JPH0510530A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPH0510530A
JPH0510530A JP14330991A JP14330991A JPH0510530A JP H0510530 A JPH0510530 A JP H0510530A JP 14330991 A JP14330991 A JP 14330991A JP 14330991 A JP14330991 A JP 14330991A JP H0510530 A JPH0510530 A JP H0510530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
fan device
smoke exhaust
temperature
smoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14330991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Wada
昌彦 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Hokkaido Electric Power Co Inc
Tohoku Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Chugoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hokuriku Electric Power Co
Shikoku Electric Power Co Inc
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Hokkaido Electric Power Co Inc
Tohoku Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Tokyo Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Chugoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hokuriku Electric Power Co
Shikoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Hokkaido Electric Power Co Inc, Tohoku Electric Power Co Inc, Kansai Electric Power Co Inc, Tokyo Electric Power Co Inc, Kyushu Electric Power Co Inc, Chugoku Electric Power Co Inc, Chubu Electric Power Co Inc, Hokuriku Electric Power Co, Shikoku Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14330991A priority Critical patent/JPH0510530A/ja
Publication of JPH0510530A publication Critical patent/JPH0510530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排煙ファン装置を運転しながらも、加熱室内
の温度の立ち上がり性を向上させる。 【構成】 内部を加熱室2とした内箱3の上部には排煙
ダクト18を設け、この排煙ダクト18の途中部分を小
孔19を介して加熱室2内に連通させる。また、排煙ダ
クト18の一端側に排煙ファン装置20を設ける。そし
て、加熱室2内の温度を検出する温度センサ11を設
け、この温度センサ11が所定温度以下を検出している
時期は排煙ファン装置20を間欠運転(小風量運転)
し、所定温度を越えたときには排煙ファン装置20を連
続運転(大風量運転)する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は調理時に加熱室内で発生
する煙を排煙ファン装置により強制的に排出する構成の
加熱調理器に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばオーブングリルレンジでは、ヒー
タによる加熱調理時に食品から発生する煙を排出する排
煙装置を設けたものがある。このものでは、加熱室に連
通する排煙ダクトを設け、排煙ファン装置を運転するこ
とにより、加熱室内の煙をこの排煙ダクト内に吸引して
外部に排出するように構成している。そして、排煙ファ
ン装置は加熱調理の開始に伴い運転を開始し、加熱調理
の終了に伴い停止するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ヒータによ
る加熱調理にあっては、加熱室内を設定温度まで上昇さ
せてその高温雰囲気で被調理物を加熱調理する。しかし
ながら、加熱調理開始と同時に排煙ファン装置を運転す
ると、加熱室内の空気が排煙ダクトから外部に排出され
てしまうため、加熱室内の温度の立ち上がり性が悪く、
設定温度に達するまでに長時間かかるという問題が有っ
た。
【0004】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、排煙ファン装置を運転しながらも、加
