JPH0560015A - 車両用オイルパンの構造 - Google Patents
車両用オイルパンの構造Info
- Publication number
- JPH0560015A JPH0560015A JP24692291A JP24692291A JPH0560015A JP H0560015 A JPH0560015 A JP H0560015A JP 24692291 A JP24692291 A JP 24692291A JP 24692291 A JP24692291 A JP 24692291A JP H0560015 A JPH0560015 A JP H0560015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- oil pan
- oil
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 この発明の目的は、車両に搭載する内燃機関
の下部にオイルパンを取付けるオイルパンの構造におい
て、車体レイアウト上コンパクトにしつつオイルパン内
のオイル量を十分に確保し、これにより、オイル劣化に
対しても有利とし、しかも、スペースの有効利用を図る
ことにある。 【構成】 このため、この発明は、オイルパンを内燃機
関の中心線に対して片寄らせて内燃機関の下部に設置し
ている。
の下部にオイルパンを取付けるオイルパンの構造におい
て、車体レイアウト上コンパクトにしつつオイルパン内
のオイル量を十分に確保し、これにより、オイル劣化に
対しても有利とし、しかも、スペースの有効利用を図る
ことにある。 【構成】 このため、この発明は、オイルパンを内燃機
関の中心線に対して片寄らせて内燃機関の下部に設置し
ている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は車両用オイルパンの構
造に係り、特に車体レイアウト上コンパクトにしつつオ
イルパン内のオイル量を十分に確保し得る車両用オイル
パンの構造に関する。
造に係り、特に車体レイアウト上コンパクトにしつつオ
イルパン内のオイル量を十分に確保し得る車両用オイル
パンの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用の内燃機関においては、各部の潤
滑を施すためのオイルを貯留するオイルパンが下部に取
付けられている。
滑を施すためのオイルを貯留するオイルパンが下部に取
付けられている。
【0003】即ち、第7、8図に示す如く、車両用の内
燃機関102において、オイルパン104は、板金製で
あり、シリンダブロック106の下部で、且つ中心が内
燃機関102の略中心線C上に取付けられ(図8参
照)、下方に大きく突出して断面が略四角形に形成され
ている。
燃機関102において、オイルパン104は、板金製で
あり、シリンダブロック106の下部で、且つ中心が内
燃機関102の略中心線C上に取付けられ(図8参
照)、下方に大きく突出して断面が略四角形に形成され
ている。
【0004】また、オイルパンにあっては、ロア部とア
ッパ部とによって二分割して構成されたものがある。こ
のようなオイルパンは、強度上のことを考慮すると、上
半分のアッパ部をアルミダイカスト製とし、図7、図8
に示すように、断面が略四角形のものがほとんどであ
る。
ッパ部とによって二分割して構成されたものがある。こ
のようなオイルパンは、強度上のことを考慮すると、上
半分のアッパ部をアルミダイカスト製とし、図7、図8
に示すように、断面が略四角形のものがほとんどであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図7、8に
おける従来のオイルパンの構造においては、オイルパン
の形状が決定されているので、車体レイアウト上で内燃
機関の外形に制約を受けるとともに、図9に示す如く、
内燃機関102を傾斜させて車体に搭載した場合に、最
低地上高さの線X上で、オイルパン104の底面に第1
デッドスペースS1が形成されるとともに、オイルパン
104の一側面及びシリンダブロック106の一側面の
下方に第2デッドスペースS2が形成され、スペースの
有効利用が図れないという不都合がある。
おける従来のオイルパンの構造においては、オイルパン
の形状が決定されているので、車体レイアウト上で内燃
機関の外形に制約を受けるとともに、図9に示す如く、
内燃機関102を傾斜させて車体に搭載した場合に、最
低地上高さの線X上で、オイルパン104の底面に第1
デッドスペースS1が形成されるとともに、オイルパン
104の一側面及びシリンダブロック106の一側面の
下方に第2デッドスペースS2が形成され、スペースの
有効利用が図れないという不都合がある。
【0006】また、車体レイアウトを優先させると、オ
イルパンの形状に制約を受け、オイルパン内のオイル容
量が制限されてオイル量が少なくなり、このため、オイ
ルの劣化が速い等の弊害が惹起するという不都合があ
る。
イルパンの形状に制約を受け、オイルパン内のオイル容
量が制限されてオイル量が少なくなり、このため、オイ
ルの劣化が速い等の弊害が惹起するという不都合があ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去すべく、車両に搭載する内燃機関の下
部にオイルパンを取付ける車両用オイルパンの構造にお
いて、前記オイルパンを前記内燃機関の中心線に対して
片寄らせて前記内燃機関の下部に設置したことを特徴と
する。
述の不都合を除去すべく、車両に搭載する内燃機関の下
部にオイルパンを取付ける車両用オイルパンの構造にお
いて、前記オイルパンを前記内燃機関の中心線に対して
片寄らせて前記内燃機関の下部に設置したことを特徴と
する。
【0008】
【作用】この発明の構成によれば、オイルパンが内燃機
関の中心線に対して片寄って内燃機関の下部に設置され
ているので、車体レイアウト上コンパクトにしつつオイ
ルパン内のオイル量を十分に確保し、これにより、オイ
ル劣化に対しても有利とし、しかも、スペースの有効利
用を図ることができる。
関の中心線に対して片寄って内燃機関の下部に設置され
ているので、車体レイアウト上コンパクトにしつつオイ
ルパン内のオイル量を十分に確保し、これにより、オイ
ル劣化に対しても有利とし、しかも、スペースの有効利
用を図ることができる。
【0009】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1〜6は、この発明の実施例
を示すものである。図1、図2において、2は車両(図
示せず)に搭載する内燃機関、4はシリンダブロック、
6はシリンダヘッド、8はクランク軸、10は補機であ
るオルタネータ、12は車輪、14は車輪12のドライ
ブ軸である。
且つ具体的に説明する。図1〜6は、この発明の実施例
を示すものである。図1、図2において、2は車両(図
示せず)に搭載する内燃機関、4はシリンダブロック、
6はシリンダヘッド、8はクランク軸、10は補機であ
るオルタネータ、12は車輪、14は車輪12のドライ
ブ軸である。
【0010】内燃機関2は、中心線Cが水平線Hに対し
角度αで傾斜して車体(図示せず)に設置される。
角度αで傾斜して車体(図示せず)に設置される。
【0011】この内燃機関2の下部には、該内燃機関2
の各部に供給するオイルを貯留するオイルパン16が内
燃機関2の中心線Cに対して片寄って(オフセット)設
置される。即ち、オイルパン16の中心線Gは、図1に
示す如く、内燃機関2の中心線Cとは一致せず、この中
心線に対して所定角度で傾いている。
の各部に供給するオイルを貯留するオイルパン16が内
燃機関2の中心線Cに対して片寄って(オフセット)設
置される。即ち、オイルパン16の中心線Gは、図1に
示す如く、内燃機関2の中心線Cとは一致せず、この中
心線に対して所定角度で傾いている。
【0012】このオイルパン16は、ロア部18とアツ
パ部20とからなる。
パ部20とからなる。
【0013】ロア部18は、図3、図4に示す如く、板
金製からなる。このロア部18には、周縁にロア取付フ
ランジ22が形成されているとともに、中央部位で上方
に突出するロアバッフルプレート24が取付けられ、し
かも、一側にドレンナット26が取付けられている。
金製からなる。このロア部18には、周縁にロア取付フ
ランジ22が形成されているとともに、中央部位で上方
に突出するロアバッフルプレート24が取付けられ、し
かも、一側にドレンナット26が取付けられている。
【0014】このロア部18は、図1、図2に示す如
く、下面が最低地上高さの線X上に位置するとともに、
一側のドレンナット26の取付部位が車輪12のドライ
ブ軸14の中心Oを通る垂直線VLよりも距離Dだけ水
平方向で内燃機関2から離間する側に配置されるととも
に、他側が内燃機関2のシリンダブロック4の下端近傍
に配置され、しかも、ロア取付フランジ22の面が水平
線Hと平行に位置する最低地上高さの線Xに対して角度
βで位置する。
く、下面が最低地上高さの線X上に位置するとともに、
一側のドレンナット26の取付部位が車輪12のドライ
ブ軸14の中心Oを通る垂直線VLよりも距離Dだけ水
平方向で内燃機関2から離間する側に配置されるととも
に、他側が内燃機関2のシリンダブロック4の下端近傍
に配置され、しかも、ロア取付フランジ22の面が水平
線Hと平行に位置する最低地上高さの線Xに対して角度
βで位置する。
