JPH0564562A - 湯葉風食品の製造法 - Google Patents

湯葉風食品の製造法

Info

Publication number
JPH0564562A
JPH0564562A JP3250388A JP25038891A JPH0564562A JP H0564562 A JPH0564562 A JP H0564562A JP 3250388 A JP3250388 A JP 3250388A JP 25038891 A JP25038891 A JP 25038891A JP H0564562 A JPH0564562 A JP H0564562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
curdy
food
soybean
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3250388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Honjiyou
増巳 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUKI SHOKUHIN KK
Original Assignee
MARUKI SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUKI SHOKUHIN KK filed Critical MARUKI SHOKUHIN KK
Priority to JP3250388A priority Critical patent/JPH0564562A/ja
Publication of JPH0564562A publication Critical patent/JPH0564562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 湯葉風食品を乾燥機械にて連続的なシ−ト状
に加工できる。 【構成】 豆乳,各種の大豆粉末水溶液,あるいはそれ
らの混合液等の原料に対し、糊料,油脂,澱粉,糖類を
ペ−スト状に混練した混合物を加えて混合する。これに
凝固剤を加えた後、ドラム式加熱乾燥機あるいはトンネ
ル式加熱乾燥機にて、連続的なシ−ト状に乾燥する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は豆乳,あるいは大豆原料
を主成分とする溶液から連続的なシ−ト状として得られ
る湯葉風食品の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、湯葉の製造法は、大豆を浸漬、磨
砕し豆乳を作り、この豆乳を槽にて加熱すると、豆乳液
の表面に薄い被膜が形成され、これを一枚一枚棒ですく
い上げて自然乾燥する製造法であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の湯葉の製造
法において、豆乳液の被膜は極めて薄く破れ易いため、
すくい上げるのに熟練を要し、且つそれを一枚づつすく
う作業であるから、手間が掛かり、乾燥に於いても場所
を取り、生産量にも限度があった。従って、このような
製造法では、必然的なコスト高となり、安く製造するこ
とが困難であると共に、品質的にも問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の問題点を解決する
ための手段を詳述する。
【0005】原料として、豆乳あるいは各種の大豆粉末
の一種又はそれらの混合物に水を加えた大豆粉末水溶
液,又は豆乳と大豆粉末水溶液の混合液を用意する。豆
乳は5〜13%重量濃度のもの,大豆粉末水溶液は豆乳粉
末,脱脂大豆粉末,全脂大豆粉末等の一種又は混合物を
水にて3〜15%濃度の水溶液とする。これらの原料25〜
90%重量に対し、糊料2〜10%重量,澱粉3〜12%重
量,植物油脂1〜5%重量,糖0.5〜7%重量に水を適
量加えペ−スト状にした添加物を混合し、これに凝固剤
0.3〜1.5%重量を加える。
【0006】これをドラム式加熱乾燥機等で連続シ−ト
状にし60℃〜120℃にて加熱乾燥する。この際に加熱温
度及び加熱時間の調整、つまり、加熱温度が低く、加熱
時間を短くすると生湯葉風となり、反対に加熱温度が高
く、加熱時間が長いと乾燥湯葉風となるのである。この
目安として生湯葉風のものはドラム式乾燥機にて、加熱
90℃で約2分20秒,乾燥湯葉風のものは、90℃で約4分
である。又、乾燥機から出てくる乾燥後のシ−ト状のも
のをボビンに連続的に巻き取ればよく、ドラム式乾燥機
及びトンネル式乾燥機については、公知な装置であるか
ら詳しい説明は省略するが、ドラム式は回転ドラムの外
周に湯葉液を付着させ乾燥する方式であり、一方トンネ
ル式は水平な無端状の回転ベルトがトンネルにした乾燥
室内を通過する方式である。
【0007】尚、糊料は、クアガム,キサンタンガム,
ロ−カストビ−ンガム,カラギ−ナン,アルギン酸ナト
リウム,ペクチン等の一種又は混合して用いる。
【0008】澱粉においては馬鈴澱粉,コ−ンスタ−
チ,ワキシ−コ−ンスタ−チ,小麦澱粉,米澱粉,化工
澱粉,架橋澱粉の一種又はそれらを混合して用いる。
【0009】油脂は、植物性油脂であり、大豆油,サラ
ダ油等である。
【0010】糖は、ブドウ糖,果糖,ショ糖,麦芽糖,
ソルピットの一種又は、混合を用いる。
【0011】凝固剤は、塩化マグネシウム,塩化カルシ
ウム等である。
【0012】
【作用】原料に対し、加える混合物として、糊料は粘弾
性,結着,補強性、澱粉は保水性,粘弾性、油脂は主に
粘弾性、糖類においては甘味の増加と保水性がそれぞれ
得られる。又、凝固剤は結着性が良くなるのである。従
って、乾燥機にて乾燥するのに、ベルトやドラムに付着
しシ−ト状に加工し易い利点がある。
【0013】
【実施例1】濃度13%の豆乳610gに、一方水250gにカ−
ドラン40gを加え分散液を得る。更に米澱粉60g,大豆油
15g,ショ−トニング10g,ソルピット15gを加え混合
し、凝固剤を0.3%添加しドラム式加熱乾燥機にて2分2
0秒乾燥を行い670gの生湯葉風のものが得られた。
【0014】
【実施例2】水550gに全脂大豆粉末60gを加えて溶き、
一方水250gにカ−ドラン40gを加え分散液を得る。更に
ワキシ−コンスタ−チ60g,ショ−トニング25g,ソルピ
ット15gを加え混合し、凝固剤を0.3%添加しドラム式加
熱乾燥機にて2分、更に連続してトンネル式加熱乾燥着
にて4分乾燥を行い205gの乾燥湯葉風のものが得られ
た。これを味付けして食したところ従来の湯葉と何等変
わることなく食味,食感とも良好であった。
【0015】
【発明の効果】このように本発明は、原料に対して混合
物と凝固剤を加えたことにより、従来にない粘弾性,保
水性及び甘味を有し、容易に連続的シ−ト状にすること
ができ、且つ美味なものとなる。又、粘弾性の物性であ
るから機械的に連続な乾燥が可能となり、作業性が向上
し、品質的にも一定のものが生産できると共に、コスト
的にも非常に安価となる。更に連続的なシ−ト状である
からこれをボビンに巻取ることができ、製品のコンパク
ト化を可能とし、保管,出荷の面で有利となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 豆乳,各種の大豆粉末水溶液,あるいは
    それらの混合液等の原料に対し、糊料,油脂,澱粉,糖
    類をペ−スト状に混練した混合物を加えて混合し、これ
    に凝固剤を加えた後、ドラム式加熱乾燥機あるいはトン
    ネル式加熱乾燥機にて、連続的なシ−ト状に乾燥したこ
    とを特徴とする湯葉風食品の製造法。
JP3250388A 1991-09-03 1991-09-03 湯葉風食品の製造法 Pending JPH0564562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250388A JPH0564562A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 湯葉風食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250388A JPH0564562A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 湯葉風食品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564562A true JPH0564562A (ja) 1993-03-19

Family

ID=17207179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250388A Pending JPH0564562A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 湯葉風食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564562A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0830820A1 (fr) * 1996-09-23 1998-03-25 Societe Des Produits Nestle S.A. Fabrication d'un lait en poudre végétal
JP2001057860A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Mitsukan Group Honsha:Kk 冷凍生湯葉
WO2002080701A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Shichiro Niwano Procede d'obtention d'un aliment de type feuille contenant une proteine de soja

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0830820A1 (fr) * 1996-09-23 1998-03-25 Societe Des Produits Nestle S.A. Fabrication d'un lait en poudre végétal
JP2001057860A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Mitsukan Group Honsha:Kk 冷凍生湯葉
WO2002080701A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Shichiro Niwano Procede d'obtention d'un aliment de type feuille contenant une proteine de soja

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109414045A (zh) 包裹料粉、使用该包裹料粉的包裹料混合物、面衣材料以及油炸(类)食品及其制造方法
US3961087A (en) Process for preparing cooked rice
JPH0368668B2 (ja)
JP2683840B2 (ja) 加工澱粉の製造法
FI59527B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en torr agglomererad homogent blandad produkt anvaendbar i en snabbmatprodukt
JP3611660B2 (ja) 餅様食品及びその製造方法
JP2791141B2 (ja) 膨化食品
JPH0564562A (ja) 湯葉風食品の製造法
JP3153424B2 (ja) 揚げ物用熱処理小麦粉及びその製造法
US2221563A (en) Food composition
JP5993325B2 (ja) レトルト食品とその製造方法
JP2016054664A (ja) フライ用バッターミックス
KR20140146066A (ko) 전분 가공품의 개질방법
JPH0251582B2 (ja)
JPS597299B2 (ja) コロッケ状冷凍味付け米飯の製造方法
JP3020828B2 (ja) スナック食品用生地の製造法
JPS5810057B2 (ja) 加工澱粉の製造法
JPS5943135B2 (ja) 粉末状即席加工卵の製造法
WO2017099132A1 (ja) 熱処理米粉の製造方法及び食品の製造方法
JPH11332495A (ja) 油ちょう済みフライ食品用バッター
JPH1198969A (ja) 油脂コーティング穀粉
JP3235647B2 (ja) 米菓製造用原料粉及び米菓の製造方法
JPS6121046A (ja) 薄片状乾燥卵の製造方法
JPH0560892B2 (ja)
JPS59125852A (ja) 膜状食品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term