JPH0566458A - カメラの測光方法 - Google Patents

カメラの測光方法

Info

Publication number
JPH0566458A
JPH0566458A JP25702291A JP25702291A JPH0566458A JP H0566458 A JPH0566458 A JP H0566458A JP 25702291 A JP25702291 A JP 25702291A JP 25702291 A JP25702291 A JP 25702291A JP H0566458 A JPH0566458 A JP H0566458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photometric
size
face
area
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25702291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Terashita
隆章 寺下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP25702291A priority Critical patent/JPH0566458A/ja
Publication of JPH0566458A publication Critical patent/JPH0566458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 多数個の測光素子からなる測光センサによ
り、撮影シーンを分割して測光する。測距回路により主
要被写体までの距離を求める。主要被写体距離情報に基
づき、主要被写体の顔サイズを決定する。この顔サイズ
情報により主要部測光エリアを求める。主要部測光エリ
アは、顔領域をほぼカバーする大きさとする。この主要
部測光エリア内に位置する測光素子の出力により露出制
御を行う。 【効果】 顔領域のサイズに合わせて主要部測光エリア
を設定するため、主要部測光エリア内に主要部以外の背
景を含む率を少なくすることができる。これにより、主
要部の測光を精度よく行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラの測光方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】カメラにおいて、自動露出制御のために
被写体の輝度を測定する場合には、例えばCCD(電荷
結合素子)等からなるイメージエリアセンサを用いてい
る。そして、イメージエリアセンサを複数個の測光エリ
アに分割し、各測光エリア毎に被写体輝度を測光するよ
うにしている。前記測光エリアのパターンは予め決定さ
れており、この測光パターンで固定されている。
【0003】上記複数個の測光エリアに分割した測光セ
ンサを用いる場合には、測光エリアが一定サイズに固定
されているため、主要被写体の大きさが小さい場合に
は、測光エリアのサイズが大きすぎて、主要被写体の他
に背景を同時に測光してしまう。このため、主要被写体
の輝度を精度よく測光することができないという問題が
ある。また、主要被写体の大きさが測光エリアの大きさ
に比べ、十分に大きい場合には、主要被写体を測光する
のにその一部を測光してしまうことになる。このため、
例えば、顔のシャドウ部のみで露出決定してしまった
り、主要被写体を抽出するのに、微細な情報のため誤っ
てしまったりするという問題がある。
【0004】本発明は上記課題を解決するためのもので
あり、主要被写体の輝度を正確に検出することができる
カメラの測光方法を提供することを目的とする。
【0005】上記目的を達成するために、本発明は、主
要被写体の大きさに関する情報によって、主要被写体が
位置する測光エリアの面積を変更して、この測光エリア
内に位置する測光素子の出力により露出量を決定するよ
うにしたものである。
【0006】また、別の発明は、主要被写体の大きさに
関する情報によって、測光センサに投影される主要被写
体の像の大きさが一定になるように、測光倍率を変更す
るようにしたものである。
【0007】
【作用】撮影時には、主要被写体の大きさに関する情
報、例えば、AF機構からの主要被写体距離情報や焦点
距離情報、更にはこれらにより求めた撮影倍率情報が求
められる。そして、この主要被写体の大きさに関する情
報により、主要被写体を測光する測光エリアのサイズが
決定される。この測光エリアにより主要被写体が測光さ
れ、この測光値に基づき露出制御が行われる。また、測
光エリアサイズの変更に代えて、測光倍率を主要被写体
の大きさに関する情報により変更する場合には、これに
基づき測光センサには主要被写体の像が常に一定した大
きさで結像される。そして、この測光サンサの測光値に
基づき露出制御が行われる。
【0008】
【実施例】図2は、本発明を実施したカメラを示すもの
である。周知のように、カメラボディ(図示せず)の前
面に、発光ダイオード10とレンズ11とからなる投光
部と、レンズ12と測距用イメージラインセンサ(以
下、単に測距用ラインセンサという)13とからなる受
光部とが配置されている。図3に示すように、ファイン
ダー画面15内にはその中央部にターゲットマーク16
が表示されている。このターゲットマーク16に、主要
被写体17である人物の顔を位置させて、図2に示すレ
リーズボタン18を半押しにすると、コントローラ19
は、発光ダイオード10を発光させ、近赤外域のスポッ
ト光を撮影シーンのほぼ中央に位置する主要被写体17
に向けて投光する。主要被写体17で反射された光は、
測距用ラインセンサー13に入射する。測距回路20は
測光用ラインセンサー13の入射位置から被写体距離を
求め、この被写体距離を顔サイズ演算回路21及びレン
ズセット部22に送る。
【0009】顔サイズ演算回路21は、先ず、被写体距
離Lと撮影レンズ20の焦点距離fとから、撮影倍率β
(=f/(L−f))を求める。次に、撮影倍率βと平
均的な顔サイズS0とからフイルム上の顔サイズS(=
S0×β)を求める。そして、求めた顔サイズ情報を測
光エリア変更回路25に送る。
【0010】撮影レンズ26の背後には周知の絞り機構
27、シャッタ機構28が配置されている。測光部30
は、レンズ31と測光センサ32とから構成されてお
り、レリーズボタン18が半押しされたときに、被写体
輝度(BV)を測定する。
【0011】測光センサ32は、図4に示すように、測
光素子32aを30×20でマトリクス状に配置したイ
メージエリアセンサから構成されている。なお、図4に
おいて、符号35は前記図3上の主要被写体17のイメ
ージエリアセンサ上での像を示している。また、測光セ
ンサ32の画面上には、前記ターゲットマーク16が対
応する位置に参考のために2点鎖線でターゲットマーク
を表示している。この測光センサ32の各測光素子32
aからの電気信号は測光エリア変更回路25に入力され
る。
【0012】測光エリア変更回路25は、顔サイズ演算
回路21からの顔サイズ情報に基づき、主要部測光エリ
アMAのサイズを求める。この主要部測光エリアMAの
サイズは、各顔サイズ毎に予め決定されており、これら
の組み合わせがメモリ37に記録されている。具体的に
は、図4に示すような撮影倍率で撮影が行われる場合に
は、主要被写体の顔サイズに対応させてこの顔をほぼ覆
う面積で矩形状に主要部測光エリアMAが決定される。
なお、主要部測光エリアMAは主要被写体の顔の他に背
景を測光しないよう顔サイズより一定比率小さ目である
ことが望ましい。また、主要部測光エリアMAは矩形と
する代わりに、円形や楕円形に測光エリアを決定しても
よい。この測光エリアMAの中心は、前記ターゲットマ
ーク16の形成位置に合わせてある。
【0013】また、測光エリア変更回路25は、撮影倍
率βが一定値以下であり、人物が使用被写体とは必ずし
もならない遠距離撮影であると判断される時には、主要
部測光エリアMAを測光センサ32の全測光素子32a
に設定する。このようにして、選択された主要部測光エ
リアMA内の測光素子の出力のみが、露出制御回路40
に送られる。
【0014】露出制御回路40では、主要部測光エリア
MA内の測光素子32aの出力信号に基づき顔領域の平
均輝度を演算する。そして、この平均輝度信号とフイル
ム感度信号とにより、光値(LV)を算出し、これに基
づき、絞り駆動部41及びシャッタ駆動部42をプログ
ラム制御する。
【0015】レリーズボタン18を半押し状態から更に
押し下げると、コントローラ19は撮影開始信号を発生
する。この撮影開始信号はレンズセット部22に送ら
れ、測距回路20からの被写体距離情報に応じて撮影レ
ンズ26を繰り出して、焦点調節を行う。また、コント
ローラ19は、撮影レンズ26のセットが完了すると、
信号を絞り駆動部41及びシャッタ駆動部42に送っ
て、これらを作動させる。これにより、絞り27が被写
体輝度に応じて調節された後にシャッタ28が所定時間
開き、撮影レンズ26によって、被写体の像がネガフイ
ルム45に写し込まれる。
【0016】図1はカメラの測光手順を示すものであ
る。先ず、主要被写体17の顔がターゲットマーク16
に入るようにカメラを被写体に向け、レリーズボタン1
8を半押しにしてフォーカスロック状態にする。このフ
ォーカスロック時には、測距回路20で主要被写体まで
の距離が算出され、これがレンズセット部22と顔サイ
ズ演算回路21に送られる。レンズセット部22は、主
要被写体の距離情報に基づきこれに焦点が合うように撮
影レンズ26を駆動する。
【0017】顔サイズ演算回路21は、主要被写体17
の距離と焦点距離とから撮影倍率βを算出し、これに平
均的な顔サイズS0を乗じて、主要被写体の顔サイズ情
報を求める。この顔サイズ情報は測光エリア変更回路2
5に送られる。測光エリア変更回路25では、顔サイズ
情報から主要被写体17の顔を適正に測光するための主
要部測光エリアMAを選択し、この主要部測光エリアM
A内に位置する測光素子32aの出力のみを露出制御回
路40に送る。露出制御回路40は、主要部測光エリア
MA内の測光素子からの出力信号から平均輝度を求め、
これに基づき絞り駆動部41及びシャッタ駆動部42を
プログラム制御する。その後、カメラの向きを変えて構
図を決定し、レリーズボタン18を更に押し下げると、
絞り27及びシャッタ28がプログラム制御され、フォ
ーカスロックされた主要被写体の顔領域の輝度に応じ
て、最適な露出量で撮影が行われる。
【0018】なお、上記実施例では、顔サイズにより主
要部測光エリアMAを変更する場合に、ソフト的に各測
光素子の出力を結合して平均輝度を求めたが、この他
に、主要部測光エリアMAの変更を電気的に行い(MA
内の測光素子32aを電気的に結合する)、主要部測光
エリアMAの平均輝度を求めるようにしてもよい。
【0019】また、上記実施例では、撮影倍率の変更に
伴う顔サイズの変動に対応させて、主要部測光エリアM
Aを変更するようにしたが、これに代えて、図5に示す
ように、測光センサ60に被写体の像を結像させる測光
レンズ61をズームレンズから構成してもよい。この場
合には、顔サイズ演算回路62からの顔サイズ情報に基
づきズームレンズ駆動部63を制御し、測光センサ60
の画面上に、主要部の顔の大きさがほぼ一杯に入るよう
にする。これにより、撮影倍率が変わっても、主要被写
体の顔領域を測光センサ60上で常に一定した大きさで
且つ画面にほぼ一杯に結像させることができ、主要部被
写体の顔領域の輝度を正確に測光することができる。こ
の場合にも、上記実施例と同じように、遠距離撮影であ
ることが撮影倍率から検出された場合には、測光レンズ
のズームを原点側に戻して、被写界全てが測光センサの
画面に入るようにして測光する。
【0020】また、上記実施例では、画面の中央部に1
個のターゲットマークを設定し、これを中心として主要
部測光エリアを設定するようにしたが、この他に、図6
に示すように、画面内に複数個例えば4個のスポット測
距エリアSP1〜SP4を配置した多点測距方式のカメ
ラにも実施してもよい。この場合には、主要被写体70
を検出したスポット測距エリアSP1〜SP3に基づ
き、これらスポット測距エリアSP1〜SP3を含む測
光エリアA5,A6,A7と、これらエリアに上下方向
で隣接する測光エリアA1,A2,A3,A9,A1
0,A11を含めて主要部測光エリアMAを構成し、こ
れに基づき露出制御を行うようにしてもよい。この場合
にも、上記実施例と同じように、測距情報に基づき撮影
倍率を演算し、これに基づき主要部測光エリアの領域を
変更するとよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
測距情報から主要部の顔サイズを表す情報を求め、この
顔サイズ情報により測光センサのエリアサイズを変更す
るようにしたから、主要部、特に顔領域の測光を精度良
く行うことができる。すなわち、顔領域のサイズに合わ
せて主要部測光エリアを設定するため、主要部測光エリ
ア内に主要部以外の背景を含む率を少なくすることがで
き、主要部の測光を精度よく行うことができる。また、
各測光素子を電気的に結合して顔領域のサイズに合わせ
て主要部測光エリアを設定することにより、各測光素子
の出力を結合するための演算時間を短縮することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカメラの測光方法を示すフローチャー
トである。
【図2】本発明を実施したカメラを示す概略図である。
【図3】ファインダー画面の一例を示す説明図である。
【図4】測光センサの主要部測光エリアを示す説明図で
ある。
【図5】本発明の他の実施例を示す概略図である。
【図6】多点測距カメラにおける主要部測光エリアを示
す説明図である。
【符号の説明】
16 ターゲットマーク 17 主要被写体 20 測距回路 21 顔サイズ演算回路 25 測光エリア変更回路 32,60 測光センサ 32a 測光素子 MA 主要部測光エリア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数個の測光素子からなる測光センサに
    より撮影シーンを分割して測光し、測光値から露出量を
    決定するカメラの測光方法において、主要被写体の大き
    さに関する情報によって、主要被写体が位置する測光エ
    リアの面積を変更して、この測光エリア内に位置する測
    光素子の出力により露出量を決定することを特徴とする
    カメラの測光方法。
  2. 【請求項2】 多数個の測光素子からなる測光センサに
    より撮影シーンを分割して測光し、測光値から露出量を
    決定するカメラの測光方法において、主要被写体の大き
    さに関する情報によって、測光センサに投影される主要
    被写体の像の大きさが一定になるように、測光倍率を変
    更することを特徴とするカメラの測光方法。
JP25702291A 1991-09-09 1991-09-09 カメラの測光方法 Pending JPH0566458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25702291A JPH0566458A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 カメラの測光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25702291A JPH0566458A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 カメラの測光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0566458A true JPH0566458A (ja) 1993-03-19

Family

ID=17300653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25702291A Pending JPH0566458A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 カメラの測光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0566458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848632B2 (en) 2006-02-23 2010-12-07 Fujifilm Corporation Image sensing apparatus and method of controlling same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848632B2 (en) 2006-02-23 2010-12-07 Fujifilm Corporation Image sensing apparatus and method of controlling same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040139B2 (ja) カメラ
JP2751207B2 (ja) カメラ
JP4398017B2 (ja) 測距装置
JPS59228636A (ja) 自動焦点調節装置付カメラのプログラム自動露出制御装置
JPH0566458A (ja) カメラの測光方法
JP4407163B2 (ja) カメラシステム
JP4453121B2 (ja) 撮影システム
JPH09318871A (ja) 補助投光装置および焦点検出装置
JP4512173B2 (ja) 測距装置
JPH02100027A (ja) 被写体輝度の測定方法
JPH09113953A (ja) カメラの測光領域が可変な輝度測光装置及び方法
JP3912853B2 (ja) カメラ
JP2892008B2 (ja) カメラの露出制御装置
JP2002090814A (ja) カメラ
JP2847101B2 (ja) カメラ
JP3907308B2 (ja) カメラ
JP2536005B2 (ja) カメラの制御装置
JP7158880B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP3999692B2 (ja) カメラ
JP3461220B2 (ja) 自動制御カメラ
JP2526097B2 (ja) スロ―シンクロ撮影可能カメラ
JPH06313839A (ja) 多点測距カメラ
JPH05297434A (ja) カメラの測光方法
JPH04261507A (ja) アクティブ式測距装置付きカメラ
JPS6358324A (ja) 測光装置