JPH0568678B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0568678B2
JPH0568678B2 JP59136782A JP13678284A JPH0568678B2 JP H0568678 B2 JPH0568678 B2 JP H0568678B2 JP 59136782 A JP59136782 A JP 59136782A JP 13678284 A JP13678284 A JP 13678284A JP H0568678 B2 JPH0568678 B2 JP H0568678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
data
correction
setting
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59136782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117090A (ja
Inventor
Hiroaki Muroi
Toshiaki Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13678284A priority Critical patent/JPS6117090A/ja
Publication of JPS6117090A publication Critical patent/JPS6117090A/ja
Publication of JPH0568678B2 publication Critical patent/JPH0568678B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G15/00Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals
    • G04G15/006Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals for operating at a number of different times

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、日入、日暮あるいは日出、夜明など
の定刻データを年間を通じて設定しておき、この
定刻データと現在時刻データとを照合して照明負
荷のオンオフ制御を行なうようにした年間ソーラ
タイムスイツチに関するものである。
[背景技術] 従来、この種のソーラタイムスイツチにおい
て、省エネルギー上の理由から照明負荷の点灯時
間を短縮するために、あるいは防犯上の理由から
照明負荷の点灯時間を長くするために、日入また
は日暮の時刻や日出または夜明の時刻からは若干
前後にずれた時刻に照明負荷のオンオフを行ない
得るようにしたものが提案されているが(特願昭
58−184203号)、かかる従来例にあつては、予め
決められた大きさの補正データを切換スイツチに
て定刻データに段階的に加減算するだけのもので
あつたので、用途によつては補正幅が小さ過ぎて
所望の補正ができなかつたり、あるいは逆に補正
幅が大き過ぎて微小な調整ができない等の不都合
を生じる場合があつた。
[発明の目的] 本発明は上述のような点に鑑みて為されたもの
であり、基準時刻に基づいて日付、設置地域に対
応して補正設定される夕方時刻データや、朝方時
刻データを、使用形態やユーザのニーズに合わせ
た所望の形で補正することが可能な年間ソーラタ
イムスイツチを提供することを目的とするもので
ある。
[発明の開示] 以下、本発明の構成を説明すると、第1図に示
すように、日入時刻や日入後に薄明が生じる日暮
時刻のような夕方の所定時刻のデータを年間を通
じて設定せる夕方時刻データ設定部1と、日出時
刻や日出前に薄明が現れる夜明時刻のような朝方
の所定時刻のデータを年間を通じて設定せる朝方
時刻データ設定部2と、現在時刻を月日も含めて
計時する年間計時部3と、年間計時部3における
現在時刻と夕方時刻データ設定部1における設定
データとの一致時に照明負荷4を点灯せしめる点
灯制御部5と、年間計時部3における現在時刻と
朝方時刻データ設定部2における設定データとの
一致時に前記照明負荷4を消灯せしめる消灯制御
部6とを有して成る年間ソーラタイムスイツチに
おいて、夕方時刻データ設定部1および朝方時刻
データ設定部2における各設定データのうち、少
なくとも一方の設定データに段階的に加減算され
る適宜大きさの補正データを出力する第1および
第2の補正データ作成部7a,7bと、第1およ
び第2の補正データ作成部7a,7bのうちいず
れか一方を選択する補正データ選択スイツチ8と
を設けたものである。夕方時刻データ設定部1に
は上述のように日入時刻または日暮時刻が年間を
通じて記憶されており、また朝方時刻データ設定
部2には日出時刻または夜明時刻が年間を通じて
記憶されている。ここで、日出時刻とは、太陽の
先端が地平線から出る瞬間を言うものであり、ま
た日入時刻とは太陽の先端が地平線に沈む瞬間を
言うものであつて、この時の照度は約600ルクス
でかなり明るい。すなわち、日出前および日入後
においても地平線下にある太陽の光が地球の上層
大気により散乱されてしばらくの間は明るい時が
続くものであり、これを薄明と呼んでいる。この
ように日出前および日入後においても、しばらく
の間は薄明があるため、この薄明のある間にまで
照明負荷4を点灯させるのはエネルギーの浪費と
なり、日暮時刻および夜明時刻に照明負荷4をオ
ンオフすることがより好ましいと言える。よつて
以下の説明では、夕方時刻データとして日暮時刻
を、また朝方時刻データとしては夜明時刻をそれ
ぞれ用いるものとして説明を行なう。
夕方時刻データ設定部1および朝方時刻データ
設定部2から出力される夕暮時刻および夜明時刻
は、補正データ作成部7aまたは7bによつて作
成された補正データを加減算される。この補正デ
ータとしては20分乃至50分程度の範囲内のデータ
が適当である。補正データを加減算された夕暮時
刻及び夜明時刻のデータはそれぞれ点灯制御部5
および消灯制御部6に入力される。年間計時部3
は現在の時、分および月、日を計時しており、水
晶時計などにより構成されるものである。点灯制
御部5および消灯制御部6は、年間計時部3にお
ける現在時刻を、それぞれ補正データを加減算さ
れた日暮時刻および夜明時刻と比較照合する比較
回路と、この比較回路における一致検出時に照明
負荷4をオンオフする負荷制御リレー等から構成
されている。
夕方時刻データ設定部1および朝方時刻データ
設定部2は、例えばROMによつて構成すること
が可能であり、365日分の日暮時刻および夜明時
刻をROMの内にデジタルデータとして記憶させ
ておいて、年間計時部3の月、日のデータに応じ
て前記ROMをアクセスすれば、その日の日暮時
刻および夜明時刻を得ることができる。この際、
日暮時刻や夜明時刻は10進法で4桁のデータとな
るが、年間の平均的な日暮時刻や夜明時刻を基準
時刻として記憶させておき、この基準時刻に対す
る時間偏差をROMに記憶させるようにすれば、
記憶容量を大幅に低減することができる。すなわ
ち、日暮時刻および夜明時刻の基準時刻をそれぞ
れKon,Koffとし、この基準時刻Kon,Koffに
対する時間偏差をそれぞれFon(D)、Foff(D)
とすると、照合負荷4をオンにすべき時刻Tonお
よびオフにすべき時刻Toffは次式によつて与え
られる。
Ton=Fon(D)+Kon Toff=Foff(D)+Koff 上式において、時間偏差Fon(D)、Foff(D)
は日付データDに応じて変化する関数であり、そ
の振幅は正負両方向共に100分未満である。かか
る日付データDに応じた時間偏差Fon(D)、Foff
(D)は、必ずしも365日分をすべて記憶させてお
く必要はなく、10日乃至30日おきにデータを間引
きして記憶させておき、間引きした部分について
はデータを補間して使用すればよい。
ところで、日暮時刻や夜明時刻は、地域によつ
て異なるものであり、東京において測定したデー
タは、関東地域においては使用できても、北海道
や九州のような地理的に離れた地域においてはそ
のまま使用することは出来ない。そこで、北海
道、奥羽、東北、関東、中部、近畿、中国、四
国、九州、沖縄の各対象地域についてそれぞれ
ROMを用意して、ROMを差し換えることによ
つて地域による誤差を防止するという方法も考え
られるが、出荷地域に応じて製品の仕様を変える
ことは在庫管理上著しく不都合である。そこで、
次式に示すように、各地域に応じた補正係数
Aon,Aoffをそれぞれ時間偏差Fon(D)、Foff
(D)に乗算することによつて、各地域における
時刻Ton,Toffを補正演算することが好ましい。
Ton=Fon(D)×Aon+Kon Toff=Foff(D)×Aoff+Koff ここで日付データDに応じた時間偏差Fon(D)
およびFoff(D)は、需要者の数が一番多く、か
つ全対象地域のほぼ中央に位置する関東地域のデ
ータを使用する。したがつて関東地域についての
補正係数Aon,Aoffはそれぞれ1となる。また
関東よりも緯度が高い地域では補正係数Aon,
Aoffは1以上となり、反対に関東よりも緯度が
低い地域では補正係数Aon,Aoffは1以下とな
る。このように補正係数Aon,Aoffを乗算する
だけで、各地域の日暮時刻および夜明時刻の時間
偏差をかなり正確に算出できることについては、
本発明者等が既に確認している。
ところで本ソーラタイムスイツチは上述のよう
に、省エネルギー上の理由から照合負荷4の点灯
している時間を短くしたいというユーザの要請
や、防犯上の理由から照合負荷4を点灯している
時間を長くしたいというユーザの要請などに答え
たものであり、日暮時刻や夜明時刻に加減算する
補正データをそれぞれBon,Boffとすると、照合
負荷4がオンする時刻Tonおよびオフする時刻
Toffは次式で与えられることになる。
Ton=Fon(D)×Aon+Kon+Bon Toff=Foff(D)×Aoff+Koff+Boff かかる補正データBon,Boffなどは上述のよう
に、第1および第2の補正データ作成部7a,7
bによつてそれぞれ作成されて、そのいずれか一
方が補正データ選択スイツチ8により選択されて
使用されるものである。第1および第2の補正デ
ータ作成部7a,7bによつて作成される補正デ
ータの内容を一例として示せば、次式の様であ
る。
(第1の補正データ作成部7aについて) Bon=K1×N1,Boff=K1×M1 (第2の補正データ作成部7bについて) Bon=K2×N1,Boff=K2×M1 ただし、上式において、N1,N2,M1,M2
整数値であり、スイツチの操作により、0,±1,
±2,±3,±4などの値を取り得るものである。
またK1,K2は前記整数値に乗算される係数であ
り、この係数の大きさにより補正データの補正幅
が決定されるものである。例えばK1が6分とす
ると、第1の補正データ作成部7aにより作成さ
れる補正データの大きさは、0分、±6分、±12
分、±18分、±24分などとなるものであり、この場
合の最大補正幅は±24分ということになる。また
K2が12分とすると、第2の補正データ作成部7
bにより作成される補正データの大きさは、0
分、±12分、±24分、±36分、±48分などとなるもの
であり、この場合の最大補正幅は±48分というこ
とになる。したがつて、補正データ選択スイツチ
8により補正データの刻み幅を切り換えることが
でき、細かい刻み幅を選択して細かな調整を行な
つたり、反対に大きい刻み幅を選択して最大補正
幅を大きくしたりすることができるものである。
なお、一般にK2=2×K1と設定しておけば第2
の補正データ作成部7bを選択した場合の補正デ
ータの刻み幅は、第1の補正データ作成部7aを
選択した場合の補正データの刻み幅の2倍とする
ことができる。
第1および第2の補正データ作成部7a,7b
における補正データBon,Boffの設定の仕方を他
の一例として示せば次式の様である。
(第1の補正データ作成部7aについて) Bon=K1×N1, Boff=K1×M1 (第2の補正データ作成部7bについて) Bon=K1×N2+K3,Boff=K1×M2+K4 本例にあつては、第1の補正データ作成部7a
において整数値N1,M1に乗算される係数K1、お
よび第2の補正データ作成部7bにおいて整数値
N2,M2に乗算される係数K1とは同じ係数となつ
ており、第1の補正データ作成部7aと第2の補
正データ作成部7bとを切り換えても補正データ
の刻み幅は変わらない。その代わりに、第2の補
正データ作成部7bを選択した場合には、第1の
補正データ作成部7aを選択した場合の補正デー
タBon,Boffにシフト定数K3,K4がそれぞれ加
減算されるようになつており、シフト定数K3
K4の値として例えば24分という値を用いればK1
=6分の場合における最大補正幅を24分から48分
に変更できるものである。
(実施例) 第2図は本発明の一実施例に係る年間ソーラタ
イムスイツチの操作パネルの外観を示す正面図で
ある。同図において、11は日表示部であり、
「1日」から「31日」にそれぞれ対応する合計31
個の表示素子L1〜L31から成り立つている。表示
素子L1〜L31としては発光ダイオード(LED)な
どが用いられるものである。12は年月または時
分を表示するための7セグメント型の数字表示器
であり、12aは秒信号により点滅する表示素子
である。13はモード切換用のロータリスイツチ
であり、現在時刻表示、年月日設定、時分秒設
定、休日設定、タイマー切時刻設定、タイマー入
時刻設定のモードを切り換えるためである。14
は年月日または時分秒を設定するためのスイツチ
であり、年/時設定スイツチ14a、月/分設定
スイツチ14b、および日/秒設定スイツチ14
cからなつている。15は休日設定を行なうため
の休日設定スイツチ、16はある月について登録
されている休日をすべて消去するための月間休日
消去スイツチである。次に21a,21bは動作
パターン切換スイツチであり、予め記憶せしめた
日暮時刻や夜明時刻に照合負荷4をオンオフ制御
するソーラモードと、タイマにて設定した定時に
照合負荷4をオンオフ制御するタイマモードとを
切り換えるようになつている。また上記ソーラモ
ードにおける照合負荷4のオンオフ制御を若干速
くしたり遅くしたりするときにはデジタルスイツ
チよりなる微調整スイツチ22a,22bを操作
するものである。23a,23bは動作表示ラン
プであり、照合負荷4制御用の出力1および出力
2のオンオフ状態を表示するものである。さらに
24a,24bはそれぞれ出力1,出力2の動作
切換スイツチであり、セツト時刻に関係なく照合
負荷4を連続オンにする「入力モード」と、セツ
ト時刻に照合負荷4をオンオフする「自動モー
ド」と、セツト時刻に関係なく照合負荷4を連続
オフにする「切モード」とを切り換えるようにな
つている。また25は地区設定スイツチであり、
ソーラタイムスイツチを使用する対象地区を設定
できるようになつている。26は補正データ選択
スイツチであり、微調整スイツチ22a,22b
によつて設定される補正データの刻み幅やシフト
の有無などを切り換えるためのものである。なお
操作パネルの正面左側には、照合負荷4や電源な
どに接続される端子群が設けてある。
第3図は本実施例においてモード切換動作を行
なうためのキーマトリクス回路を示すものであ
る。本実施例においては第1図のブロツク図に示
すような動作を実現するための専用の1チツプマ
イクロプロセツサMPを用いており、このマイク
ロプロセツサMPは4個のスキヤン端子S0〜S3
と、8個の入力端子R0〜R7とを有しており、こ
れらの各端子に対して、ロータリスイツチ13そ
の他の入力スイツチをマトリクス状に接続するよ
うになつている。r0〜r7はプルダウン抵抗であ
り、スキヤン端子S0〜S3からHレベルのスキヤン
信号がないときには、入力端子R0〜R7をLレベ
ルにプルダウンするためのものである。しかし
て、このロータリスイツチ13が第3図における
“A”に示す位置に設定されているときには、現
在時刻表示モードとなり、31個の表示素子L1
L31よりなる日表示部11では現在の日が表示さ
れ、また数字表示器12では現在の時分が表示さ
れ、表示素子12aは点滅する。またスイツチ1
4,15,16は入力を受けない状態になつてい
る。次にロータリスイツチ13が“B”に示す位
置に設定されているときには、年月日設定モード
となり、日表示部11で表示される日と、数字表
示器12で表示される年月とをスイツチ14の操
作により変更することができる。この際、スイツ
チ15,16は入力を受付ない状態になつてい
る。ロータリスイツチ13が“C”に示す位置に
設定されているときには、時分秒設定モードとな
り、数字表示器12で表示している時分をスイツ
チ14a,14bによつて変更できるようになつ
ている。日表示部11は現在の日を表示したまま
で変更されない。またスイツチ14のうち、日/
秒設定スイツチ14cを押すことにより、内蔵の
秒カウンタがリセツトされて零になり、その時点
から再び秒カウントを開始するものである。な
お、このモードではスイツチ16の入力は受付な
い状態となつている。さらにロータリスイツチ1
3が“D”に示す位置に設定されているときに
は、休日設定モードとなり、日表示部11により
その月の休日として設定された日が表示される。
休日設定する年月は、スイツチ14における年/
時設定スイツチ14aおよび月/分設定スイツチ
14bの操作により変更することができる。また
スイツチ14における日/秒設定スイツチ14c
の操作により、日表示部11にて点滅表示された
休日設定可能日を次の日に送ることができる。ス
イツチ15を押すと、日表示部11にて点滅表示
されている日が休日として設定され、その日は点
滅状態となつて、休日設定可能日が次の日にな
り、日表示部11の表示素子L1〜L31のうち対応
するものが点滅する。休日設定された日について
は、照合負荷4はオン制御されない。月間休日消
去スイツチ16を押すと、数字表示器12にて表
示された年月についての休日設定された記憶が消
去され、日表示部11の「1日」に相当する表示
素子L1が点滅し、休日設定可能日を表示するも
のである。ロータリスイツチ13が“E”に示す
位置に設定されているときには、タイマー切時刻
設定モードとなり、数字表示器12にタイマー切
時刻が表示される。この表示されたタイマー切時
刻はスイツチ14の年/時設定スイツチ14aお
よび月/分設定スイツチ14bによつて変更する
ことができる。また日表示部11は現在の日を表
示したままで変更されない。このモードではスイ
ツチ14c,15,16の入力は受付ないように
なつている。最後に、ロータリスイツチ13が
“F”に示す位置に設定されているときには、タ
イマー入時刻設定モードとなり、数字表示器12
にタイマー入時刻が表示される。この表示された
タイマー入時刻もまたスイツチ14の年/時設定
スイツチ14aおよび月/分設定スイツチ14b
によつて変更することができる。またこのモード
においても、日表示部11は現在の日を表示した
ままで変更されず、スイツチ14c,15,16
の入力は受付ないようになつている。
次に動作パターン切換スイツチ21a,21b
の機能について説明する。動作パターン切換スイ
ツチ21aは、照合負荷4を日暮時刻においてオ
ンにするソーラモードと、ユーザが設定したタイ
マー時刻にオンにするユーザタイマーモードとを
切り換えるオン時刻選択用のスイツチであり、動
作パターン切換スイツチ21bは、照合負荷4を
夜明時刻においてオフにするソーラモードと、ユ
ーザが設定したタイマー時刻にオフにするユーザ
タイマーモードとを切り換えるオフ時刻選択用の
スイツチである。ユーザタイマーモードにおける
オン時刻及びオフ時刻を設定する場合には、ロー
タリスイツチ13をそれぞれ「タイマー入時刻設
定モード」(“F”)および「タイマー切時刻設定
モード」(“E”)に合わせて、スイツチ14a,
14bにて「時/分」を設定するものである。
さらにソーラモードにおいてオン時刻を日暮時
刻よりも若干前後にずらせるときには、微調整ス
イツチ22aを切換操作するものであり、またオ
フ時刻を夜明時刻よりも若干前後にずらせるとき
には、微調整スイツチ22bを切換操作するもの
である。各微調整スイツチ22a,22bはデジ
タルスイツチよりなり、6分間隔で最大24分(ま
たは12分間隔で最大48分)早めにまたは遅めにオ
ンオフ時刻をシフトすることができるようになつ
ている。微調整スイツチ22a,22bの調整間
隔を6分間隔とするか12分間隔とするかの選択は
上述のように補正データ切換スイツチ27によつ
て行なうようになつているものである。
[発明の効果] 本発明は、上述のように夕方時刻データ設定部
及び朝方時刻データ設定部における各設定データ
のうち、少なくとも一方の設定データに細かく段
階的に加減算される適宜大きさの補正データを出
力する補正手段と、補正手段で出力される補正デ
ータの刻み幅を大小に選択する補正データ選択手
段とを設けてあるので、補正手段における補正デ
ータの刻み幅を補正データ選択手段で大小2段に
選択することができ、従つて必要に応じて細かい
調整幅で補正データの大きさを調整したり、ある
いは粗い調整幅で補正データを大きく調整したり
するというように2段階の補正ができるものであ
り、これによつて使用者の広範囲なニーズに応じ
た照合負荷の制御が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示すブロツク図、
第2図は本発明を具体化した一実施例の正面図、
第3図は同上において用いるキーマトリクス回路
の回路図である。 1……夕方時刻データ設定部、2は朝方時刻デ
ータ設定部、3は年間計時部、4は照合負荷、5
は点灯制御部、6は消灯制御部、7a,7bは補
正データ作成部、8は補正データ選択スイツチで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 日入時刻や日入後に薄明が生じる日暮時刻の
    ように夕方の所定時刻のデータを年間の平均的な
    日暮時刻を基に日付に応じた時間偏差を加え且つ
    設置地域の補正値を乗じて設定する夕方時刻デー
    タ設定部と、日出時刻や日出前に薄明が現れる夜
    明時刻のような朝方の所定時刻のデータを年間の
    平均的な夜明時刻を基に日付に応じた時間偏差を
    加え且つ設置地域の補正値を乗じて設定する朝方
    時刻データ設定部と、現在時刻を月日も含めて計
    時する年間計時部と、年間計時部における現在時
    刻と夕方時刻データ設定部における設定データと
    の一致時に照明負荷を点灯せしめる点灯制御部
    と、年間計時部における現在時刻と朝方時刻デー
    タ設定部における設定データとの一致時に前記照
    明負荷を消灯せしめる消灯制御部とを有し、設置
    地域の補正値は設置地域毎に設定した補正値から
    選択する年間ソーラタイムスイツチにおいて、夕
    方時刻データ設定部及び朝方時刻データ設定部に
    おける各設定データのうち、少なくとも一方の設
    定データに細かく段階的に加減算される適宜大き
    さの補正データを出力する補正手段と、補正手段
    で出力される補正データの刻み幅を大小に選択す
    る補正データ選択手段とを設けて成ることを特徴
    とする年間ソーラタイムスイツチ。
JP13678284A 1984-07-02 1984-07-02 年間ソ−ラタイムスイツチ Granted JPS6117090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13678284A JPS6117090A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 年間ソ−ラタイムスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13678284A JPS6117090A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 年間ソ−ラタイムスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117090A JPS6117090A (ja) 1986-01-25
JPH0568678B2 true JPH0568678B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=15183388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13678284A Granted JPS6117090A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 年間ソ−ラタイムスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117090A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2897169B1 (fr) * 2006-02-06 2008-05-30 Somfy Sas Procede de configuration d'un dispositif de commande automatique de volet roulant et dispositif de commande automatique de volet roulant.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5276070A (en) * 1975-12-22 1977-06-25 Seiko Epson Corp Electronic timepiece
JPS55129789A (en) * 1979-03-29 1980-10-07 Seiko Epson Corp Electronic watch

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837034Y2 (ja) * 1978-02-16 1983-08-20 シチズン時計株式会社 電子時計
JPS58140490U (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 シャープ株式会社 タイムコントロ−ラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5276070A (en) * 1975-12-22 1977-06-25 Seiko Epson Corp Electronic timepiece
JPS55129789A (en) * 1979-03-29 1980-10-07 Seiko Epson Corp Electronic watch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117090A (ja) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100463135B1 (ko) 원격 제어 부하 관리 시스템용 프로그램 가능한 타이머 유닛
CA2673804A1 (en) Electric timer for controlling power to a load
JP2001143876A (ja) 照明装置
JPH0568678B2 (ja)
JPH0723913B2 (ja) 年間タイムスイッチ
JPH0535396B2 (ja)
JPH0323595Y2 (ja)
JPH0323596Y2 (ja)
JP3760037B2 (ja) プログラムタイムスイッチ
JPH0535395B2 (ja)
JPH0711587B2 (ja) ソーラータイムスイッチ
JP2000286074A (ja) 照明装置
JPS6073493A (ja) ソ−ラ−タイムスイツチ
JPH0323594Y2 (ja)
JPH0631734B2 (ja) 年間タイムスイッチ
JPS6073492A (ja) ソ−ラ−タイムスイツチ
JP3107347B2 (ja) ソーラータイムスイッチ
JPH0693390B2 (ja) 照明制御システム
JPS6073489A (ja) ソ−ラ−タイムスイツチ
JPH0750175B2 (ja) ソーラータイムスイッチ
JP2915966B2 (ja) 可変色照明点灯制御装置
JPH0711586B2 (ja) ソーラータイムスイッチ
JPH0696866A (ja) 照明制御システム
JPH0434474Y2 (ja)
JPS6010591A (ja) 屋外施設照明制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees