JPH0565495A - 水性液体洗浄剤組成物 - Google Patents

水性液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH0565495A
JPH0565495A JP22671591A JP22671591A JPH0565495A JP H0565495 A JPH0565495 A JP H0565495A JP 22671591 A JP22671591 A JP 22671591A JP 22671591 A JP22671591 A JP 22671591A JP H0565495 A JPH0565495 A JP H0565495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl ether
acid salt
amino acid
detergent composition
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22671591A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Ouchi
伸介 大内
Miho Kurachi
美保 倉地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP22671591A priority Critical patent/JPH0565495A/ja
Publication of JPH0565495A publication Critical patent/JPH0565495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 豊かな起泡力と適度の粘度を有し、かつ皮膚
刺激性が極めて低い液体洗浄剤を提供する。 【構成】 アルキルエーテル硫酸塩とN−(2−ヒドロ
キシアルキル)酸性アミノ酸とを、重量比=9/1〜1
/1、総和として0.1〜50重量%含有する水性液体
洗浄剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な液体洗浄剤組成
物に関する。本発明の液体洗浄剤組成物は、豊かな起泡
力と適度の粘度を有し、皮膚刺激性が極めて低いので、
シャンプー、ボディシャンプー、台所用洗浄剤等として
好適である。
【0002】
【従来の技術】従来、シャンプー、ボディシャンプーや
台所用洗浄剤等の液体洗浄剤の基材としては、アルキル
ベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アル
キルエーテル硫酸塩などの陰イオン界面活性剤が用いら
れてきた。中でも、アルキルエーテル硫酸塩は、比較的
手肌にマイルドで、液体洗浄剤に配合しやすいため、多
用されてきたが、更に皮膚刺激性を低減するために、ア
ミンオキサイドが配合されるようになってきた。しか
し、アルキルエーテル硫酸塩にアミンオキサイドを2%
以上配合したものは、皮膚刺激性は低下するものの、粘
度が非常に高いので、液体洗浄剤とするには不都合であ
った。
【0003】近年、皮膚にマイルドな洗浄剤として、N
−アシルアミノ酸塩が用いられている。しかし、N−ア
シルアミノ酸塩は、起泡力や洗浄力がアルキル硫酸塩、
アルキルエーテル硫酸塩と比べてはるかに劣る。また、
常温付近における溶解度が著しく低いため、第3級アミ
ンオキサイドとの併用(特開昭48−33964号公
報)やベタインとの併用(特公昭50−23682号公
報)等が提案されているが、その低温安定性は不十分で
ある。
【0004】一方、N−(2−ヒドロキシアルキル)酸
性アミノ酸塩は、その製造方法が特開昭48−2241
7号公報に開示されており、その中に洗剤の活性成分と
して用いられる旨が記載されているが、N−(2−ヒド
ロキシアルキル)酸性アミノ酸塩の水溶液は、皮膚刺激
性および低温安定性は良好であるが、起泡力や洗浄力が
不十分であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、皮膚
にマイルドで、起泡力・洗浄力が良好で、かつ程よい粘
度を有する液体洗浄剤を提供することである。
【0006】
【課題を解決する手段】本発明は、アルキルエーテル硫
酸塩(A)と、下記一般式(I)で示されるN−(2−
ヒドロキシアルキル)酸性アミノ酸塩(B)とを、重量
比が(A)/(B)=9/1〜1/1、総和として
(A)+(B)=0.1〜50重量%含有する水性液体
洗浄剤組成物である。
【0007】
【化2】
【0008】(式中、R1 は炭素数8〜16のアルキル
基であり、nは1または2であり、M1 、M2 はそれぞ
れ独立に水素、ナトリウム、カリウム、アンモニウムま
たはエタノールアミンより誘導されるカチオンである)
本発明で用いられるアルキルエーテル硫酸塩は、炭素数
7〜20程度の合成アルコールまたは天然アルコールに
エチレンオキサイドを1〜5モル程度付加したポリオキ
シエチレンアルキルエーテルを、更に三酸化硫黄、クロ
ロスルホン酸等で硫酸化して得られるアルキルエーテル
硫酸エステルの塩である。塩の種類は、ナトリウム、カ
リウム、アンモニウム、アルカノールアンモニウム等が
挙げられる。具体例としては、ドバノール23(三菱油
化(株)製、炭素数12、13の混合アルコール)にエ
チレンオキサイドを3モル当量付加させて得られるアル
コールエトキシレートを、流下薄膜式硫酸化装置を用
い、SO3 ガスで硫酸化し、更に苛性ソーダ水溶液で中
和することによって製造される。
【0009】一般式(I)で示されるN−(2−ヒドロ
キシアルキル)酸性アミノ酸塩は、そのジ塩が、1,2
−エポキシアルカンと酸性アミノ酸のジアルカリ金属塩
とをアルコール/水混合溶媒中で加熱することによって
得られ、目的によって鉱酸及び合目的的な塩基を用いて
中和当量を調製する。原料の酸性アミノ酸は、アスパラ
ギン酸またはグルタミン酸であり、光学活性体でもラセ
ミ体でもよい。特に、低温水溶液安定性の点で、アスパ
ラギン酸が好ましい。
【0010】1,2−エポキシアルカンは、炭素数10
