JPH0564149A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPH0564149A
JPH0564149A JP22150891A JP22150891A JPH0564149A JP H0564149 A JPH0564149 A JP H0564149A JP 22150891 A JP22150891 A JP 22150891A JP 22150891 A JP22150891 A JP 22150891A JP H0564149 A JPH0564149 A JP H0564149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
field
intra
reproduction
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22150891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558973B2 (ja
Inventor
Masahiro Honjo
正博 本城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22150891A priority Critical patent/JP2558973B2/ja
Publication of JPH0564149A publication Critical patent/JPH0564149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558973B2 publication Critical patent/JP2558973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再生出力画像の欠落を防ぎ、さらに動きのな
めらかな高速再生(キュー、レビュー)を実現すること
が目的である。 【構成】 デジタル圧縮されたデジタル画像データを再
生する光ディスク装置において、キュー、レビュー等の
高速再生時は、フィールド内又はフレーム内処理により
圧縮されたフイールド又はフレームのみを再生すると同
時に、デコードした同一フィールド又は同一フレームを
複数回づつ表示し、さらに、ディスクの回転速度を通常
の再生時よりも大幅に早め、再生データの転送レートを
上げるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタル圧縮画像データ
を再生する光ディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、フールド内又はフレーム内、フィ
ールド間又はフレーム間の処理によるデジタル圧縮画像
データを光ディスクより再生することが提案されてい
る。
【0003】一般にフィールド内又はフレーム内で符号
化されたデータ量は、フィールド間、フレーム間のデー
タ量よりも数倍多い。
【0004】一方、キュー(早送り)、レビュー(逆方
向早送り)等の高速再生時においては、フィールド内又
はフレーム内処理されたデータのみ再生することが復号
化から考えて望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、通常上記符号
化による1フィールド又は1フレーム分のデータの再生
時間はデコード後の1フィールド又は1フレームの出力
時間(1フレーム=1/30sec)より長くかかるた
め復号信号が欠落する区間が生じる。つまり連続して復
号信号を出力することができないという課題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、フィールド内
又はフレーム内処理とフィールド間又はフレーム間処理
によりデジタル圧縮されたデジタル画像データを再生す
る光ディスク装置であって、キュー、レビュー等の高速
再生時は、フィールド内又はフレーム内処理により圧縮
されたフイールド又はフレームのみを再生すると同時
に、デコードした同一フィールド又は同一フレームを複
数回づつ表示し、さらに、ディスクの回転速度を通常の
再生時よりも大幅に早め、再生データの転送レートを上
げるように構成したものである。
【0007】
【作用】これにより次のフィールド内又はフレーム内処
理されたデータが再生されるまで同一データを出力する
ことにより再生画像の欠落を防ぐことができる。さらに
回転数アップによる転送レートの向上によりデータの再
生時間を大幅に短縮することができ1フレーム1回づつ
の表示による高速再生も可能となるものである。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を用いて詳細に
説明する。(図1(A))は光ディスクより再生された
デジタルデータを示しており、0〜12まではフレーム
ナンバーである。 フレーム内圧縮処理されたフレーム
は、フレームナンバー0、6、12であり、他はフレー
ム間圧縮処理されたフレームであり、フレーム内圧縮処
理されたフレームより情報量が少ない。
【0009】通常再生においては再生デジタルデータA
を復号した結果復号出力信号としてBを得る。つまりB
では各フレーム時間は1/30秒と一定となる。
【0010】ここでBの0フレーム目の出力時間がAに
比べて数フレーム遅れているがこの遅延時間はデコーダ
時に発生するものである。例えば第1フレームの復号の
ために第6フレームの情報を必要とする符号化方式の場
合は、第6フレームのデータが再生された後に第1フレ
ームの再生信号が演算、復号されることになる。
【0011】この場合、(図1(B))よりも遅延量が
多くなることになるが、本発明はこの遅延時間とは関係
がなく(図1(B))も遅延量に関しては1例を示して
いるにすぎない。
【0012】次に高速再生時を考える。キュー(早送
り)再生の時、フレーム内処理のフレームのみ再生する
ことを考える。つまりフレーム0のデータを再生した直
後にフレーム6のデータの記録されているトラックまで
ジャンプし、フレーム6を再生する。これを(図1
(C))に示す。
【0013】さてこの時の出力信号は、例えば(図1
(D))となり間欠的な再生にならざるを得ない。これ
は1フレームのデータの再生時間が復号後の出力時間よ
りも長いために起因している。
【0014】そこで本発明の第1の実施例として、この
間欠出力再生をやめ、同一フレーム情報を繰り返し表示
するようにしたのが(図(1E))である。Dの間欠出
力再生より格段に良効な再生画像を得ることができる。
しかし4フレーム同一情報を表示するということはキュ
ー速度として6/4=1.5、つまり1.5倍速しか実
現できていないことになる。
【0015】この速度を上げるためには、0フレームの
次に12フレームをアクセスする等のアクセスフレーム
間隔を広げることにより実現できる。しかしこの場合画
像が時間的に荒くなり、なめらかな高速再生を得ること
ができない。
【0016】そこで、本発明の第2の実施例では高速再
生時にはディスク回転速度を上げ転送レートを上げるよ
うにする。
【0017】(図1)に約4倍に転送レートを上げた例
を出している。フィールド内又はフレーム内符号化され
たフレームのデータ再生時間が従来の1/4倍となる。
アクセスタイムを含め1/30秒内になれば、復号信号
も1フレームづつ更新することが可能となり、(図1
(G))の如く出力される。この場合6倍速が実現され
ている。
【0018】もちろん回転数、つまり転送レートの上昇
は上述した4倍に限るものではなく2倍程度であって
も、10倍程度であっても良い。また、その場合、再生
信号処理のクロックもそれに応じて周波数を上げ転送レ
ートの増加に対応する必要がある。
【0019】また、同一フレームの表示回数も上述した
1回に限るものではなく、転送レートを上げると共に表
示回数も1又は2又は3と再生データが蓄えられた時点
で切り換わるように構成しても良い。
【0020】また、本発明では、高速再生時は、フレー
ム内符号化されたフレームのみ再生することを示した
が、2倍速〜3倍速程度であれば通常再生時より転送レ
ートを上げることによりフレーム間符号化により処理さ
れた一部のフレームをも再生することが可能となる。こ
れにより、よりなめらかなキュー、レビューが実現でき
る。
【0021】又、上述した実施例では、フレーム内また
はフレーム間符号化処理を述べたが、フィールド内又は
フィールド間符号化処理でも同様である。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明は、フィールド内
又はフレーム内処理とフィールド間又はフレーム間処理
によりデジタル圧縮されたデジタル画像データを再生す
る光ディスク装置において、キュー、レビュー等の高速
再生時は、フィールド内又はフレーム内処理により圧縮
されたフイールド又はフレームのみを再生すると同時
に、デコードした同一フィールド又は同一フレームを複
数回づつ表示し、さらに、ディスクの回転速度を通常の
再生時よりも大幅に早め、再生データの転送レートを上
げるように構成することにより、再生出力画像の欠落を
防ぎ、さらに動きのなめらかな高速再生(キュー、レビ
ュー)を実現するものであり、ディスクの変速再生時に
大きな効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における再生信号パターンを
模式的に示した図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィールド内又はフレーム内処理とフィ
    ールド間又はフレーム間処理によりデジタル圧縮された
    デジタル画像データを再生する光ディスク装置であっ
    て、キュー、レビューの高速再生時は、フィールド内又
    はフレーム内処理により圧縮されたフイールド又はフレ
    ームのみを再生すると同時に、デコードした同一フィー
    ルド又は同一フレームを複数回づつ表示することを特徴
    とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 フィールド内又はフレーム内処理とフィ
    ールド間又はフレーム間処理によりデジタル圧縮された
    デジタル画像データを再生する光ディスク装置であっ
    て、キュー、レビューの高速再生時は、フィールド内又
    はフレーム内処理により圧縮されたフイールド又はフレ
    ームのみを再生すると同時に、ディスクの回転速度を通
    常の再生時よりも大幅に早め、再生データの転送レート
    を上げることを特徴とする光ディスク装置。
JP22150891A 1991-09-02 1991-09-02 光ディスク装置 Expired - Lifetime JP2558973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22150891A JP2558973B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22150891A JP2558973B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564149A true JPH0564149A (ja) 1993-03-12
JP2558973B2 JP2558973B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=16767814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22150891A Expired - Lifetime JP2558973B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558973B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498951A (en) * 1993-06-30 1996-03-12 Jeol Ltd. Method and apparatus for charging electric double layer capacitor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224174A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPS63311889A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Nec Corp 圧縮記録画像信号の復号装置
JPH01296784A (ja) * 1988-05-24 1989-11-30 Mitsubishi Electric Corp 映像信号再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224174A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPS63311889A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Nec Corp 圧縮記録画像信号の復号装置
JPH01296784A (ja) * 1988-05-24 1989-11-30 Mitsubishi Electric Corp 映像信号再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498951A (en) * 1993-06-30 1996-03-12 Jeol Ltd. Method and apparatus for charging electric double layer capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2558973B2 (ja) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996204B2 (ja) ビデオ画像を記録し及び再生する方法及び装置
US5592343A (en) Method of reproducing digital video signals having trick play data
JP2985703B2 (ja) 画像圧縮記録媒体再生装置
JPH02280487A (ja) 動画像データの記録方式
JP3552506B2 (ja) 再生方法及び再生装置
JP3251321B2 (ja) 映像データの記録及び再生方法
US6714721B2 (en) Changing a playback speed for video presentation recorded in a non-progressive frame structure format
US6707984B2 (en) Changing a playback speed for video presentation recorded in a modified film format
US20040233806A1 (en) Recording device and method, recording medium and program
JP3181800B2 (ja) ビデオサーバ装置
US20030021583A1 (en) Changing a playback speed for video presentation recorded in a field structure format
JPH0564149A (ja) 光デイスク装置
JP4377079B2 (ja) 信号処理方法及び信号処理装置
JPH08223533A (ja) ディスクプレーヤー
JP3227393B2 (ja) デジタル動画ディスク
JP3214616B2 (ja) デジタル圧縮映像の倍速再生方法
JP4370673B2 (ja) 磁気テープ記録装置および方法、並びに記録媒体
US8149679B2 (en) Recording/reproducing device and method, recording medium, and program
JPH08223534A (ja) 画像再生装置
JP2957414B2 (ja) ディジタル圧縮された動画像の高速再生方法と装置
JP2000341638A (ja) 記録装置及び再生装置
JPH08205084A (ja) ビデオcdの再生方法
JPH10108139A (ja) デジタルビデオディスクプレーヤ
JPH08223532A (ja) ディスクプレーヤー
JP2000032396A (ja) 画像圧縮記録媒体再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term