JPH0572281B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572281B2
JPH0572281B2 JP4104684A JP4104684A JPH0572281B2 JP H0572281 B2 JPH0572281 B2 JP H0572281B2 JP 4104684 A JP4104684 A JP 4104684A JP 4104684 A JP4104684 A JP 4104684A JP H0572281 B2 JPH0572281 B2 JP H0572281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
shock absorber
fluid actuator
pressure chamber
bending load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4104684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60185609A (ja
Inventor
Seita Kanai
Takashi Hirochika
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4104684A priority Critical patent/JPS60185609A/ja
Publication of JPS60185609A publication Critical patent/JPS60185609A/ja
Publication of JPH0572281B2 publication Critical patent/JPH0572281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/07Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the damper being connected to the stub axle and the spring being arranged around the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/003Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/26Means for maintaining substantially-constant wheel camber during suspension movement ; Means for controlling the variation of the wheel position during suspension movement
    • B60G3/265Means for maintaining substantially-constant wheel camber during suspension movement ; Means for controlling the variation of the wheel position during suspension movement with a strut cylinder contributing to the suspension geometry by being linked to the wheel support via an articulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車に装備されるストラツト型サ
スペンシヨンに関するものである。
(従来技術) 従来より、自動車のサスペンシヨンとしては、
シリンダとピストンロツドとを有する伸縮可能な
緩衝装置を備え、該緩衝装置の下部(シリンダ
側)が車輪支持部材に固定され、上部(ピストン
ロツド側)が車体にマウントラバーを介して揺動
可能に支持されていて、車輪の上下振動を緩衝装
置の伸縮により減衰せしめるようにしたいわゆる
ストラツト型サスペンシヨンは一般によく知られ
ている。
ところが、このようなストラツト型サスペンシ
ヨンの緩衝装置は、その下端が車輪支持部材に固
定されること、また車輪との干渉を避ける必要上
車輪の内方に配設されるため、自動車の静止状態
において中心軸線が、車輪に作用する接地荷重の
反力として車体から受ける外力の作用線より下向
きに車幅内方に寄つた状態に設けられる。そのた
め、上記外力の中心軸線と直交する方向の分力に
よりピストンロツドに曲げ荷重が作用し、ピスト
ンロツドが車幅内向きに凸の撓み変形を起こして
該ピストンロツドとシリンダとの摺接部に大きな
摩擦抵抗が生じ、車輪の上下振動に対する減衰機
能が十分に発揮されなくなるという問題があつ
た。
そこで、このような問題を解決するために、緩
衝装置(ピストンロツド)の車体への取付部材た
るマウントラバーの緩衝装置組付前の自由状態下
におけるピストンロツド支持軸線を、緩衝装置組
付後におけるピストンロツド支持軸線より下向き
に車幅外方に寄つた状態に設けることにより、緩
衝装置組付後マウントラバーの復原力でもつてピ
ストンロツドに対し車幅外向きに凸の曲げ荷重を
付与してその曲げ荷重と車体からピストンロツド
に作用する外力による曲げ荷重とが相殺し合うよ
うにしたものが提案されている(実開昭57−
96012号公報参照)。
しかし、上記提案のものでは、ピストンロツド
に単に一定の曲げ荷重を付与するにすぎないた
め、曲げ荷重同士の相殺効果を十分に得ることが
できない嫌いがある。すなわち、車体からピスト
ンロツドに作用する外力による曲げ荷重は、車輪
に作用する接地荷重と比例関係にあつて、積載重
量等により変動するものであり、また旋回走行時
には接地荷重の作用方向が変化することに伴つて
外力の作用方向も変化し、それによつて変動する
こともあるからである。
(発明の目的) 本発明の目的は、かかる諸点に鑑み、緩衝装置
のピストンロツドに作用する外力による曲げ荷重
が接地荷重の大きさおよび作用方向の変化に伴つ
て変動しても、その大きさに応じた曲げ荷重を上
記ピストンロツドに付与し得る適宜手段を設け
て、曲げ荷重同士が確実に相殺しあうようにする
ことにより、ピストンロツドの撓み変形を防止し
て該ピストンロツドとシリンダとの摺接部での摩
擦抵抗を有効に低減させることにある。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明の構成は、左
右の車輪に対応してそれぞれ該各車輪の車体内方
に設けられ、各々下部が車輪支持部材に固定さ
れ、上部が車体に揺動可能に支持された左右一対
の緩衝装置と、該各緩衝装置のピストンロツドに
それぞれ連結されかつ車体に支持された左右一対
の流体アクチユエータ装置と、該各流体アクチユ
エータ装置の圧力室を各々該流体アクチユエータ
と反対側の上記緩衝装置の圧力室に連通する配管
とを備える。そして、上記各流体アクチユエータ
装置は、それぞれ該流体アクチユエータ装置と連
結された緩衝装置のピストンロツドに対し、該流
体アクチユエータ装置と反対側の上記緩衝装置の
圧力室に発生する圧力により車幅外向きに凸の曲
げ荷重を付与するように構成するものである。
このことにより、直進走行時で接地荷重が車輪
に対し鉛直上方に作用するときには、左右一対の
緩衝装置の圧力室に各々接地荷重の大きさに応じ
た内圧が等しく発生し、その内圧を配管を介して
一対の流体アクチユエータ装置の圧力室に伝え
る。一方、旋回走行時で車体が旋回方向と反対側
に傾斜しかつ接地荷重が車輪に対し鉛直上方より
旋回方向側に傾いて作用するときには、緩衝装置
の圧力室に内圧が車体傾斜により左右の緩衝装置
で異なつて発生し、傾斜側の緩衝装置の圧力室に
発生する比較的高い内圧を、接地荷重の作用方向
の傾きに伴つてピストンロツドに作用する外力に
よる曲げ荷重が増大する反傾斜側(旋回側)の緩
衝装置に曲げ荷重を付与する流体アクチユエータ
装置の圧力室に、反傾斜側の緩衝装置の圧力室に
発生する比較的低い内圧を、外力による曲げ荷重
が減少する傾斜側の緩衝装置に曲げ荷重を付与す
る流体アクチユエータ装置の圧力室にそれぞれ配
管を介して伝え、これによつて、緩衝装置のピス
トンロツドに作用する外力による車幅内向きに凸
の曲げ荷重が接地荷重の大きさおよび作用方向の
変化に伴つて変動しても、その大きさに応じた車
幅外向きに凸の曲げ荷重を上記各流体アクチユエ
ータ装置から内圧の大きさに基づいて上記ピスト
ンロツドに付与し、外力による車幅内向きに凸の
曲げ荷重を相殺するようにしたものである。
(発明の効果) したがつて、本発明によれば、緩衝装置のピス
トンロツドに作用する外力による曲げ荷重が接地
荷重の大きさおよび作用方向の変化に伴つて変動
しても、その大きさに応じた曲げ荷重が流体アク
チユエータ装置から上記ピストンロツドに付与さ
れて上記曲げ荷重を確実に相殺することができる
ので、ピストンロツドの撓み変形による該ピスト
ンロツドとシリンダとの摺接部での摩擦抵抗を有
効に低減することができ、車輪の上下振動に対す
る緩衝装置の減衰機能を十分に発揮させることが
できるものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図および第2図は本発明の一実施例に係る
ハイドロニユーマチツク機構を備えた自動車のス
トラツト型フロントサスペンシヨンを示し、1は
車体、2および3は左右の車輪(前輪)4L,4
Rを各々回転自在に支持する車輪支持部材、5お
よび6は各車輪4L,4Rに対応して車幅方向に
配置されたサスペンシヨンアームであつて、該各
サスペンシヨンアーム5,6の内端部は車体1の
フレーム1a,1aに、外端部は車輪支持部材
2,3の下部にそれぞれ回動自在に取付けられて
いる。
7および8は各車輪4L,4Rの内側において
上下方向に配置された左右一対の緩衝装置であつ
て、該各緩衝装置7,8は、それぞれ内部にピス
トン9により区画形成された圧力室10aを有す
る上端開口のシリンダ10と、上記ピストン9に
連結され、上記シリンダ10の開口部10bより
上方に延出するピストンロツド11とを備えてお
り、上記シリンダ10の下部に車輪支持部材2,
3の上部に固定され、ピストンロツド11の上部
はマウントラバー12を介して車体1に揺動可能
に支持されていて、シリンダ10に対するピスト
ンロツド11の伸縮動により車輪4L,4Rの上
下振動を減衰せしめるように構成されている。こ
こで、各車輪4L,4Rに作用する接地荷重F1
またはF2に対しては、該各車輪4L,4Rに対
応する上記緩衝装置7,8およびサスペンシヨン
アーム5,6を介して車体1で反力F11,F1
2またはF21,F22により支持するようにな
つているが、各緩衝装置7,8は、車輪4L,4
Rとの干渉を避けるために、自動車の静止状態に
おいて、左側の緩衝装置7について第3図に示す
ように中心軸線1が車体1から緩衝装置7に作
用する反力F11の作用線2より下向きに車幅
内方に寄つた状態に設けられている。
また、13および14は各々内部に油圧室15
aとガス室15bとを有するハイドロニユーマチ
ツク機構の構成部材たる左右一対のアキユムレー
タであつて、該アキユムレータ13,14は、そ
れぞれ油圧室15aが上記緩衝装置7,8のピス
トンロツド11に形成した油圧通路16を介して
シリンダ10内の圧力室10aに連通していて、
該圧力室10aに所定の圧力を印加して緩衝装置
7,8の基準長さ(ピストンロツド11が伸縮動
していない状態での長さ)を変えることにより、
車高調整および車体姿勢調整を行うように構成さ
れている。
そして、本発明の特徴として、上記各緩衝装置
7,8のピストンロツド11上端部はそれぞれ車
体1の被取付面より上方に延長され、該各延長部
11a,11aには各々車幅方向に延びるレバー
17,18がその内端にて固定されており、該各
レバー17,18の外端には、上記ピストンロツ
ド11に曲げ荷重を付与する流体アクチユエータ
装置としての左右一対の油圧シリンダ装置19,
20が設けられている。該各油圧シリンダ装置1
9,20は、それぞれ車体1に固定支持されてい
て、内部に圧力室21aを有するシリンダ21
と、一端が該シリンダ21の圧力室21aに臨ん
でその圧力を受け、他端(先端)がシリンダ14
外に延出するピストンロツド22とを備えてお
り、該ピストンロツド22の先端部は上記各レバ
ー17,18の外端に回転可能に連結されてい
る。
また、上記左側の油圧シリンダ装置19の圧力
室21aは第1油圧配管23および右側の緩衝装
置8のピストンロツド11の油圧通路16を介し
て該緩衝装置8のシリンダ10の圧力室10aに
連通されている一方、右側の油圧シリンダ装置2
0の圧力室21aは第2油圧配管24および左側
の緩衝装置7のピストンロツド11の油圧通路1
6を介して該緩衝装置7のシリンダ10の圧力室
10aに連通されている。以上の油圧配管23,
24および油圧通路16,16からなる配管構造
25により、上記左右一対の油圧シリンダ装置1
9,20は、それぞれ該油圧シリンダ装置と連結
された緩衝装置10のピストンロツド11に対
し、該油圧シリンダ装置と反対側の上記緩衝装置
10の圧力室10aに発生する圧力により車幅外
向きに凸の曲げ荷重を付与するようになつてい
る。
次に、上記実施例の作用効果について説明する
に、直進走行時には、第3図に示す如く接地荷重
F1,F2は車輪4L,4Rに対し鉛直上方に作
用し、左右の各緩衝装置7,8の圧力室10aに
はそれぞれ接地荷重F1,F2の大きさに応じた
ほぼ等しい内圧が発生する。
この際、上記各緩衝装置7,8は、自動車の静
止状態のときと同様、その中心軸線1が接地荷
重F1,F2に対する車体1から各緩衝装置7,
8に作用する反力F11,F21の作用線2よ
り下向きに車幅内方に寄つているため、上記反力
F11,F21の分力として各ストラツト装置
7,8のピストンロツド11上部(車体1への取
付位置)に中心軸線1と直交する車幅外向きの
横力がほぼ等しく作用し、ピストンロツド11に
接地荷重F1,F2の大きさに対応した車幅内向
きに凸の曲げ荷重が作用する。
これに対し、各緩衝装置7,8のピストンロツ
ド11に曲げ荷重を付与する左右の各油圧シリン
ダ装置19,20の圧力室21aには、それぞれ
各緩衝装置8,7の圧力室10aの接地荷重F
2,F1の大きさに対応した内圧が配管構造25
を介して伝えられるため、該各油圧シリンダ装置
19,20からその内圧の大きさに基づいてレバ
ー17,18を介して各緩衝装置7,8のピスト
ンロツド11に対し、該ピストンロツド11に作
用する横力による曲げ荷重と相殺し合う方向でか
つ接地荷重F1,F2の大きさに対応した、つま
り横力による曲げ荷重の大きさに対応した車体外
向きに凸の曲げ荷重が付与される。
一方、旋回走行時には、例えば右旋回走行の場
合、第1図に示す如く接地荷重F1,F2は車輪
4L,4Rに対し遠心力に抗すべく鉛直上方より
旋回方向側たる右側に傾いて作用するとともに、
左右の緩衝装置7,8の圧力室10a,10aに
は車体1の傾斜により左右の緩衝装置7,8で異
