JPH0572216A - 臨床検査用の自動分析装置 - Google Patents

臨床検査用の自動分析装置

Info

Publication number
JPH0572216A
JPH0572216A JP3238181A JP23818191A JPH0572216A JP H0572216 A JPH0572216 A JP H0572216A JP 3238181 A JP3238181 A JP 3238181A JP 23818191 A JP23818191 A JP 23818191A JP H0572216 A JPH0572216 A JP H0572216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
reaction container
sample
container
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3238181A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Mimura
智憲 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3238181A priority Critical patent/JPH0572216A/ja
Priority to US07/944,933 priority patent/US5314663A/en
Priority to DE4244769A priority patent/DE4244769C2/de
Priority to DE4231172A priority patent/DE4231172C2/de
Publication of JPH0572216A publication Critical patent/JPH0572216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1002Reagent dispensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0437Cleaning cuvettes or reaction vessels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0446Combinations of the above
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114165Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with step of insertion or removal from test line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114998Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with treatment or replacement of aspirator element [e.g., cleaning, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/115831Condition or time responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/119163Automated chemical analysis with aspirator of claimed structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/12Condition responsive control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 臨床検査用の自動分析装置において反応容器
の材質に起因するデータ誤差を除き、より信頼性のある
測定を行う。 【構成】 反応ディスクに材質の異なる複数種類の反応
容器が、サンプリング位置で実質的に交互に到来するよ
うに配列し、分析項目に対応して、複数種類の反応容器
から最適な材質の反応容器を選択し、分析に使用するよ
うに構成される。かかる動作は、コンピュータで自動化
される。また、材質の異なる複数種類の反応容器を別途
の反応容器の収容器に設けて準備し、分析を行う際に反
応容器供給機構で分析項目に適した材質の反応容器を選
択し、分析開始位置にセットし、分析を行うように構成
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は臨床検査用の自動分析装
置に係り、特に、分析項目に応じ吸着が発生しない最適
な材質の反応容器を選択して分析を行う自動分析装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の臨床検査用の自動分析装置は、サ
ンプルをセットするディスク、試薬をセットするディス
ク、サンプルと試薬が分注される反応容器、複数の反応
容器をセットするディスク、サンプル分注装置、試薬分
注装置、反応容器内の反応液の吸光度を測定する光度