〜18であり、アルキル鎖は直鎖状でも分岐鎖を有して
いてもよい。また、単一組成でもこれらの任意の割合の
混合物でもよい。一般式(I)で示されるN−(2−ヒ
ドロキシアルキル)酸性アミノ酸の2−ヒドロキシアル
キル基の具体例としては、直鎖状または分岐鎖を有する
2−ヒドロキシデシル基、2−ヒドロキシウンデシル
基、2−ヒドロキシドデシル基、2−ヒドロキシトリデ
シル基、2−ヒドロキシテトラデシル基、2−ヒドロキ
シペンタデシル基、2−ヒドロキシヘキサデシル基、2
−ヒドロキシヘプタデシル基、2−ヒドロキシオクタデ
シル基等の、単一組成またはこれらを任意の割合で混合
した混合2−ヒドロキシアルキル基が挙げられる。
【0011】N−(2−ヒドロキシアルキル)酸性アミ
ノ酸の塩は、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム
塩、およびモノエタノールアミン塩、ジエタノールアミ
ン塩、トリエタノールアミン塩等のエタノールアミン塩
である。 N−(2−ヒドロキシアルキル)酸性アミノ酸を中和す
るカチオンの当量は、アルキルエーテル硫酸塩および添
加剤との混合比率や、洗浄剤組成物の目的とするpHに
よって適宜調製する。
【0012】本発明の水性液体洗浄剤組成物は、前記ア
ルキルエーテル硫酸塩およびN−(2−ヒドロキシ)ア
ルキル酸性アミノ酸塩とを、重量比で9/1〜1/1、
好ましくは8/1〜2/1、総和として0.1〜50重
量%、好ましくは1〜30重量%含有する。アルキルエ
ーテル硫酸塩の割合が上記範囲より大きくなると、刺激
性の問題が発生し、N−(2−ヒドロキシ)アルキル酸
性アミノ酸塩の割合が上記範囲より大きくなると、粘度
が大きく上昇する。また、アルキルエーテル硫酸塩とN
−(2−ヒドロキシ)アルキル酸性アミノ酸塩との総和
が上記範囲より小さいと、著しく界面活性能が低下し泡
立ちも悪く、上記範囲を越えると液体流動性を失う。
【0013】本発明の液体洗浄剤組成物においては、主
成分として前記のアルキルエーテル硫酸塩およびN−
(2−ヒドロキシ)アルキル酸性アミノ酸塩を使用する
が、要求される製品の性状に応じて、水溶性、起泡力、
洗浄力を損なわない範囲で、補助剤として適宜、起泡増
進剤、粘度調節剤、可溶化剤、香料、顔料、(蛍光)染
料等を添加配合してもよい。
【0014】補助剤の具体例としては、高級脂肪酸アル
カノールアミド類、アルキレンオキサイド縮合物等の非
イオン界面活性剤、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイ
ン、アルキルアミドプロピルジメチル酢酸ベタイン、ア
ルキルイミダゾリン、アルキルアミドプロピルベタイン
などの両性界面活性剤、グリセリン、プロピレングリコ
ール、無機塩、無機または有機ビルダー等が挙げられ
る。
【0015】
【発明の効果】本発明の水性液体洗浄剤組成物は、豊か
な起泡力と適度の粘度を有し、かつ皮膚刺激性が極めて
低いので、シャンプー、ボディシャンプー、台所用洗浄
剤として適している。
【0016】
【実施例】以下に、実施例により、本発明を更に具体的
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。尚、実施例中の評価方法は以下の通りである。 (蛋白質変性率)卵白アルブミンのpH7緩衝溶液に、
試料濃度が1重量%になるように試料を加えた場合の卵
白アルブミンの変性率を、水系高速クロマトグラフィー
を用い、220nmの吸収ピークによって、下式より算
出した。尚、卵白アルブミンと試料とを混合して20℃
で24時間インキュベートしてから測定を行った。
【0017】 変性率(%)=〔(HO −HS )÷HO 〕×100 HO :卵白アルブミン緩衝液の220nm吸収ピークの
高さ HS :卵白アルブミン緩衝液に試料を加えたときの22
0nm吸収ピークの高さ (粘度)東機産業(株)製E型粘度計を用いて、ずり速
度1.915s-1における粘度を測定した。 (起泡力)洗浄剤組成物を蒸留水で200倍に希釈した
水溶液20ml、トリオレイン1gを共栓付100ml
メスシリンダーに入れ、共栓をして20回激しく振とう
する。振とう後、直ちに水平な場所に静置し、泡の容量
を読み取った。
【0018】<実施例1>下記成分を混合して、水性液
体洗浄剤組成物を調整した。この組成物の評価結果を表
1に示す。 成 分 配合量(重量%) ポリオキシエチレン(p=3)C12/13混合 アルキルエーテル硫酸ナトリウム 18 N−(2−ヒドロキシC12/14混合アルキル) アスパラギン酸ナトリウム 2 水 残余
【0019】<実施例2>下記成分を混合して、水性液
体洗浄剤組成物を調整した。この組成物の評価結果を表
1に示す。 成 分 配合量(重量%) ポリオキシエチレン(p=3)C12/13混合 アルキルエーテル硫酸ナトリウム 14 N−(2−ヒドロキシC12/14混合アルキル) アスパラギン酸ナトリウム 6 水 残余
【0020】<実施例3>下記成分を混合して、水性液
体洗浄剤組成物を調整した。この組成物の評価結果を表
1に示す。 成 分 配合量(重量%) ポリオキシエチレン(p=3)C12/13混合 アルキルエーテル硫酸ナトリウム 12 N−(2−ヒドロキシC16/18混合アルキル) アスパラギン酸ナトリウム 8 水 残余
【0021】<比較例1>ポリオキシエチレン(p=
3)C12/13混合アルキルエーテル硫酸ナトリウム
の20重量%水溶液について、実施例1と同様の評価を
おこなった。その結果を表1に示す。
【0022】<比較例2>N−(2−ヒドロキシC12
/13混合アルキル)アスパラギン酸ナトリウムの20
重量%水溶液について、実施例1と同様の評価をおこな
った。その結果を表1に示す。
【0023】<比較例3>下記成分を混合して、水性液
体洗浄剤組成物を調整した。この組成物の評価結果を表
1に示す。 成 分 配合量(重量%) ポリオキシエチレン(p=3)C12/13混合 アルキルエーテル硫酸ナトリウム 8 N−(2−ヒドロキシC12/14混合アルキル) アスパラギン酸ナトリウム 12 水 残余
【0024】<比較例4>下記成分を混合して、水性液
体洗浄剤組成物を調整した。この組成物の評価結果を表
