JPH0561347B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0561347B2
JPH0561347B2 JP61097027A JP9702786A JPH0561347B2 JP H0561347 B2 JPH0561347 B2 JP H0561347B2 JP 61097027 A JP61097027 A JP 61097027A JP 9702786 A JP9702786 A JP 9702786A JP H0561347 B2 JPH0561347 B2 JP H0561347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
molybdenum
sintering
cam
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61097027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61257453A (ja
Inventor
Dorotsuda Manfureeto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miba Sintermetall GmbH
Original Assignee
Miba Sintermetall GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miba Sintermetall GmbH filed Critical Miba Sintermetall GmbH
Publication of JPS61257453A publication Critical patent/JPS61257453A/ja
Publication of JPH0561347B2 publication Critical patent/JPH0561347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0264Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements the maximum content of each alloying element not exceeding 5%
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H53/00Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
    • F16H53/02Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams
    • F16H53/025Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams characterised by their construction, e.g. assembling or manufacturing features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カム軸に焼嵌めするためのカム及び
該カムの焼結法に関する。
[従来の技術] カム軸のカムは別個の部品として製作しかつ特
に管として構成された軸に焼嵌めすることができ
れば、カム軸の製作に関してもまたカム軸重量に
関して大きな利点が得られる。このようなカム軸
製作のための前提条件はもちろん、カムを負荷要
求に相応する素材から十分な精度で比較的簡単に
製造することができることである。カムを別個の
部品として製作するためには、自体で焼結法が提
供されるが、カムを焼結する際には、製作要求を
高い精度要求と合わせる困難性が生じる。すなわ
ち、必要な材料応力を保証するためには、焼結成
形体の僅かな多孔性に注意しなければならない。
この場合使用された鋼改質剤は十分に均質に分配
されていなければならない。これらの要求は液相
焼結により満足することができる。液相は高い拡
散速度及び急速な孔凝集を保証する。しかし、そ
れで達成される充実焼結体は相応する収縮と結び
付いており、このことは焼結体の寸法安定性に関
して問題点を生ずる、従つて永久的液相を有する
液相焼結体は焼嵌め可能なカムを製作するために
は不適当である。なお、例えばニツケル4.5重量
%、銅1.5重量%、モリブデン0.5重量%及び炭素
0.4〜0.7重量%を含有する公知の高負荷可能な焼
結鋼は、カムにおける強度要求及び焼戻し強度に
関する要求を満足することができない。実験によ
り、このような焼結鋼から成るカムは相応する交
番負荷で150時間未満の耐用時間を有することが
判明した。このことは完全には満足されない。
[発明が解決しようとする課題] 従つて、本発明の課題は、一面では前記欠点を
排除して、強度及び温度負荷に関する全ての要求
を満足する、焼嵌めされたカムを提供し、かつ他
面ではこのようなカムの簡単な焼結法を提供する
ことであつた。
[課題を解決するための手段] 前記の第1番目の課題は、本発明による第1番
目の発明により、炭素0.3〜1.0重量%並びにモリ
ブデン0.5〜3重量%又は該合金元素の原子量の
比でモリブデンの一部分又は全部に代わるタング
ステンを含有する鉄粉末混合物から焼結されたこ
とを特徴とする、カム軸に焼嵌めするためのカム
により解決される。
焼結材料の前記の特別な組成によれば、驚異的
にも極めて良好な硬化性及び良好な焼戻し強度、
優れた回転曲げ強さ及び衝撃強さを達成すること
ができ、しかもこの合金はヘルツ応力
(Hertzsche Pressung)に対して匹敵するクロム
合金化鋼又は浸炭窒化された焼結材料よりも著し
く抵抗性である。モリブデンの代わりに、カムの
焼戻し強度に関してモリブデンに対して一定の利
点をもたらすタングステンを使用することもでき
る。もちろん、タングステンはモリブデンを両者
の原子量の比で代用するべきである。従つて、モ
リブデンに対して約2倍の量のタングステンを加
えねばならない。
強度特性は特に達成可能な均一なモリブデン分
布に依存する。
焼結混合物組成において、炭素の割合が0.3重
量%を下回れば、炭素の強化及び硬化作用がカム
軸のカムに課せられる要求のために低すぎる。そ
れに対して、炭素含量が1.0重量%を越えれば、
焼結の際に液状成分が、必要とされる寸法安定性
がもはや保証されない程に増大する。従つて、炭
素含量は0.3〜1.0重量%であるべきである。
硬化性及び焼戻し安定性並びに硬度及び耐摩耗
性は、モリブデンないしはタングステン成分によ