計、反応容器の洗浄機構、全体を制御するコンピュータ
などにより構成される。反応容器には一定量のサンプル
が分注され、次に分析項目に関連する一定量の試薬が分
注されサンプルと反応させる。反応液の吸光度を一定時
間経過した後に測定し、サンプルの成分濃度の分析を行
う。分析が終了した反応容器は、反応容器の洗浄機構に
より洗浄され、次の分析に再度使用される。自動分析装
置では、一般的に、複数の反応容器のそれぞれは洗浄さ
れ、繰返し使用される。
【0003】自動分析装置の反応容器では、通常、ある
分析項目を測定した後に別の分析項目が測定される。前
の分析項目で使用した試薬が、次の分析項目のサンプル
との間において反応する薬品であり、且つ最終の洗浄の
みで前の分析項目の試薬を反応容器から完全に除去する
ことができなかった場合には、従来では、臨床検査技師
が判断してデータの異常の起きる組合せを避けるように
していた。つまり、試薬が反応容器に吸着するという現
象を、できるだけ避けていた。また、データ異常の原因
となる分析項目は、他の分析項目の測定がすべて終了し
た後に、別に行うようにしていた。
【0004】更に、試薬が反応容器と化学反応すること
も考えられる。この場合には、化学反応が生じないガラ
ス材で作られた反応容器に交換して分析を行う。この分
析では、分析終了後、反応容器に洗剤を入れて洗い、そ
の後水洗いを行って、次の分析を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の自動分析装置で
は、一般的に、プラスチック製の反応容器を繰返し洗浄
しながら使用し、次の分析に供していた。プラスチック
製反応容器を使用するのはコストが低減するからであ
る。しかしながら、反応容器にプラスチック製のものを
使用する限りにおいては、前述の通り、洗浄しただけで
は完全に試薬を取り除くことができないこともあり、ま
た試薬がプラスチック製反応容器と反応することもあっ
た。反応容器に試薬成分が付着する場合、試薬成分は次
の分析項目のときに反応し発色するため、実際の反応よ
りも高くなり、間違った結果になる。また、例えばTT
T(チモール混濁試験)などの膠質反応では、試薬がプ
ラスチック製の反応容器と反応し、データの誤差を生じ
易い。このように、自動分析装置における測定データの
誤差は、反応容器の材質と試薬との対応関係より大きな
影響を受ける。
【0006】上記不具合をなくすためには、例えばTT
T測定の場合、すべての反応容器の材質をプラスチック
から、試薬と反応しにくい材質の反応容器に置き換える
必要がある。しかし、この方法では置き換えの時間がか
かり、分析時間が全体的に長くなる。加えてガラスの価
格はプラスチックの価格に比較して高いために、ランニ
ングコストが上がる。
【0007】本発明の目的は、自動分析装置で実行され
る各分析項目に関し反応容器の材質が当該分析項目で使
用される試薬に対して常に最適な材質となり、データ誤
差を最小にする臨床検査用の自動分析装置を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る臨床検査用
の自動分析装置は、上記目的を達成するため、次のよう
に構成される。先ず、前提とする装置構成として、少な
くとも、複数のサンプルを備えるサンプルディスクと、
複数種類の試薬を備える試薬ディスクと、サンプルと試
薬を反応させる反応容器が多数セットされた反応ディス
クと、複数のサンプルのいずれかを反応容器のいずれか
に分注するサンプル分注装置と、複数の試薬のいずれか
を、サンプルが既に分注された反応容器に分注する試薬
分注装置と、反応容器に分注されたサンプルと試薬を撹
拌する撹拌機構と、反応容器内の反応液の吸光度を測定
する光度計と、反応容器内の反応液を洗浄する反応容器
洗浄機構と、装置全体の動作を制御する制御手段とを備
えている。この構成において、前述の反応ディスクに、
材質の異なる複数種類の反応容器を実質的に交互に配列
し、サンプルの分析項目に応じて複数種類の反応容器の
うち適した材質の反応容器を選択してサンプルを分注す
るように構成される。材質の異なる複数種類の反応容器
の配列は、通常、分析を開始する前から準備されてい
る。材質の異なる複数種類の反応容器の実質的に交互な
配列は、反応ディスクの周縁部にリング状に交互に配列
すること、又は領域的に2つに分け、反応ディスクの回
転サイクルの制御においてサンプリング位置で材質の異
なる反応容器が所定の順序で到来するように構成するこ
とが可能である。分析項目に対応して、どのような材質
の反応容器が妥当であるかという判断は、基本的に、前
述の判断手段で自動的に行うように構成される。前記の
構成において、好ましくは、反応ディスクに3種類以上
の複数の材質の反応容器を交互に配列する。本発明に係
る他の自動分析装置としては、反応ディスクに予め材質
の異なる複数種類の反応容器を交互に配列せず、別途に
材質の異なる反応容器を収容する収容器を設け、更に収
容器から反応容器を反応容器セット位置に供給する反応
容器供給装置を設けるように構成する。そして、サンプ
ルの分析項目に応じて、適した材質の反応容器を反応容
器収容器から選択し、反応容器供給装置で反応容器セッ
ト位置に供給セットし、その後一連の分析処理を行う。
前記の構成において、好ましくは、反応容器収容器を複
数設け、1つの反応容器収容器には同一材質の多数の反
応容器を収容し、各反応容器収容器の間で材質を異なら
せるように構成することも可能である。
【0009】
【作用】本発明による自動分析装置では、制御手段にコ
ンピュータを使用し、試薬と反応容器の吸着の性質の関
係を事前に記憶するように構成する。更に、コンピュー
タには検体ごとに分析依頼項目が登録されている。多数
の反応容器がセットされた反応ディスクを有する構成の
ものでは、反応ディスクは所定の時間間隔、例えば24
秒間隔で回転している。反応容器は順番に回転してきて
サンプリング位置に停止する。コンピュータは、反応デ
ィスクにセットされた反応容器の材質を記憶しており、
反応容器の材質とサンプリングすべき分析項目との関係
をチェックし、分析して問題のない項目を決定する。反
応ディスクには、交互に材質の異なる反応容器がセット
されている。1サイクル経過した後、サンプリング位置
には別の材質の反応容器がきており、前と同じようにコ
ンピュータは反応容器の適合性のチェックを行う。サン
プリング位置でサンプルが分注された反応容器には、一
定時間経過後に少なくとも第1試薬が分注される。そし
て、光度計によって反応液の吸光度が測定され、コンピ
ュータにより濃度が算出される。算出後、反応容器は洗
浄され、次の分析に供される。これにより、反応容器に
対する薬品の影響を最小限にすることができ、精度の高
い測定データを得ることができる。
【0010】本発明による他の自動分析装置では、材質
を異ならせた複数種類の反応容器が多数セットされた反
応容器収容器と、この反応容器収容器から所定の反応容
器を反応容器セット位置に供給する反応容器供給装置と
を有するように構成されている。すなわち反応ラインに
は予め複数種類の材質の異なる反応容器を設けず、指示
された分析項目に応じて、対応する材質の反応容器を選
択して、反応ラインの反応容器セット位置に配置するよ
うに構成される。使用済みの反応容器は、反応ラインか
ら回収される。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図1〜図 に基づ
いて説明する。図1は自動分析装置の装置構成を概略的
に示す。本図において、1は反応ディスクであり、反応
ディスク1は回転自在に取り付けられる。反応ディスク
1は、その下部に回転駆動機構(図示せず)を備えてい
る。回転駆動機構による反応ディスク1の回転動作は、
後述する制御手段で制御される。反応ディスク1の上面
周縁には、例えば48個の反応容器2が設けられてい
る。反応ディスク1は、その下部に保温槽を備え、これ
により全体が所定温度に保持される。4は保温槽の温度
を維持するための恒温槽である。
【0012】5はサンプルディスク機構であり、このサ
ンプルディスク機構5には多数のサンプルカップ6が配
設されている。サンプルディスク機構5の下部にも回転
駆動機構(図示せず)を備えており、これによりサンプ
ルディスク機構5は回転自在である。回転駆動機構によ
るサンプルディスク機構5の回転動作は、後述する制御
手段で制御される。サンプルカップ6内のサンプルはサ
ンプルピペッティング機構7の先端ノズルによって適宜
に抽出され、前記反応ディスク1上でサンプリング位置
にセットされた反応容器に分注される。
【0013】9は多数の試薬カップを備えた試薬ディス
ク機構であり、試薬ディスク機構9には試薬ピペッティ
ング機構10が配設されている。この試薬ディスク機構
9に配設された試薬はリング状にて内外二重に配置さ
れ、外側には第1試薬のカップ11が配置され、内側に
は第2試薬のカップ12が配置される。試薬ピペッティ
ング機構10は、後述する制御手段の制御に基づき、所
定の順序で第1試薬11及び第2試薬12を、サンプル
の入った反応容器に分注する。
【0014】13は、試薬ディスク機構8に近接されて
配設された撹拌機構である。撹拌機構13はサンプルと
試薬が分注された反応容器の内部を撹拌し、反応が起き
やすい反応液状態を作る。
【0015】14は多波長光度計、15は光源であり、
光源15から発した光は多波長光度計14に向って照射
される。多波長光度計14と光源15との間には、測光
の対象を収容する反応容器2が移動し、それらの間を通
過する。この反応容器2が光源15からの光を横切る
と、反応容器内の反応液に関する光度が多波長光度計1
4で計測される。16は洗浄機構であり、これにより計
測が終了した反応容器の内部を洗浄し、洗浄された反応
容器は次の分析に使用される。
【0016】制御系及び信号処理系について説明する
と、17は装置各部の制御を行うコンピュータ、18は
インタフェース、19はLog変換・A/D変換器、2
0は試薬分注機構、21は洗浄水ポンプ、22はサンプ
ル分注機構である。更に23はプリンタ、24はCR
T、25は記憶装置としてのフロッピーディスク、26
は操作者が分析依頼情報を与える操作パネルである。試
薬ピペッティング機構10と試薬分注機構20から試薬
分注装置が構成され、サンプルピペッティング機構7と
サンプル分注機構22からサンプル分注装置が構成され
る。
【0017】図1に示された構成において、自動分析装
置の操作者は、分析を開始するに当たって、操作パネル
26を操作して分析依頼情報を入力する。入力された分
析依頼情報は、コンピュータ17内のメモリに記憶され