なつた内圧が発生し、旋回外側たる左側の緩衝装
置7の圧力室10aの内圧は右側の緩衝装置8の
圧力室10aの内圧よりも高くなる。
この際、上記左側の緩衝装置7に作用する反力
F11は、接地荷重F1が鉛直上方より右側に傾
くことに伴つて自動車の静止状態のときよりも車
幅内方側に傾き、その作用線2が緩衝装置7の
中心軸線1に接近するため、該反力F11の分
力として緩衝装置7のピストンロツド11上部に
作用する中心軸線1と直交する車幅外向きの横
力は小さくなり、ピストンロツド11での横力に
よる車幅内向きに凸の曲げ荷重は減少する。一
方、右側の緩衝装置8に作用する反力F21は、
逆に自動車の静止状態のときよりも車幅外方側に
傾き、その作用線2が緩衝装置8の中心軸線
1から離隔するため、緩衝装置8のピストンロツ
ド11上部に作用する中心軸線1と直交する車
幅外向きの横力は大きくなり、ピストンロツド1
1での横力による車幅内向きに凸の曲げ荷重は増
大する。
これに対し、上記左側の緩衝装置7のピストン
ロツド11に曲げ荷重を付与する油圧シリンダ装
置19の圧力室21aには、右側の緩衝装置8の
圧力室10aの比較的低い内圧が該緩衝装置8の
ピストンロツド11の油圧通路16および第1油
圧配管23を介して伝えられる一方、右側の緩衝
装置8のピストンロツド11に曲げ荷重を付与す
る油圧シリンダ装置20の圧力室21aには、左
側の緩衝装置7の圧力室11aの比較的高い内圧
が該緩衝装置7のピストンロツド11の油圧通路
16および第2油圧配管24を介して伝えられ、
これによつて、上記各油圧シリンダ装置19,2
0からその内圧の大きさに基づいてそれぞれレバ
ー17,18を介して各緩衝装置7,8のピスト
ンロツド11に対し、該ピストンロツド11に作
用する横力による曲げ荷重と相殺し合う方向でか
つその曲げ荷重の大きさに対応した曲げ荷重が付
与される。
このように、左右一対の緩衝装置7,8の各ピ
ストンロツド11に作用する外力(横力)による
曲げ荷重が接地荷重の大きさおよび作用方向の変
化に伴つて変動しても、一対の油圧シリンダ装置
19,20からそれぞれ上記緩衝装置7,8の各
ピストンロツド11に対し、その外力よる曲げ荷
重と相殺する方向でかつその大きさに応じた曲げ
荷重が付与されて上記曲げ荷重を確実に相殺する
ことができるので、各ピストンロツド11の曲げ
荷重による撓み変形を防止して該ピストンロツド
11とシリンダ10との摺接部(シリンダ10の
開口部10b)での摩擦抵抗を有効に低減するこ
とができ、よつてピストンロツド11のスムーズ
な伸縮動により緩衝装置7,8の車輪4L,4R
上下振動に対する減衰機能およびハイドロニユー
マチツク機構としての車高調整機能等を十分に確
保することができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、その他種々の変形例を包含するものであ
る。例えば、上記実施例では、本発明を自動車の
ストラツト型フロントサスペンシヨンに適用した
場合について述べたが、自動車のストラツト型リ
ヤサスペンシヨンにも同様に適用できるのは勿論
である。
また、フロントおよびリヤサスペンシヨンの両
方に本発明を適用するに当つては、一方の流体ア
クチユエータ装置の圧力室を各々他方の流体アク
チユエータ装置によつて曲げ荷重が付与される緩
衝装置の圧力室に連通する配管構造を、フロント
サスペンシヨンおよびリヤサスペンシヨンごとに
平行状態に2つ設ける以外に、フロントサスペン
シヨンおよびリヤサスペンシヨンの両者間におい
て交差状態に2つ設けるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
自動車のストラツト型フロントサスペンシヨンの
全体構成を示す旋回走行状態での概略図、第2図
は要部を示す一部切開正面図、第3図はストラツ
ト型フロントサスペンシヨンの左車輪側部分を示
す自動車の静止状態での概略図である。 1……車体、2,3……車輪支持部材、4L,
4R……車輪、7,8……緩衝装置、10a……
圧力室、11……ピストンロツド、17,18…
…レバー、19,20……油圧シリンダ装置、2
1……シリンダ、21a……圧力室、22……ピ
ストンロツド、23,24……油圧配管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 左右の車輪に対応してそれぞれ該各車輪の車
    体内方に設けられ、各々下部が車輪支持部材に固
    定され、上部が車体に揺動可能に支持された左右
    一対の緩衝装置と、 該各緩衝装置のピストンロツドにそれぞれ連結
    されかつ車体に支持された左右一対の流体アクチ
    ユエータ装置と、 該各流体アクチユエータ装置の圧力室を各々該
    流体アクチユエータと反対側の上記緩衝装置の圧
    力室に連通する配管とを備えており、 上記各流体アクチユエータ装置は、それぞれ該
    流体アクチユエータ装置と連結された緩衝装置の
    ピストンロツドに対し、該流体アクチユエータ装
    置と反対側の上記緩衝装置の圧力室に発生する圧
    力により車幅外向きに凸の曲げ荷重を付与するよ
    うに構成されていることを特徴とする自動車のス
    トラツト型サスペンシヨン。 2 流体アクチユエータ装置は、内部に圧力室を
    有するシリンダと、一端が該シリンダの圧力室に
    臨んでその圧力を受け、他端がシリンダ外に延出
    するピストンロツドとを備えた油圧シリンダ装置
    であり、該油圧シリンダ装置のピストンロツドの
    他端は、緩衝装置のピストンロツドに固定したレ
    バーの先端に連結されている特許請求の範囲第1
    項記載の自動車のストラツト型サスペンシヨン。
JP4104684A 1984-03-02 1984-03-02 自動車のストラット型サスペンション Granted JPS60185609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104684A JPS60185609A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 自動車のストラット型サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104684A JPS60185609A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 自動車のストラット型サスペンション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185609A JPS60185609A (ja) 1985-09-21
JPH0572281B2 true JPH0572281B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=12597458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4104684A Granted JPS60185609A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 自動車のストラット型サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185609A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106183682B (zh) * 2016-07-18 2019-02-01 北京理工大学 一种限制麦弗逊式油气弹簧活塞杆旋转运动的结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60185609A (ja) 1985-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200435B2 (ja) 車両の車輪組用懸架システム
JP3268454B2 (ja) 車輪の懸架方法及び懸架装置
JPH0585369B2 (ja)
US6988718B1 (en) Spring strut, optionally with internal level regulation
EP0283879B1 (en) Vehicle height adjusting device
US7784807B2 (en) Wheel suspension for motor vehicles
JPH0572281B2 (ja)
JPH058625A (ja) 車両用ばね装置および懸架装置
JP2000177354A (ja) サスペンション装置
JP3551630B2 (ja) 車両用リヤサスペンション
JPH0572282B2 (ja)
WO2006032858A1 (en) Control system for a motor car with roll stabilization
US6431532B1 (en) Variable geometry dampening and trailing arm suspension including same
KR19980040143A (ko) 자동차용 맥퍼어슨식 독립현가현가장치
JPS62131811A (ja) スタビライザ装置
JP3489268B2 (ja) 能動型サスペンション
KR20070104053A (ko) 차량의 스트러트형 현가장치
JPH0640231A (ja) 車高検出器の取付け構造
JPS63263123A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPS5814083Y2 (ja) 自動車用サスペンシヨン
JPH021126Y2 (ja)
JP2572062B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPH0471913A (ja) 車両用サスペンション
JP2003118345A (ja) ストラット式サスペンション装置
JPH051161B2 (ja)