JPH0560485U - 自動糸切ミシンに於ける糸引装置 - Google Patents

自動糸切ミシンに於ける糸引装置

Info

Publication number
JPH0560485U
JPH0560485U JP5649391U JP5649391U JPH0560485U JP H0560485 U JPH0560485 U JP H0560485U JP 5649391 U JP5649391 U JP 5649391U JP 5649391 U JP5649391 U JP 5649391U JP H0560485 U JPH0560485 U JP H0560485U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
screw
fulcrum
rod
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5649391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543843Y2 (ja
Inventor
勝美 小関
和彦 佐藤
Original Assignee
ジューキ株式会社
株式会社中島製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社, 株式会社中島製作所 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP5649391U priority Critical patent/JP2543843Y2/ja
Publication of JPH0560485U publication Critical patent/JPH0560485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543843Y2 publication Critical patent/JP2543843Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 糸引き量の調節が簡単且つ正確にできる糸引
き装置を構成する。 【構成】 上糸供給経路に糸掛け端32を位置した糸引
き桿13の基部を取付プレート2に固設した糸引き量調
節機構12のヒンジ部と支点調節螺子30を介して固設
し、糸引き桿13の基部近傍をソレノイド3の駆動軸4
と枢着して構成し、該糸引き桿13の糸掛け端32を糸
引き案内桿33の間から所定のタイミングで前方に引き
出し、上糸aに緩みを付与する。糸引き量調節機構12
は、取付プレート2に固設した調節螺子取付台14に立
設した螺子軸15に螺合した摺動螺子16,17と、調
節螺子取付台14に対して螺子軸方向変位自在に枢設し
た支点受金具20を軸方向に係合する。支点金具20に
対して糸引き桿固定金具25を段付き螺子26を介して
水平方向回動自在に軸設し、前記糸引き桿13の基端部
を固設して回動支点Aを形成するようになることを特徴
とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動ミシンの改良に係り、糸切機構を作動して縫製後の糸を自動切断 する機能を備えた、殊に糸引き量の調節が簡単な自動糸切ミシンに於ける糸引装 置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来よりフットスイッチ等の駆動信号入力により、糸切機構を作動して縫製後 の糸を切断処理する自動糸切ミシンが使用されているが、この種のミシンの自動 糸切装置では、針下で切断された上糸が次の縫い始めに針孔から抜出してしまわ ないようにする機構として、糸切装置による上糸切断前に上糸調節機構(糸調子 器)による上糸への給糸抵抗を釈放する糸緩め装置と、針棒の降下に伴う糸の抜 け量を予め供与するための糸引装置があり、それぞれ独立したソレノイドによっ て駆動するような構成になっている。
【0003】 即ち、糸緩め装置と糸引装置を別個の独立した駆動源で作動させており、ミシ ンのアーム部に糸引装置を取り付ける場合、糸緩め用のソレノイドと糸引き用の ソレノイドを使用する等、部品点数が増加すると共に、設置スペースの確保が問 題なっていた。
【0004】 これらの問題を解消するために、本願の出願人は先に図9に示すような、駆動 源が糸緩め装置と兼用されると共に、設置スペースを小さくしてアーム部の構成 を簡単且つコンパクトにした糸引装置を提案した。
【0005】 この糸引装置はミシンの一部に固着した取付プレート52にソレノイド53を 固設し、該取付プレート52に設けた上糸調節機構58の糸緩め作動部57を上 記ソレノイド53の駆動により揺動する揺動連板55を介して駆動連結してなる 。上記取付プレート52に対して支点調節螺子(図示せず)を介して桿方向取付 位置調節自在に固設した支点位置調節金具62には、ミシンの上糸供給経路に糸 掛け端72を位置した糸引き桿63の基部を前方向揺動自在に、取付位置調節螺 子70により桿方向取付位置調節自在に取り付けてなる。また該糸引き桿63の 基部近傍を前記ソレノイド53の駆動軸54と締結ナット71を介して枢着する と共に、該糸引き桿63の糸掛け端72をその両側に位置する糸引き案内桿73 の間から所定のタイミングで前方に引き出し、上糸aに緩みを付与する構成にな るものである。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記構成の糸引き装置は、糸引き案内桿73と糸引き桿63の糸掛け 端72との相対変位量によって糸引き量が決定し、而も相対変位量の略二倍の糸 引き量の変量があるため、支点調節螺子と取付位置調節螺子70による糸引き桿 63の桿方向取付位置調節では微調節ができず、締結途中で位置ずれを生じたり するなどの問題を有しており、甚だ面倒であった。
【0007】 本考案は上記問題に鑑みてなされたものであり、糸引き量の調節が極めて簡単 且つ正確にできると共に、駆動源を糸緩め装置と兼用し設置スペースを小さくし てアーム部の構成を簡単且つコンパクトにした自動糸切ミシンに於ける糸引き装 置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る自動糸切ミシンに於ける糸引き装置は、フットスイッチ等の駆動 信号入力により、糸切機構を作動して縫製後の糸を切断処理する自動糸切ミシン の一部に固着した取付プレートにソレノイドを固設し、該取付プレートに上記ソ レノイドの駆動により揺動する揺動連板を介して上糸調節機構の糸緩め機構と駆 動連結すると共に、ミシンの上糸供給経路に糸掛け端を位置した糸引き桿の基部 を上記取付プレートに固設した糸引き量調節機構のヒンジ部と支点調節螺子を介 して桿方向取付位置調節自在に固設し、また該糸引き桿の基部近傍を前記ソレノ イドの駆動軸と枢着して構成し、該糸引き桿の糸掛け端をその両側に位置する糸 引き案内桿の間から所定のタイミングで前方に引き出し、上糸に緩みを付与する 構成になり、 前記糸引き量調節機構が、前記取付プレートに固設した調節螺子取付台に立設 した螺子軸に螺合した摺動螺子と、調節螺子取付台に対して該螺子軸方向変位自 在に枢設した支点受金具を軸方向に係合すると共に、該支点金具に対して糸引き 桿固定金具を段付き螺子を介して水平方向回動自在に軸設し、前記糸引き桿の基 端部を固設して回動支点を形成することを要旨とするものである。
【0009】
【作用】
上記構成によれば、ソレノイドが駆動すると揺動連板を介して上糸調節機構が 糸を釈放して自由繰り出し状態になる。同時に糸引き桿が支点を中心に揺動し、 糸掛け端が糸引き案内桿の間から前方に移動するようになるため、該部を経由す る糸を糸引き案内桿の量桿の間から前方に引き出すようになる。
【0010】 この引出し量は糸引き案内桿から前方に突出する糸掛け端の移動量によって決 まるものであるが、移動ストロークがソレノイドのストロークによって一定であ るため、支点の相対位置によって調節し、これによって針側の残りの糸の長さを 調整することができる。そして該相対位置は糸引き量調節機構の螺子作用によっ て支点位置調節螺子の締結位置を変えることで実施することができるものであり 、この回動支点位置の調節操作は、螺子作用による微調整が可能であり、且つ正 確である。
【0011】
【実施例】
以下、本考案に係る自動糸切ミシンに於ける糸引き装置の一実施例を図1乃至 図7に従って説明する。
【0012】 図1と図2は、糸引き装置1の正面図及び背面図を示すものであり、ミシン4 0のアーム部に位置して固設するものである。取付プレート2の下端部を前側に 折り曲げ形成したソレノイド取付部2aの背面には、ソレノイド3が固設され、 その駆動軸4が取付プレート2と直交し、背面方向に出退するように位置してな る。また該取付プレート2の背面には、揺動連板5が上端を小螺子6,6を介し て揺動自在に遊着すると共に、該揺動連板5の下端を上記ソレノイド3の駆動軸 4と枢着し、該ソレノイド3の駆動ストロークS1によって小螺子6,6による 遊着部を支点として前後方向に揺動自在になる。該揺動板には糸締め作動部7が 形成してあり、該部に対応する取付プレート2の前面に、該取付プレート2に立 設した支軸に二枚の糸挟持盤を枢着し、両挟持盤をスプリングにより圧迫する公 知方式の、例えば実開昭50−71147号公報に開示された上糸調節機構8を 固設してなる。上記糸緩め作動部7は取付プレート2を貫通してなる上記上糸調 節機構8の挟持盤を解離するための糸緩めピン9の先端に当接しており、揺動連 盤5の前方向の揺動により該糸緩めピン9を介して上糸調節機構8の両挟持盤を 前記スプリングに抗して解離釈放する糸緩め機構を構成してなる。尚、符号11 は公知の糸取り発条である。
【0013】 また上記取付プレート2の調節機構取付部2bには、後述する糸引き桿13の 基部を枢着する糸引き量調節機構12の調節螺子取付台14を固設してなる。該 糸引き量調節機構12は、調節螺子取付台14に立設した螺子軸15に対して摺 動螺子ボス16を螺合し、該摺動螺子ボス16の段部外周に外挿した摺動螺子1 7を、止め螺子18によって一体化すると共に、該摺動螺子ボス16と摺動螺子 17によって形成した周溝19に対して、支点受金具20の円孔21を回動自在 に軸設してなる。また符号22は上記螺子軸15の後端に螺合したロックナット である。
【0014】 上記支点受金具20は、上端に立設した周り止めピン23を上記調節螺子取付 台14に穿設した摺動孔24と螺子軸15の軸方向摺動自在に係合し、周り止め 状態に枢設されると共に、L字状に屈折した下端ヒンジ部20aに対して糸引き 桿固定金具25を段付き螺子26を介して水平方向回動自在に軸設し、糸引き桿 13の回動支点Aを形成する。そして該糸引き桿固定金具25は、上記ヒンジ部 20aとの間に弾装したコイルスプリング27により、常時矢印E1方向に押圧 弾性付勢してなる。
【0015】 上記糸引き桿13は、その基部に線材を折り曲げ構成した二つの平行桿部28 ,29を形成すると共に、取付位置調節螺子30を介して端部側の平行桿部28 を上記糸引き桿固定金具25に締結すると共に、力点位置Bの平行桿部29を前 記ソレノイド3の駆動軸4端に、締結ナット31を介して締結し、それぞれ矢印 D2方向の締結位置調節機能を持たせてなる。また該糸引き桿13の先端は、平 面形状が前凹状に彎曲した糸掛け端32を形成しており、該糸掛け端32はミシ ンのアーム部に形成した天秤41下方の溝に遊嵌すると共に、該アーム部に固設 した正面形状U字状の糸引案内桿33の後方に常時位置するように担持し、糸引 の作用点Cを形成するもので、ソレノイド3が吸引駆動(矢印D3)すると糸引 き桿13は段付き螺子26を回動支点Aとして揺動し、コイルスプリング27の 弾性に抗して糸掛け端32が前方に変位する。
【0016】 尚、図中37は上糸に対し上糸調整機構8と比べて非常に弱い抵抗を常時付与 するためのベーステンション装置、43はミシン針44を取り付けた針帽45の 下方に構成した針落部であり、該針落部43内にフットスイッチ等の入力信号に より、中央制御装置(ワンチップLSI)を介して駆動する自動糸切装置46を 内蔵してなる。
【0017】 また上記ソレノイド3は、上記自動糸切装置46の作動入力と同期した中央制 御装置からの作動タイミングで吸引する。
【0018】 図8に示すように、ソレノイド3が駆動すると駆動軸4の吸引によって揺動連 板5と糸引き桿13の平行桿部29が駆動ストロークS1だけ移動する。この変 位によって揺動連板5を介して上糸調節機構8の糸緩めピン9が押圧されるため 、両挟持板は解離した自由繰り出し状態になる。同時に、糸引き桿13は段付き 螺子26を回動支点Aとして揺動し、作用点Cである糸掛け端22は糸引き案内 桿33の両桿の間から前方に移動するようになり、天秤41とミシン針44間に 於いて該部を経由する糸aを糸引き案内桿33の両桿の間から前方に引き出すよ うになる。
【0019】 この引出し量は、糸引き案内桿33から前方に突出する糸掛け端22の移動量 (Sa,S,Sb)によって決まるものであり、力点位置Bの移動ストロークS 1がソレノイド3のストロークによって一定であるため、支点Aとなる段付き螺 子26の位置を相対移動(矢印D1)することによって、調節ができる。そして 該段付き螺子26の位置は、糸引き量調節機構12の摺動螺子17を回動するこ とによって実施することができる。該摺動螺子17を回動すると、摺動螺子17 と一体的になる摺動螺子ボス16が螺子軸15と螺合しているため、その螺合作 用により支点受金具20を矢印D1方向に変位する。変位調節後はロックナット 22を締結することによって摺動螺子ボス16を調節位置に固定することができ る。
【0020】 ここで、この支点A位置の調節によって糸引き桿13の作用点Cである糸掛け 端32のアームに対する相対位置の変位修正は、ソレノイド3の駆動軸4と締結 している締結ナット31を締結維持した状態で、平行桿部28を締結している取 付位置調節螺子30を緩めた状態で上記引出し量の調節操作を行い、調節操作後 該取付位置調節螺子を緊締することによって完了する。
【0021】
【考案の効果】
以上述べたように本考案に係る自動糸切ミシンに於ける糸引装置は、糸引き量 の調節を引き量を決定する糸引き桿の回動支点位置を変えることによって行い、 これを螺子作用によって変位させる構造にしたことにより、微調節が簡単に且つ 正確にできる特徴を有するものである。加えて、本考案の構成では、糸緩め装置 と糸引き装置が一個のソレノイドによって駆動する構造になっているため、部品 点数を少なくすることができると共に、設置スペースを小さく小型化することが 可能になる等の優れた特徴を有するものであり、本考案実施後の実用的効果は極 めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る糸引装置を備えた一実施例を示す
ミシン要部の正面図である。
【図2】同糸引装置の背面図である。
【図3】糸引き量調節機構の一部切欠した正面図であ
る。
【図4】同背面図である。
【図5】同右側面図である。
【図6】同平面図である。
【図7】同要部の斜視図である。
【図8】本装置の糸引き量調節作用を示す説明図であ
る。
【図9】従来の糸引装置を示す背面図である。
【符号の説明】
1 糸引き装置 2 取付プレート 5 揺動連板 8 上糸調節機構 13 糸引き桿 12 糸引き量調節機構 14 調節螺子取付台 15 螺子軸 16 摺動螺子ボス 17 摺動螺子 20 支点受金具 23 周り止めピン 25 糸引き桿固定金具 26 段付き螺子 27 コイルスプリング 28,29 平行桿部 30 取付位置調節螺子 31 締結ナット 32 糸掛け端 33 糸引案内桿 44 ミシン針 46 自動糸切装置 41 天秤 a 糸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フットスイッチ等の駆動信号入力によ
