JPH0565916A - ボールジヨイント用ボールスタツド及びその成形方法 - Google Patents

ボールジヨイント用ボールスタツド及びその成形方法

Info

Publication number
JPH0565916A
JPH0565916A JP3254693A JP25469391A JPH0565916A JP H0565916 A JPH0565916 A JP H0565916A JP 3254693 A JP3254693 A JP 3254693A JP 25469391 A JP25469391 A JP 25469391A JP H0565916 A JPH0565916 A JP H0565916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
ball stud
stud
hollow
spherical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3254693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Matsuzaki
俊一 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP3254693A priority Critical patent/JPH0565916A/ja
Publication of JPH0565916A publication Critical patent/JPH0565916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0604Construction of the male part
    • F16C11/0609Construction of the male part made from two or more parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0685Manufacture of ball-joints and parts thereof, e.g. assembly of ball-joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0628Construction or details of the socket member with linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コスト低減と共に成形容易かつ品質の優れた
ボールスタッドを得ることを目的とする。 【構成】 中空パイプ素材にスウェージング加工を施
し、柄部及び先端が略球状で且つ中空の球頭部を成形
し、該球頭部の内周に鋼球部材が抱持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中空パイプ素材を用い
たコスト的に安価で量産に適したボールジョイント用ボ
ールスタッド及びその成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のサスペンション機構の駆
動継手に用いられるボールジョイントのボールスタッド
102は図3に示される如く、中実丸棒を冷間鍛造等に
より先端に略球状の球頭部106を形成する。このボー
ルジョイントは該球頭部をボールジョイントハウジング
内にベアリングシートの包着により摺動自在に支承した
ジョイント構造としている。
【0003】しかし、前記の如きボールスタッド102
は鍛造成形による材料歩留りが低いため材料コストが嵩
む問題や、鍛造による成形加工が困難である点で、生産
性に起因しコストが高くなっていた。
【0004】そこで、コスト低減と主に軽量化をはかる
為の一案として、図4に示される如く、中空パイプ材よ
り拡管及び縮管加工を適宜施して、先端が略球状の球頭
部206となる所望のボールスタッド202形状とする
ものに、特開昭55−44153号、実開昭56−10
1218号、実開昭57−42214号等がある。この
ように中空パイプ材を用いて成形されたボールスタッド
に関しては、軽量化のみならず、従来のような中実材を
鍛造成形するものに比べ、小さな加圧力で複雑かつ高度
な成形ができるため、揺動角を確保するために球頭部の
根元に小径の首溝を有する如きボールスタッドの成形を
容易にしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述したよう
な中空パイプ素材を用いたボールスタッド202の場
合、中空部203に対応する箇所のボールスタッド20
2の強度が低くなることは避けられず、またボールジョ
イント201使用時におけるボールスタッド202の引
き抜き荷重に対する耐久力も低いことから、ボールスタ
ッド202がハウジング209から突発的に抜けるとい
う事態も招き得る。
【0006】本発明はこのような従来の問題点に着目し
て成されたもので、コスト低減と共に成形容易かつ品質
の優れたボールスタッドを得ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は以下の如き構成
である。
【0008】1.中空パイプ材より成形された先端が略
球状で且つ中空の球頭部となるボールジョイント用ボー
ルスタッドにおいて、ボールスタッドの球頭部の内周に
鋼球部材が抱持されている。
【0009】2.中空パイプ素材をスウェージング加工
により、予備柄部の先端が略カップ状の予備球頭部であ
る中空の予備ボールスタッドに成形する第一工程と、前
記予備球頭部内径と略等しい直径を有する鋼球部材を挿
入された予備ボールスタッドをスウェージング加工によ
り、柄部と該柄部の先端が略球状で且つ前記鋼球部材が
中空の内周に抱持される球頭部を有する所望形状のボー
ルスタッドに成形する第二工程から成る。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき説明する。
【0011】図2に本発明のボールジョイント用ボール
スタッドを用いたボールジョイント1が示されるよう
に、9はハウジング、2はボールスタッドで先端に略球
状の球頭部6を一体に形成している。このボールスタッ
ド2は、図1に示されるように中空パイプ素材2aのス
