JPH0565823U - 緩衝材 - Google Patents

緩衝材

Info

Publication number
JPH0565823U
JPH0565823U JP1297792U JP1297792U JPH0565823U JP H0565823 U JPH0565823 U JP H0565823U JP 1297792 U JP1297792 U JP 1297792U JP 1297792 U JP1297792 U JP 1297792U JP H0565823 U JPH0565823 U JP H0565823U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
side plate
cushioning material
packing box
packed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1297792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559174Y2 (ja
Inventor
浩幸 多田
清 小笠原
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1992012977U priority Critical patent/JP2559174Y2/ja
Publication of JPH0565823U publication Critical patent/JPH0565823U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559174Y2 publication Critical patent/JP2559174Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 緩衝機能を充分発揮するとともに産業廃棄物
として処理する必要がなく低コストにて製造することが
できる緩衝材を提供する。 【構成】 方形状の段ボール紙の両側がコ字状に折曲さ
れ側板部と上板部と下板部とが少なくとも形成されてな
り、上記側板部から突出するとともに先端が梱包箱を構
成する側板部の内側面に当接する複数のリブが形成され
てなる。 【効果】 緩衝材を構成する側板部と上記梱包箱の側板
部との間に該梱包箱の側板部の長さ及びリブの幅の緩衝
空間が形成されるので、被梱包物の割れや欠けを回避す
ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、被梱包物と共に梱包箱内に収納梱包される緩衝材に関し、特に段ボ ール紙を折曲することにより成形されてなる緩衝材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えば段ボール箱のように、被梱包物を梱包するために使用される 梱包箱内には、上記被梱包物以外に緩衝材も該被梱包物と共に収納梱包すること によって、輸送途中における被梱包物の割れや欠け等の損傷を防止するようにし ている。そして、この緩衝材としては従来より、その弾力性に着目して発泡スチ ロールが頻繁に使用されている。例えば、図7に示すように、洗面化粧台に固定 されるミラーキャビネット50は、該ミラーキャビネット50の両側に配設され る緩衝材51と共に梱包箱52内に収納梱包されており、これらの緩衝材51は 、それぞれ段ボール紙により箱状に成形された箱体51aと、この箱体51aの 内側面に貼付されてなる複数の発泡スチロール板51bとから構成され、該発泡 スチロール板51bの弾性力により上記ミラーキャビネット50を保護するよう にしている。なお、この梱包箱52内には、上記緩衝材51以外にミラー53を 保護するために段ボール紙からなる緩衝板54も配設され、この緩衝板54の主 面にも上記発泡スチロール板54aが貼付されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、近年資源の有効利用乃至は産業廃棄物の処理問題更には環境問題等 を巡って、上記発泡スチロールの使用を控える気運が高い。これは、発泡スチロ ールが石油の加工により製造されるものであり、一度成形した後に再度使用する ,所謂リサイクルを行うことが非常に困難であるばかりではなく、焼却すること により焼却炉が高温となること及び焼却に伴う有害物質が発生すること等の理由 が挙げられる。この点、上記緩衝材51は、段ボール紙からなる箱体51aと発 泡スチロール板51bとからなるものであることから、廃棄物として処理する場 合には、必ず上記箱体51aから発泡スチロール板51bを剥がさなければなら ない。なお、こうした段ボール紙からなる箱体51aと発泡スチロール板51b とにより緩衝材51を使用するのではなく、従来より頻繁に使用されている発泡 スチロールのみによる図示しない緩衝材を使用する方法がある。このような緩衝 材を使用すれば、上述したように箱体51aから発泡スチロール板51bを剥が す作業が不要となる。しかし、このような緩衝材では、上述した焼却処理の点で 問題があるばかりではなく、被梱包物と共に梱包箱内に収納梱包して、この梱包 箱を多数段積載すると、上記発泡スチロールからなる緩衝材の弾性力により部分 的に押し潰されることとなり、やがて多数段の梱包箱が転倒してしまうという課 題が残る。
【0004】 そこで、本考案は、上述した従来の緩衝材が有する課題を解決するために提案 されたものであって、被梱包物を保護すると言う緩衝材としての機能を充分発揮 するとともに、簡単且つ低コストにて製造でき、さらには産業廃棄物として処理 する必要が無く、ひいては資源の有効利用及び環境破壊の防止等に貢献すること ができる緩衝材を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するために提案されたものであって、方形状の段ボ ール紙の両側がコ字状に折曲され側板部と上板部と下板部とが少なくとも形成さ れてなり梱包箱内に被梱包物と共に収納梱包される緩衝材であって、上記段ボー ル紙をコ字状に折曲した際に上記側板部から突出するとともに先端が梱包箱を構 成する側板部の内側面に当接する複数のリブが形成されてなることを特徴とする ものである。
【0006】
【作用】
本考案に係る緩衝材によれば、複数のリブの先端が梱包箱を構成する側板部の 内側面に当接するので、緩衝材を構成する側板部と上記梱包箱の側板部との間に は、該梱包箱の側板部の長さの緩衝空間が形成され、この緩衝空間により梱包箱 内に梱包された被梱包物は輸送途中等における割れや欠けを回避することができ る。また、この緩衝材は、段ボール紙からなるものであって、発泡スチロールを 使用するものではないので低コストで製造することができるとともに、産業廃棄 物として処理する必要がないばかりか再利用することが可能となり、さらには、 上記リブは、段ボール紙をコ字状に折曲する作業によって側板部から突出するよ うに構成されているので、極めて簡単に製造することができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案に係る緩衝材の実施例について図面を参照しながら詳細に説明す る。
【0008】 この緩衝材1は、段ボール紙が折曲されて細長い箱体に形成されてなるもので あり、図1に示すように、梱包箱に面対向される側板部2と、この側板部2の一 側に形成された第1の折曲部3を介してL字状に折曲されてなる上板部4と、こ の上板部4と面対向してなるとともに上記側板部2の他側に形成された第2の折 曲部5を介してL状に折曲されてなる下板部6と、上記上板部4の上下両端に第 3又は第4の折曲部7,8を介して連続してなり、この緩衝材1の前端又は後端 とされる第1及び第2のフラップ9,10と、上記下板部6の前端及び後端にそ れぞれ形成された第5又は第6の折曲部11,12を介して連続してなり、上記 第1又は第2のフラップ9,10と面接合される第3及び第4のフラップ13, 14とから概略構成されている。なお、上記側板部2の長さは、この緩衝材1が 被梱包物と共に収納梱包される梱包箱を構成する側板部の長さと略同一の長さと されている。
【0009】 すなわち、この緩衝材1は、図2に示す展開図のように、段ボール紙が略H字 状に切断加工されてなるものであり、中央に形成された細長状の部分が上記側板 部2であり、また上記上板部4と下板部6とは、この側板部2の左右両側にそれ ぞれ図中破線で示す第1又は第2の折曲部3,5を介して連続してなる部位であ る。また、上記第1及び第2のフラップ9,10は、上記上板部4の上下両端に 第3又は第4の折曲部7,8を介して連続してなる部位であり、同様に上記下板 部6の上下両端に第5又は第6の折曲部11,12を介して連続してなるのが上 記第3及び第4のフラップ13,14である。
【0010】 そして、上記上板部4と下板部6とには、それぞれ図1に示すように、該上板 部4又は下板部6と連続してなる複数のリブ20,21が形成されている。これ らのリブ20,21は、全て同じ長さからなり、該上板部4と連続してなる複数 のリブ20と、下板部6と連続してなる複数のリブ21とはそれぞれ面対向して なる。すなわち、これらのリブ20,21は、図2に示す展開図のように、前記 側板部2に複数のコ字状のスリット20a,21aを形成し、前記第1又は第2 の折曲部3,5を介して上板部4又は下板部6をL字状に折曲することにより、 図1に示すように、側板部2の両側から突出されたものである。
【0011】 また、上記第1乃至第4の各フラップ9,10,13,14は、図2に示すよ うに、それぞれ同一形状となされてなるが、それぞれの幅は、前記上板部4又は 下板部6の一側端から前記各リブ20,21の先端までの長さと同じ長さとされ ている一方、第3,第4及び第5,第6のそれぞれ折曲部7,8,11,12の 長さは、上板部4又は下板部6の幅と同じ幅とされている。換言すれば、第1乃 至第4の各フラップ9,10,13,14は、それぞれ一側側から他側側に上記 各リブ20,21の長さと同じ長さのスリット9a,10a,13a,14aが 形成されている。したがって、各フラップ9,10,13,14は、図1に示す ように組み立てられた際、上板部4または下板部6の下端から各リブ20,21 の上端までの長さと同じ長さとなされ、後述するような梱包箱の角部における衝 撃を有効に緩衝し得る。なお、この図2に示す展開図の段ボール紙を図1に示す 緩衝材1として組み立てる手順について簡単に説明すると、先ず、上板部4及び 下板部6を、該上板部4と下板部6とが互いに面対向するようにそれぞれ第1又 は第2の折曲部3,5からL字状に折曲する。この折曲により各リブ20,21 は、側板部2の両側から突出させられる。次に、前記第1及び第3の各フラップ 9,13を第3又は第5の各折曲部7,11からL字状に折曲させ両フラップ9 ,13を図示しない接着材又はステイプラー等により重ね合わせる。同様に、第 2及び第4の各フラップ10,14も重ね合わせる。以上の手順により図1に示 す緩衝材1が完成する。
【0012】 そして、上述のように完成された緩衝材1は、図3に示すように、被梱包物で あるミラーキャビネット50の両側にそれぞれ固定し、ミラー53を保護するた めの厚手の保護シート23とともに梱包箱52内に収納する。これによって、図 4に示すように、上記緩衝材1を構成する各リブ20,21の先端は、上記梱包 箱52の側板部52aの内側面に当接し、該梱包箱52の側板部52aと、この 緩衝材1を構成する側板部2との間には上記リブ20,21の長さと同じ長さの 緩衝スペースが形成される。したがって、この緩衝スペースにより、梱包箱52 内に梱包されたミラーキャビネット50は、輸送途中等における損傷を免れるこ とができる。特に、本実施例に係る緩衝材1では、図1に示すように、前端及び 後端はそれぞれ第1及び第3のフラップ9,13又は第2及び第4のフラップ1 0,14が重なり合っており、これらのフラップ9,10,13,14は、梱包 箱52の角部に位置されて梱包されるので、輸送途中において頻繁に生ずる角部 の潰れによるミラーキャビネット50の破損を有効に解消することができる。
【0013】 なお、上記第1の実施例に係る緩衝材1では、側板部2の両側にそれぞれ4つ ずつ,計8つのリブ20,21を設けたものを示して説明したが、本考案を構成 する緩衝材1に形成されるべきリブの数は、少なくとも複数のリブが設けられて いるものであれば上記実施例に限定されるものではない。また、上記実施例に係 る緩衝材1では、側板部2の上下両端にフラップを設けないものを図示して説明 したが、例えば、第2の実施例として図6に示す緩衝材30のように、中央に設 けられた側板部31の上下両端にそれぞれ第5及び第6のフラップ32,33を 設けてなるものであっても良い。このような緩衝材30によれば、複数のリブ3 4が形成されている上板部36の一端と連続してなる第1のフラップ38と、複 数のリブ35が形成されている下板部37の一端と連続してなる第3のフラップ 40は、上記第5のフラップ32と重ね合わせられ、また、上記上板部36の他 端と連続してなる第2のフラップ39と、下板部37の他端と連続してなる第4 のフラップ41とは、上記第6のフラップ33と重ね合わせられるので、一層強 固に被梱包物たるミラーキャビネット50を保護することができる。
【0014】
【考案の効果】
上記各実施例の説明からも明らかなように、本考案に係る緩衝材によれば、複 数のリブの先端が梱包箱を構成する側板部の内側面に当接するので、緩衝材を構 成する側板部と上記梱包箱の側板部との間には、該緩衡材のリブの長さと同じ長 さの緩衝空間が形成され、この緩衝空間により梱包箱内に梱包された被梱包物は 輸送途中等における割れや欠け等の損傷を有効に回避することができる。また、 この緩衝材は、段ボール紙からなるものであって、発泡スチロールを全く使用す るものではないので低コストで製造することができるとともに、産業廃棄物とし て処理する必要がないばかりか再利用することも可能となり、さらには、上記複 数のリブは、段ボール紙をコ字状に折曲する作業によって側板部から突出するよ うに構成されているので、極めて簡単に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の第1の実施例に係る緩衝材の
外観を示す斜視図である。
【図2】図2は、本考案の第1の実施例に係る緩衝材の
展開図である。
【図3】図3は、本考案の第1の実施例に係る緩衝材を
用いてミラーキャビネットを梱包箱内に梱包する状態を
分解して示す斜視図である。
【図4】図4は、リブにより梱包箱内に緩衝空間が形成
されている状態を示す縦断面図である。
【図5】図5は、第1及び第3のフラップが梱包箱の角
部に配設されている状態を示す縦断面図である。
【図6】図6は、本考案の第2の実施例に係る緩衝材の
展開図である。
【図7】図7は、従来の緩衝材を用いてミラーキャビネ
ットを梱包箱内に梱包する状態を分解して示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 緩衝材 2 側板部 4 上板部 6 下板部 20 リブ 21 リブ 30 緩衝材 31 側板部 36 上板部 37 下板部 34 リブ 35 リブ 50 ミラーキャビネット 52 梱包箱 52a 側板部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形状の段ボール紙の両側がコ字状
    に折曲され側板部と上板部と下板部とが少なくとも形成
    されてなり、梱包箱内に被梱包物と共に収納梱包される
    緩衝材であって、上記段ボール紙をコ字状に折曲した際
    に上記側板部から突出するとともに先端が梱包箱を構成
    する側板部の内側面に当接する複数のリブが形成されて
    なることを特徴とする緩衝材。
JP1992012977U 1992-02-06 1992-02-06 被梱包物の梱包構造 Expired - Lifetime JP2559174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992012977U JP2559174Y2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 被梱包物の梱包構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992012977U JP2559174Y2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 被梱包物の梱包構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565823U true JPH0565823U (ja) 1993-08-31
JP2559174Y2 JP2559174Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=11820287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992012977U Expired - Lifetime JP2559174Y2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 被梱包物の梱包構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559174Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571169U (ja) * 1992-02-28 1993-09-24 東罐興業株式会社 包装用クッション

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010721U (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 エーザイ株式会社 緩衝効果を有する包装箱
JPH0478121U (ja) * 1990-11-15 1992-07-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010721U (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 エーザイ株式会社 緩衝効果を有する包装箱
JPH0478121U (ja) * 1990-11-15 1992-07-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571169U (ja) * 1992-02-28 1993-09-24 東罐興業株式会社 包装用クッション

Also Published As

Publication number Publication date
JP2559174Y2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339958A (en) Two-piece dunnage device for dunnage separation
JPH0565823U (ja) 緩衝材
JP3591898B2 (ja) 包装装置
JPH08183525A (ja) 緩衝機能付きカートン
JPH0632374A (ja) 梱包用緩衝材
JP2678871B2 (ja) 折畳式段ボール製パッキン
JPH0632348A (ja) 梱包装置
KR200164964Y1 (ko) 제품 보호용 완충물
JPH0575122U (ja) 梱包容器
JPS633972Y2 (ja)
KR200164963Y1 (ko) 제품 보호용 완충물
JP2639613B2 (ja) 折畳式の段ボール製パッキン
JPH0549616U (ja) 梱包材
JPH0356275A (ja) 箱内用緩衝材
JPH07309330A (ja) 包装箱
JPH06227567A (ja) 緩衝材
JP3401422B2 (ja) 緩衝部材
JP3084999B2 (ja) 梱包装置
JPH074380U (ja) 紙製緩衝体
JPH07125788A (ja) 人造大理石カウンターの梱包方法
JP2000016421A (ja) 包装装置
JPH0796974A (ja) 洗濯機の包装用緩衝装置
JPH0589291U (ja) アンテナ梱包装置
JPH0513967U (ja) 包装容器
JPH04294739A (ja) 紙製緩衝材

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term