つて決定される。Mo0.5重量%(ないしはW1.0
重量%)の所定の限界を下回ると、必要とされる
硬化性及び焼戻し安定性はもはや達成することが
できない。モリブデン3.0重量%ないしはW6.0重
量%を越えると、炭素含量の増大と同様に、大量
の液相が生じ、このこともまた焼嵌めのために必
要な寸法精度を失う結果をまねく。更に、焼結工
程で多数の二次孔が形成され、該二次孔は焼結密
度を著しく低下せしめる。
7.2g/cm3の最低密度は、カムの所望の持続強
度のために必要な低い多孔度を保証する。この密
度を下回りかつ多孔性上昇すると、この増大した
多孔度は焼戻しの際に亀裂を形成する。試験結果
によれば、このような亀裂の発生は材料の脱落、
ひいてはピツト形成を惹起することが判明した。
密度が増大するに伴い、多孔度は低下し、ひいて
は持続強度、硬度及び耐摩耗性の向上が達成され
る。もちろん、7.4g/cm3よりも高い密度は、そ
の際にプレス工具の寿命が著しく短くなるために
本発明によるカムの経済的な製造に反作用する。
前記の第2番目の課題は、本発明の第2番目の
発明により、焼結前に成形品にプレス加工され
る、炭素少なくとも3重量%及び場合によりモリ
ブデン少なくとも0.5重量%を含有する鉄粉末混
合物を使用して、カム軸に焼嵌め可能なカムを焼
結する方法において、炭素0.3〜1.0重量%並びに
モリブデン0.5〜3重量%又は該合金元素の原子
量の比でモリブデンの一部分又は全部に代わるタ
ングステンを含有する鉄粉末混合物を7.2〜7.4
g/cm3の密度に圧縮し、1230〜1280℃の温度で焼
結させ、油中で焼入れ硬化させ、かつ焼戻しする
ことを特徴とする、カム軸に焼嵌めするためのカ
ムの焼結法により解決される。
本発明による方法によれば、本発明による焼結
材料を簡単に製造することができる。大抵の場合
1230℃と1280℃の間にある前記焼結温度により、
あらゆる温度で中間的に生成する炭化モリブデン
と鉄とが、均一なモリブデン分布の急速な形成に
とつて1つの前提条件である液相を形成する。し
かしながら、焼結温度はγ−鉄と溶解した炭素、
モリブデン及び/又はタングステンとによつて形
成される、平衡状態で存在する3元又は4元系に
対する固化点の下にあるので、なお永久的な液相
は生じ得ない。鉄及び炭化モリブデンから成る液
相は極めて急速に組織によつて再び固溶体内に受
容される、この場合ほとんど均一なモリブデン分
布が達成される、従つて比較的低い多孔性で、必
要な寸法安定性を保証する困難性は生じない。永
久的液相の不在のためにほとんど収縮が生じない
ので、多孔性の割合は粉末プレスの際に達成され
る密度だけによつて決定され、該密度は少なくと
も7.2g/cm3であるべきである。
特に有利な関係は、鉄粉末混合物が炭素0.7〜
0.9重量%並びにモリブデン1〜1.5重量%又は該
合金元素の原子量の比でモリブデンの一部分又は
全部に代わるタングステンを含有する場合に保証
することができる。このような焼結材料を用いる
と、そのままロツクウエル硬度HRC≧40及び持
続回転曲げ強さ≧400MPaを保証することがで
き、このことは本発明によれば十分なカム強度の
1つの前提条件である。熱処理条件は、カム軸上
へのカムの焼嵌めの際並びにカム軸の動作におけ
る加熱により硬度低下の恐れがもはや生じ得ない
ように前記のごとく選択すべきである。
[実施例] 例 1 カムを製作するために、モリブデン1.5重量%、
黒鉛0.7重量%、常用のプレス助剤0.5重量%、鉄
残りを含有する金属粉末から出発した。この粉末
を圧力1000MPaで基礎密度7.35g/cm3を有する成
形品に圧縮した。圧縮した成形品を焼結炉内で焼
結温度1250℃で1.5時間焼結させた。
引続き、室温に冷却したカムを温度880℃に0.5
時間保持し、次いで油中で焼入れ硬化させた。こ
の際ロツクウエル硬度HRC=55が得られた。焼
戻しのために、カムを最後に300℃に加熱した。
この場合焼戻し時間は0.5時間であつた。焼戻し
後のロツクウエル硬度はHRC=40であつた。
例 2 第2実施例に基づく金属粉末混合物は、実質的
に第1実施例のものと同じであつた。但し、モリ
ブデンをタングステンで代用した、詳言すればこ
の合金元素の原子量の比で代用した、従つてモリ
ブデン1.5重量%の代わりにタングステン3重量
%が金属粉末混合物内に含有されていた。この混
合物を同様に圧力1000Mpaで成形品に前圧縮し
た、この際に基礎密度7.40g/cm3が達成された。
この成形品の焼結は焼結温度1260℃で焼結時間3
時間で実施した。油中で焼入れ硬化(加熱温度
880℃、滞在時間0.5時間)後に、ロツクウエル硬
度HRC=58が測定された。300℃(焼戻し時間
0.5時間)での焼戻し処理に引続いて測定された
硬度はHRC=47であつた。
実施例1及び2に基づき得られたカムを軸に焼
嵌めした後にカム軸試験状態でかつモータにセツ
トして1500時間まで試験した、この際優れた摩耗
特性を確認することができた。この試験過程はそ
の都度のモータの種類及び試験プログラムに基づ
き周波数6〜50Hzで交番負荷50〜700MPaに相当
した。
比較例 本発明の優れた作用効果を立証するために、本
発明によるカムと、特開昭59−200740号公報に記
載された、鉄粉末から製造したカムを使用して、
同じ条件下でそれらの寿命試験を行つた。その結
果、前記の公知の材料からなるカムでは150時間
の寿命を確認するとができたのに対して、本発明
によるカムは1500時間の寿命を有していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭素0.3〜1.0重量%並びにモリブデン0.5〜3
    重量%又は該合金元素の原子量の比でモリブデン
    の一部分又は全部に代わるタングステンを含有す
    る鉄粉末混合物から焼結されたことを特徴とす
    る、カム軸に焼嵌めするためのカム。 2 焼結前に成形品にプレス加工される、炭素少
    なくとも3重量%及び場合によりモリブデン少な
    くとも0.5重量%を含有する鉄粉末混合物を使用
    して、カム軸に焼嵌め可能なカムを焼結する方法
    において、炭素0.3〜1.0重量%並びにモリブデン
    0.5〜3重量%又は該合金元素の原子量の比でモ
    リブデンの一部分又は全部に代わるタングステン
    を含有する鉄粉末混合物を7.2〜7.4g/cm3の密度
    に圧縮し、1230〜1280℃の温度で焼結させ、油中
    で焼入れ硬化させ、かつ焼戻しすることを特徴と
    する、カム軸に焼嵌めするためのカムの焼結法。 3 鉄粉末混合物が炭素0.7〜0.9重量%並びにモ
    リブデン1〜1.5重量%又は該合金元素の原子量
    の比でモリブデンの一部分又は全部に代わるタン
    グステンを含有する鉄粉末混合物である、特許請
    求の範囲第2項記載の焼結法。
JP61097027A 1985-04-30 1986-04-28 カム軸に焼嵌めするためのカム及び該カムの焼結法 Granted JPS61257453A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0128285A AT382334B (de) 1985-04-30 1985-04-30 Nocken zum aufschrumpfen auf einer nockenwelle und verfahren zur herstellung eines solchen nockens durch sintern
AT1282/85 1985-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257453A JPS61257453A (ja) 1986-11-14
JPH0561347B2 true JPH0561347B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=3510513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097027A Granted JPS61257453A (ja) 1985-04-30 1986-04-28 カム軸に焼嵌めするためのカム及び該カムの焼結法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4664706A (ja)
EP (1) EP0203908B1 (ja)
JP (1) JPS61257453A (ja)
AT (1) AT382334B (ja)
CA (1) CA1268967A (ja)
DE (1) DE3661544D1 (ja)
ES (1) ES8800626A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318001A (ja) * 1986-07-11 1988-01-25 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用合金鋼粉
DE3633879A1 (de) * 1986-10-04 1988-04-14 Supervis Ets Hochverschleissfeste eisen-nickel-kupfer-molybdaen-sinterlegierung mit phosphorzusatz
SE457356C (sv) * 1986-12-30 1989-10-31 Uddeholm Tooling Ab Verktygsstaal avsett foer kallbearbetning
DE3942091C1 (ja) * 1989-12-20 1991-08-14 Etablissement Supervis, Vaduz, Li
US5293847A (en) * 1993-02-16 1994-03-15 Hoffman Ronald J Powdered metal camshaft assembly
SE9401823D0 (sv) * 1994-05-27 1994-05-27 Hoeganaes Ab Nickel free iron powder
JP2001090808A (ja) 1999-09-21 2001-04-03 Toyota Motor Corp 3次元カム及びその製造方法
EP1273769A3 (en) * 2001-07-03 2003-10-15 Nissan Motor Co., Ltd. Cam lobe piece of built-up type camshaft
DE102007024092A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Mahle International Gmbh Nockenwelle
FR2947879B1 (fr) * 2009-07-08 2011-07-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Came et arbre a cames
CN103899372B (zh) * 2012-12-27 2016-09-07 北京恒源天桥粉末冶金有限公司 一种粉末冶金组合烧结式凸轮轴及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450409A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Sintered steel of high density and its preparation
JPS5538938A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Mitsubishi Metal Corp Fe base sintered alloy with wear resistance
JPS57188649A (en) * 1981-05-14 1982-11-19 Mitsubishi Metal Corp High strength sintered iron group alloy superior in wear resistance and self-lubricity
JPS5938354A (ja) * 1982-08-26 1984-03-02 Toyota Motor Corp 焼結合金接合カムシヤフト
JPS59200740A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Toyota Motor Corp 熱処理歪の安定した焼結鍛造部品
JPS60165307A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Nippon Piston Ring Co Ltd カムシヤフトの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH290400A (de) * 1950-04-08 1953-04-30 Daimler Benz Ag Verfahren zur Herstellung von Maschinenteilen mit verschleissfesten Arbeitsflächen, insbesondere von Zahnrädern und dergleichen aus Pulvermetall.
IT1052293B (it) * 1974-11-30 1981-06-20 Krebsoege Gmbh Sintermetall Procedimento per la produzione di pezzi omogenei sinterizzati di acciaio legati con manganese
JPS5813603B2 (ja) * 1978-01-31 1983-03-15 トヨタ自動車株式会社 軸部材とその嵌合部材の接合法
GB2116589A (en) * 1982-01-21 1983-09-28 Davy Mckee Making sintered steel bearings
JPS58193304A (ja) * 1982-05-08 1983-11-11 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 複合焼結機械部品の製造方法
JPS6070163A (ja) * 1983-09-28 1985-04-20 Nippon Piston Ring Co Ltd 耐摩耗性焼結合金部材
JPS60149703A (ja) * 1984-01-12 1985-08-07 Nippon Piston Ring Co Ltd カムシヤフトの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450409A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Sintered steel of high density and its preparation
JPS5538938A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Mitsubishi Metal Corp Fe base sintered alloy with wear resistance
JPS57188649A (en) * 1981-05-14 1982-11-19 Mitsubishi Metal Corp High strength sintered iron group alloy superior in wear resistance and self-lubricity
JPS5938354A (ja) * 1982-08-26 1984-03-02 Toyota Motor Corp 焼結合金接合カムシヤフト
JPS59200740A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Toyota Motor Corp 熱処理歪の安定した焼結鍛造部品
JPS60165307A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Nippon Piston Ring Co Ltd カムシヤフトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0203908A1 (de) 1986-12-03
ATA128285A (de) 1986-07-15
JPS61257453A (ja) 1986-11-14
ES8800626A1 (es) 1987-11-16
DE3661544D1 (en) 1989-02-02
EP0203908B1 (de) 1988-12-28
ES554597A0 (es) 1987-11-16
US4664706A (en) 1987-05-12
CA1268967A (en) 1990-05-15
AT382334B (de) 1987-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2741199B2 (ja) 高密度焼結鉄合金
GB2237029A (en) Sintered alloy body
WO2001042524A2 (en) Low carbon, low chromium carburizing high speed steels
JP6194613B2 (ja) 摺動部材用鉄基焼結合金およびその製造方法
JPH0561347B2 (ja)
JP3504786B2 (ja) 焼入れ組織を呈する鉄系焼結合金の製造方法
JP6471914B2 (ja) 鋼合金およびそのような鋼合金を含む部品、鋼合金の製造方法
JP2002356704A (ja) 耐摩耗性硬質相形成用合金粉末およびそれを用いた耐摩耗性焼結合金の製造方法
EP1198601B1 (en) Sintered steel material
EP3940089B1 (en) Carburizing bearing steel and preparation method thereof
CN1044622C (zh) 高强度镍基铸造高温合金
TWI286576B (en) Steel alloy, holders and holder details for plastic moulding tools, and tough hardened blanks for holders and holder details
EP0042200A1 (en) Process for producing powder metal composition
KR20190071746A (ko) 분말 야금 제조된 강재, 이러한 유형의 강재로 부품을 제조하는 방법 및 상기 강재로 제조된 부품
JPH06158266A (ja) 高面圧部品の製造方法
JPH0143017B2 (ja)
CN101512030A (zh) 温度稳定的铸铁合金及所述合金的用途
JPH06212368A (ja) 疲労強度に優れた低合金焼結鋼及びその製造方法
JPS62164850A (ja) 耐摩耗性鉄系焼結合金及びその製造法
KR100263956B1 (ko) 열처리 소결된 철 합금 부품의 제조방법
JPH07103442B2 (ja) 高強度焼結合金鋼の製造方法
GB2176206A (en) Wear-resistant sintered alloys
KR20070086625A (ko) 고강도, 고인성 합금의 열화학적 처리 방법 및 공정
KR840001096B1 (ko) 분말열간 단조재료
JP3750835B2 (ja) 鏡面仕上性に優れた高硬度耐食粉末ダイス鋼およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees