JPH0569734B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0569734B2
JPH0569734B2 JP59225869A JP22586984A JPH0569734B2 JP H0569734 B2 JPH0569734 B2 JP H0569734B2 JP 59225869 A JP59225869 A JP 59225869A JP 22586984 A JP22586984 A JP 22586984A JP H0569734 B2 JPH0569734 B2 JP H0569734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output torque
range
shift operation
vehicle speed
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59225869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61105228A (ja
Inventor
Kunihiro Iwatsuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59225869A priority Critical patent/JPS61105228A/ja
Publication of JPS61105228A publication Critical patent/JPS61105228A/ja
Publication of JPH0569734B2 publication Critical patent/JPH0569734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車両用自動変速機の制御装置に関す
る。
従来の技術 自動変速機を搭載する車両ではアクセルペダル
を踏込みながらN(ニユートラル)レンジやP(パ
ーキング)レンジなどの停止レンジからD(ドラ
イブ)レンジなどの走行レンジへレンジシフトを
行なつたり、このようなレンジソフト直後にアク
セルペダルを踏込んで急発進するような場合に大
きな変速衝撃が生じることがある。これはフオワ
ードクラツチやリバースクラツチなどの走行レン
ジ用摩擦係合装置がそのサーボ油圧の緩衝領域
(この緩衝領域は例えばアキユムレータのピスト
ンが移動する領域に一致し、サーボ油圧の上昇は
非常に緩やかになる。)において係合が終了せず、
次のサーボ油圧は急上昇領域へずれ込み、このサ
ーボ油圧急上昇領域での走行レンジ用摩擦係合装
置に対する作用力の急上昇に伴つて自動変速機の
出力軸トルクが急激に上昇するためである。2輪
駆動車では駆動輪のスリツプによりこのような変
速衝撃をある程度緩和することができるが、駆動
系の最弱部位がこの時の衝撃荷重により損傷する
場合もあり得るし、走行レンジ用摩擦係合装置の
仕事量や仕事率も過大となつて摩擦材の焼損など
が発生するおそれもある。さらに、4輪駆動車で
は駆動力が分散され、駆動輪のスリツプが起こり
難いので、衝撃荷重に耐え得るようにするために
は、駆動系の各構成要素の容量を大幅に増大する
必要があり、製造費、重量、および寸法に関して
著しく不利となる。
特願昭58−112665号は停止レンジから走行レン
ジへのシフト操作があつた場合、走行レンジ用摩
擦係合装置の係合作動を直ちに開始せずに、機関
回転速度を適当に下降させてから係合作動を開始
しているが、走行レンジ用摩擦係合装置の係合が
遅れ、発進が運転者の意図に反して遅れることが
ある。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は走行レンジ用摩擦係合装置の係
合を遅らせることなく、停止レンジから走行レン
ジへのシフト操作があつた際の変速衝撃および衝
撃荷重を適度に緩和することができる自動変速機
の制御装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の自動変速機
の制御装置は、 停止レンジから走行レンジへのシフト操作があ
つたことを検出するシフト操作検出手段、 車速を検出する車速検出手段、 機関回転速度を検出する機関回転速度検出手
段、および 車速が所定車速以下である期間に停止レンジか
ら走行レンジへのシフト操作がありかつこのシフ
ト操作から所定時間内に機関回転速度が所定機関
回転速度以上になつた場合に走行レンジ用摩擦係
合装置の係合状態への移行に並行して機関出力ト
ルクを減少させる出力トルク減少手段、 を有している。
発明の効果 運転者がシフト操作とともに急発進しようとす
る場合、すなわち、車速が所定車速以下である期
間に停止レンジから走行レンジへのシフト操作が
ありかつこのシフト操作から所定時間内に機関回
転速度が所定機関回転速度以上になつた場合、走
行レンジ用摩擦係合装置の係合状態への移行に並
行して機関出力トルクが減少させられるので、走
行レンジ用摩擦係合装置がその係合の際に負荷さ
れるトルクは許容値内に保持され、走行レンジ用
摩擦係合装置の係合の際の自動変速機の出力軸ト
ルクの急激な変動が抑制され、この結果、変速衝
撃、衝撃荷重を緩和することができる。
またこのようなシフト操作時の変速衝撃、衝撃
荷重を緩和するために先行技術のように走行レン
ジ用摩擦係合装置の係合作動を遅らせる必要がな
いので、発進が遅れることを回避することができ
る。
好ましくは、出力トルク減少手段は、機関出力
トルクの復帰の際、機関出力トルクを緩やかに変
化させる。これにより走行レンジ用摩擦係合装置
の係合完了の際の自動変速機出力軸トルクの変動
を抑制し、衝撃を緩和することができる。
好ましくは、出力トルク制御手段は、点火時期
の進角量、燃料供給量、吸入空気流量、吸排気弁
の開閉時期、あるいは過給圧を制御するものであ