熱室内の温度の立ち上がり性を向上させることができる
加熱調理器を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の加熱調理器は、加熱室内の温度を検出する
温度センサを設け、加熱調理時に加熱室内で発生する煙
を該加熱室から排出するための排煙ファン装置を設け、
温度センサの検出温度が所定温度以下のとき排煙ファン
装置を小風量運転し所定温度以上になった排煙ファン装
置を大風量運転する制御手段を設けたことを特徴とする
ものである。
【0006】
【作用】加熱調理開始に伴い排煙ファン装置が運転され
るが、当初は加熱室内の温度は低いので、排煙ファン装
置は小送風量で運転される。このため、加熱室から外部
に排出される空気量は少なく、加熱室内の温度上昇程度
は高くなる。この場合、排煙ファン装置が小風量運転で
あっても、被調理物から発生する煙の量は比較的少ない
ので、排煙に関し何等問題は生じない。
【0007】加熱室内の温度が上昇するに従って被調理
物から出る煙の量は次第に多くなる。この被調理物から
の煙の発生量が多くなる頃には、加熱室内の所定温度以
上になる。すると、排煙ファン装置は大風量運転された
め、その多量に発生する煙は速やかに外部に排出され
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、電子レンジに適
用して図面を参照しながら説明する。
【0009】まず、電子レンジの全体構成を示す図2な
いし図4において、外箱1内には、内部を加熱室2とし
た内箱3が配設されている。この内箱3の右側方に形成
された機械室4内には、加熱室2内に収容された被調理
物をマイクロ波加熱するためのマグネトロン5、このマ
グネトロン5の出力制御を行うインバータ装置6、冷却
ファン装置7などが配設されている。上記冷却ファン装
置7は外気を吸引してマグネトロン5、インバータ装置
6などに送風し冷却するもので、マグネトロン5を通過
した風の一部は吸気ダクト8を通じて加熱室2内に供給
される。そして、加熱室2内に供給された空気は、内箱
3の左側部に設けられた排気ダクト9を通じて外箱1の
背部から外方に排出されるようになっている。
【0010】本実施例の電子レンジでは、マイクロ波に
よる加熱調理の他、ヒータによる加熱調理、すなわちグ
リル調理およびオーブン調理を行うことができるように
なっている。そのために、前記内箱3の上面部の前後両
側に形成された凸部3a内にグリル調理用のヒータ10
が配置されている。また、図示はしないが、内箱3の後
側には、オーブン調理時に加熱室2内の空気を循環させ
るための循環ファン装置およびこの循環空気を加熱する
オーブン調理用ヒータが設けられている。そして、内箱
3の左側面部には、グリル調理時およびオーブン調理時
に加熱室3内の温度を検出するための温度センサ11が
設けられている。なお、図3および図4において、12
はグリル調理時およびオーブン調理時に外箱1の上面と
内箱3の上面との間に送風して外箱1の上面が高温度に
なることを防止するための冷却ファン装置である。
【0011】一方、外箱1の前面部には、加熱室2を開
閉する扉13が枢設されていると共に、この扉12の右
側に並べて操作パネル14が取り付けられている。この
操作パネル14の表側には、各種スイッチ15や表示器
16などが設けられていると共に、裏側には制御手段と
してのマイクロコンピュータ17(図5参照)などが設
けられている。
【0012】さて、内箱3の上部には、前後両側の凸部
3a間に位置するようにして排煙ダクト18が配設され
ている。そして、内箱3の上面部には、図1および図3
に示すように排煙ダクト18の途中部分に対応位置して
多数の小孔19が形成されており、排煙ダクト18はこ
の小孔19により加熱室2内に連通されている。かかる
排煙ダクト18の一端側は前記排気ダクト9に連結され
ていると共に、他端側は機械室4内に開口されており、
この他端側の開口部に排煙ファン装置20が設けられて
いる。
【0013】しかして、排煙ダクト18の断面積は小孔
19部分を境にして当該部分よりも機械室4側の方が排
気ダクト9側よりも小さくなるように設定されている。
この排煙ダクト18の断面積の大小は排煙ダクト18の
高さ寸法を変えることによって得ており、機械室4側の
天井部の高さの方が排気ダクト9側の天井部の高さより
も低く設定されている。そして、この排煙ダクト18の
低天井側部分と高天井側部分との境界部分、すなわち小
孔19部分の天井面は傾斜面18aとして形成されてい
る。
【0014】さて、前記温度センサ11の温度検出信号
は制御手段としてのマイクロコンピュータ17に入力さ
れる。そして、マイクロコンピュータ17は温度センサ
11からの検出信号および予め設定された制御プログラ
ムに基づき、駆動回路21を介して前記排煙ファン装置
20のモータ20aを制御する。この場合、マイクロコ
ンピュータ17は加熱調理の実行中、排煙ファン装置2
0を運転するが、加熱室2内の温度が所定温度、例えば
200℃以下の場合には排煙ファン装置20を小風量運
転、例えば間欠的に運転し、200℃を越えると排煙フ
ァン装置20を大風量運転であるところの連続運転する
ようにプログラムされている。
【0015】また、マイクロコンピュータ17には、ス
イッチ14によりグリル調理が選択されると、駆動回路
22を介してグリル調理用ヒータ10を制御する。な
お、このマイクロコンピュータ17は、電子レンジ全体
の制御を行うもので、温度センサ11の検出信号の他、
排気ダクト9内に設けられた図示しない気体センサなど
