JPH0567097B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0567097B2
JPH0567097B2 JP60117773A JP11777385A JPH0567097B2 JP H0567097 B2 JPH0567097 B2 JP H0567097B2 JP 60117773 A JP60117773 A JP 60117773A JP 11777385 A JP11777385 A JP 11777385A JP H0567097 B2 JPH0567097 B2 JP H0567097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communications
stations
station
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60117773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61276443A (ja
Inventor
Koji Demachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP11777385A priority Critical patent/JPS61276443A/ja
Publication of JPS61276443A publication Critical patent/JPS61276443A/ja
Publication of JPH0567097B2 publication Critical patent/JPH0567097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の通信ステーシヨンが共通の伝
送ラインを時分割で使用して通信を行なう場合に
適用される通信制御方式に関し、更に詳しくは、
伝送ラインの通信制御権(これをトークンあるい
はバトンという)を予め定められた順序に従つ
て、コマンドフレーム(トークンパスフレーム)
により次々に伝達するトークンパス(あるいはバ
トンパス)方式の通信制御方式に関するものであ
る。
(従来の技術) 分散配置された複数のステーシヨンを共通の伝
送ラインで結んで相互間の通信を行なう場合、通
信の秩序を保つために制御が必要とされる。
従来、通信制御のやり方の1つとして、トーク
ンパス方式がある。このトークンパス方式の通信
系においては、トークンを受け取つて通信制御権
を取得したステーシヨンは、その通信制御権を保
持している間に、1回の通信を行ない、次のステ
ーシヨンにトークンを回すようになつている。
(発明が解決しようとする問題点) このような従来のトークンパス通信制御方式に
おいては、あるステーシヨンにおいて複数の通信
要求が発生した場合、他のステーシヨンに通信要
求がなくても、1回の通信を終えるごとに通信制
御権の次のステーシヨンに引き渡さなくてはなら
ず、1回の通信毎にトークンが一巡する時間のオ
ーバーヘツドが生じてしまい、伝送ラインの伝送
容量を向上させることができないという問題点が
あつた。なお、通信制御権を保持したまま、複数
回の通信をすることを許すと、トークンが一巡す
る時間が著しく増加する可能性もあつて、ライン
アクセスタイムの保障ができなくなるという問題
が生ずる。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされた
もので、その目的は、トークンパス方式の通信系
において、トークンが一巡する時間を一定値以内
に抑え、なおかつ、一定の条件のもとで通信制御
権(マスター権)を保持したまま複数回の通信を
行なうことができるようにし、伝送ラインを有効
に活用し、通信容量を増大させることにある。
(問題点を解決するための手段) 前記した問題点を解決する本発明は、 共通の伝送ラインに接続される複数のステーシ
ヨン間で通信の制御権を廻り持ちする通信系にお
いて、 前記複数のステーシヨンは、それぞれ通信の制
御権が通信系を一巡する間の全通信回数を計数す
る計数手段を備えると共に、通信系に接続されて
いるステーシヨン数(N)のデータを有しており、 制御権を受けると、通信系に接続されているス
テーシヨン数(N)と自身の計数手段で計数して得ら
れた制御権が通信系を一巡する間の全通信回数(M)
とを比較し、ステーシヨン数(N)が全通信回数(M)よ
り大きい場合(N−M>0)、その差L(=N−
M)を今回の通信許容数とし、ステーシヨン数(N)
が全通信回数(M)より小さい場合(N−M<0)、
1を今回の通信許容数とし、 自局に通信要求がある場合、前記通信許容数を
越えない範囲内において、前記通信の制御権を保
持したまま複数回の通信を行うことができるよう
にした通信制御方式である。
(実施例) 第1図は、本発明が適用される通信系の概念図
である。図において、S1,S2…はいずれも通信制
御機能を持つステーシヨンで、これらはバス形の
共通の伝送ラインLoを介して接続されている。
各ステーシヨンS1,S2…は、計算機と各種イン
ターフエースを有しており、通信の制御や通信制
御権の受渡し等の通信処理をはじめ、各種のデー
タ処理を行なう。また、通信制御権を持つと(通
信系上には、通信制御権を持つステーシヨンはた
だ1つしか存在しない)、通信系全体の通信を管
理する。
第2図は、各ステーシヨンが行なう動作のフロ
ーチヤートである。以下の説明では、通信制御権
をトークン、このトークンを取得して通信を行な
うステーシヨンをマスタステーシヨン、それ以外
のステーシヨンをスレープステーシヨンと呼ぶ。
第2図において、左側がマスタステーシヨンの
動作であり、右側がスレープステーシヨンの動作
を示している。
まず、マスタステーシヨンは、前回のトークン
1周の間の通信系全体の通信数Mと、伝送ライン
Loに接続されてるステーシヨン数Nとを比較す
る(ステツプ1)。ここで、NがMより大きい場
合(N−M>0)、その差(=N−M)を今回の
通信許容数Lとする(ステツプ2)。また、Nが
Mより小さい場合(N−M<0)、1を通信許容
数Lとする(ステツプ3)。次に、次回の1周の
通信数を計数するカウンタの値Mを0に初期化す
る(ステツプ4)。続いて、自局に通信要求があ
るかどうか判定し(ステツプ5)、通信要求があ
ればこれを通信により処理し(ステツプ6)、続
いて通信数を計数しているカウンタに1を加算す
る(ステツプ7)。次に通信数を計数しているカ
ウンタの計数値Mが、通信許容数Lに達している
かどうか判断し(ステツプ8)、M<Lであれば、
ステツプ5に戻り、通信要求がなくなるまで、ス
テツプ5〜ステツプ8を繰返す。通信要求がなく
なると、または、M<Lでなくなると、ステツプ
9に移り、ここで次のステーシヨンにトークンを
送信し、マスタ権を引き渡す。
スレープステーシヨンにおいて、マスタステー
シヨンからの通信を受信すると(ステツプ10)、
それが自局宛かどうか判定し(ステツプ11)、自
局宛のトークンであれば、マスター権を得て、ス
テツプ1に移る。また、トークン以外の自局宛の
通信であれば、所定のスレープ動作を行ない、通
信数を計数しているカウンタの計数値に1を加算
する。また、他局宛のトークン以外の通信を受信
した場合もカウンタの計数値に1を加算する(ス
テツプ12)。
以上のような動作フローによつて、この通信系
は、各ステーシヨンの通信要求の発生が比較的少
なく、かつあるステーシヨンにおいて複数の通信
要求が発生した場合、1回のマスター権の取得で
すべての通信要求の処理が可能となり、しかも通
常トークンが1周する間の通信数は、最大通信局
数N以内に抑えられ、最大の場合でも最大通信局
数Nの2倍を越えることはない。
第3図は、以上の関係を説明するための説明図
である。ここで、mp′を前回の自局の通信数、mi
を他局の通信数、mpを今回の自局の通信数、N
を最大通信数とすると、これらの関係は、次式の
通りとなる。
mp≦N−(mp′+Ni=1 mi) 但し、(右辺)≦0の時はmp≦1 (発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、トーク
ンが通信系を1周する間の全通信数を、通常で最
大通信局数以内、最大でも最大通信局数の2倍以
内に抑えることができる。また、通信系全体とし
ての通信数が比較的少なく、かつある通信局に於
いて複数の通信要求が発生した場合、1回のマス
ター権の取得ですべての通信要求の処理が可能と
なり、チヤンネルの通信容量を向上させることが
でき、通信ラインの通信容量を有効に活用させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用される通信系の概念
図、第2図は各ステーシヨンが行なう動作のフロ
ーチヤート、第3図は通信系における通信数を説
明するための説明図である。 S1,S2,S3……ステーシヨン、Lo……伝送ラ
イン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 共通の伝送ラインに接続される複数のステー
    シヨン間で通信の制御権を廻り持ちする通信系に
    おいて、 前記複数のステーシヨンは、それぞれ通信の制
    御権が通信系を一巡する間の全通信回数を計数す
    る計数手段を備えると共に、通信系に接続されて
    いるステーシヨン数(N)のデータを有しており、 制御権を受けると、通信系に接続されているス
    テーシヨン数(N)と自身の計数手段で計数して得ら
    れた制御権が通信系を一巡する間の全通信回数(M)
    とを比較し、ステーシヨン数(N)が全通信回数(M)よ
    り大きい場合(N−M>0)、その差L(=N−
    M)を今回の通信許容数とし、ステーシヨン数(N)
    が全通信回数(M)より小さい場合(N−M<0)、
    1を今回の通信許容数とし、 自局に通信要求がある場合、前記通信許容数を
    越えない範囲内において、前記通信の制御権を保
    持したまま複数回の通信を行うことができるよう
    にした通信制御方式。
JP11777385A 1985-05-31 1985-05-31 通信制御方式 Granted JPS61276443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11777385A JPS61276443A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11777385A JPS61276443A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 通信制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61276443A JPS61276443A (ja) 1986-12-06
JPH0567097B2 true JPH0567097B2 (ja) 1993-09-24

Family

ID=14719966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11777385A Granted JPS61276443A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276443A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752878B2 (ja) * 1988-03-14 1995-06-05 横河電機株式会社 通信制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952945A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Canon Inc 網制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952945A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Canon Inc 網制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61276443A (ja) 1986-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0139916A3 (en) Initialization in a multistation token pass communication system
EP0031484A3 (en) Data transmission within distributed data processing apparatus
WO1992006436A3 (en) Parallel computer system
JPH0567097B2 (ja)
JPS61100046A (ja) ル−プ伝送方法
AU572523B2 (en) Multi-processors
JP2570192B2 (ja) ループ型ローカルエリアネットワークシステム
JP2970259B2 (ja) 衛星回線多元接続方式
JPS61848A (ja) 分散制御システムのバス選択方式
JPH02156749A (ja) ローカルエリアネットワークのアクセス方式
JPS628630A (ja) 時分割多元接続衛星通信における回線割当制御方法
JPH0418652A (ja) データ通信システム
JPH0365702B2 (ja)
JPH02254835A (ja) データ通信システム
KR0157383B1 (ko) 글로벌버스네트워크의인터갭제어방법
JPS6242259A (ja) プロセツサ間デ−タ転送方法
JPH0754938B2 (ja) 通信制御方式
JPH0212559A (ja) ネットワークシステム
JPS6342540A (ja) パケツト交換方式
JPS63166339A (ja) ネツトワ−ク制御方式
JPS6165351A (ja) 制御システム
JPH04117830A (ja) Lanのデータベース構築方式
JPH01180059A (ja) 情報処理装置
JPH05130115A (ja) 通信回線制御方式
JPH01160133A (ja) ローカルエリアネットワークシステム