る。操作者は、分析依頼情報を入力した後にサンプルデ
ィスク機構5の所定位置にあるサンプルカップ6にサン
プルを入れてセットする。この間に、自動分析装置で
は、反応ディスク1の外周上に並べられた、分析に使用
される反応容器2が洗浄機構16で洗浄水ポンプ21に
よって送られるイオン交換水を用いて各マシンサイクル
に1回ずつ洗浄される。洗浄機構16で添加された洗浄
用イオン交換水は、洗浄が行われるたびに図示しない真
空ポンプによって排出される。
【0018】また、反応ディスク1に配設される多数の
反応容器2には、材質的に2種類のものが用意される。
すなわち図2に示されるように、アクリル製の反応容器
2Aとガラス製の反応容器2Bが各々24個、交互に配
列されている。試薬は、第1試薬11、第2試薬12が
各20項目ずつセットすることができる。コンピュータ
17には分析項目と測定できる反応容器の材質が既に登
録されている。
【0019】反応ディスク1は、分析開始と共に24秒
間に1回転と1反応容器分ずつ回転する。反応容器がサ
ンプルをサンプリングする位置に停止すると、その反応
容器で分析可能な項目に対するサンプルが、サンプルピ
ペッティング機構7によって一定量、反応容器に分注さ
れる。次に反応ディスク1は回転して第1試薬11を分
注する位置で停止し、試薬ピペッティング機構10によ
って第1試薬11が分注される。更に反応ディスク1
を、1回転と1反応容器分の回転を1サイクルとして1
5サイクル分動作させた後、第2試薬12を分注する位
置で、再び試薬ピペッティング機構10によって第2試
薬12が分注される。サンプルと第1及び第2の試薬の
分注が完了した後に、反応ディスク1は15サイクル分
の回転を行う。これら一連の動作中に、サンプルと各試
薬が分注され且つ撹拌機で充分に混合された反応液を含
む反応容器が、多波長光度計14の直前の位置を通過す
るとき、反応液の各波長の吸光度が自動的に測定され
る。測定データはLog変換・A/D変換器19及びイ
ンタフェース18を経由してコンピュータ17に入力さ
れ、このコンピュータ17で、計測された吸光度は濃度
に換算される。分析終了後、反応容器2は洗浄水ポンプ
21及び反応容器洗浄機構16により洗浄され、次の分
析に使用される。
【0020】アクリル製反応容器2Aとガラス製反応容
器2Bは、交互に反応ディスク1にセットされているの
で、反応ディスク1の回転に伴い、サンプルのサンプリ
ング位置に異なる材質の反応容器2A,2Bが交互に到
来する。サンプリング位置に到来した反応容器に分析対
象であるサンプルを分注することになる。サンプル分注
前、分析を開始するに当たって、コンピュータ17は、
サンプリング位置に存在する反応容器の材質と分析項目
との対応を調査し、それらの対応関係の分析可能性を判
断する。そして、反応容器の材質と分析項目との間に、
吸着の問題が起こり得る場合には、サンプリング位置に
存在する反応容器に対しサンプルの分注を行うことを中
止する。すなわち、分析を行うに当たって使用される反
応容器の材質と分析項目との間で吸着の問題が起きる場
合には、サンプリングを行わず、次の別の材質の反応容
器の到来を待ってサンプリングを行うように分析作業の
手順を制御する。具体的には、反応容器と分析項目との
間で吸着の問題が起きるのは、プラスチック製、すなわ
ちアクリル製反応容器2Aがサンプリング位置にセット
されたときに起こり得る。この場合には、コンピュータ
17が、予め登録された情報に基づきかかる事態を予測
・判定し、次のガラス製反応容器にサンプルを分注する
ように、分析作業の手順を制御する。こうして吸着の問
題が起こる場合の分析には、コンピュータ17が、予め
登録された情報に基づいてこれを判断し、材質の異なる
反応容器を選択してかかる分析を避けるようにする。分
析項目と反応容器の材質の対応関係は予めコンピュータ
に入力しておく。
【0021】上記実施例によれば、最適な材質の反応容
器が選択されるので、次の分析に対する影響を最小にす
ることができ、それぞれの分析において精度の高い計測
を行うことができる。
【0022】他の実施例として図3に示すような構成を
考えることもできる。図3は反応ディスクの平面図であ
る。この実施例では、反応ディスク1の反応容器の配列
において、材質の異なる反応容器2A,2Bを半分ずつ
連続的に配列している。この反応ディスク1は、半回転
と1反応容器分だけ回転するのを1サイクルとしてい
る。この構成によれば、例えば反応容器2Aが、サンプ
ルをサンプリングする位置にセットされたと仮定する
と、次の1サイクルの経過の後には、反応ディスク1の
反対側に位置する異なる材質の反応容器2Bがサンプリ
ング位置に到来する。従って、1サイクルが経過する度
に、材質の異なる反応容器が交互にサンプリング位置に
到来する。従って、この実施例では、予め、反応ディス
ク1の上に材質の異なる反応容器を交互に配設していな
いが、1サイクルごとの反応ディスクの回転動作で、実
質的に反応容器を交互に配設した状態を作る。その後の
分析動作は、前述の実施例の場合と同じである。
【0023】前記の実施例では、分析項目と反応容器の
材質との関係において、吸着を避けたり、又は試薬と反
応容器が反応するのを避けるため、分析項目に応じて、
使用する反応容器の材質を選択するように構成した。し
かし、吸着等を避けるという意味であれば、制御の動作
