JPH0560367U - スプーン - Google Patents
スプーンInfo
- Publication number
- JPH0560367U JPH0560367U JP1219692U JP1219692U JPH0560367U JP H0560367 U JPH0560367 U JP H0560367U JP 1219692 U JP1219692 U JP 1219692U JP 1219692 U JP1219692 U JP 1219692U JP H0560367 U JPH0560367 U JP H0560367U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- spoon
- hand
- handle
- thumb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Table Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 食事のときなどに一般的に使用されているス
プーンを、持ちやすい形状にして、取扱いやすくする。 【構成】 スプーンの柄の部分に手を差し込める穴を設
け、この穴に手を差し込んで、スプーンを手全体で支え
られるようにした。
プーンを、持ちやすい形状にして、取扱いやすくする。 【構成】 スプーンの柄の部分に手を差し込める穴を設
け、この穴に手を差し込んで、スプーンを手全体で支え
られるようにした。
Description
【0001】
本考案は、日常食事をするときなどに使用されるスプーンに関するものである 。
【0002】
一般に、スプーンは図8に示す如くであり、食物を掬う掬い部1と、柄2より 構成されている。使い方については周知の通りであり特に説明を要しない。
【0003】
本考案は、持ちやすく、扱いやすいスプーンを提供しようとするものである。 特に使用目的や対象を限定するものではないが、例えば病気などで体力の衰えた 人、高齢でスプーンをうまく扱えなくなった人、手や身体に障害のある人、幼児 など、従来のスプーンを指で持ってうまく扱えない人でも楽に取り扱えるように する。この結果、これ以外の一般的な使用に於いても、持ちやすく、扱いやすく なることは勿論である。
【0004】
柄の部分に複数本の指を入れることができる穴を設け、この穴に手を差し込ん で、手全体でスプーンを支えて扱えるようにする。
【0005】
本考案の説明に当たっては、前述したように、従来のスプーンをうまく扱えな い人にも扱いやすいものを提供しようとするのが大きな目的の1つであるから、 これらの人が使うことを想定して説明する。 図1に本考案のスプーンを示す。 食物を掬う掬い部1と、柄2より構成されている。 ここで、柄2には親指を差し込める親指穴3と、親指以外の4本の指、またはそ れよりも少ない複数本の指を入れることができる手掛け穴4が設けてある。 このような構造で、使い方を図2に示す。 手の甲を上にした状態で、親指穴3と、手掛け穴4とにそれぞれ指を差し込んで 、手全体でスプーンを持つ。そして、食物を掬ったらそのまま手の甲を顔に近ず けるように動かして、掬い部1を口元に運んで食べる。
【0006】 このような使い方のスプーンでは次のような優れた特長がある。 第1に、甲を上にしてテーブルの上に自然に置いた手の状態で、そのままスプー ンを持つことができ、しかも手全体でスプーンを支えているから、持とうとか握 ろうなどと特に意識しなくても、軽く手を握るように閉じるだけでスプーンを持 つことができる。 このように持っていれば、スプーンを取り落とすことはまず心配ない。 ここで、親指穴3と、手掛け穴4の2個の穴を設けたことも大きな特長である。 こうすれば全部の指を使って持てるし、軽く手を握れば親指穴3と、手掛け穴4 との間にわずかでも握力が生じて、より確実にスプーンを持つことができる。 なお、図3のように、手掛け穴4だけを設ける方法でもかなり効果はある。
【0007】 第2の特長として、スプーンの動き、すなわち手の動きが単純になってくる。 通常ならば、スプーンを指先で軽く持って自由自在に使いこなせばよいのである が、手に力の乏しい人ではそうはいかない。 指先で支えることさえおぼつかない人もいるのである。 このスプーンでは、甲を上にしてテーブルの上に自然に置いた手の状態で、その ままスプーンを持ち、そのままの状態で食物を掬い、手の甲を顔の方に近ずける ようにして食物を口に運ぶ。 すなわち、手はいつも甲を上にした状態で上下するのが基本の動きであり、手を いろいろな角度に動かす複雑な動きをしなくて済む。
【0008】 ここまでは手の甲を上にした使い方で説明してきたが、持ち方には個人差もあ り、手の甲を下にして握るほうが使いやすいと感じたり、手の甲が横向きの方が よかったり、さまざまなケースがある。 これには親指穴3と、手掛け穴4の位置を変えて、図4に示すように、手の甲を 下にして握れるようにしたり、図5のような形状のスプーンとして、図6のよう に手の甲が横向きに握れるようにしても、使いやすさの効果は同じである。
【0009】 次に、穴の形状について述べる。 穴は、図7に示すように完全な穴形状でなく、一部が解放した親指切り欠き穴5 、手掛け切り欠き穴6を設けてもよい。 指先に力がないといっても、これも又個人差があり、このような穴でも十分持て る人もいる。 このような人には、一部が解放した切り欠き穴の方が、持ったり外したりしやす い場合もあるからである。
【0010】 以上、特長をあげてきたが、このスプーンは手に力の乏しい人にのみ限定する ものではなく、一般的に使われても勿論よい。指を入れて使ったり、指を入れず に柄2をつまんで使ったり、好きな使い方ができる。
【0011】
以上説明したように、スプーンの柄の部分に手を差し込める穴を設けることに より持ちやすくなった。手に力の乏しい人でも手全体でスプーンを支えることが できるから、ほとんど力が必要なく、軽く手を握るだけで十分支えることができ るようになった。また、手の動きも、いつも甲を一定の状態に保ったまま上下す る単純な動きで使えるようになった。
【図1】本考案の実施例の説明図である。
【図2】本考案の実施例の説明図で、スプーンの使い方
を現している。
を現している。
【図3】本考案の実施例の説明図で、スプーンの形状の
応用例を現している。
応用例を現している。
【図4】本考案の実施例の説明図で、スプーンの形状の
応用例を現している。
応用例を現している。
【図5】本考案の実施例の説明図で、スプーンの形状の
応用例を現している。
応用例を現している。
【図6】本考案の実施例の説明図で、スプーンの使い方
を現している。
を現している。
【図7】本考案の実施例の説明図で、穴の形状の応用例
を示している。
を示している。
【図8】本考案を使用しない従来の方式の説明図であ
る。
る。
1 掬い部 2 柄 3 親指穴 4 手掛け穴 5 親指切り欠き穴 6 手掛け切り欠き穴
Claims (3)
- 【請求項1】 柄の部分に、複数本の指を入れることが
できる穴を設けたことを特徴とするスプーン。 - 【請求項2】 指を入れる穴は、親指を入れることがで
きる親指穴と、親指以外の4本の指、またはそれよりも
少ない複数本の指を入れることができる手掛け穴とを設
けたことを特徴とする請求項1のスプーン。 - 【請求項3】 指を入れる穴は、完全な穴でなく、一部
が解放した切り欠き穴としたことを特徴とする請求項1
および請求項2のスプーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1219692U JPH0560367U (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | スプーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1219692U JPH0560367U (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | スプーン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0560367U true JPH0560367U (ja) | 1993-08-10 |
Family
ID=11798654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1219692U Pending JPH0560367U (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | スプーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0560367U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014121505A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Kokusai Shoji Co Ltd | 指リングしゃもじ |
WO2016138465A1 (en) * | 2015-02-27 | 2016-09-01 | Hogarth Harold Walter | Finger-mountable utensils and related methods |
JP2017070685A (ja) * | 2015-10-05 | 2017-04-13 | 廣幸 中川 | 食事用自助具 |
-
1992
- 1992-01-28 JP JP1219692U patent/JPH0560367U/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014121505A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Kokusai Shoji Co Ltd | 指リングしゃもじ |
WO2016138465A1 (en) * | 2015-02-27 | 2016-09-01 | Hogarth Harold Walter | Finger-mountable utensils and related methods |
JP2017070685A (ja) * | 2015-10-05 | 2017-04-13 | 廣幸 中川 | 食事用自助具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0560367U (ja) | スプーン | |
JP2005111959A (ja) | 手障害者用補助具 | |
SU397198A1 (ru) | Столовый прибор | |
KR20140148252A (ko) | 손가락 끼움식 젓가락 | |
JP3035149U (ja) | 飲食用スプーン | |
JPS6348215Y2 (ja) | ||
JPH09294662A (ja) | 3本箸 | |
JP2000060711A (ja) | スプーン,フォーク等のグリップ | |
JP3061045U (ja) | 箸 | |
ATE133101T1 (de) | Essbesteck für körperbehinderte und den allgemeinen gebrauch | |
JP2003275085A (ja) | 箸補助具 | |
JPH09122187A (ja) | 食事用自助装具 | |
JPH07213406A (ja) | 食事用具 | |
JP2510601Y2 (ja) | スプ―ン又はフォ―ク形の食器 | |
JP3064911U (ja) | 介護用箸 | |
JPH0884650A (ja) | 箸の補助具 | |
JP2003259959A (ja) | 飲食用スプーンの柄 | |
KR200340102Y1 (ko) | 장애인용 수저 | |
JP2008000298A (ja) | 持ち方習得用の箸 | |
JPH10337239A (ja) | は し | |
JP3059509U (ja) | 洋傘の握りカバー付きの柄 | |
JPH0725882U (ja) | 幼児用スプーン | |
JP3087950U (ja) | お手つきok清潔衛生食器 | |
KR200261516Y1 (ko) | 지능개발용 수저세트 | |
JP3051702U (ja) | 使い易い箸 |