からの信号が入力され、それらからの信号に基づきマグ
ネトロン5、オーブン調理用ヒータなどを制御するよう
になっている。
【0016】次に、グリル調理を行う場合を例にとって
マイクロコンピュータ17の制御内容を本発明に直接関
係する排煙作用につき説明する。この作用説明では、図
6のタイムチャートおよび図7のフローチャートをも参
照するが、図6において斜線を付した期間が通電期間を
示す。
【0017】今、使用者が加熱室2内に被調理物を収容
し、スタートスイッチをオンしたとする。すると、マイ
クロコンピュータ14はそのオン信号に基づき(図7の
ステップS1で「YES」)、ヒータ10に通電してグ
リル調理を開始する(図7のステップS2、図6のT1
時点)。加熱調理開始当初は加熱室2内の温度は低いの
で、温度センサ11の検出温度Tは200℃以下である
ことから(図7のステップS3で「NO」)、マイクロ
コンピュータ17は排煙ファン装置20を間欠的に運転
する。排煙ファン装置20が運転されると、機械室4内
の空気が排煙ダクト15内に送られ、これにより排煙ダ
クト15内に生ずる空気流によって加熱室2内の空気が
強制的に吸引され、排気ダクト9を通じて外部に排出さ
れる。このようにして加熱室2から外部に排出される空
気量は、排煙ファン装置20が間欠運転であることか
ら、それ程多いものではなく、このため加熱室2内の温
度の立ち上がりは良好に行われる。
【0018】なお、排煙ファン装置20の間欠運転は、
例えば0.5秒間運転、15秒間停止の繰り返しによっ
て行われる。
【0019】ところで、排煙ファン装置20の間欠運転
期間中であっても、ヒータ10による加熱進行により、
被調理物からは煙が発生するようになる。しかしなが
ら、当該期間は加熱室2内の温度が200℃以下の期間
であるから、発生する煙の量はそれ程多くはない。この
ため、排煙ファン装置20が間欠運転で加熱室2からの
強制排気量がそれ程多くはないという事情があっても、
加熱室2内に充満して内箱3前面と扉13との隙間から
漏れでたりするおそれはない。
【0020】また、排煙ファン装置20の間欠運転期間
中、該排煙ファン装置20が停止している時期では、煙
が小孔19から自然に排煙ダクト18内に流入する。そ
して、排煙ダクト18内に流入した煙は、排煙ダクト1
8の天井部のうち、小孔19の真上の部位が傾斜面18
aとして形成されていることにより、該傾斜面18aに
沿って上昇し、排気ダクト9側へと流れるようになる。
このため、排煙ファン装置20が停止していても、煙が
機械室4内に流入するおそれはない。
【0021】さて、ヒータ10の加熱進行により、加熱
室2内の温度が200℃を越えると(図7のステップS
3で「YES」)、マイクロコンピュータ17は排煙フ
ァン装置20を間欠運転から連続運転に切り替える(図
7のステップS5)。この排煙ファン装置20の連続運
転により、排煙ダクト18内を多量の空気が流れるた
め、加熱室2から小孔19を通じて排煙ダクト18内に
強制吸引される空気量が増大する。この頃には、被調理
物からは多量の煙が発生するようになるが、その煙は排
煙ファン装置20の連続運転により効果的に外部に排出
され、煙が加熱室2内に充満して内箱3前面と扉13と
の隙間から漏れ出たりするといった不具合は生じない。
【0022】そして、調理設定時間が経過すると(図7
のステップS6で「YES」)、マイクロコンピュータ
17はヒータ11を断電してグリル調理を終了すると共
に、排煙ファン装置20を停止し(図6のT3時点)、
以上によりグリル調理プログラムを終了する。
【0023】このように本実施例によれば、加熱室2内
の温度が200℃以下の期間では、排煙ファン装置20
を間欠的に運転する加熱調理開始当初は排煙ファン装置
20により加熱室2から外部に強制排気される空気量は
比較的少なく、この結果、加熱室2内の温度の立ち上が
り性が良くなる。また、加熱の進行により加熱室2内の
温度が200℃を越えると、排煙ファン装置20を連続
運転する構成としたので、被調理物から多量の煙が発生
する時期には、排煙ファン装置20による強制排気量を
多くして、その煙を支承なく外部に排出できる。
【0024】また、本実施例では、特に排煙ファン装置
17が機械室4の空気を吸引して排煙ダクト9に送風す
る構成としたので、機械室4内の電気部品を冷却でき、
信頼性を高めることができる。
【0025】なお、本発明は上記し且つ図面に示す実施
例に限定されるものではない。例えば、排煙ファン装置
20を小風量運転ではモータ20aを低速回転させ、大
風量運転ではモータ20aを高速回転させるものであっ
ても良い。
【0026】また、上記実施例では、排煙専用のファン
装置を設けたが、これは吸気ダクト8を開閉するシャッ
タを設け、加熱調理時にシャッタを閉じた状態で冷却フ
ァン装置7を駆動するようにすれば、該冷却ファン装置
7により排煙ダクト18内に送風できるので、該冷却フ
ァン装置7を排煙ファン装置に兼用しても良い。
【0027】更に、排煙ファン装置20を運転する調理
はオーブン調理、マイクロ波による調理時であっても良
い。
【0028】その他、例えば電子レンジに限られず、加
熱調理器一般に広く適用できるなど、本発明の実施に際
しては、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更できるも
のである。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、加
熱室内の温度が所定温度以下の場合には排煙ファン装置
を小風量運転し、所定温度以上になったとき排煙ファン