る。
実施例 本発明を図面の実施例について説明する。
第2図において自動変速機の入力軸10と出力
軸12との間には流体トルクコンバータ14、オ
ーバドライブ装置16、およびアンダドライブ装
置18が同軸的に設けられる。ロツクアツプクラ
ツチL/Cは、流体トルクコンバータ14に対し
て並列に設けられ、所定の運転条件時では機関動
力は流体トルクコンバータ14を経ずにロツクア
ツプクラツチL/Cを経てオーバドライブ装置1
6へ伝達される。オーバドライブ装置16は1つ
の遊星歯車装置20をもち、アンダドライブ装置
18は2つの遊星歯車装置22,24をもつてい
る。遊星歯車装置20,22,24の回転要素間
の接続および回転要素の固定はクラツチC0〜C
2、ブレーキB0〜B3、および一方向クラツチ
F0〜F2により行なわれる。
第3図は変速段と各摩擦係合装置の係合状態と
の関係を示している。○、×はそれぞれ係合状態、
解放状態を示し、△はエンジンドライブ時のみ係
合状態になることを示し、Dはドライブレンジ、
2はセカンドレンジ、Lはローレンジ、Rはリバ
ースレンジ、O/Dはオーバドライブを、それぞ
れ意味する。
第2図に戻つて油圧制御回路30は複数個の電
磁弁32を有し、これらの電磁弁32により一方
向クラツチを除く摩擦係合装置(ロツクアツプク
ラツチL/Cを含む。)の係合および解放が制御
される。ただし、一般にフオワードクラツチにつ
いては、走行レンジへのシフト操作により電磁弁
32の状態いかんにかかわらず係合が開始される
ように油圧制御回路は構成されている。ECT(電
子制御変速機)用コンピユータ36は、車速Vお
よび吸気スロツトル開度θなどから変速段および
変速時期を計算し、計算値に基づいて電磁弁32
を制御する。
EFI(電子制御燃料噴射)用コンピユータ38
は、機関回転速度Neおよび吸入空気流量Qなど
から燃料噴射量および点火時期を計算し、機関4
0を制御する。
第4図はDレンジにおける変速線図を例示して
いる。各変速線は吸気スロツトル開度θと車速V
とから決定され、1,2,3,O/Dはそれぞれ
第1速、第2速、第3速、第4速(オーバドライ
ブないしは直結)を意味し、矢印の向きはシフト
方向を示している。
第5図は運転者が停止レンジ(例えばNレン
ジ)から走行レンジ(例えばDレンジ)へのシフ
ト操作とともに急発進する場合の各パラメータの
変化を示しており、第5図を参照しつつ本発明の
制御原理を説明する。
時刻t1においてNレンジからDレンジへレンジ
シフトが行なわれ、かつアクセルペダルが急激に
踏込まれる。したがつて吸気スロツトル開度θが
時刻t1から急激に増大する。またフオワードクラ
ツチC1のサーボ油圧Pscが上昇し始める。なお時
刻t1において一般に車両は停止しており、すなわ
ち車速Vは所定値V1以下である。ECTコンピユ
ータはシフトポジシヨンセンサにより上記シフト
が行なわれたことを検出する。
時刻t1から所定時間T1が経過する期間におい
て機関回転速度Neが所定値Ne1以上となるか否
かを判定し、NeNe1であれば機関出力トルク
の減少指令を発生し、機関出力トルクを所定量減
少させる。運転者がアクセルペダルを大きく踏込
んでいる場合、NeNe1であり、通常の発進時
ではNe<Ne1であり、機関出力トルク減少指令
は生じない。なお機関出力トルクの減少は点火時
期進角量、燃料噴射弁からの燃料噴射量(噴射時
間)、あるいは吸入空気流量の減少などによつて
行なわれる。
時刻t3においてクラツチC1のピストンの移動
が終了し、クラツチC1が係合し始める。また時
刻t3においては機関出力トルクはすでに十分に低
下している。
時刻t4においてクラツチC1用のアキユムレー
タのピストンが、移動し始め、時刻t5において移
動を終了する。サーボ油圧Psc時刻t4からt5まで
の間は緩やかに上昇し、この期間は緩衝領域とし
て定義される。
時刻t6においてクラツチC1の係合が完了する。
機関出力トルクは時刻t4からt6を含む時間範囲に
おいて小さい値に保持されているので、クラツチ
C1は円滑に係合を完了するとともに、係合完了
時の自動変速機の出力軸トルクの変動は抑制され
る。この結果、変速衝撃、衝撃荷重を緩和するこ
とができる。
流体トルクコンバータ14の存在のために、時
刻t6におけるクラツチC1の係合にもかかわらず、
機関回転速度Neの低下は時刻t7まで続き、時刻
t7からNeは上昇し始める。時刻t7において、す
なわち機関回転速度Neの下降から上昇への変化
が検出されると、機関出力トルクの復帰指令が発
生し、機関出力トルクは、時間T2をかけて緩や
かに本来の値へ復帰し、時刻t8において復帰が終
了する。このような緩やかな復帰により自動変速
機出力軸トルクの変動が抑制される。また、復帰
に要する時間T2は吸気スロツトル開度θおよび
車速Vなどの関数にするのが好ましく、これによ
り自動変速機の出力軸トルクの変動を抑え得る、
最適時間で復帰させる。
第6図は第5図に関して説明した制御原理に従
う機関出力トルクの制御ルーチンのフローチヤー
トである。停止レンジから走行レンジへのシフト
操作の例として第5図の場合と同様にNレンジか
らDレンジへのシフト操作が選択されている。
最初に制御の流れをコントロールするフラグで
あるTおよびIの値が検査され(ステツプ42,
43)、いずれも0の場合はステツプ44へ進み、T
=1の場合はステツプ48へ進み、I=0の場合は
ステツプ54へ進む。NレンジからDレンジへのシ
フト操作があつたか否かを判定し(ステツプ44)、
判定が正である場合のみ以下のステツプへ進む。
次に車速Vと所定値V1とを比較し(ステツプ
46)、NレンジからDレンジへのシフト操作があ
つた時から経過時間Tが所定値T1以内か否かを
判定し(ステツプ48)、さらにTT1であれば機
関回転速度Neと所定値Ne1とを比較する(ステ
ツプ50)。シフト操作のあつた時がVV1であ
り、シフト操作があつた時から所定時間T1内に