ウェージング加工等により作られたもので、且つ前記中
空の球頭部6の内周には鋼球部材4が抱持されている。
ボールスタッド2の他端柄部5はテーパ状部及び螺子切
加工が施される柱状部等から成り、かつ前記球頭部6と
前記柄部5の間にはボールスタッド2の揺動角を確保す
る為の首溝7が形成されている。
【0012】中空パイプ素材2aの加工により形成され
たボールスタッド2の球頭部6はベアリングシート8が
装着された状態で前記ハウジング9内に収容され、ハウ
ジング9の一端開口部12に対し、ボールスタッド2を
揺動自在に支承している。ハウジング9の他端開口部1
3には閉止板10がカシメ加工等により固着されてい
る。更に、ボールスタッド2は中空パイプ素材2aから
形成されていることから、ボールスタッド2の中空部3
を通って外部よりボールジョイント1内に、水,ダスト
等が侵入するのを防止するため、図示されないがボール
スタッド2の中空部3の適所には栓等が圧入されて、該
中空部3を流体密に封止するような構成が望ましい。
【0013】次に、本発明のボールジョイント用ボール
スタッド2の成形方法を述べる。
【0014】(1)完成品の球頭部6の外径と略等しい
外径にして所要の肉厚を持った塑性変形可能な中空パイ
プ素材2aを所要の長さに切断する。(図1の(イ))
【0015】(2)スウェージング機により、完成品の
球頭部6に該当する箇所を除いた部分を据え込みなが
ら、前記中空パイプ素材2aの外径を縮めて、予備柄部
5bと、素材直線部6b’及びその両部5bと6b’と
の間の椀状部6b”とを有する略カップ状の予備球頭部
6bを有する予備ボールスタッド2bを成形する。(図
1の(ロ))
【0016】(3)前記予備球頭部6bの内周に、該内
周の径と略等しい直径を有する鋼球部材4を挿入した
後、再びスウェージング加工を施す。これによって、前
記素材直線状部6b’を窄めて、略球状で且つ前記鋼球
部材4が中空の内周に抱持される球頭部6を形成すると
共に、前記予備柄部5bの根元を窄めて、柄部5と前記
球頭部6の間に前記柄部5より若干小径の首溝7を有す
る、所望形状のボールスタッド2を成形する。(図1の
(ハ))
【0017】従って、中空の球頭部6の内周に鋼球部材
4が抱持されているので球頭部6の強度を高めることが
でき、特にボールジョイント1使用時におけるボールス
タッド2の引き抜き荷重に対する耐久力が向上される。
また、ボールスタッド2全体をスウェージング加工によ
り成形することにより、加工硬化が行われボールスタッ
ドの強度が向上されると共に、鍛造成形するものに比べ
複雑かつ高度な成形が小さな加圧力で容易にでき、製造
設備も著しく簡素化される。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、中空パイ
プ素材より先端が略球状で且つ中空の球頭部の内周に鋼
球部材が抱持された、ボールスタッドが形成されるの
で、球頭部の強度が向上され、特にボールジョイント使
用時におけるボールスタッドの引き抜き荷重が向上され
る。更に、ボールスタッドは中空パイプ素材を用いたス
ウェージング加工により成形されるので、スウェージン
グによる加工硬化によりボールスタッドの強度が向上さ
れると共に、鍛造成形するものに比べ、小さな加圧力で
複雑かつ高度な成形が容易にでき、製造設備も著しく簡
素化され、また材料歩留りにすぐれ材料コストも安価に
できる。従って、コスト低減と共に、成形容易かつ品質
の優れたボールスタッドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるボールジョイント用
ボールスタッドの成形工程を表す工程図である。
【図2】本発明によるボールジョイント用ボールスタッ
ドを用いたボールジョイントを表す部分断面平面図であ
る。
【図3】従来のボールジョイント用ボールスタッドを表
す部分断面平面図である。
【図4】従来のボールジョイント用ボールスタッドを用
いたボールジョイントを表す断面平面図である。
【符号の説明】
1 ボールジョイント 2 ボールスタッド 2a 中空パイプ素材 3 中空部 4 鋼球部材 5 柄部 6 球頭部 7 首溝部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空パイプ素材2aより成形された先端
    が略球状で且つ中空3の球頭部6となるボールジョイン
    ト用ボールスタッド2において、前記ボールスタッド2
    の球頭部6の内周に鋼球部材4が抱持されていることを
    特徴とするボールジョイント用ボールスタッド。
  2. 【請求項2】 中空パイプ素材2aをスウェージング加
    工により、予備柄部5bの先端が略カップ状の予備球頭
    部6bである中空の予備ボールスタッド2bに成形する
    第一工程と、前記予備球頭部6b内径と略等しい直径を
    有する鋼球部材4を挿入された前記予備ボールスタッド
    2bをスウェージング加工により、柄部5と該柄部5の
    先端が略球状で且つ前記鋼球部材4が中空の内周に抱持
    される球頭部6を有する所望形状のボールスタッド2に
    成形する第二工程から成ることを特徴とするボールジョ
    イント用ボールスタッドの成形方法。
JP3254693A 1991-09-05 1991-09-05 ボールジヨイント用ボールスタツド及びその成形方法 Pending JPH0565916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254693A JPH0565916A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 ボールジヨイント用ボールスタツド及びその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254693A JPH0565916A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 ボールジヨイント用ボールスタツド及びその成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565916A true JPH0565916A (ja) 1993-03-19