    り、糸切機構を作動して縫製後の糸を切断処理する自動
    糸切ミシンに於いて、 ミシンの一部に固着した取付プレートにソレノイドを固
    設し、該取付プレートに上記ソレノイドの駆動により揺
    動する揺動連板を介して上糸調節機構の糸緩め機構と駆
    動連結すると共に、ミシンの上糸供給経路に糸掛け端を
    位置した糸引き桿の基部を上記取付プレートに固設した
    糸引き量調節機構のヒンジ部と支点調節螺子を介して桿
    方向取付位置調節自在に固設し、また該糸引き桿の基部
    近傍を前記ソレノイドの駆動軸と枢着して構成し、該糸
    引き桿の糸掛け端をその両側に位置する糸引き案内桿の
    間から所定のタイミングで前方に引き出し、上糸に緩み
    を付与する構成になり、 前記糸引き量調節機構が、前記取付プレートに固設した
    調節螺子取付台に立設した螺子軸に螺合した摺動螺子
    と、調節螺子取付台に対して該螺子軸方向変位自在に枢
    設した支点受金具を軸方向に係合すると共に、該支点金
    具に対して糸引き桿固定金具を段付き螺子を介して水平
    方向回動自在に軸設し、前記糸引き桿の基端部を固設し
    て回動支点を形成するようになることを特徴とする自動
    糸切ミシンに於ける糸引き装置。
JP5649391U 1991-07-19 1991-07-19 自動糸切ミシンに於ける糸引装置 Expired - Lifetime JP2543843Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5649391U JP2543843Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 自動糸切ミシンに於ける糸引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5649391U JP2543843Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 自動糸切ミシンに於ける糸引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560485U true JPH0560485U (ja) 1993-08-10
JP2543843Y2 JP2543843Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=13028623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5649391U Expired - Lifetime JP2543843Y2 (ja) 1991-07-19 1991-07-19 自動糸切ミシンに於ける糸引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543843Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543843Y2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109930304B (zh) 一种缝纫机的针距调节机构
US4180006A (en) Tension selecting mechanism for sewing machines
JP3021570U (ja) ハンディ自動ミシン
US4364319A (en) Controlled thread clamp device for needle threads
US5042408A (en) Sewing machine having thread cutting mechanism and method for minimizing length of leading end portion of needle thread
JPH0560485U (ja) 自動糸切ミシンに於ける糸引装置
CN107916505B (zh) 一种缝纫机的挑线过线机构
JPH0243341Y2 (ja)
JPH0295398A (ja) ミシンの上糸縫糸量確保装置
JPH0325744Y2 (ja)
JP2903624B2 (ja) ミシンの布押え装置
JPH0210058B2 (ja)
US3051107A (en) Zigzag sewing machines
JPH0515915Y2 (ja)
JPH075821Y2 (ja) ミシン
JPH0719426Y2 (ja) ミシンの先引きローラ装置
JPH0870Y2 (ja) ミシンの自動糸調子器
JPS5827754Y2 (ja) ミシンのレ−ス案内装置
JPH0719431Y2 (ja) ミシンの糸案内装置
JP2005000414A (ja) 糸調子ユニット及び糸調子ユニットを設けたミシン
JP2567508Y2 (ja) オーバーロックミシンの針糸天秤装置
JPS598693Y2 (ja) 天秤の駆動調節装置
JPS6352913B2 (ja)
JPH0719433Y2 (ja) ミシンの糸案内装置
JPH022296Y2 (ja)