1に示す。 成 分 配合量(重量%) ポリオキシエチレン(p=3)C12/13混合 アルキルエーテル硫酸ナトリウム 14 ラウリルジメチルアミンオキサイド 6 水 残余
【0025】 (表 1) 蛋白質変性率(%) 粘度(cps) 起泡力(ml) 実施例1 40 65 75 実施例2 11 512 80 実施例3 5 700 75 比較例1 80 7 60 比較例2 47 11 55 比較例3 10 1000 60 比較例4 10 34000 65
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 1:10 1:29)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルキルエーテル硫酸塩(A)と、下記一
    般式(I)で示されるN−(2−ヒドロキシアルキル)
    酸性アミノ酸塩(B)とを、重量比が(A)/(B)=
    9/1〜1/1、総和として(A)+(B)=0.1〜
    50重量%含有する水性液体洗浄剤組成物。 【化1】 (式中、R1 は炭素数8〜16のアルキル基であり、n
    は1または2であり、M1 、M2 はそれぞれ独立に水
    素、ナトリウム、カリウム、アンモニウムまたはエタノ
    ールアミンより誘導されるカチオンである)
JP22671591A 1991-09-06 1991-09-06 水性液体洗浄剤組成物 Pending JPH0565495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22671591A JPH0565495A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 水性液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22671591A JPH0565495A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 水性液体洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565495A true JPH0565495A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16849502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22671591A Pending JPH0565495A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 水性液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565495A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030035233A (ko) * 2001-10-30 2003-05-09 주식회사 내츄럴텍 캔 분류 압착장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030035233A (ko) * 2001-10-30 2003-05-09 주식회사 내츄럴텍 캔 분류 압착장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2095402C1 (ru) Пенящее жидкое моющее средство для облегченного режима работы и способ его приготовления
JPH0461914B2 (ja)
US6008261A (en) Aqueous surfactant compositions with a high viscosity
JPH0665597A (ja) 高起泡性非イオン界面活性剤系液体洗剤
JPH0580520B2 (ja)
JPH06293620A (ja) シャンプー組成物
JPH0565495A (ja) 水性液体洗浄剤組成物
JP2567277B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS6225197A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2566633B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0572956B2 (ja)
JP2006022116A (ja) 洗浄剤組成物
JP2000248300A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0532529A (ja) 水性液体洗浄剤組成物
JPS62127396A (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JP2695448B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2507546B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH02296899A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH04364112A (ja) 水性液体洗浄剤組成物
JPS63161098A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0631405B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH1180784A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3995814B2 (ja) 増泡剤
JPH09104895A (ja) 液体濃厚洗浄剤組成物
JPH05331027A (ja) 透明リンス一体型シャンプー