JPH0561017A - 調光材料 - Google Patents

調光材料

Info

Publication number
JPH0561017A
JPH0561017A JP21951691A JP21951691A JPH0561017A JP H0561017 A JPH0561017 A JP H0561017A JP 21951691 A JP21951691 A JP 21951691A JP 21951691 A JP21951691 A JP 21951691A JP H0561017 A JPH0561017 A JP H0561017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light control
liquid crystal
porous body
polymer porous
control material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21951691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takahashi
洋 高橋
Koji Takehata
幸治 竹端
Jun Kamo
純 加茂
Shiruyoshi Matsumoto
鶴義 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP21951691A priority Critical patent/JPH0561017A/ja
Publication of JPH0561017A publication Critical patent/JPH0561017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】一対の対向する透明電極4とこの透明電極には
さみこまれた高分子多孔質体5とこの高分子多孔質体空
隙部に充填された液晶配合物6とからなる調光素子にお
いて、前記高分子多孔質体が少なくとも一方の表面にお
いて膜面に対して実質的に垂直に開孔した孔を有し、他
方の表面側に前記した一方の表面の孔の直径と同一また
はそれ以上の貫通孔を有してなる調光材料。 【効果】優れた光透過散乱特性と電界応答特性を有し、
工業的にも安定した製造が容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光の透過性を電界によ
って変化させる調光材料に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶材料を用いた調光材料としては 液晶−ポリマードープ系を相分離固定化した物 マイクロカプセル化した液晶がマトリックス樹脂中
に分散された物 湿式法等により得られた多孔質膜中に液晶を充填し
た物 が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、,は液晶
の分散固定化方法が複雑であり、特に工業的な性能安定
性や大型化に対して液晶の分散斑等の大きな問題を有し
ている。またその他の問題として,は対向する電極
間を液晶層が単独で貫く部分はほんどなく、誘電体であ
るマトリックス樹脂と直列に積層された形となり、調光
材料の動作特性がマトリックス樹脂の電気特性に影響を
受け、その一例としてスイッチング速度が遅いという問
題があった。
【0004】これらの問題点を解決する方法としてが
提案されているが、,,に共通の問題として調光
素子を垂直方向に貫く光軸が液晶層と樹脂マトリックス
層の界面を複数回通過するため、その分散乱が大きく透
明性が低下するという問題があった。
【0005】この問題は、液晶層と樹脂マトリックス層
の屈折率の差が温度や波長によって異なってくるほど顕
著である。本発明の目的は前記した問題点がなく、工業
的な性能安定性に優れ、スイッチング特性、光透過特性
に優れた調光材料を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、一対の
対向する透明電極とこの透明電極にはさみこまれた高分
子多孔質体と、この高分子多孔質体空隙部に充填された
液晶配合物とからなる調光素子において、前記高分子多
孔質体が少なくとも一方の表面において膜面に対して実
質的に垂直に開孔した孔を有し、他方の表面側に前記し
た一方の表面の孔の直径と同一またはそれ以上の貫通孔
を有してなることを特徴とする調光材料にある。
【0007】本発明の透明電極は、ITO(酸化インジ
ウム−酸化スズ混合物)やSnO2 (酸化スズ)等の公
知のものが好適に用いられる。これらの透明電極は通常
透明なガラス基板あるいは樹脂フィルム上に形成され、
電極層を内側にして対向した一対の電極として用いるこ
とができる。反射型液晶光学装置、調光鏡のような用途
の場合には、一方の電極を反射基板や不透明な基板とし
ても良い。
【0008】本発明の液晶配合物は、調光機能を発現さ
せるために用いる液晶の動作モード、代表的にはツイス
テッド・ネマチックモード,ゲスト・ホストモード,動
的散乱モード,に応じて通常この技術分野で用いられる
ネマチック液晶,スメチック液晶,コレステリック液晶
の単独あるいは二種類以上の混合物または液晶以外の二
色性色素や他の化合物との混合物を用いることができ
る。
【0009】さらに液晶と同様な電気光学効果をもつ物
質としてエレクトロクロミック材料やヘラパタイトを用
いてもよい。
【0010】本発明の高分子多孔質体の素材としては、
液晶配合物の光透過状態での素子に垂直な方向の屈折率
と等しければ特に限定されないが、製膜安定性や透明性
屈折率の調整等から(メタ)アクリル酸エステル重合体
又は(メタ)アクリル酸エステル重合体を含む重合体ブ
レンド物を好適に用いることができ、重合体ブレンド物
としてはフッ素化ポリオレフィン又は二種以上のフッ素
化オレフィンの共重合体を用いることができる。
【0011】本発明の高分子多孔質体は少なくとも一方
の表面に形状が円形又は楕円形の表面孔を有し、膜面に
対して実質的に垂直に開孔した円筒状のストレート孔を
形成している。他方の表面側に前記した一方の表面の孔
の直径が同一の貫通孔を有するものすなわちストレート
孔層のみからなる均質膜や、他方の表面側に前記した一
方の表面の孔の直径以上の孔を有するボイド層からなる
非対称膜を好適に用いることができる。
【0012】ここで表面孔の平均孔径は0.5μm〜5
0μmである。この範囲をはずれると光散乱状態での散
乱が弱まるので好ましくない。ここに各々の表面孔につ
いての長径と短径の相加平均をその表面孔の孔径とい
い、表面孔の平均孔径とはN個の表面孔の孔径の相加平
均値をいう。通常Nの値は100が採用される。
【0013】ストレート孔の平均厚みは0.5〜50μ
mであることが好ましく、平均厚みが0.5μmより小
さいと光散乱状態での散乱が充分でなく、50μmを越
えると印加する電界が高くなるので好ましくない。一方
の表面の孔の直径以上の孔を有するボイド層とはストレ
ート孔層とボイド層の界面からボイド層側に向かって隣
接するストレート孔同志が合一化して徐々に又は急激に
孔の径が増大する構造を有している。ボイド層を有する
非対称膜の全膜厚はストレート孔の平均厚み以上であっ
て500μm以下であることが望ましい。
【0014】この範囲を越えると、前記した印加する電
界が著しく高くなると同時に光透過状態での透過性も低
下するので好ましくない。表面孔の開孔率は20〜80
%である。この範囲からはずれると光散乱状態での散乱
が低下するので好ましくない。本発明の高分子多孔質体
の製造法としては特願昭62−130379号報に開示
の水蒸気凝固法を好適に用いることができる。
【0015】本発明の調光材料の製造法の一例として
は、一つの透明電極基板上に高分子多孔質体をのせその
際、必要に応じて接着剤接着、溶剤接着、熱融着等の方
法により高分子多孔質体を透明電極基板上に固定しても
よく、次に液晶配合物を高分子多孔質体上に流延して浸
透させ、過剰な液晶配合物を必要に応じて除去した後、
もう一つの透明電極基板を必要に応じて前記した接着方
法を用いて積層することによって得ることができる。
【0016】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明す
る。図1は本発明の高分子多孔質体の模式的断面図であ
り、図1−aは均質膜、図1−bは非対称膜である。図
2は本発明の調光材料の模式的断面図である。
【0017】厚さ約100μmのポリエステルフィルム
上にITO膜を形成させた市販の透明導電性フィルムに
表1に示した高分子多孔質体にシアノビフェニル系液晶
ブレンド物を含浸したものをはさみ込み電圧を印加して
透明性をヘーズで測定した。なおヘーズは、JIS K
7105に準拠して
【数1】 より求めた。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】本発明の調光材料は以下の優れた特長を
有している。 ・工業的に安定に容易に製造可能である。 ・優れた光透過散乱特性と電界応答特性を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高分子多孔質体の模式的断面図であ
り、aは均質膜、bは非対称膜である。
【図2】本発明の調光材料の模式的断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 鶴義 広島県大竹市御幸町20番1号 三菱レイヨ ン株式会社中央研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の対向する透明電極とこの透明電極
    にはさみこまれた高分子多孔質体とこの高分子多孔質体
    空隙部に充填された液晶配合物とからなる調光素子にお
    いて、前記高分子多孔質体が少なくとも一方の表面にお
    いて膜面に対して実質的に垂直に開孔した孔を有し、他
    方の表面側に前記した一方の表面の孔の直径と同一また
    はそれ以上の貫通孔を有してなることを特徴とする調光
    材料。
JP21951691A 1991-08-30 1991-08-30 調光材料 Pending JPH0561017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21951691A JPH0561017A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 調光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21951691A JPH0561017A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 調光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561017A true JPH0561017A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16736695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21951691A Pending JPH0561017A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 調光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561017A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280632A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Murata Mach Ltd ベルト式仮撚装置
JPH0280628A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Murata Mach Ltd 複合撚り糸の製造方法
JPH0572515A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Sharp Corp 散乱型液晶表示装置
JPH0572513A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Sharp Corp 液晶セル及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280632A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Murata Mach Ltd ベルト式仮撚装置
JPH0280628A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Murata Mach Ltd 複合撚り糸の製造方法
JPH0572515A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Sharp Corp 散乱型液晶表示装置
JPH0572513A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Sharp Corp 液晶セル及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2608543B2 (ja) 液晶組成物およびその製法
CA2102199A1 (en) Crystalline light modulating device and material
JP2009036967A (ja) 調光窓材
GB2287096A (en) Electro-optic colour device
KR100306648B1 (ko) 반사형 액정표시 소자
JPH0561017A (ja) 調光材料
JPH1031211A (ja) 反射型液晶表示パネル及び液晶パネル用基板の製造方法
JPH05188354A (ja) 表示デバイス
JP3182363B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2022513832A (ja) スイッチング可能な窓部材
EP1174736A1 (en) Optically anisotropic device
JP2605064B2 (ja) 液晶表示素子
JPH05107562A (ja) 液晶素子
KR20220105894A (ko) 열선반사유리와 결합된 투과도 가변창 및 그 제조 방법
JPH07104322A (ja) 反射型表示素子
JPH0728041A (ja) 液晶素子
JP2001013528A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH08278408A (ja) 偏光素子とその製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
JPH05323293A (ja) 液晶表示素子
JPH0534675A (ja) 液晶表示素子
JPH02280120A (ja) 液晶表示素子
JPH11231113A (ja) 光拡散板、光学素子及び液晶表示装置
JP2024028493A (ja) 調光シート、および、スクリーン
JPH0588144A (ja) 液晶防眩ミラー
JP2003233089A (ja) 液晶表示素子