JPH0564821B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564821B2
JPH0564821B2 JP62041746A JP4174687A JPH0564821B2 JP H0564821 B2 JPH0564821 B2 JP H0564821B2 JP 62041746 A JP62041746 A JP 62041746A JP 4174687 A JP4174687 A JP 4174687A JP H0564821 B2 JPH0564821 B2 JP H0564821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
data group
reception
reception buffer
buffer area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62041746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63208149A (ja
Inventor
Takashi Nara
Takashi Hatano
Tetsuo Tachibana
Tsutomu Shiomitsu
Megumi Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62041746A priority Critical patent/JPS63208149A/ja
Publication of JPS63208149A publication Critical patent/JPS63208149A/ja
Publication of JPH0564821B2 publication Critical patent/JPH0564821B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 複数の受信バツフア領域とコマンドデイスクリ
プタと、ダイレクトメモリアクセス制御手段とを
具備するデータ処理システムにおいて、対応受信
バツフア領域に格納し切れなかつた受信データ群
の残部を他の受信バツフア領域に連続してデータ
群を格納するか否かを示す連鎖情報と、他の受信
バツフア領域に対応するコマンドデイスクリプタ
の先頭アドレスとを各受信バツフア領域に対応し
て設定し、一つの受信バツフア領域の記憶容量を
越える受信データ群を複数の受信バツフア領域に
格納し、受信バツフアの使用効率を向上する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はダイレクトメモリアクセス制御手段を
有するデータ処理システムにおいて、種々のデー
タ量を有する受信データ群を格納する受信バツフ
ア領域の使用効率を向上可能とする受信バツフア
制御方式に関する。
〔従来の技術〕
第6図は本発明の対象となるデータ処理システ
ムの一例を示す図である。
第6図において、1はデータ処理システムの制
御全般を司るプロセツサ(MPU)、2はプロセツ
サ1の動作を規定するプログラムを格納する読出
専用メモリ(ROM)、3はプロセツサ1が処理
過程で扱う各種データを格納する書込読出メモリ
(RAM)、4は通信回線5からデータを受信する
データリンク制御部(HDLC)、6はプロセツサ
1の指示に基づき、書込読出メモリ3とデータリ
ンク制御部4との間で受信データの転送を制御す
るダイレクトメモリアクセス制御部〔以降DMA
制御部と称する〕(DMAC)、7は前記各部間を
接続するバスである。
第7図は従来ある書込読出メモリの一例を示す
図であり、第8図は従来あるDMAレジスタの一
例を示す図である。
第7図において、書込読出メモリ3は、プロセ
ツサ1が処理過程で使用する作業領域WAと、通
信回線5から到着する受信データ群DBを格納す
る複数の受信バツフア領域BArとに区分される。
通信回線5から到着するデータを受信するに先
立ち、プロセツサ1はDMA制御部6内に設けら
れているDMAレジスタ61を構成するメモリア
ドレスレジスタMARに、受信データ群DBを格
納すべき受信バツフア領域BArの先頭アドレス
を設定し、またデータ長レジスタBLRに受信デ
ータ群DBのデータ長を設定した後、DMA制御
部6に受信開始を指示する。
以後DMA制御部6は、データリンク制御部4
を制御して通信回線5から到着する受信データ群
DBを受信させ、メモリアドレスレジスタMAR
に指定される受信バツフア領域BArの先頭アド
レスから順次格納し、一語格納する度にメモリア
ドレスレジスタMARの内容に1アドレス宛加算
し、またデータ長レジスタBLRの内容を1語宛
減算する。
データ長レジスタBLRの内容が0となると、
DMA制御部6は受信データ群DBを受信完了し
たと判定し、データリンク制御部4の受信動作を
停止させ、プロセツサ1に受信データ群DBの受
信完了を報告する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある受信バ
ツフア制御方式においては、DMA制御部6は、
一つの受信データ群DBを、一つの受信バツフア
領域BArに格納していた。
受信データ群DBのデータ長は種々変化する
為、各受信バツフア領域BArは、最長のデータ
