JPH04364112A - 水性液体洗浄剤組成物 - Google Patents

水性液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH04364112A
JPH04364112A JP13913691A JP13913691A JPH04364112A JP H04364112 A JPH04364112 A JP H04364112A JP 13913691 A JP13913691 A JP 13913691A JP 13913691 A JP13913691 A JP 13913691A JP H04364112 A JPH04364112 A JP H04364112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acidic amino
hydroxyalkyl
liquid detergent
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13913691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takasumi Kanekiyo
金清 隆純
Shinsuke Ouchi
伸介 大内
Suzuo Sano
佐野 鈴生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP13913691A priority Critical patent/JPH04364112A/ja
Publication of JPH04364112A publication Critical patent/JPH04364112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、新規な液体洗浄剤組成
物に関する。本発明の液体洗浄剤組成物は、皮膚にマイ
ルドで、かつ保存安定性に優れているので、シャンプー
、ボディシャンプー、台所用洗浄剤等として有用である
。 【0002】 【従来の技術】従来、シャンプー、ボディシャンプーや
台所用洗浄剤等の液体洗浄剤の基材としては、石鹸(長
鎖カルボン酸塩)、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル
硫酸塩が用いられてきた。しかし、石鹸は水溶液のpH
が10付近であり、また、アルキル硫酸塩およびアルキ
ルエーテル硫酸塩はpHが中性であるものの、皮膚の蛋
白質を変性させたり、急性の皮膚炎を引き起こす等の問
題があった。 【0003】近年、皮膚にマイルドな洗浄剤として、N
−アシルグルタミン酸塩やN−アシルザルコシン酸塩等
のアミノ酸系界面活性剤が用いられている。しかし、こ
れらの界面活性剤は、40℃以上になるとアシルアミド
基が加水分解し、泡立ちや耐硬水性が低下する。また、
N−アシルグルタミン酸のナトリウム塩やカリウム塩は
クラフト点が常温以上なので水溶性が低く、また、アル
カノールアミン塩は起泡力が低く、かつ経時的に着色す
るという問題もあった。 【0004】一方、N−(2−ヒドロキシアルキル)酸
性アミノ酸塩は、その製造方法が特開昭48−2241
7号公報に開示されており、その中に洗剤の活性成分と
して用いられる旨が記載されているが、該公報中で製造
されているα−アミノ酸誘導体は全てジ塩であり、その
ままでは皮膚にマイルドな洗浄剤を得ることはできない
。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、皮膚
にマイルドで、低温水溶性および耐熱性、即ち液体安定
性に優れ、かつ、起泡力、洗浄力の良好な液体洗浄剤を
提供することである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式(
I)で示されるN−(2−ヒドロキシアルキル)酸性ア
ミノ酸の1.0〜1.5当量中和塩を0.1〜50重量
%含有することを特徴とする水性液体洗浄剤組成物であ
る。 【0007】 【化2】 【0008】(式中、Rは炭素数8〜16のアルキル基
であり、nは1または2であり、M1、M2 はそれぞ
れ独立に水素、ナトリウム、カリウム、アンモニウムま
たはエタノールアミンより誘導されるカチオンである。 )【0009】一般式(I)で示されるN−(2−ヒド
ロキシアルキル)酸性アミノ酸塩は、1,2−エポキシ
アルカンと酸性アミノ酸のジアルカリ金属塩とをアルコ
ール/水混合溶媒中で加熱して得られるN−(2−ヒド
ロキシアルキル)酸性アミノ酸のジ塩を、鉱酸及び合目
的的な塩基で中和当量を調製することによって製造され
る。 【0010】原料の酸性アミノ酸は、アスパラギン酸ま
たはグルタミン酸であり、光学活性体でもラセミ体でも
よい。1,2−エポキシアルカンは、炭素数10〜18
であり、アルキル鎖は直鎖状でも分岐鎖を有していても
よい。また、単一組成でもこれらの任意の割合の混合物
でもよい。 【0011】一般式(I)で示されるN−(2−ヒドロ
キシアルキル)酸性アミノ酸の2−ヒドロキシアルキル
基の具体例としては、直鎖状または分岐鎖を有する2−
ヒドロキシデシル基、2−ヒドロキシウンデシル基、2
−ヒドロキシドデシル基、2−ヒドロキシトリデシル基
、2−ヒドロキシテトラデシル基、2−ヒドロキシペン
タデシル基、2−ヒドロキシヘキサデシル基、2−ヒド
ロキシヘプタデシル基、2−ヒドロキシオクタデシル基
等の、単一組成またはこれらを任意の割合で混合した混
合2−ヒドロキシアルキル基が挙げられる。 【0012】N−(2−ヒドロキシアルキル)酸性アミ
ノ酸の塩は、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム
塩、およびモノエタノールアミン塩、ジエタノールアミ
ン塩、トリエタノールアミン塩等のエタノールアミン塩
である。N−(2−ヒドロキシアルキル)酸性アミノ酸
を中和するカチオンの当量は、1.0〜1.5当量、好
ましくは1.0〜1.1当量である。この当量範囲を外
れると、目的とする性状の良好な洗浄剤組成物は得られ
ない。例えば、カチオンの当量が上記範囲未満であると
水溶性が低下して沈澱を生じ、それを越えると水溶液の
pHが高くなり、使用後肌がつっぱるので好ましくない
。また、N−(2−ヒドロキシアルキル)酸性アミノ酸
塩は、真菌類のカンディダ酵母に対する抗菌性を有する
。 【0013】本発明の水性液体洗浄剤組成物は、前記N
−(2−ヒドロキシアルキル)酸性アミノ酸塩を主成分
とするものであり、液体洗浄剤組成物中の該アミノ酸塩
の含有量は0.1〜50重量%の範囲である。0.1重
量%未満の場合は起泡力や洗浄力などの洗剤性能が劣り
、50重量%を越えると流動性を失う。 【0014】本発明においては、主成分として前記のN
−(2−ヒドロキシアルキル)酸性アミノ酸塩を使用す
るが、要求される製品の性状に応じて、水溶性、起泡力
、洗浄力を損なわない範囲で、補助剤として適宜、起泡
増進剤、増粘剤、香料、顔料、染料等を添加配合しても
よい。補助剤の具体例としては、高級脂肪酸アルカノー
ルアミド類、アルキレンオキサイド縮合物、アルキルジ
メチルアミンオキサイド、アルキルジエチルアミンオキ
サイド等の非イオン界面活性剤、アルキルジメチルアミ
ノ酢酸ベタイン、アルキルイミダゾリン、アルキルアミ
ドプロピルベタインなどの両性界面活性剤が選ばれる。 【0015】 【発明の効果】本発明の水性液体洗浄剤組成物は、皮膚
にマイルドであり、低温水溶性及び耐熱性に優れ、且つ
良好な洗浄力と起泡力を有することから、シャンプー、
ボディシャンプー、台所用洗浄剤として適している。 【0016】 【実施例】以下に、実施例及び比較例により、本発明を
更に具体的に説明する。以下の例で用いた化合物(アミ
ノ酸塩類等)は、下記のものである: 【0017】 化合物番号                    
   化合物名                  
             (1)      N−(
2−ヒドロキシドデシル)−L−アスパラギン酸ナトリ
ウム            [略号:2−H−C12
 Asp−Na](2)      N−(2−ヒドロ
キシC12/C14混合アルキル)−L−アスパラギ 
           ン酸ナトリウム[略号:2−H
−C12/C14 Asp−Na](3)      
N−(2−ヒドロキシC16/C18混合アルキル)−
L−アスパラギ            ン酸ナトリウ
ム[略号:2−H−C16/C18 Asp−Na](
4)      N−(2−ヒドロキシドデシル)−L
−グルタミン酸ナトリウム             
 [略号:2−H−C12 Glu−Na](5)  
    N−(2−ヒドロキシC12/C14混合アル
キル)−L−グルタミン            酸ナ
トリウム[略号:2−H−C12/C14 Glu−N
a]【0018】 (1’)     N−ラウロイル−L−アスパラギン
酸ナトリウム            [略号:C12
 Asp−Na](2’)     N−ラウロイル−
L−グルタミン酸ナトリウム           [
略号:C12 Glu−Na](3’)     ラウ
リルエーテル硫酸ナトリウム[略号:C12 SO3−
Na](4’)      N−(2−ヒドロキシオク
チル)−L−アスパラギン酸ナトリウム       
       [略号:2−H−C8 Asp−Na]
  (5’)     N−(2−ヒドロキシエイコシ
ル)−L−アスパラギン酸ナトリウ         
     ム[略号:2−H−C20 Asp−Na]
【0019】なお、上記化合物名において、「2−ヒド
ロキシC12/C14混合アルキル」とは、2−ヒドロ
キシドデシル/2−ヒドロキシテトラデシル=56/4
4の混合アルキルを、「2−ヒドロキシC16/C18
混合アルキル」とは、2−ヒドロキシヘキサデシル/2
−ヒドロキシオクタデシル=57/43の混合アルキル
を意味する。 【0020】実施例、比較例中の評価方法は以下の通り
である。 (起泡力)界面活性剤の濃度が0.5重量%の水溶液に
ついて、40℃における起泡力(5分値)を、ロス・マ
イルス法(JISK3362)によって測定した。 【0021】(蛋白質変性率)卵白アルブミンのpH7
緩衝溶液に、界面活性剤濃度が1重量%になるように試
料を加えた場合のアルブミンの変性率を、水系高速クロ
マトグラフィーを用い、220nmの吸収ピークによっ
て、下式より算出する。尚、卵白アルブミンと界面活性
剤とを混合して20℃で24時間インキュベートしてか
ら測定を行った。 【0022】 変性率(%)=[(HO−HS)÷HO]×100HO
:卵白アルブミン緩衝液の220nm吸収ピークの高さ HS:卵白アルブミン緩衝液に試料を加えたときの22
0nm吸収ピークの高さ 【0023】<実施例1>化合物番号(1)、(2)、
(3)及び(4)の4種の塩類(全て1.0当量中和塩
)の1重量%水溶液を調製し、これらについて蛋白質変
性率を測定した。その結果を第1表に示す。 【0024】<比較例1>化合物番号(1’)(2’)
及び(3’)の3種の塩類(全て1.0当量中和塩)の
1重量%水溶液を調製し、これらについて蛋白質変性率
を測定した。その結果を第1表に示す。 【0025】 【表1】                          
 第1表              化  合  物
                蛋白質変性率(%)
実施例1   (1)2−H−C12 Asp−Na      
               20        
    (2)2−H−C12/C14 Asp−Na
               31        
    (3)2−H−C16/C18 Asp−Na
               35        
    (4)2−H−C12 Glu−Na    
                 20      
    比較例1   (1’)C12 Asp−Na         
                51       
     (2’)C12 Glu−Na      
                   62    
        (3’)C12 SO3−Na   
                       80
                         
                         
                    【0026
】<実施例2>化合物番号(1)(1.0当量中和塩)
の10重量%水溶液を調製し、これを80℃で20時間
加熱後、外観の変化を観察し、また、起泡力を測定した
。その結果を第2表に示す。 【0027】<比較例2>化合物番号(1’)(1.0
当量中和塩)の10重量%水溶液を調製し、これを80
℃で20時間加熱後、外観の変化を観察し、また、起泡
力を測定した。その結果を第2表に示す。 【0028】 【表2】                          
   第2表                   
                         
                         
        外観               
起泡力                      
                     加熱前 
   加熱後    加熱前    加熱後 実施例2
 (1)2−H−C12Asp−Na      透明
      透明      220mm     2
20mm比較例2 (1’)C12Asp−Na   
       透明    二層分離    220m
m     130mm              
                         
                         
        【0029】<実施例3および比較例
3>化合物番号(1)、(2)、(3)及び(5)の4
種の塩類について、第3表に示す当量の中和塩の10重
量%水溶液をそれぞれ調製し、5℃で10時間保存した
後の外観を観察した。その結果を第3表に示す。 【0030】 【表3】                          
     第3表                 
                         
                         
   実施例3          比較例3    
                         
                   中和当量  
                         
                      1.0
   1.2   1.5     0.5   0.
7  (1)2−H−C12        Asp−
Na        ○    ○    ○    
  ×    ×  (2)2−H−C12/C14 
 Asp−Na        ○    ○    
○      ×    ×  (3)2−H−C16
/C18  Asp−Na        ○    
○    ○      ×    ×  (5)2−
H−C12/C14  Glu−Na        
○    ○    ○      ×    ×  
                         
                         
                         
                         
○:無色透明水溶液    ×:沈澱物有り【0031
】<比較例4>化合物番号(1’)及び(2’)の、1
.0当量、1.2当量及び1.5当量中和塩の10重量
%水溶液をそれぞれ調整し、5℃で10時間保存した後
の外観を観察した。その結果、いずれも沈澱物を生じた
。 【0032】<実施例4>化合物番号(1)、(2)、
(3)及び(5)の4種の塩類(全て1.0中和当量)
の0.5重量%水溶液をそれぞれ調製し、硬度3°DH
、温度40℃における起泡力を測定した。その結果を第
4表に示す。 【0033】<比較例5>化合物番号(4’)及び(5
’)(それぞれ1.0中和当量)の0.5重量%水溶液
をそれぞれ調製し、硬度3°DH、温度40℃における
起泡力を測定した。その結果を第4表に示す。 【0034】 【表4】                          
     第4表                 
                         
                         
      起泡力(cm)      実施例4   (1)2−H−C12        Asp−N
a                 220    
          (2)2−H−C12/C14 
 Asp−Na                 2
40              (3)2−H−C1
6/C18  Asp−Na            
     190              (5)
2−H−C12/C14  Glu−Na      
           210           
 比較例5   (4’)2−H−C8         Asp−
Na                 170   
           (5’)2−H−C20   
     Asp−Na              
   100                   
                         
                         
     【0035】<実施例5>下記成分を混合し
てシャンプー組成物を調製した。このシャンプー組成物
は、起泡力及び低温安定性に優れていた。           成分             
                         
   配合量(重量%)N−(2−ヒドロキシ)C12
/C14混合アルキル−L−アスパラギン酸モノカリウ
ム                        
    20ラウリン酸ジエタノールアミド     
                         
    5カチオン化セルロース          
                         
       0.2香料             
                         
                    0.2精製
水                        
                         
       残余【0036】<実施例6>下記成分
を混合してボディシャンプー組成物を調製した。このシ
ャンプー組成物は、起泡力及び低温安定性に優れていた
。           成分             
                         
  配合量(重量%)N−(2−ヒドロキシ)C12/
C14混合アルキル−L−アスパラギン酸モノトリエタ
ノールアミン                10コ
コアミドプロピルベタイン             
                     10  
dl−ピロリドンカルボン酸ナトリウム       
                   1.0香料 
                         
                         
       0.3精製水            
                         
                   残余【003
7】<実施例7>下記成分を混合して台所食器用洗剤を
調製した。この組成物は、起泡力及び低温安定性に優れ
ていた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記一般式(I)で示されるN−(2
    −ヒドロキシアルキル)酸性アミノ酸の1.0〜1.5
    当量中和塩を0.1〜50重量%含有することを特徴と
    する水性液体洗浄剤組成物。 【化1】 (式中、Rは炭素数8〜16のアルキル基であり、nは
    1または2であり、M1、M2 はそれぞれ独立に水素
    、ナトリウム、カリウム、アンモニウムまたはエタノー
    ルアミンより誘導されるカチオンである。)
JP13913691A 1991-06-11 1991-06-11 水性液体洗浄剤組成物 Pending JPH04364112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13913691A JPH04364112A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 水性液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13913691A JPH04364112A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 水性液体洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04364112A true JPH04364112A (ja) 1992-12-16

Family

ID=15238381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13913691A Pending JPH04364112A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 水性液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04364112A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8425889B2 (en) 2003-10-02 2013-04-23 Asahi Kasei Chemicals Corporation Cleansing composition
JP2019182867A (ja) * 2011-10-27 2019-10-24 Massachusetts Institute Of Technology 薬物内包微小球の形成が可能なn−末端で官能基化されたアミノ酸誘導体
US10933139B2 (en) 2011-03-28 2021-03-02 Massachusetts Institute Of Technology Conjugated lipomers and uses thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8425889B2 (en) 2003-10-02 2013-04-23 Asahi Kasei Chemicals Corporation Cleansing composition
US10933139B2 (en) 2011-03-28 2021-03-02 Massachusetts Institute Of Technology Conjugated lipomers and uses thereof
JP2019182867A (ja) * 2011-10-27 2019-10-24 Massachusetts Institute Of Technology 薬物内包微小球の形成が可能なn−末端で官能基化されたアミノ酸誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58194998A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0580520B2 (ja)
JPH01294799A (ja) クリーム状洗浄剤組成物
JPH01144497A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0395110A (ja) 洗浄剤組成物
JPH04364112A (ja) 水性液体洗浄剤組成物
EP0339498A2 (en) Liquid detergent composition
JP2761799B2 (ja) 洗浄剤
JPS6225197A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0625695A (ja) 洗浄剤組成物
JPS62127396A (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JP2000248300A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS6375096A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0572956B2 (ja)
JPH02296899A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4931287B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
US20180000709A1 (en) Cleansing composition
JPS63161098A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0532529A (ja) 水性液体洗浄剤組成物
JP2507546B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH04298600A (ja) 界面活性剤組成物及び洗浄剤組成物
JPH06157292A (ja) パール光沢を有する洗顔料組成物
JP3995814B2 (ja) 増泡剤
JPH04180999A (ja) 水性液体洗浄剤組成物
JPH0565495A (ja) 水性液体洗浄剤組成物