として種々の組み合わせを考えることができる。例え
ば、反応容器の材質に応じて、分析項目を制限するよう
に構成することもできるし、使用する試薬を選択するこ
ともできる。本実施例の特徴は、臨床検査用の自動分析
装置において、使用できる反応容器を複数種類(2種類
に限定されない)用意し、これらの材質の異なる反応容
器を所定の配列で反応ディスク1に配列し、分析項目に
応じて、分析に適した材質の反応容器を判断し、選択し
て分析を行う構成を有する点である。
【0024】次に、図4〜図7に基づいて本発明の他の
変形実施例について説明する。この実施例では、反応デ
ィスクに予め複数種類の材質の反応容器を交互に配置す
るのではなく、特定材質の反応容器を多数収容するカー
トリッジ31,32を別に設け、反応容器を収容する孔
33aを多数形成した反応ディスク33を設けるように
構成している。カートリッジ31,32の間では反応容
器の材質は異なる。例えばカートリッジ31の反応容器
31aの材質はアクリルであり、カートリッジ32の反
応容器32aの材質はガラスである。反応容器31a,
32aの断面形状を図5に示す。カートリッジ31,3
2と反応ディスク33の間には、反応容器を供給する供
給機構34が配設される。供給機構34は、図6に示さ
れるように、上下・回転動作を行うシャフト35、アー
ム36、反応容器の上面開口部を塞ぐゴム製のカバー3
7、反応容器内の空気を吸引するノズル38、反応容器
内へ空気を排気するノズル39、反応容器排棄槽40か
ら構成される。
【0025】反応容器31a,32aを、カートリッジ
31,32から反応ディスク33に移送し、セットする
動作を、図7を参照して説明する。供給機構34は、移
送しようとする反応容器のカートリッジの上方位置でノ
ズル部を停止し、更に当該反応容器に向ってノズル38
を下降し、空気吸引用のノズル38の先部が反応容器3
1a(又は32a)の底に着く位置で停止する。この状
態では反応容器31aの上部開口部はゴムのカバー37
で密閉されている。次に、ノズル38で反応容器内の空
気を吸引する。そうすると、内部の空気が排出され、カ
バー37が反応容器31aの上部開口部に密着する。そ
の後アーム36は、その先端に反応容器を取り付けた状
態で上昇し、停止した後に、所要角度だけ回転し、反応
ディスク33におけるセットすべき孔33aの上方位置
で停止する。次にアーム36は下降し、反応容器を決め
られた孔33aの中にセットして停止する。この状態
で、空気注入用のノズル39から空気が反応容器の中に
送られ、カバー37が外れ、移送した反応容器31aが
反応ディスク33に装備される。その後、供給機構34
のアーム36は上昇し、反応ディスク33から離れる。
【0026】反応容器が装備された後の反応ディスク3
3は、前記実施例で説明した場合と同様に、装備された
反応容器を用いてサンプルの分注、試薬の分注、撹拌、
反応液の吸光度測定が行われる。測定が終了した後に、
反応容器洗浄機構で反応容器が洗浄される。洗浄後に
は、当該反応容器を次の分析に使用するか否かが判断さ
れる。この判断は、次の分析項目において吸着等で影響
が出るか否かに基づいて行われる。次の分析項目で影響
があると判断されたときには、別の材質の反応容器を使
用する。先の分析で使用した反応容器については、供給
機構34のノズル部を移動させ、ノズル38を当該反応
容器の内部に挿入し、前述した作用と同様に反応容器を
吸引し、取り出し、反応容器排棄槽40の箇所間で運ん
で、排棄する。反応容器を排棄するときには、ノズル3
9から空気を排出し、吸引状態を解除する。この後は、
供給機構34のアーム36を、次の分析項目と適切に対
応する他の材質の反応容器を収容したカートリッジの箇
所間で回転移動させ、前述した反応容器供給動作と同様
に、所要の反応容器を吸引し、移送して、反応ディスク
33にセットする。以上の動作の制御は、コンピュータ
17の制御に基づいて行われる。
【0027】反応ディスク33には複数の孔33aが形
成されており、各孔33aが、反応容器セット箇所とし
て利用される。従って、各孔33aを利用して分析は連
続的に行われる。
【0028】前記の実施例では、それぞれ複数の反応容
器を収容する2つのカートリッジ31,32を設け、カ
ートリッジの間の反応容器の材質の異ならせるように構
成したが、1つのカートリッジに材質の異なる複数の反
応容器を収容するように構成することもできる。この場
合には、供給機構で反応容器を選択するとき、カートリ
ッジ内の反応容器を識別する機能を持たせることが必要
である。
【0029】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように本発明によ
れば、自動分析装置において各サンプルに関し行われる
分析で、分析項目に応じて最適な材質の反応容器を選択
できるように構成されるため、反応容器への試薬の吸着
等を完全に避けることができ、より正確な分析データを
得ることができる。またかかる構成を自動化することに
より、検査技師が分析項目に応じて反応容器が交換する
手間が不要となり、測定結果を得るまでの時間が短縮さ
れ、反応容器交換による間違いがなくなるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動分析装置の装置外観図であ
る。
【図2】反応ディスクにセットされた材質の異なる反応
容器の配置状態図である。
【図3】反応ディスクにおける反応容器の配列状態の他
の例を示す平面図である。
【図4】本発明に係る自動分析装置の他の実施例を示す
要部平面図である。
【図5】反応容器の縦断面図である。
【図6】反応容器の供給機構を示す一部断面側面図であ
る。
【図7】反応容器供給機構の供給動作を説明するための
工程図である。
【符号の説明】
1 反応ディスク 2 反応容器 5 サンプルディスク機構 6 サンプルカップ 7 サンプルピペッティング機構 9 試薬ディスク機構 10 試薬ピペッティング機構 11 第1試薬カップ 12 第2試薬カップ 13 撹拌機構 14 多波長光度計 16 洗浄機構 31,32 カートリッジ 33 反応ディスク 34 供給機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 35/02 G 8310−2J 35/04 A 8310−2J

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のサンプルを備えるサンプルディス
    クと、複数種類の試薬を備える試薬ディスクと、前記サ
    ンプルと前記試薬を反応させる反応容器が多数セットさ
    れた反応ディスクと、前記サンプルのいずれかを前記反
    応容器のいずれかに分注するサンプル分注装置と、前記
    試薬のいずれかを、サンプルが分注された前記反応容器
    に分注する試薬分注装置と、反応容器に分注されたサン
    プルと試薬を撹拌する撹拌機構と、前記反応容器内の反
    応液の吸光度を測定する光度計と、反応容器内の前記反
    応液を洗浄する反応容器洗浄機構と、装置全体の動作を
    制御する制御手段とから構成される臨床検査用の自動分
    析装置において、 前記反応ディスクには材質の異なる複数種類の反応容器
    を実質的に交互に配列し、サンプルの分析項目に応じて
    複数種類の前記反応容器のうち適した材質の反応容器を
    選択しサンプルを分注することを特徴とする自動分析装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動分析装置において、
    3種類以上の複数の材質の反応容器を交互に配列したこ
    とを特徴とする自動分析装置。
  3. 【請求項3】 複数のサンプルを備えるサンプルディス
    クと、複数種類の試薬を備える試薬ディスクと、前記サ
    ンプルのいずれかを、反応容器セット位置に配置された
    反応容器に分注するサンプル分注装置と、前記試薬のい
    ずれかを、サンプルが分注された前記反応容器に分注す
    る試薬分注装置と、反応容器に分注されたサンプルと試
    薬を撹拌する撹拌機構と、前記反応容器内の吸光度を測
    定する光度計と、反応容器内のサンプルと試薬の混合液
    を洗浄する反応容器洗浄機構と、装置全体の動作を制御
    する制御手段とから構成される臨床検査用の自動分析装
    置において、 材質を異なる複数種類の前記反応容器を収容した反応容
    器収容器と、この反応容器収容器から反応容器を前記反
    応容器セット位置に供給する反応容器供給装置を有し、
    サンプルの分析項目に応じて、適した材質の反応容器を
    前記反応容器収容器から選択し、前記反応容器供給装置
    で前記反応容器セット位置に供給セットし、その後一連
    の分析処理を行うことを特徴とする自動分析装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の自動分析装置において、
    前記反応容器収容器を複数設け、1つの反応容器収容器
    には同一材質の多数の反応容器を収容し、各反応容器収
    容器の間で材質を異ならせるように構成したことを特徴
    とする自動分析装置。
JP3238181A 1991-09-18 1991-09-18 臨床検査用の自動分析装置 Pending JPH0572216A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238181A JPH0572216A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 臨床検査用の自動分析装置
US07/944,933 US5314663A (en) 1991-09-18 1992-09-15 Automatic analysis apparatus for clinical examination
DE4244769A DE4244769C2 (de) 1991-09-18 1992-09-17 Automatisches Analysegerät für klinische Untersuchungen
DE4231172A DE4231172C2 (de) 1991-09-18 1992-09-17 Automatisches Analysegerät für klinische Untersuchungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238181A JPH0572216A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 臨床検査用の自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0572216A true JPH0572216A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17026378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238181A Pending JPH0572216A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 臨床検査用の自動分析装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5314663A (ja)
JP (1) JPH0572216A (ja)
DE (1) DE4231172C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3328048B2 (ja) * 1994-02-25 2002-09-24 富士写真フイルム株式会社 液体の混合方法
US5741461A (en) * 1995-05-19 1998-04-21 Hitachi, Ltd. Automatic analyzer having cuvette cleaning control device
DE19627941C1 (de) * 1996-07-11 1998-01-22 Elmar K J Schmidt Produktüberwachungseinrichtung für Dauerbackwaren-Produkte
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
DK1614475T3 (da) 1998-05-01 2007-09-17 Gen Probe Inc Indretning til omröring af væskeindholdet i en beholder
US8337753B2 (en) 1998-05-01 2012-12-25 Gen-Probe Incorporated Temperature-controlled incubator having a receptacle mixing mechanism
US7288195B2 (en) * 1999-05-28 2007-10-30 Bio/Data Corporation Method and apparatus for directly sampling a fluid for microfiltration
EP1230028B1 (en) * 1999-05-28 2008-07-16 Bio/Data Corporation Method and apparatus for directly sampling a fluid for microfiltration
WO2001006429A1 (en) * 1999-07-15 2001-01-25 Shea Robert S Method of sequencing chronic disease testing, reporting and evaluation
DE10120756C1 (de) * 2001-04-27 2002-12-05 Evotec Ag Verfahren zur Verbesserung der Betriebssicherheit von Dosiereinrichtungen
US20040081969A1 (en) * 2002-10-29 2004-04-29 Ilsley Diane D. Devices and methods for evaulating the quality of a sample for use in an array assay
US8450079B2 (en) 2003-10-31 2013-05-28 Immunetics, Inc. Method for detecting bacteria
AU2006223223B2 (en) 2005-03-10 2012-04-12 Gen-Probe Incorporated Systems and methods to perform assays for detecting or quantifying analytes within samples
US9046507B2 (en) 2010-07-29 2015-06-02 Gen-Probe Incorporated Method, system and apparatus for incorporating capacitive proximity sensing in an automated fluid transfer procedure
EP2678664B1 (en) 2011-02-24 2019-08-07 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for distinguishing optical signals of different modulation frequencies in an optical signal detector
US8795179B2 (en) 2011-04-12 2014-08-05 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Methods, modules, and systems for gain control in B-mode ultrasonic imaging

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168553A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Hitachi Ltd Automatic analyzer
JPS5782753A (en) * 1980-11-10 1982-05-24 Hitachi Ltd Method and device for analysis with automatic setting of reaction limit
US4647432A (en) * 1982-11-30 1987-03-03 Japan Tectron Instruments Corporation Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Automatic analysis apparatus
JPS60224070A (ja) * 1984-04-21 1985-11-08 Toshiba Corp 自動化学分析装置
JPS61194336A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Toshiba Corp 自動化学分析装置
JPH0795070B2 (ja) * 1986-06-10 1995-10-11 東ソー株式会社 生化学反応測定装置に用いられる反応カツプ搬送用の吸着ヘツド
WO1988000704A1 (en) * 1986-07-11 1988-01-28 Beckman Instruments, Inc. Analyzer operating method
JP2708437B2 (ja) * 1987-11-13 1998-02-04 株式会社日立製作所 自動分析装置
JP2595063B2 (ja) * 1988-09-16 1997-03-26 株式会社日立製作所 自動分析装置
JP2649409B2 (ja) * 1989-03-14 1997-09-03 株式会社日立製作所 臨床検査用の自動分析方法
JP2539512B2 (ja) * 1989-07-17 1996-10-02 株式会社日立製作所 複数項目分析装置およびその分析装置を動作させる方法
JP2881826B2 (ja) * 1989-07-24 1999-04-12 東ソー株式会社 自動分析装置
JPH03156372A (ja) * 1989-08-30 1991-07-04 Shimadzu Corp 自動分析装置及び容器自動供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5314663A (en) 1994-05-24
DE4231172A1 (de) 1993-04-08
DE4231172C2 (de) 1994-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4081146B2 (ja) 分析システム
JP3990944B2 (ja) 自動分析装置
US5434083A (en) Method and apparatus for automatically analyzing a plurality of test items
JP3677298B2 (ja) 自動化学分析装置
JPH0572216A (ja) 臨床検査用の自動分析装置
JP3980031B2 (ja) 自動分析装置
JP2950698B2 (ja) 洗浄機能付き自動分析装置
US7341691B2 (en) Automatic analyzing apparatus
US20080011106A1 (en) Sample analyzer and sample analyzing method
JP2007524083A (ja) 自動臨床アナライザの機能毎に区分化されたオペレータ・インタフェース・モジュール
SK159698A3 (en) Apparatus for performing laboratory tests
JP2000146987A (ja) 自動分析装置及び自動分析方法
JPH052024A (ja) 液体サンプル用分析方法および分析装置
WO2007129741A1 (ja) 自動分析装置
JP7189339B2 (ja) 自動分析装置
JPH08110342A (ja) 自動分析装置
JPH0666813A (ja) 自動分析装置
JP2007303884A (ja) 自動分析装置
JP4175916B2 (ja) 自動分析装置
JP6900268B2 (ja) 自動分析装置
JP5606843B2 (ja) 自動分析装置
JP2001165937A (ja) 自動生化学分析装置
JP4475223B2 (ja) 自動分析装置
JP7054616B2 (ja) 自動分析装置
JPH03183955A (ja) 自動分析装置