JPH0568840B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0568840B2
JPH0568840B2 JP60241947A JP24194785A JPH0568840B2 JP H0568840 B2 JPH0568840 B2 JP H0568840B2 JP 60241947 A JP60241947 A JP 60241947A JP 24194785 A JP24194785 A JP 24194785A JP H0568840 B2 JPH0568840 B2 JP H0568840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oven
fan
cooling fan
air
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60241947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62100989A (ja
Inventor
Nobuo Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24194785A priority Critical patent/JPS62100989A/ja
Publication of JPS62100989A publication Critical patent/JPS62100989A/ja
Publication of JPH0568840B2 publication Critical patent/JPH0568840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は電子レンジと電気オーブンを一体にし
た複合加熱調理器に関するものである。 従来の技術 従来電子レンジと電気オーブンを一体にした複
合加熱調理器の場合、セツトが電子レンジモード
で動作している場合は、食品から発生した水蒸気
がオーブン庫内で露結するのを防ぐ為に、高周波
発振器であるマグネトロンを冷却した後の風をオ
ーブン庫内に入れて、水蒸気を強制排気し、又セ
ツトが電気オーブンのモードで動作している場合
はオーブン庫内に風が入いらないように、冷却フ
アン4を止めたり、第5図に示すようにダンパー
12を設ける構成にしている。 発明が解決しようとする問題点 ところが先述のようにダンパー12を設けて電
子レンジモードと電気オーブンモードとの切り換
え時にこれを開閉すると、開閉時にパタンという
大きな音がして使い心地が良くないと同時にダン
パーを開閉させる為のソレノイド磁石等が必要に
なり非常に高価になる。 又ダンパーを使用せずに、電気オーブンの動作
モードのみ冷却フアンを停止させた場合は、コン
トロールパネルや照明ランプソケツト等がオーブ
ンからの熱で温度上昇し、更に冷却風がオーブン
庫内に入いる開口から熱気が電気室内へ逆流して
くる為、コントロール部品等の電気部品の信頼性
を確保する事が困難になる。 この問題の対策の為、電気オーブンの動作モー
ド中に冷却フアンを一定時間毎に断続動作させる
方法も提案されているが、この場合静かな部屋で
セツトを使用すると、フアンの回転音が断続する
為、非常に耳ざわりに感じられ、使い心地が悪い
という問題がある。又電気部品の冷却もフアンが
廻つている時は良く冷えるが、止まつた途端に急
激に上昇する為特に半導体部品等にとつてはあま
り好ましい方法とは言えない。 本発明はこのような問題を解決し、安価で、耳
ざわりな音等のない、使い心地の良い複合加熱調
理器を提供するものである。 問題点を解決する為の手段 本発明の複合加熱調理器は加熱室と高周波発振
器と、電熱ヒーターと、前記高周波発振器及びそ
の他の電気部品を冷却する為の冷却フアンとを備
え、前記加熱室には、一つの壁面にそつて前記冷
却フアンによる風の一部が流れるように、風の吸
気口と排気口とを設け、前記冷却フアンは、各加
熱調理モードに最適な回転数となるよう、可変制
御する構成である。 作 用 加熱調理モードに応じて冷却フアンの回転数を
制御する事により、電気オーブンモード時には低
速連続回転に制御したフアンからのゆるい風を、
オーブンの1つの壁面にそつて流す事により庫内
温度を低下させることなく、耳ざわりなフアンの
断続音やダンパーの開閉音を無くす事が出来る。
又、半導体等の電気部品の冷却も連続した冷却風
によつて充分信頼性の確保出来る状態で行なう事
が出来る。 実施例 以下本発明の一実施例について図面に基いて説
明する。第1図に於いて、加熱室1内にオーブン
調理や、グリル調理等に使用する為の電熱ヒータ
ー2が設けられている。3は高周波発振器で、電
子レンジ調理をする為に加熱室内に電波を供給す
る。4は前記高周波発振器やその他の電気部品を
冷却する為の冷却フアンで、冷却フアンによる風
の一部は、高周波発振器を冷却後、エアーガイド
5を通じて加熱室側壁前方に設けられた吸気口6
から加熱室内に入いり、加熱室の前面開口を開閉
するドアー7の内壁表面にそつて流れ、前記吸気
口6の設けられた加熱室側壁に対向する側壁の前
方に設けられた排気口8から庫外へ排気される。
従つてこの風は食品やヒーターが位置する庫内中