Family

ID=17268552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254693A Pending JPH0565916A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 ボールジヨイント用ボールスタツド及びその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565916A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534903A (ja) * 2004-04-21 2007-11-29 フェデラル−モーグル コーポレイション クリアランスを調整するカバープレートを閉止するための方法およびその装置
WO2012141039A1 (ja) * 2011-04-14 2012-10-18 日本発條株式会社 スタビリンクおよびその製造方法
CN107804337A (zh) * 2017-11-28 2018-03-16 长沙开元仪器股份有限公司 一种轨道车辆及其连接装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534903A (ja) * 2004-04-21 2007-11-29 フェデラル−モーグル コーポレイション クリアランスを調整するカバープレートを閉止するための方法およびその装置
WO2012141039A1 (ja) * 2011-04-14 2012-10-18 日本発條株式会社 スタビリンクおよびその製造方法
JP2012218707A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Nhk Spring Co Ltd スタビリンクおよびその製造方法
CN103459173A (zh) * 2011-04-14 2013-12-18 日本发条株式会社 稳定连杆及其制造方法
US8870201B2 (en) 2011-04-14 2014-10-28 Nhk Spring Co., Ltd. Stabilizer link and method for manufacturing same
CN107804337A (zh) * 2017-11-28 2018-03-16 长沙开元仪器股份有限公司 一种轨道车辆及其连接装置
CN107804337B (zh) * 2017-11-28 2024-04-05 长沙开元仪器有限公司 一种轨道车辆及其连接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030170069A1 (en) Method for manufacturing arm of joint and joint
US5634271A (en) Method of forming an automotive wheel
JP2592171B2 (ja) ステアリング用トーションバーの成形方法
US6591657B1 (en) Method of manufacturing ball joint
JPH0565916A (ja) ボールジヨイント用ボールスタツド及びその成形方法
US6735997B2 (en) Method for producing a housing for a ball joint
US6508002B1 (en) Bicycle crank arm and method of making same
JP2004210063A (ja) アーム部材
JPH0240905B2 (ja)
JPH0655236A (ja) 単体型玉継手ハウジングの製造方法
JP3093406B2 (ja) タイロッドバーの製造方法
JPH0327297B2 (ja)
JP2000158927A (ja) サスペンションアーム装置とその製造方法
JPH04145210A (ja) ワッシャ組込みボルトの製造法
JP2006170331A (ja) 係止突起付きボルトとその製造方法及び製造装置
JP2002346689A (ja) ジョイント部材用ハウジングの鍛造成形方法
JPS62183930A (ja) ボ−ルスタツドの製造方法
JPH0262100B2 (ja)
JPH07256385A (ja) ボールジョイント用ハウジングの鍛造成形方法
JPH05337576A (ja) 管端末の成形方法
JPH09206867A (ja) ボールジョイント用ボールスタッド及びその製造方法
JP2000087948A (ja) ボールジョイントハウジングの製造方法
JPH1034276A (ja) ジョイント部材用ハウジング及びその鍛造成形方法
JP2004050241A (ja) ジョイント装置のソケット体の製造方法
JPWO2021199190A5 (ja)