JPH056134Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056134Y2
JPH056134Y2 JP8998686U JP8998686U JPH056134Y2 JP H056134 Y2 JPH056134 Y2 JP H056134Y2 JP 8998686 U JP8998686 U JP 8998686U JP 8998686 U JP8998686 U JP 8998686U JP H056134 Y2 JPH056134 Y2 JP H056134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen
shielding plate
storage section
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8998686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62200458U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8998686U priority Critical patent/JPH056134Y2/ja
Publication of JPS62200458U publication Critical patent/JPS62200458U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH056134Y2 publication Critical patent/JPH056134Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、チケツト発行機の安全装置に関す
る。
従来の技術 まず、従来例を第5図及び第6図に示す。相対
向する側板1にプラテン2の両端が保持されてい
る。プラテン2の前面に対向する印字要素である
印字ヘツド3が搭載されたキヤリア(図示せず)
は、プラテン2と平行なキヤリアシヤフト(図示
せず)に摺動自在に嵌合されている。プラテン2
の下方近傍には対をなす用紙送りローラ4,5が
対向して設けられている。一方の用紙送りローラ
4の軸は側板1に回転自在に支承されているとと
もにモータ(図示せず)に連結されている。ま
た、プラテン2の背面側の下方にはロール状に巻
回された用紙6を収容する用紙収容部7が設けら
れている。さらに、プラテン2の上部には案内板
8とカツター(図示せず)とを有するカツターブ
ロツク9が設けられ、この上にチケツト発行口1
0を有するカバー11が矢印A方向に開閉自在に
設けられている。
そして、印字ヘツド3により印字された用紙6
は案内板31により案内されて用紙送りローラ
4,5により送られ、カツターブロツク9のカツ
ターにより切断されたチケツトがチケツト発行口
10から発行される。また、用紙収容部7に用紙
6を補給するときはカバー11を矢印A方向に回
動して用紙収容部7の上部空間を開放する。この
ときに、回転部分すなわち用紙送りローラ4に手
が触れることは大変に危険なことである。
このために、一般にはカバー11を開放したと
きに電源を切るようにしているが、用紙送りロー
ラ4,5が絶対に暴走しないとは言い切れない問
題が有り、近来は二重、三重の安全対策が要求さ
れている。その例として、案内板51にプラテン
2の背面と用紙送りローラ4の外周の一部とを覆
う遮蔽部52を一体的に形成している。そして、
案内板51は側板1に固定されている。その固定
手段としては、案内板51の両側を螺子53や軸
等により固定し、或いは案内板51の両側に形成
した突片54を側板1に形成した開口部55に挿
入して捻じる等の手段が多用されている。
考案が解決しようとする問題点 このような案内板51の取付手段は何れも分解
時に工具を必要とし、側板1の対向間隔を広げな
ければ案内板51を外すことができない。一方、
オペレータはチケツトを早く取ろうとして無意識
にチケツト発行口10を手で押えてしまうことが
ある。このときは、用紙6は上方へ進まずまた用
紙送りローラ4に引つ張られるためプラテン2の
背面に屈曲状態で詰り易い。しかし、プラテン2
の背面を開放するために案内板51を側板1から
外すことが容易でないので、ジヤム処理が面倒で
ある。
問題点を解決するための手段 ロール状に巻回された用紙を収容する用紙収容
部から、チケツト発行口に至る前記用紙の搬送経
路中に、前記チケツト発行口の近傍に位置させて
印字要素とプラテンとを対向配置するとともに、
このプラテンの前記用紙収容部側の近傍に対をな
す用紙送りローラを対向配置し、間隔を開けて離
間する左右一対の側板に前記用紙の搬送経路に沿
う用紙案内板の両側を固定し、前記プラテンと前
記用紙収容部との間に、遮蔽板を前記プラテンの
背面と一方の前記用紙送りローラの外周の一部と
に対向させて設け、プラテンの背面側の両側に取
付孔を有する取付面を固定的に設け、前記遮蔽板
の前記用紙収容部側の背面を押圧する拡開部と前
記遮蔽板を貫通して前記取付孔に着脱自在に係合
する止着部と摘み部とを有する止着部材を設け
る。
作 用 したがつて、遮蔽板によりプラテンと用紙送り
ローラの外周の一部とを覆い、用紙補給時に用紙
送りローラから手を保護し、ジヤム処理に際して
は摘み部を把持して止着部材を用紙案内板から抜
くことにより遮蔽板を簡単に外し、プラテンの背
面を開放する。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第3図に基
づいて説明する。第5図及び第6図において説明
した部分と同一部分については同一符号を用い説
明も省略する。用紙収容部7から用紙送りローラ
4に向けて用紙6を案内する湾曲部12とこの湾
曲部12の上方に開口する開口部13とが形成さ
れた用紙案内板14の両側には側板1に対向する
屈曲片15,16が形成されている。下部の屈曲
片16には側板1の内面から突出する軸17に嵌
合された逆U字形の切欠18が形成され、上部の
屈曲片15には螺子19により側板1の取付孔2
0に取付けられる螺子孔21が形成されている。
ついで、プラテン2の背面と用紙送りローラ4
の外周の一部とを覆う遮蔽板22が設けられてい
る。この遮蔽板22には用紙6の一側縁を支える
ガイド23が左右方向に摺動自在及び任意位置固
定自在に装着されている。この遮蔽板22の両側
には孔24が形成され、これらの孔24に対向す
る取付孔である螺子孔25を有する取付面26が
用紙案内板14の両側に形成されている。そし
て、止着部である螺子部27と遮蔽板22を押圧
する拡開部28と摘み部29とを有する二本の止
着部材30が設けられている。しかして、螺子部
27を孔24に貫通して螺子孔25に螺合し、拡
開部28で遮蔽板22を取付面26に押圧するこ
とにより、遮蔽板22が固定されている。
このような構成において、用紙収容部7に用紙
6を装着するときは、カバー11を矢印A方向へ
回動し用紙収容部7を開放するが、このときに
は、遮蔽板22により用紙送りローラ4から手を
保護することができる。
また、チケツト発行に際して、チケツト発行口
10を手で押えるようなことで用紙6がプラテン
2の背面で詰ることは前述したが、その状態を第
2図に示す。このようなときには、摘み部29を
把持して止着部材30を反時計方向へ回し螺子部
27を用紙案内板14から抜くことにより、遮蔽
板22を用紙案内板14から外しプラテン2の背
面を開放することができる。したがつて、詰つた
用紙6を容易に取り出すことができる。
なお、第4図に示すように、螺子部27に代え
て弾性的に縮径する弾性部分31を有する止着部
材32を設け、弾性部分31を用紙案内板14の
取付孔33に圧入することにより、用紙案内板1
4からの止着部材32の脱落を防止しても良い。
また、取付面26は側板1から屈曲形成したり側
板1に別部材を固定して形成しても良い。
考案の効果 この考案は以上のように構成したので、遮蔽板
によりプラテンと用紙送りローラの外周の一部と
を覆い、用紙補給時に用紙送りローラから手を保
護することができ、ジヤム処理に際しては、摘み
部を把持して止着部材を用紙案内板から抜くこと
により、工具を用いることなく遮蔽板を簡単に外
してプラテンの背面を開放することができ、した
がつて、ジヤム処理を容易に行うことができる等
の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を示
すもので、第1図は一部を断面にした側面図、第
2図は一部を断面にしてジヤムの発生状態を示す
側面図、第3図は用紙案内板と遮蔽板との取付関
係を示す分解斜視図、第4図は止着部材の変形例
を示す一部の縦断側面図、第5図及び第6図は従
来例を示すもので、第5図は一部を断面にした側
面図、第6図は用紙案内板の取付状態を示す分解
斜視図である。 1……側板、2……プラテン、3……印字ヘツ
ド(印字要素)、4,5……用紙送りローラ、6
……用紙、7……用紙収容部、10……チケツト
発行口、14……用紙案内板、22……遮蔽板、
25……螺子孔(取付孔)、26……取付面、2
7……螺子部(止着部)、28……拡開部、29
……摘み部、30……止着部材、31……弾性部
分(止着部)、32……止着部材、33……用紙
案内板の取付孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロール状に巻回された用紙を収容する用紙収容
    部から、チケツト発行口に至る前記用紙の搬送経
    路中に、前記チケツト発行口の近傍に位置させて
    印字要素とプラテンとを対向配置するとともに、
    このプラテンの前記用紙収容部側の近傍に対をな
    す用紙送りローラを対向配置し、間隔を開けて離
    間する左右一対の側板に前記用紙の搬送経路に沿
    う用紙案内板の両側を固定し、前記プラテンと前
    記用紙収容部との間に、遮蔽板を前記プラテンの
    背面と一方の前記用紙送りローラの外周の一部と
    に対向させて設け、プラテンの背面側の両側に取
    付孔を有する取付面を固定的に設け、前記遮蔽板
    の前記用紙収容部側の背面を押圧する拡開部と前
    記遮蔽板を貫通して前記取付孔に着脱自在に係合
    する止着部と摘み部とを有する止着部材を設けた
    ことを特徴とするチケツト発行機の安全装置。
JP8998686U 1986-06-12 1986-06-12 Expired - Lifetime JPH056134Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8998686U JPH056134Y2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8998686U JPH056134Y2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62200458U JPS62200458U (ja) 1987-12-21
JPH056134Y2 true JPH056134Y2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=30949463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8998686U Expired - Lifetime JPH056134Y2 (ja) 1986-06-12 1986-06-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056134Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2597815Y2 (ja) * 1991-08-09 1999-07-19 グローリー工業株式会社 発券装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62200458U (ja) 1987-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531852A (en) Printing apparatus of modular construction having a rotatable printhead and plural print stations
US4838535A (en) Sheet feeding device with detachable holder means for thick cut sheets
JPH056134Y2 (ja)
JPH10315568A (ja) 文書作成装置
US5516221A (en) Quick-attaching edge trimmer for pin-feed paper systems
JPH0578565U (ja) インクリボンカセットのインクリボンガイド
JP2673033B2 (ja) プリンタのペーパーガイド装置
US4940160A (en) Newspaper vending machine and promotional display apparatus therefor
JP3381134B2 (ja) 用紙搬送路の構造
JP2815776B2 (ja) 給紙カセット
JPH07137850A (ja) 増設給紙ユニット
JPH07298Y2 (ja) 印字機の用紙案内装置
JPH0540420Y2 (ja)
JPS6017328Y2 (ja) インクリボンカ−トリッジ内のインクリボン保護機構
JPH0743077Y2 (ja) 給紙装置
JPS597317Y2 (ja) 排紙装置
JP3847966B2 (ja) プラテン機構
JP2756992B2 (ja) シート搬送装置
JPH0648515Y2 (ja) ファンホールド紙連続供給装置
JPH061022A (ja) 印字装置
JPH0514873Y2 (ja)
JPH08164014A (ja) 機器のハンドル装置
JPH0546927Y2 (ja)
JP3304125B2 (ja) 給紙カセット及びこれを用いた記録装置
JPS6142179Y2 (ja)