムと称されるBIOSプ
ログラムが格納されるメモリにはROMが使用されてい
る。この際のBIOSメモリとしては書き換え不可能な
ROMが使用されており、従って、内容の変更が発生し
た場合は、ROM交換の必要がある。
【0004】ROMがソケットに実装されている場合
は、筐体を開けROMを交換すればよいため作業は比較
的簡単である。しかし、ソケットはROM単体に比べて
実装空間を多く必要とするため実装上不利となる。一
方、ソケットを使用しない場合は実装面では有利である
が、ROMを交換する場合は製品から基板を取り外して
専用のツールでROMを交換する必要があり作業性は非
常に悪くなる。このような背景から、BIOSメモリと
して電気的に書き換え可能な不揮発性メモリ、いわゆる
フラッシュEEPROMを使用することが予想される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】フラッシュEEPRO
MをBIOSメモリとして使用し、煩わしいROM交換
を不要にしたとする。この場合、通常使用では問題ない
が、内容書き換え中に、停電など不慮のトラブルが発生
した場合、BIOSプログラムの内容を保証できなくな
リ、システムが正常に動作しない等の不都合が発生する
可能性がある。
【0006】この発明は上記事情に鑑みてなされたもの
であり、BIOSメモリとしてフラッシュEEPROM
を使用した場合に安全に書き込む機構を備えたパーソナ
ルコンピュータを提供することを目的とする。
【0007】
【発明の構成】
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のパーソナルコン
ピュータは、BIOSプログラムが格納される電気的に
書換え可能な不揮発性メモリと、このメモリに対するア
クセス範囲が設定されるレジスタと、上記メモリ空間の
少なくとも一部を上記レジスタ出力によって切り換え、
書き込みを実行するメモリアクセス制御回路とを具備す
ることを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明は、パーソナルコンピュータのBIOS
メモリとしてフラッシュEEPROMを使用し、内容変
更の際、アクセス範囲が設定されるレジスタならびにメ
モリアクセス制御回路により、メモリの一部または全部
を切り換えて書き込むことにより、BIOS内容書換え
中に、不慮のトラブルが発生してもシステムを正常に動
作させることを実現する。このことにより、メモリ内容
書き換え時の安全性向上が図れると共に、メモリ内容書
き換え時の作業性向上ならびに、部品の実装空間の省ス
ペース化に寄与する。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例を示すブロック図であ
る。
【0011】図において、符号1はフラッシュEEPR
OMであり、BIOSプログラムが書き込まれている。
本発明の実施例では、128KBのアドレス空間の内、
64KBがCPUのアドレス空間に割り当てられてい
る。
【0012】符号2はフリップフロップ(F/F)であ
り、フラッシュEEPROM1の最上位アドレスが設定
されている。符号3はデータバスのビット0(D0)の
信号であり。フリップフロップ2のデータ入力となる。
符号4はクロック信号(CK)が転送するクロックライ
ンであり、フリップフロップ2のクロック入力端子へ供
給される。符号5はリセット信号(-Reset)が転送され
るラインであり、フリップフロップ2のリセット入力端
子に供給される。
【0013】符号6はアドレスバスであり、フラッシュ
EEPROM1に対してアドレス(A0〜A15)が転
送される。符号7はチップセレクト信号( -CS)が転
送されるラインであり、フラッシュEEPROM1のC
S端子に供給される。符号8は出力イネーブル信号( -
OE)が転送されるラインであり、フラッシュEEPR
OM1のOE端子へ供給される。符号9は書き込み許可
信号( -WE)が転送されるラインであり、フラッシュ
EEPROM1のWE端子へ供給される。符号10はフ
ラッシュEEPROM1の動作用電源(Vpp)であ
り、フラッシュEEPROM1に対するデータ書き込
み、消去用の電圧入力である。符号11はデータバスで
あり、フラッシュEEPROM1の入出力データ(D0
〜D7)が転送される。以下、本発明の実施例の動作に
ついて詳細に説明する。
【0014】パーソナルコンピュータの電源が投入され
ると、フリップフロップ2は初期化される。これによ
り、フラッシュEEPROM1の128KBのメモリ空
間の内、前半の64KBがCPUのメモリ空間として直
接アクセス可能となる。このメモリ空間の特定番地に
は、フラッシュEEPROM1の書き換えを示すデータ
が書き込まれてあり、書き換えがない場合、CPUはリ
セット後のスタートアドレスからメモリ内の命令に従い
動作を始める。
【0015】フラッシュEEPROM1の特定番地にフ
ラッシュEEPROM1の書き換えを示すデータが書き
込まれている場合、CPUは入出力またはメモリ空間の
特定番地に割り付けられたフリップフロップ2にデータ
“1”を書き込む。これにより、フラッシュEEPRO
M1の後半64KBがCPUから直接アクセス可能とな
り、CPUはリセット後のスタートアドレスからメモリ
内の命令に従い動作を始める。
【0016】フラッシュEEPROM1の128KBの
メモリ空間には、製品製造時に予めプログラムデータが
書き込まれている。フラッシュEEPROM1の内容を
変更する場合は、書き換え可能な主記憶(RAM)にフ
ラッシュEEPROM書き換え用のプログラム、および
書き込みデータをロードした後に、書き込みプログラム
に制御を切り換える。このプログラムは、フリップフロ
ップ2に“0”をセットする。これにより、CPUはフ
ラッシュEEPROM1の前半64KBのアクセスが可
能となる。プログラムはこのメモリ空間の特定番地に書
き換え無しのデータを書き込む。
【0017】次に、プログラムはフリップフロッブ2に
データ“1”をセットする。これにより、フラッシュE
EPROM1は128KBのメモリ空間の内、後半の6
4KBがCPUのメモリ空間として直接アクセス可能と
なる。次に、プログラムはフラッシュEEPROM1の
消去・書き込みアルゴリズムに従って、書き換え用のデ
ータをフラッシュEEPROM1の後半64KBに書き
込む。書き込みが正常に終了した場合、プログラムはフ
リップフロップ2にデータ“0”をセットして、フラッ
シュEEPROM1の前半64KBのメモリ空間をアク
セス可能とした後、このメモリ空間の特定番地にフラッ
シュEEPROMを書き換えたことを示すデータを書き
込む。