装置を大風量運転する構成としたので、加熱開始当初は
少ないながらも発生する煙を効果的に排出しながら加熱
室内の温度の立ち上がり性を向上させることができ、し
かも煙の発生量が多くなる頃には、排煙ファン装置が大
風量運転されるのでその多量に発生する煙を速やかに外
部に排出することができるという優れた効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部の概略構成図
【図2】電子レンジの斜視図
【図3】一部破断して示す平面図
【図4】外箱を除去して示す側面図
【図5】電気的構成を示すブロック図
【図6】グリル調理のタイムチャート
【図7】グリル調理のフローチャート
【符号の説明】
2は加熱室、9は排気ダクト、10はヒータ、11は温
度センサ、17はマイクロコンピュータ(制御装置)、
18は排煙ダクト、19は小孔、20は排煙ファン装置
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000213297 中部電力株式会社 愛知県名古屋市東区東新町1番地 (71)出願人 000242644 北陸電力株式会社 富山県富山市牛島町15番1号 (71)出願人 000156938 関西電力株式会社 大阪府大阪市北区中之島3丁目3番22号 (71)出願人 000211307 中国電力株式会社 広島県広島市中区小町4番33号 (71)出願人 000180368 四国電力株式会社 香川県高松市丸の内2番5号 (71)出願人 000164438 九州電力株式会社 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 (72)発明者 和田 昌彦 名古屋市西区葭原町4丁目21番地 株式会 社東芝名古屋工場内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 加熱室内に収容された被調理物をヒータ
    により加熱調理するものにおいて、前記加熱室内の温度
    を検出する温度センサと、加熱調理時に前記加熱室内で
    発生する煙を該加熱室から排出するための排煙ファン装
    置と、前記温度センサの検出温度が所定温度以下のとき
    前記排煙ファン装置を小風量運転し所定温度以上になっ
    た前記排煙ファン装置を大風量運転する制御手段とを具
    備してなる加熱調理器。
JP14330991A 1991-06-14 1991-06-14 加熱調理器 Pending JPH0510530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14330991A JPH0510530A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14330991A JPH0510530A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510530A true JPH0510530A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15335770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14330991A Pending JPH0510530A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132417A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 リンナイ株式会社 ガスコンロ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132417A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 リンナイ株式会社 ガスコンロ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002811B1 (ko) 가열조리장치
JPH0510530A (ja) 加熱調理器
JPH07119973A (ja) 高周波加熱装置
JP3762727B2 (ja) 加熱調理器
KR920009906B1 (ko) 열풍 순환 전자레인지의 그릴가열방법
JP2760632B2 (ja) 加熱調理器
JP3081753B2 (ja) 電子レンジ
JPH0510528A (ja) 加熱調理器
KR0177887B1 (ko) 가열조리기
KR940004003B1 (ko) 가열조리기
JPH0568840B2 (ja)
JPH0134583B2 (ja)
KR100546649B1 (ko) 후드 겸용 전자 레인지 및 그의 운전 제어 방법
JPH0552344A (ja) 加熱調理器
JPH08130087A (ja) 電子レンジ
KR100288915B1 (ko) 전자레인지의냉각제어방법
KR100197730B1 (ko) 전자렌지의 조리제어장치 및 방법
JPH118054A (ja) 加熱調理器および加熱調理方法
JPH01142334A (ja) 調理器
KR100283655B1 (ko) 전자렌지의 조리상태 자기진단방법
JPH06229560A (ja) 加熱調理器
KR200235647Y1 (ko) 후두겸용 전자레인지의 환풍모터 구동회로
JPH01302687A (ja) 加熱調理器
JPH0432618A (ja) 電子レンジ
JP3102644B2 (ja) 加熱調理器