長を有する受信データ群DBを格納し得るデータ
長を用意して置く必要が有り、最長データ長を有
する受信データ群DB以外を格納する場合には、
受信バツフア領域BArに少なからぬ無効領域が
出来ることとなり、受信バツフア領域BArの使
用効率が低下する問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、BArはそれぞれ所定の記憶
容量を有し、受信データ群DBを格納する受信バ
ツフア領域であり、CDrは各受信バツフア領域
BArに対応して設けられたコマンドデイスクリ
プタであり、100は受信データ群DBの受信動
作を制御するダイレクトメモリアクセス制御手段
である。
200は、本発明によりダイレクトメモリアク
セス制御手段100内に設けられたバツフア結合
手段である。
bおよびNDAは、本発明により各コマンドデ
イスクリプタCDrに付加された連鎖情報および次
アドレスである。
〔作用〕
各受信バツフア領域BArは、受信データ群DB
が有する最長データ長より少ない記憶容量に設定
されている。
連鎖情報bは、対応する受信バツフア領域
BArに受信データ群DBを格納し切れず、受信デ
ータ群DBの未格納部を他の受信バツフア領域
BArに格納するか否かを示す。
次アドレスNDAは、連鎖情報bが格納を示す
場合に、他の受信バツフア領域BArに対応する
コマンドデイスクリプタCDrの先頭アドレスを示
す。
データ処理システムは、一つの受信データ群
DBを受信する際に、一つの受信バツフア領域
BArに格納可能か否かを確認し、格納可能な場
合には、対応するコマンドデイスクリプタCDrの
連鎖情報bを連鎖無し(例えば論理“0”)に設
定し、また一つの受信バツフア領域BArの記憶
容量を越えるデータ長を有する受信データ群DB
を受信する場合には、記憶容量の合計が受信デー
タ群DBのデータ長を上回る複数の受信バツフア
領域BArを選択し、選択した最後の受信バツフ
ア領域BAr以外の各受信バツフア領域BArに対
応するコマンドデイスクリプタCDrの連鎖情報b
を連鎖有り(例えば論理“1”)に設定し、また
後続の受信バツフア領域BArに対応するコマン
ドデイスクリプタCDrの先頭アドレスを次アドレ
スNDAとして設定することにより、選択した各
受信バツフア領域BArを順次連結した後、バツ
フア結合手段200を起動する。
バツフア結合手段200は、受信データ群DB
の格納を、連結された各受信バツフア領域BAr
の中の最初の受信バツフア領域BArから格納を
開始する。
最初の受信バツフア領域BArが受信データ群
DBで満杯となると、バツフア結合手段200は
対応する連鎖情報bを参照し、論理“1”に設定
されていることを認識すると、次アドレスNDA
により指定されるコマンドデイスクリプタCDrを
参照して対応する受信バツフア領域BArに続い
て受信データ群DBを格納する。
従つて、一つの受信バツフア領域BArの記憶
容量を越えるデータ長を有する受信データ群DB
を、複数の受信バツフア領域BArに格納するこ
とが可能となり、各受信バツフア領域BArに受
信データ群DBが格納されぬ無効領域が生ずる可
能性が減少し、受信バツフア領域BArの使用効
率が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。第2図は本発明の一実施例による書込読出メ
モリを示す図であり、第3図は第2図におけるコ
マンドデイスクリプタの一例を示す図であり、第
4図は本発明の一実施例によるDMAレジスタを
示す図であり、第5図は本発明の一実施例による
データ群の受信動作を示す図である。なお、全図
を通じて同一符号は同一対象物を示す。また対象
とするデータ処理システムは第6図の通りとす
る。
各受信バツフア領域BArは、受信データ群DB
の最長データ長より少ない記憶容量、例えば最短
データ長(例えば256バイト)に等しい記憶容量
を有している。
各コマンドデイスクリプタCDrには、対応する
受信バツフア領域BArの先頭アドレスMADと、
受信バツフア領域BArのバツフア長BLD(=265
バイト)とが予め設定されており、また受信デー
タ群DBの受信過程において、受信バツフア領域
BArに格納される受信データ数CCDと、連鎖情
報bを含む制御情報CMDと、受信データ群DBの
受信終了状態CSDと、次アドレスNDAとが設定
される。
第2図乃至第5図において、各受信バツフア領
域BArの記憶容量が、それぞれ256バイトに設定
されており、638バイトのデータ長を有する受信
データ群DBを受信するものとする。
受信データ群DBの受信に先立ち、プロセツサ
1は受信データ群DBが三個の受信バツフア領域
BArを必要とすることを認識し、三個の受信バ
ツフア領域BAr1,BAr2およびBAr3を選定
する。
続いてプロセツサ1は、DMA制御部6内の
DMAレジスタ61を構成する各種レジスタの
内、デイスクリプタアドレスレジスタDARに最
初に受信データ群DBを格納すべき受信バツフア
領域BAr1に対応するコマンドデイスクリプタ
CDr1の先頭アドレスad1を設定し、更にコマン
ドデイスクリプタCDr1の受信データ数CCD1を
0バイトに、制御情報CMD1内の連鎖情報b1
を連鎖あり状態を示す論理“1”に、次アドレス
NDA1としてコマンドデイスクリプタCDr2の