【0018】尚、インテル社製8086もしくはこれと
互換のCPUを用いた場合、CPUメモリ空間の“F0
000”〜“FFFFF”番地に割り付ける必要があ
り、更に各64KBのアドレス空間の同一アドレスに下
記の様なプログラムを書き込む必要がある。 F0000:FFA OUT DX,AL ←フリップフロップ2が入出力空間にある場合、レジス
タDXには入出力アドレスが設定される。 F0000:FEB JMP FFFF:0000 ←CPU リセット時のアドレス。AL:“0”または
“1”
【0019】尚、上述した実施例では切り替え可能なア
ドレスを64KBとして説明したが、これに限定され
ず、32KB、16KB、8KB単位と小さくすること
により、メモリ内容書き換え時に於いて、より顕著な効
果が得られる。
【0020】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば以下に
列挙する効果が得られる。 (1)メモリ内容書き換え時のデータの安全性が向上す
る。 (2)メモリ内容書き換え時の作業性が向上する。 (3)部品の実装空間の省スペース化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【符号の説明】
1…フラッシュEEPROM、1A…メモリアクセス制
御回路、2…フリップフロップ(F/F)、6…アドレ
スバス、11…データバス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基本入出力制御システムのプログラム情報
    が格納される電気的に書換え可能な不揮発性メモリと、
    このメモリに対するアクセス範囲が設定されるレジスタ
    と、上記メモリ空間の少なくとも一部を上記レジスタ出
    力によって切り換え、書き込みを実行するメモリアクセ
    ス制御回路とを具備することを特徴とするパーソナルコ
    ンピュータ。
JP3234685A 1991-09-13 1991-09-13 パーソナルコンピユータ Pending JPH0573441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234685A JPH0573441A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 パーソナルコンピユータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234685A JPH0573441A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 パーソナルコンピユータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573441A true JPH0573441A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16974835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3234685A Pending JPH0573441A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 パーソナルコンピユータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1084977C (zh) * 1994-05-07 2002-05-15 株式会社Ntt都科摩 回波消除器及其所使用的学习方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1084977C (zh) * 1994-05-07 2002-05-15 株式会社Ntt都科摩 回波消除器及其所使用的学习方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7529951B2 (en) Memory subsystem voltage control and method that reprograms a preferred operating voltage
US5829013A (en) Memory manager to allow non-volatile memory to be used to supplement main memory
US5787493A (en) Control method and apparatus for direct execution of a program on an external apparatus using a randomly accessible and rewritable memory
JPH07114497A (ja) 半導体集積回路装置
KR100265266B1 (ko) 플래쉬 eeprom 을 구비하는 마이크로컴퓨터및 플래쉬 eeprom 의 소거방법
JPH09282862A (ja) メモリカード
US6738887B2 (en) Method and system for concurrent updating of a microcontroller's program memory
KR19980065206A (ko) 전기 소거식 프로그램어블 롬
JPH0573441A (ja) パーソナルコンピユータ
KR900005315A (ko) 데이타 처리시스템의 개발방법 및 데이타 처리용 반도체 집적회로
JP2000276461A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0131313B2 (ja)
JP2000276349A (ja) 半導体記憶装置
KR20000020105A (ko) 플래시 메모리를 구비한 전자 장치
JP3510780B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2581057B2 (ja) 評価用マイクロコンピユ−タ
JPH06202931A (ja) メモリモジュール
JPH0765586A (ja) Eepromアクセス方式
JPH02310688A (ja) メモリカード
JPS6113319B2 (ja)
JPH11110287A (ja) 不揮発性メモリを使用した回路
JPH11175499A (ja) マイクロプロセッサ
JPH03122752A (ja) パーソナルコンピュータ
JPH0652064A (ja) メモリ回路におけるデータ書き換え方式及びその回路
JPH06243030A (ja) メモリシステム及びその制御方法