央部へは流れず、ドアー表面のみを冷やした後、
排気される。第2図に於いて9は冷却フアン4を
回転駆動する為のフアンモーターでトライアツク
10によつてON−OFF制御される。また、11
はトライアツク10に制御信号を送る為の電子制
御回路部である。 第3図はトライアツク10によりフアンモータ
ー9に供給される電圧、電流波形の一部を示す。 波形の斜線部分はONの状態を示し、破線部分
はOFFの状態を示す。従つてこの図では2サイ
クルの間フアンモーターに通電し、1サイクルの
間通電を停止している。 モーター負荷では電圧と電流の位相のズレが40
〜45°ある為、電流波形の0点でON−OFFさせ
る為には、電圧波形では、約45°進んだ点で制御
してやる必要がある。 このように制御された電流でフアンモーターを
動作させるとフアンモーターの回転数は連続電流
の時に比べて約50%の回転数に落す事が出来る。
従つて通電サイクルを変える事によつてフアンモ
ーターの回転数を更に異なつた回転数に選ぶ事が
出来る。しかしOFFのサイクルを2サイクル以
上に増やしていくと、安定したフアンモーターの
回転が得られにくく、又低い周波数の振動音が発
生しやすくなつてくる為、OFFのサイクルは1
サイクルで固定し、ONのサイクルを可変して回
転数を変える事が望ましい。 各調理モードに於ける冷却フアンの制御の状態
を下表に示す。
【表】 電子レンジのモードでは食品から発生する水蒸
気を庫外へ排気してやらないと、庫内壁面及びド
アーの窓の内壁が露結でべとべとになつてしまう
為、フアンは全速で廻わす必要がある。 グリル調理は肉等の食品の表面を強火でカラツ
と仕上げる必要があるが、その為にはやはり換気
が必要であり、フアンを全速で廻わしている。又
フアンを全速で廻わす事によつて庫内温度の上が
り過ぎを防ぎ、適度の庫内温度のままで、グリル
ヒーターを連続的にONさせる事が出来る為、食
品に対して連続的な強い赤外線放射を行なう事が
出来、食品の表面をきれいに焦がす事が出来る。
(フアンを廻さない場合は、庫内温度が上がり過
ぎて、温度調節用のサーミスターがグリルヒータ
ーの通電を断続制御してしまう為、グリルヒータ
ーから、連続的な強い赤外線放射が得られない。)
オーブン調理時にはフアンの回転を電気部品やコ
ントロール部品の冷却に必要な最低限度まで落
し、弱い風を庫内のドアー壁面にそつて流してや
る事により、直接風が食品に当る事を防ぎ、同時
に適度の換気によつて、ケーキ、クツキー等もベ
トつきのないこうばしい状態に仕上げる事が出来
る。 電子レンジ+オーブンの同時加熱モードでは、
多少回転数を増やし、換気能力を向上させると同
時に、電気部品の冷却能力も上げている。 オーブンの発酵モードでは、食品の乾燥しすぎ
を防止する為にフアンの回転を停止している。 オーブンやグリル調理モード時に、セツトの動
作開始直後から冷却フアンを動作させると庫内温
度の立ち上がりが遅くなるので第4図に示すよう
に、冷却フアンは庫内温度が設定温度に達するま
での間は動作させないようにしている。 発明の効果 以上のように本発明の複合加熱調理器は、高周
波発振器を冷却後の風を、ダンパー等を使用せず
に、積極的にオーブン庫内に取り入れ、食品を直
接冷やす事のないように、ドアーの内表面にそつ
て流し、更にフアンモーターへの通電を通電周波
数の複数サイクル間ON、1サイクルの間OFFと
いう制御をする事によつて、各調理モードに最適
の連続低速回転に制御している為、次のような実
用上きわめて大きな効果を有る。 加熱効果を損わずに、食品から発生する水蒸
気を換気し、食品をカラツと加熱調理する事が
出来る。 ダンパー等の使用が必要なく、耳ざわりな開
閉音が無くなるばかりか、大きなコストダウン
がはかれる。 フアンモーターを低速連続回転に制御出来る
為、耳ざわりなモーターの断続回転音がない。 ヒーター加熱中のドアーの表面温度が下が
り、安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における複合加熱調
理器の水平断面図、第2図は同回路図、第3図は
同フアンモーターへ通電される電圧、電流の波形
図、第4図は同冷却フアンの動作を示す説明図、
第5図は従来の複合加熱調理器の水平断面図であ
る。 2……電熱ヒーター、3……高周波発振器、4
……冷却フアン、9……フアンモーター、10…
…トライアツク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加熱室と高周波発振器と電熱ヒーターと、前
    記高周波発振器及びその他の電気部品を冷却する
    為の冷却フアンとを備え、前記加熱室には、一つ
    の壁面にそつて前記冷却フアンによる風の一部が
    流れるように、風の吸気口と排気口とを設け、前
    記冷却フアンは、各加熱調理モードに最適な回転
    数となるよう可変制御し、前記回転数の可変制御
    の為に冷却フアンへの通電は、印加周波数の複数
    サイクルの間ON、1サイクルの間OFFとし、
    OFFサイクルは1サイクルと固定し、ONサイク
    ルの数を変える事により回転数を可変制御する構
    成の複合加熱調理器。
JP24194785A 1985-10-29 1985-10-29 複合加熱調理器 Granted JPS62100989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24194785A JPS62100989A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 複合加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24194785A JPS62100989A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 複合加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100989A JPS62100989A (ja) 1987-05-11
JPH0568840B2 true JPH0568840B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=17081934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24194785A Granted JPS62100989A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 複合加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62100989A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2864872B2 (ja) * 1992-06-01 1999-03-08 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
US20020153440A1 (en) 2001-04-19 2002-10-24 Holcomb David A. Hand-held food processor
AU2007336481B2 (en) 2006-12-21 2014-06-05 Chef'n Corporation Food processing system
WO2008096319A1 (en) 2007-02-07 2008-08-14 Dalla Piazza & Co. Pivotally-leveraged manual centrifugal drive
US7673829B2 (en) 2007-06-06 2010-03-09 Chef'n Corporation Hand-held food processor and blade assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730793U (ja) * 1980-07-26 1982-02-18
JPS58161294A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
JPS5987789A (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730793U (ja) * 1980-07-26 1982-02-18
JPS58161294A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
JPS5987789A (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62100989A (ja) 1987-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0768809B1 (en) Protective cover for a convection microwave oven
JPH0568840B2 (ja)
JP2760632B2 (ja) 加熱調理器
JPS5935728A (ja) 加熱調理器
KR200215232Y1 (ko) 전자렌지용 댐퍼장치
JPS63233221A (ja) 複合調理器
JP2864872B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6342245Y2 (ja)
JPS62297634A (ja) 加熱調理器
JPS60177598A (ja) 高周波加熱装置
JPH023046Y2 (ja)
KR19980056349A (ko) 전자렌지를 이용한 구이 요리방법
JPH05340542A (ja) 加熱調理器
JP2516418Y2 (ja) 複合調理器
KR200150819Y1 (ko) 매트장치채용 전자렌지
JPH07190375A (ja) オーブンレンジ
JPH0429705U (ja)
JP3102644B2 (ja) 加熱調理器
JPH0510530A (ja) 加熱調理器
JPH0432618A (ja) 電子レンジ
JP2000213749A (ja) 加熱調理器
JPH03297411A (ja) キャビネット
JPH0694242A (ja) 加熱調理器
JPS5950893B2 (ja) 加熱調理器
JPH0350174B2 (ja)