先頭アドレスad2をそれぞれ設定し、またコマ
ンドデイスクリプタCDr2の受信データ数CCD2
を0バイトに、制御情報CMD2内の連鎖情報b
2を論理“1”に、次アドレスNDA2としてコ
マンドデイスクリプタCDr3の先頭アドレスad3
をそれぞれ選定し、更にコマンドデイスクリプタ
CDr3の受信データ数CCD3を0バイトに、制御
情報CMD3内の連鎖情報b3を連鎖なし状態を
示す論理“0”にそれぞれ設定した後、DMA制
御部6に受信開始を指示する。
DMA制御部6は、DMAレジスタ61内のデ
イスクリプタアドレスレジスタDARに設定され
ている先頭アドレスad1によりコマンドデイス
クリプタCDr1を参照し、先頭アドレスMAD(=
ab1)とバツフア長BLD(=256バイト)とをそ
れぞれDMAレジスタ61内のメモリアドレスレ
ジスタMARおよびデータ長レジスタBLRに設定
した後、データリンク制御部4を制御して通信回
線5から到着する受信データ群DBを受信させ、
メモリアドレスレジスタMARに指定される受信
バツフア領域BAr1の先頭アドレスab1から順
次格納し、1バイト格納する度に、メモリアドレ
スレジスタMARの内容に1アドレス宛加算し、
またデータ長レジスタBLRの内容を1語宛減算
し、更にDMAレジスタ61内の受信データ数レ
ジスタ(CCR)の内容に1バイト宛加算する。
データ長レジスタBLRの内容が0バイトとな
り、受信バツフア領域BAr1が受信データ群DB
の先頭から256バイトを格納した段階でも、受信
データ群DBはなお382バイトを格納し切れずに
残している。
データ長レジスタBLRの内容が0バイトとな
ると、DMA制御部6はコマンドデイスクリプタ
CDr1を参照し、制御情報CMD1内の連鎖情報
b1が論理“1”に設定されていることを識別す
ると、受信データ群DBが受信バツフア領域BAr
1の記憶容量(=256バイト)を越えるデータ長
を有すると判定し、コマンドデイスクリプタCDr
1内の次アドレスNDA1(=ad2)をデイスク
リプタアドレスレジスタDARに設定すると共に、
1アドレス宛加算されて256に達している受信デ
ータ数レジスタCCRの内容を、コマンドデイス
クリプタCDr1内の受信データ数CCD1として格
納する。
続いてDMA制御部6は、デイスクリプタアド
レスレジスタDARに設定した次アドレスNDA
(=ad2)により、後続受信データ群DBを格納
すべき受信バツフア領域BAr2に対応するコマ
ンドデイスクリプタCDr2を参照し、先頭アドレ
スMAD2(=ad2)とバツフア長BLD2(=
256バイト)とをそれぞれDMAレジスタ61内
のメモリアドレスレジスタMARおよびデータ長
レジスタBLRに設定した後、前述と同様にデー
タリンク制御部4を制御して通信回線5から到着
する受信データ群DBを受信させ、メモリアドレ
スレジスタMARに指定される受信バツフア領域
BAr2の先頭アドレスab2から順次格納すると
共に、1バイト格納する度に、メモリアドレスレ
ジスタMARの内容、データ長レジスタBLRの内
容、および受信データ数レジスタCCRの内容を
更新する。
データ長レジスタBLR2の内容が0バイトと
なり、受信バツフア領域BAr2が受信データ群
DBの257バイト目から256バイトを格納した段階
でも、受信データ群DBはなお126バイトを格納
し切れずに残している。
データ長レジスタBLRの内容が0バイトとな
ると、DMA制御部6はコマンドデイスクリプタ
CDr2を参照し、制御情報CMD2内の連鎖情報
b2が論理“1”に設定されていることを識別す
ると、コマンドデイスクリプタCDr2内の次アド
レスNDA2(=ad3)をDMAレジスタ61内
のデイスクリプタアドレスレジスタDARに設定
すると共に、1アドレス図示加算されて256に達
している受信データ数レジスタCCRの内容を、
コマンドデイスクリプタCDr2内の受信データ数
CCD2として格納する。
続いてDMA制御部6はデイスクリプタアドレ
スレジスタDARに設定した次アドレスNDA2
(=ad3)により、後続受信データ群DBを格納
すべき受信バツフア領域BAr3に対応するコマ
ンドデイスクリプタCDr3を参照し、先頭アドレ
スMAD3(=ab3)とバツフア長BLD3(=
256バイト)とをそれぞれDMAレジスタ61内
のメモリアドレスレジスタMARおよびデータ長
レジスタBLRに設定した後、前述と同様の過程
で受信データ群DBの残部(=126バイト)を、
受信バツフア領域BAr3の先頭アドレスab3か
ら順次格納する。
受信バツフア領域BAr3に受信データ群DBの
残部(=126バイト)が格納し終わると、データ
リンク制御部4からは受信データ群DBの終了を
示す情報がDMA制御部6に伝達される。
なおこの時の受信バツフア領域BAr3には、
130バイトの分の未格納領域が残されている。
該受信データ群DBの終了を示す情報を受信し
たDMA制御部6は、受信データ群DBを受信完
了したと判定し、コマンドデイスクリプタCDr3
の受信データ数CCD3(=126バイト)を638バ
イトに変更し、また終了状態CSD3に受信デー
タ群DBが正常に受信・格納されたことを示す情
報を設定し、プロセツサ1に受信データ群DBの
受信完了を報告する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれ
ば、各受信バツフア領域BArの記憶容量が最短
データ長(=256バイト)に設定され、638バイト
の受信データ群DBを受信する際には、三個の受
信バツフア領域BAr1乃至BAr3を連結して使
用する。従つて各受信データ群DBを格納した際
に生ずる無効領域は130バイトとなる。
一方従来ある受信バツフア制御方式において
は、例えば638バイトの受信データ群DBを格納
する為には、各受信バツフア領域BArの記憶容
量を少なくとも638バイト以上に設定する必要が
あり、最短長(256バイト)の受信データ群DB
を受信した際には382バイトの無効領域が生ずる
こととなり、従来に比し受信データ群DBの使用
効率が大幅に向上することとなる。
なお、第2図乃至第6図はあく迄本発明の一実
施例に過ぎず、例えば受信バツフア領域BArの
記憶容量、並びに受信データ群DBのデータ長
は、それぞれ256バイトおよび638バイトに限定さ
れるとこは無く、他に幾多の変形が考慮される
が、何れの場合にも本発明の効果は変わらない。
またDMAレジスタ61およびコマンドデイスク
リプタCDrの構成は図示されるものに限定される
ことは無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何
れの場合にも本発明の効果は変わらない。更に本
発明の対象となるデータ処理システムの構成は、
図示されるものに限定されぬことは言う迄も無
い。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記データ処理システ
ムにおいて、一つの受信バツフア領域の記憶容量
を越えるデータ長を有する受信データ群を、複数
の受信バツフア領域に格納することが可能とな
り、各受信バツフア領域の記憶容量を充分小さく
設定出来る為、各受信バツフア領域に生ずる無効
領域が減少し、受信バツフア領域の使用効率が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発
明の一実施例による書込読出メモリを示す図、第
3図は第2図におけるコマンドデイスクリプタの
一例を示す図、第4図は本発明の一実施例による
DMAレジスタを示す図、第5図は本発明の一実
施例によるデータ群の受信動作を示す図、第6図
は本発明の対象となるデータ処理システムの一例
を示す図、第7図は従来ある書込読出メモリの一
例を示す図、第8図は従来あるDMAレジスタの
一例を示す図である。 図において、1はプロセツサ(MPU)、2は読
出専用メモリ(ROM)、3は書込読出メモリ
(RAM)、4はデータリンク制御部(HDLC)、
5は通信回線、6はDMA制御部(DMAC)、7
はバス、61はDMAレジスタ、100はダイレ
クトメモリアクセス制御手段、200はバツフア
結合手段、を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 それぞれ所定の記憶容量を有し、受信データ
    群DBを格納する複数の受信バツフア領域BAr
    と、、前記各受信バツフア領域BArに対応して設
    けられ、前記各受信バツフア領域BArへの受信
    動作を制御する情報を設定するコマンドデイスク
    リプタCDrと、該受信データ群DBの受信動作を
    制御するダイレクトメモリアクセス制御手段10
    0とを具備するデータ処理システムにおいて、 前記各コマンドデイスクリプタCDrに、対応す
    る前記受信バツフア領域BArに受信データ群DB
    を格納し切れず、該受信データ群DBの未格納部
    を他の受信バツフア領域BArに格納するか否か
    を示す連鎖情報bと、 該連鎖情報bが格納を示す場合に、前記他の受
    信バツフア領域BArに対応する前記コマンドデ
    イスクリプタCDrの先頭アドレスを示す次アドレ
    スNDAとを付加し、 一つの前記受信バツフア領域BArの記憶容量
    を越えるデータ長を有する受信データ群DBを受
    信する場合に、前記記憶容量の合計が前記受信デ
    ータ群DBのデータ長を上回る複数の受信バツフ
    ア領域BArを選択し、選択した前記各受信バツ
    フア領域BArを順次連結する如く、前記各受信
    バツフア領域BArに対応する前記コマンドデイ
    スクリプタCDrの前記連鎖情報bおよび前記次ア
    ドレスNDAを設定し、 前記ダイレクトメモリアクセス制御手段100
    に、前記各コマンドデイスクリプタCDrに設定さ
    れた連鎖情報bおよび前記次アドレスNDAに基
    づき、前記受信データ群DBを前記連結された複
    数の受信バツフア領域BArに順次格納するバツ
    フア結合手段200を設け、 前記受信バツフアBArの領域の大きさを予め
    短いデータ群に合わせて設定し、一つの受信バツ
    フアBArの領域を越えるデータ群DBを受信した
    場合、該データ群DBの継続および終了を判定
    し、データ群の途中であれば継続して次の受信バ
    ツフアBArの領域へ書込み、データ群の最後で
    あれば最終データを受信バツフアBArへ書込ん
    だ後、該データ群DBの受信が終了したことを前
    記バツフア結合手段200に表示することを特徴
    とする受信バツフア制御方式。
JP62041746A 1987-02-25 1987-02-25 受信バツフア制御方式 Granted JPS63208149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041746A JPS63208149A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 受信バツフア制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041746A JPS63208149A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 受信バツフア制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63208149A JPS63208149A (ja) 1988-08-29
JPH0564821B2 true JPH0564821B2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=12616988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62041746A Granted JPS63208149A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 受信バツフア制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63208149A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101322110A (zh) * 2005-11-09 2008-12-10 诺基亚公司 通过直接存储器访问控制器提供数据串行化的装置、方法和计算机程序产品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545637A (en) * 1977-06-15 1979-01-17 Hitachi Ltd Communication control unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545637A (en) * 1977-06-15 1979-01-17 Hitachi Ltd Communication control unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63208149A (ja) 1988-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0542417B1 (en) Method and direct memory access controller for asynchronously reading/writing data from/to a memory with improved throughput
US20050108446A1 (en) DMA controller, DMA control method and DMA control program
GB2213294A (en) Data processor
JP2000330859A (ja) 読取/書込コヒーレンシを有するバス利用度最適化
CN101303685B (zh) 可提升通用序列总线储存设备的读写数据速率的方法
JPS6122333B2 (ja)
US4800490A (en) Buffer storage control system having a priority circuit
US5265228A (en) Apparatus for transfer of data units between buses
JPH0564821B2 (ja)
JPS61123970A (ja) デ−タ転送制御方式
JPH0824315B2 (ja) データ転送方式
JPH04190435A (ja) マルチプロセッサシステムのメモリアクセス順序保証方式
JPH02310649A (ja) 受信フレーム転送方式および通信制御装置
JP2000040057A (ja) 計算機システム、バッファ制御装置及び転送方法
JPH0353736A (ja) 受信バッファ制御方式
JP2589205B2 (ja) 通信制御システム
JPH0380470A (ja) 記憶制御装置
JPS61153728A (ja) 磁気記憶装置の高速制御方式
JPS6376043A (ja) デ−タ転送方式
JPH0685154B2 (ja) 中間バッファ制御方式
EP0597296A2 (en) Cache architecture for high speed memory-to-I/0 data transfers
JPS5820060B2 (ja) 入出力制御装置
JPH02133854A (ja) 転送可否メモリにアクセス可能なdmaコントローラ
JPS58142420A (ja) デ−タ転送制御方式
JPS63204352A (ja) デ−タ転送方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees