JPH0561309U - グレーチング取付固定用受具 - Google Patents

グレーチング取付固定用受具

Info

Publication number
JPH0561309U
JPH0561309U JP940492U JP940492U JPH0561309U JP H0561309 U JPH0561309 U JP H0561309U JP 940492 U JP940492 U JP 940492U JP 940492 U JP940492 U JP 940492U JP H0561309 U JPH0561309 U JP H0561309U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
convex portion
lower member
grating
bearing bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP940492U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569887Y2 (ja
Inventor
耕 山本
信之介 久原
和男 樋上
一成 坂元
Original Assignee
株式会社ダイクレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイクレ filed Critical 株式会社ダイクレ
Priority to JP940492U priority Critical patent/JP2569887Y2/ja
Publication of JPH0561309U publication Critical patent/JPH0561309U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569887Y2 publication Critical patent/JP2569887Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ボルト摺動穴の形成時に一部切り残した余片を
折り返して嵌合部を構成し、ベアリングバーに対する受
具の係止方向を縦横二方向のいずれからでも取付固定可
能とする。 【構成】体部長手方向の断面形状を「コ」の字型に形成
された下位部材(1)が、その断面内でナット(11)が
回動不自由な程度に狭隘な構造とされる。下位部材
(1)の端部所要位置を上方に垂直に折り曲げ、その先
端に設けられた嵌合凸部(3)と、ボルト摺動穴(5)
の形成時に凸部側の一端を切り残し、この余片(9)を
上記凸部(3)先端方向に折り返し、この端部と上記嵌
合凸部(3)の垂直面との間でベアリングバー(8)底
部に嵌合するための嵌合凹部(4)を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、艦船、工場の通路、床面等に広く使用されるグレーチングの取付固 定用受具の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
グレーチングは、公知のように矩形断面を有する平鋼等よりなる縦条片を各上 下面が同一平面になるように適宜間隔平行に配列するとともに、これと直角に適 宜形状の一連の横条片を縦上片および横条片の各上面が同一平面にあるように固 着して一体的なグレーチングを形成し、受梁上に載置・敷設して使用されている 。以下、上記縦条片をベアリングバーと称する。
【0003】 これらのグレーチングの従来の取付固定方法は、ボルト緊定とこの緊定位置の 溶着固定をもって現場敷設するという方法を始めとして、これまでに専用の取付 固定用受具によるものが知られている。
【0004】 特に、多量敷設取付固定方式に適するものとして、現場敷設に関しガス、電気 等の設備を要することなく、外観および取付固定能率の点においても効果を奏す るような受具を提供する試みがあった。(例えば、本出願人になる実公昭63− 7612号を参照されたい。)
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の受具を使用して現場敷設するに際し、卑近な例 では、ベアリングバーに対して同一方向に受具の長手方向を沿わせることが求め られ、場合によっては施工上の制約を来すことがあった。 すなわち、梁と梁の連結部等においては不都合を生じるので、その箇所では溶 着固定を併用する場合も多かった。
【0006】 本考案は、このような事情に鑑みなされたものであって、上記問題点を解消す るとともに、ベアリングバーに対する下位部材の嵌合・係止方向を縦横二方向の いずれからでも取付固定可能としたグレーチング取付固定用受具を提供すること を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、体部長手方向の断面形状を「コ」の字型 に形成された下位部材が、その断面内でナットが回動不自由な程度に狭隘な構造 とされるとともに、下位部材の端部所要位置を上方に垂直に折り曲げ、その先端 に設けられた嵌合凸部と、ボルト摺動穴の形成時に凸部側の一端を切り残し、こ の余片を上記凸部先端方向に折り返し、この端部と上記嵌合凸部の垂直面との間 でベアリングバー底部に嵌合するための嵌合凹部を形成してなり、受梁下面でバ ー方向に対する下位部材の係止長手方向を縦横二方向のいずれかに選択自在とし たことを特徴とするのである。
【0008】 また、上述の構成は、ボルト摺動穴を切り抜いて形成するとともに、下位部材 体部にL型部材を溶着固定し、この部材端部と上記嵌合凸部の垂直面との間でベ アリングバー底部に嵌合するための嵌合凹部を形成したものとされることがある 。
【0010】 ここで、受具の他の構成要素である上位部材は押圧金物であって、ベアリング バーの上面を跨間し、その上縁を押圧保持するために、ボルト挿入穴を設けた金 属板材からなり、好ましくは段差を有したものとされるが、適宜な周縁を有した ワッシャーでもよく、その形状にはとくにこだわらない。また、ボルト・ナット については、所望の首下長さを有していれば公知の形状のものでよい。
【0011】
【作用】
この受具は、取付固定において上記各部材を組み合わせ、連結して使用される もので、下位部材の嵌合凹部あるいは嵌合凸部を受梁上に載置したベアリングバ ー底部に嵌合させるとともに体部を受梁下面に係止させ、かつ、ボルト摺動穴を 有した上位部材をベアリングバーの上縁を押圧保持すべくその上面に跨間させ、 両部材にボルト脚杆を挿入し、下位部材の断面内で回動不自由とされたナットと の間でボルト脚杆ネジ部を螺合緊定する。
【0012】 この時、上記嵌合凸部の選択に基づいて、受梁下面での下位部材の係止長手方 向が、バー方向に沿う縦方向とされ、一方、上記嵌合凹部の選択に基づいて、バ ー方向に直交する横方向とされる。 これにより、受具の取付・係止方向が上記二方向のいずれかに選択自在になさ れる。
【0013】
【実施例】
本考案の一実施例について添付図面を参照して以下説明する。 図1は、本考案を具現した受具の取付状態を示す部分正面断面図であり、図2 は、この受具を構成する下位部材の正面図および図3は、同じく下位部材を形成 する金属体の平面図である。
【0014】 ここで、1が下位部材、2が金属体、3が嵌合凸部、4が嵌合凹部、5がボル ト摺動穴、6が受梁、7が上位部材、8がベアリングバー、9が折り返し余片、 10がボルトおよび11がナットである。
【0015】 本例は、図2および図3に示すように、体部長手方向の断面形状を「コ」の字 型に形成された下位部材(1)が、その断面内でナット(11)が回動不自由な程 度に狭隘な構造とされる。この下位部材(1)の端部所要位置を上方に垂直に折 り曲げ、その先端に設けられた嵌合凸部(3)とする一方、ボルト摺動穴(5) の形成時に凸部側の一端を切り残し、この余片(9)を上記凸部先端方向に折り 返し、この端部と上記嵌合凸部(3)の垂直面との間でベアリングバー底部に嵌 合するための嵌合凹部(4)を形成する。なお、図3に示すように、金属体(2 )の成形について、曲げ加工を想定した折り曲げ線を例示したものである。 このようにして、受具構成の主要部である下位部材(1)を用意し、他部材( 7,10,11)と組み合わせ、連結して図1に例示する取付状態のごとく係止・固 定するものである。
【0016】 この図1は、ベアリングバー(8)に対し、上記嵌合凹部(4)の選択に基づ いて、受梁(6)下面での下位部材(1)の係止長手方向が、バー方向に直交す る横方向とされた取付状態を示したものである。
【0017】 また、上述の構成は、ボルト摺動穴(5)を切り抜いて形成するとともに、下 位部材(1)体部にL型部材を溶着固定し、この部材端部と上記嵌合凸部(3) の垂直面との間でベアリングバー(8)底部に嵌合するための嵌合凹部(4)を 形成したものとされることがある。
【0018】 グレーチングの取付固定に際し、まず、下位部材(1)と上位部材(7)およ びボルト・ナット(10,11)を組み合わせて仮固定する。この時、ボルト脚杆の 首下長さは、ベアリングバー(8)の高さにみあい、かつ、取付動作がとれる程 度に設定されるが、多くの場合は資材供給時に予め用意されるものである。
【0019】 つぎに、受梁(6)上に載置したグレーチングの上面からベアリングバー(8 )の間隙に本受具を差し入れ、上位部材(7)を手で保持しながら、下位部材( 1)先端の嵌合凹凸部(3,4)をベアリングバー(8)底部に嵌合させ、他端 に至る下位部材(1)体部を受梁(6)下面に係止する。
【0020】 さらに、上記上位部材(7)をベアリングバー(8)上面に跨間させ、その上 縁を押圧保持すべく下位部材(1)との間をボルト緊定して取付固定を完了する 。この緊定の際には、先に仮固定したナット(11)が回動不自由に働くのでボル ト締めは容易である。
【0021】 先述したように、グレーチングの主梁と横梁の連結部等においては従来の受具 によると不都合を生じる場合があり、本受具が、ベアリングバー(8)に直交す る横方向からの嵌合・係止を可能としたことにより、従来の不都合が解消される ものである。
【0022】 なお、ボルト緊定については、下位部材(1)の係止方向によらず、その断面 内でナット(11)が回動不自由とされる点を除けば公知の方法でよい。
【0023】 本考案実施例は単に要旨を代表する一例を示すもので、他の実施例を含め本考 案が保護される範囲において種々の変形構造、変形手段が案出されるが、すべて 本考案に含まれる。
【0024】
【考案の効果】
本考案は、以上の構成よりなるものであり、これによれば、受具の嵌合凹凸部 が、ベアリングバー底部に対して縦横からの二方向のいずれにも適合して嵌合で き、受具の取付方向を選択自在として受梁下面に係止されるので、産業現場にお けるグレーチング敷設取付能率を向上等有益な効果を奏する。
【0025】 また、多量敷設取付固定用の専用部材として、金属板材から加工容易に作製さ れ、しかも、ボルト摺動穴の形成時に切り残した折り返し余片を用いて、材料の 無駄を排除することができるので、資材供給および経済効果においても利点を有 するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例であるグレーチング取付固定
用受具の取付状態を示す部分正面断面図である。
【図2】本受具を構成する下位部材の正面図である。
【図3】同じく下位部材を形成する金属体の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 下位部材 2 金属体 3 嵌合凸部 4 嵌合凹部 5 ボルト摺動穴 6 受梁 7 上位部材 8 ベアリングバー 9 折り返し余片 10 ボルト 11 ナット

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受梁上に載置されたグレーチングのベア
    リングバー底部へ嵌合し、受梁下面に係止される下位部
    材と、ベアリングバーの上面を胯間しその上縁を押圧保
    持するための上位部材とをボルト緊定し、グレーチング
    と受梁とを固定するグレーチング取付固定用受具におい
    て、体部長手方向の断面形状を「コ」の字型に形成され
    た下位部材が、その断面内でナットが回動不自由な程度
    に狭隘な構造とされるとともに、下位部材の端部所要位
    置を上方に垂直に折り曲げ、その先端に設けられた嵌合
    凸部と、ボルト摺動穴の形成時に凸部側の一端を切り残
    し、この余片を上記凸部先端方向に折り返し、この端部
    と上記嵌合凸部の垂直面との間でベアリングバー底部に
    嵌合するための嵌合凹部を形成してなり、受梁下面でバ
    ー方向に対する下位部材の係止長手方向を縦横二方向の
    いずれかに選択自在としたことを特徴とするグレーチン
    グ取付固定用受具。
  2. 【請求項2】 ボルト摺動穴を切り抜いて形成するとと
    もに、下位部材体部にL型部材を溶着固定し、この部材
    端部と上記嵌合凸部の垂直面との間でベアリングバー底
    部に嵌合するための嵌合凹部を形成した請求項1記載の
    グレーチング取付固定用受具。
JP940492U 1992-01-30 1992-01-30 グレーチング取付固定用受具 Expired - Lifetime JP2569887Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP940492U JP2569887Y2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 グレーチング取付固定用受具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP940492U JP2569887Y2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 グレーチング取付固定用受具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0561309U true JPH0561309U (ja) 1993-08-13
JP2569887Y2 JP2569887Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=11719484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP940492U Expired - Lifetime JP2569887Y2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 グレーチング取付固定用受具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569887Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200486927Y1 (ko) * 2016-06-27 2018-07-16 주식회사 한국가스기술공사 그레이팅 결합 고정구
KR20180081874A (ko) * 2017-01-09 2018-07-18 (주)우창그레이팅 그레이팅 고정장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200486927Y1 (ko) * 2016-06-27 2018-07-16 주식회사 한국가스기술공사 그레이팅 결합 고정구
KR20180081874A (ko) * 2017-01-09 2018-07-18 (주)우창그레이팅 그레이팅 고정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569887Y2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561309U (ja) グレーチング取付固定用受具
CN210122843U (zh) 护栏连接部件
JPH0561308U (ja) グレーチング取付固定用受具
JPH08260658A (ja) 二重壁支持材料
JPS637612Y2 (ja)
JPH0736977Y2 (ja) 交叉部材の結合部の構造
JP3868083B2 (ja) 溝形鉄筋コンクリート矢板へのタイロッドの取付け方法
JPH08184096A (ja) グレーチングの連結構造
JPH0630972Y2 (ja) 建築用接合金具
JPH0656216U (ja) 接続具及び支持架台
JP2665650B2 (ja) ジョイナ連結具付きタイトフレーム
JPH0218199Y2 (ja)
JP3085612U (ja) 梁下取付金具
JPS628289Y2 (ja)
JPH0512445Y2 (ja)
JPH0344884Y2 (ja)
JP4733847B2 (ja) 庇の取付構造
JP2852736B2 (ja) 屋根材取付装置
JPH031587Y2 (ja)
JPS5823843Y2 (ja) 横架材取付装置
JP3044897U (ja) 建築用固定金具
JPH0320424Y2 (ja)
JPS6319468Y2 (ja)
JPS6237848Y2 (ja)
JPH0615097Y2 (ja) 下地具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term