NeNe1となれば、すなわち急発進時のみ、フ
ラグTをクリアして(ステツプ51)、以下のステ
ツプへ進む。Ne<Ne1であればフラグTに1を
代入する(ステツプ52)。
機関出力トルク減少指令を発生して(ステツプ
53)、機関出力トルクを減少させ、Neの時間微分
値N・eが負から正へ変化したか否か、すなわち第
5図の時刻t7になつたか否かを判定する(ステツ
プ54)。判定が否であればフラグIをクリアし
(ステツプ55)、判定が正であれば、機関出力トル
ク復帰指令を発生して(ステツプ56)、機関出力
トルクを本来の値へ移行させ、フラグIをクリア
する(ステツプ58)。
第1図は本発明の機能ブロツク図である。シフ
トポジシヨンセンサ60、車速センサ62、およ
び機関回転速度センサ64はそれぞれシフトレバ
ーの位置、車速V、および機関回転速度Neを検
出する。シフト操作検出手段66はN,Pなどの
停止レンジからD,2,Lなどの走行レンジへの
シフト操作を検出する。急発進検出手段68は車
速Vが所定値V1以下である期間に前述のシフト
操作があり、かつシフト操作時刻から所定時間
T1内に機関回転速度Neが所定値N1以上になつ
たこと、すなわち急発進を検出する。なおタイマ
70は前述のシフト操作があつた時からの経過時
間Tを測定し、急発進検出手段68はこのTから
所定時間T1内か否かを判断する。出力トルク減
少手段72は急発進が検出されると、走行レンジ
用摩擦係合装置の係合状態への移行に並行して点
火時期進角量の減少などの操作により機関40の
出力トルクを減少させる。
本発明を実施例について説明したが、本発明は
これに限定されず、特許請求の範囲の精神内にお
いて種々に修正、変形を施し得ることは当業者に
とつて明らかだろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機能ブロツク図、第2図は制
御システム全体の概略図、第3図は各変速段にお
ける各摩擦係合装置の作動状態を示す図表、第4
図はDレンジの変速線図、第5図は急発進時の各
パラメータの変化を示す図、第6図は急発進時の
機関出力トルクの制御ルーチンのフローチヤート
である。 40……機関、62……車速センサ、64……
機関回転速度センサ、66……シフト操作検出手
段、70……タイマ、72……出力トルク減少手
段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 停止レンジから走行レンジへのシフト操作が
    あつたことを検出するシフト操作検出手段、 車速を検出する車速検出手段、 機関回転速度を検出する機関回転速度検出手
    段、および 車速が所定車速以下である期間に停止レンジか
    ら走行レンジへのシフト操作がありかつこのシフ
    ト操作から所定時間内に機関回転速度が所定機関
    回転速度以上になつた場合に走行レンジ用摩擦係
    合装置の係合状態への移行に並行して機関出力ト
    ルクを減少させる出力トルク減少手段、 を有していることを特徴とする、 自動変速機の制御装置。 2 出力トルク減少手段は、機関出力トルクの復
    帰の際、機関出力トルクを緩やかに変化させるこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の制
    御装置。 3 出力トルク制御手段は、点火時期の進角量、
    燃料供給量、吸入空気流量、吸排気弁の開閉時
    期、あるいは過給圧を制御するものであることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項あるいは第2
    項記載の制御装置。
JP59225869A 1984-10-29 1984-10-29 自動変速機の制御装置 Granted JPS61105228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225869A JPS61105228A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 自動変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225869A JPS61105228A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 自動変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61105228A JPS61105228A (ja) 1986-05-23
JPH0569734B2 true JPH0569734B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=16836121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59225869A Granted JPS61105228A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 自動変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61105228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107257A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 三菱重工業株式会社 車両制御ユニット及び該ユニットを搭載した車両

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195938A (ja) * 1988-02-01 1989-08-07 Suzuki Motor Co Ltd 自動変速車の発進制御装置
JP2541111Y2 (ja) * 1988-07-27 1997-07-09 三菱自動車工業株式会社 駆動力制御装置
JPH0830426B2 (ja) * 1988-08-23 1996-03-27 株式会社小松製作所 シュースリップに基づくエンジン出力制御方法
JPH03121222A (ja) * 1989-10-03 1991-05-23 Nissan Motor Co Ltd 車両の走行制御装置
JPH0356845U (ja) * 1989-10-11 1991-05-31
JP2701096B2 (ja) * 1991-06-27 1998-01-21 株式会社ユニシアジェックス 車両用自動変速装置
JPH0650189A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Unisia Jecs Corp 自動変速機の出力制御装置
JP4774624B2 (ja) * 2001-05-14 2011-09-14 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP3672854B2 (ja) * 2001-08-01 2005-07-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車輌のエンジン制御装置
KR100460895B1 (ko) * 2002-08-23 2004-12-09 현대자동차주식회사 자동 변속기의 라인 압력 제어 시스템
JP2004211640A (ja) 2003-01-07 2004-07-29 Nissan Motor Co Ltd エンジンの制御装置
JP4623146B2 (ja) 2008-06-17 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
JP5810870B2 (ja) * 2011-11-29 2015-11-11 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動制御装置
JP6923952B2 (ja) * 2014-04-23 2021-08-25 株式会社ユピテル 装置およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107257A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 三菱重工業株式会社 車両制御ユニット及び該ユニットを搭載した車両
JP2009204127A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両制御ユニット及び該ユニットを搭載した車両
US8364358B2 (en) 2008-02-28 2013-01-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vehicle control unit and vehicle equipped with the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61105228A (ja) 1986-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6773372B2 (en) Vehicle drive control apparatus and method
JPH0569734B2 (ja)
JP2004169867A (ja) 車両用駆動制御装置
JP4171684B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0530610U (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2004108545A (ja) 車両用駆動制御装置
JPH08338518A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH06201027A (ja) 自動車の自動変速装置及び自動変速方法
US5672138A (en) Control system for automatic transmission
JPS6283537A (ja) 車輛用自動変速機のアイドル運転時制御方法
JPH1163212A (ja) 自動変速機のニュートラル制御装置
KR100496360B1 (ko) 자동 변속기용 변속 제어 장치
JP4640140B2 (ja) 車両の制御装置
JPH0587236A (ja) 車両のクリープ制御装置
JP3395548B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH05231530A (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JP2949155B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3142171B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
JP4075671B2 (ja) 車両の制御装置
JP3873906B2 (ja) 変速機の制御装置
JP3402121B2 (ja) 変速機を有する車両の制御装置
JP4122668B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3120743B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JP4001003B2 (ja) 車両の制御装置
JPS6353388B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term