【0015】前記アッパ部20は、図5、図6に示す如
く、アルミダイカスト製で、断面が略三角形に形成され
ている。このアッパ部20には、一側に前記ロア取付フ
ランジ22に接合するアッパ取付フランジ28が設けら
れているとともに、他側に内燃機関2の下部に接合する
機関取付フランジ30が設けられ、しかも、軸用空間3
2を形成する空間形成面34が設けられている。
く、アルミダイカスト製で、断面が略三角形に形成され
ている。このアッパ部20には、一側に前記ロア取付フ
ランジ22に接合するアッパ取付フランジ28が設けら
れているとともに、他側に内燃機関2の下部に接合する
機関取付フランジ30が設けられ、しかも、軸用空間3
2を形成する空間形成面34が設けられている。
【0016】従って、オイルパン16は、ロア部18の
ロア取付フランジ22にアッパ部20のアッパ取付フラ
ンジ28が接合して一体にされることによって構成され
る。このオイルパン18は、アッパ部20の機関取付フ
ランジ30がシリンダブロック6の下部に接合して取付
けられることによって内燃機関2に取付けられる。この
とき、ロア部18の下面は、最低地上高さの線X上に位
置する(図1、図2参照)。
ロア取付フランジ22にアッパ部20のアッパ取付フラ
ンジ28が接合して一体にされることによって構成され
る。このオイルパン18は、アッパ部20の機関取付フ
ランジ30がシリンダブロック6の下部に接合して取付
けられることによって内燃機関2に取付けられる。この
とき、ロア部18の下面は、最低地上高さの線X上に位
置する(図1、図2参照)。
【0017】次に、この実施例の作用を説明する。
【0018】内燃機関2の稼働時に、オイルパン16内
のオイルが内燃機関2の各部に供給され、各部の潤滑を
施す。
のオイルが内燃機関2の各部に供給され、各部の潤滑を
施す。
【0019】ところで、この実施例にあっては、オイル
パン16が内燃機関2の中心線Cに対して片寄って(オ
フセット)配設されているので、車体レイアウト上コン
パクトにしつつオイルパン16内のオイル量を十分に確
保することができる。これにより、オイルの劣化に対し
ても有利とすることが可能となる。
パン16が内燃機関2の中心線Cに対して片寄って(オ
フセット)配設されているので、車体レイアウト上コン
パクトにしつつオイルパン16内のオイル量を十分に確
保することができる。これにより、オイルの劣化に対し
ても有利とすることが可能となる。
【0020】また、図1、図2に示す如く、ドライブ軸
14が軸用空間32に配置され、ドライブ軸14を通過
させるために、オイルパン16の形状を変更する必要が
ないので、オイルパン16のオイル容量を減少させるこ
とがなく、また、ドライブ軸14を図1の矢印A方向に
移動させる必要もなく、しかも、内燃機関2を鉛直方向
に立設する必要もなく、実用上有利である。
14が軸用空間32に配置され、ドライブ軸14を通過
させるために、オイルパン16の形状を変更する必要が
ないので、オイルパン16のオイル容量を減少させるこ
とがなく、また、ドライブ軸14を図1の矢印A方向に
移動させる必要もなく、しかも、内燃機関2を鉛直方向
に立設する必要もなく、実用上有利である。
【0021】更に、内燃機関2の下方のデットスペース
を利用してオイルパン16を配設することができ、スペ
ースの有効利用を図ることができる。
を利用してオイルパン16を配設することができ、スペ
ースの有効利用を図ることができる。
【0022】更にまた、図1、2に示す如く、内燃機関
2近傍に車輪12が存在するレイアウトであるにも拘ら
ず、オイルパン16を内燃機関2の中心線Cに対して片
寄らせて設置したので、車輪12で跳ねた泥水がオイル
パン16によって遮断され、泥水が内燃機関2の側面や
ベルト等にかかるのを効果的に防止し、ベルト等の寿命
を長くすることができる。
2近傍に車輪12が存在するレイアウトであるにも拘ら
ず、オイルパン16を内燃機関2の中心線Cに対して片
寄らせて設置したので、車輪12で跳ねた泥水がオイル
パン16によって遮断され、泥水が内燃機関2の側面や
ベルト等にかかるのを効果的に防止し、ベルト等の寿命
を長くすることができる。
【0023】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、オイルパンを内燃機関の中心線に対して
片寄らせて内燃機関の下部に設置したことにより、車体
レイアウト上コンパクトにしつつオイルパン内のオイル
量を十分に確保し、これにより、オイル劣化に対しても
有利とし、しかも、スペースの有効利用を図り得る。
発明によれば、オイルパンを内燃機関の中心線に対して
片寄らせて内燃機関の下部に設置したことにより、車体
レイアウト上コンパクトにしつつオイルパン内のオイル
量を十分に確保し、これにより、オイル劣化に対しても
有利とし、しかも、スペースの有効利用を図り得る。
【図1】車両の内燃機関の設置部位の概略側面図であ
る。
る。
【図2】図1における内燃機関の設置部位の正面図であ
る。
る。
【図3】ロア部の平面図である。
【図4】図3の〓−〓線におけるロア部の断面図であ
る。
る。
【図5】アッパ部の平面図である。
【図6】図5の〓−〓線におけるアッパ部の断面図であ
る。
る。
【図7】従来におけるオイルパンの構造の側面図であ
る。
る。
【図8】図7のオイルパンの構造の正面図である。
【図9】図8の内燃機関を傾斜させて車体に搭載した状
態の正面図である。
態の正面図である。
2 内燃機関 4 シリンダブロック 16 オイルパン 18 ロア部 20 アッパ部 22 ロア取付フランジ 30 アッパ取付フランジ 32 軸用空間
Claims (1)
- 【請求項1】 車両に搭載する内燃機関の下部にオイル
パンを取付ける車両用オイルパンの構造において、前記
オイルパンを前記内燃機関の中心線に対して片寄らせて
前記内燃機関の下部に設置したことを特徴とする車両用
オイルパンの構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24692291A JP3499575B2 (ja) | 1991-08-31 | 1991-08-31 | 車両用オイルパンの構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24692291A JP3499575B2 (ja) | 1991-08-31 | 1991-08-31 | 車両用オイルパンの構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0560015A true JPH0560015A (ja) | 1993-03-09 |
JP3499575B2 JP3499575B2 (ja) | 2004-02-23 |
Family
ID=17155756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24692291A Expired - Fee Related JP3499575B2 (ja) | 1991-08-31 | 1991-08-31 | 車両用オイルパンの構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3499575B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03115659A (ja) * | 1990-09-13 | 1991-05-16 | Ig Tech Res Inc | 内、外壁改修構造 |
-
1991
- 1991-08-31 JP JP24692291A patent/JP3499575B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03115659A (ja) * | 1990-09-13 | 1991-05-16 | Ig Tech Res Inc | 内、外壁改修構造 |
JPH0560015B2 (ja) * | 1990-09-13 | 1993-09-01 | Ig Gijutsu Kenkyusho Kk |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3499575B2 (ja) | 2004-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7204223B2 (en) | Structure of cylinder block for engine | |
US4901814A (en) | Mounting of an internal combustion engine | |
US4520770A (en) | Automotive internal combustion engine with bearing beam structure | |
US4466401A (en) | Internal combustion engine with bearing beam structure | |
JP3270956B2 (ja) | エンジン用エンドカバー装置 | |
US4497292A (en) | Bearing beam structure | |
JPH0560015A (ja) | 車両用オイルパンの構造 | |
US4473042A (en) | Cylinder block | |
JP2518683Y2 (ja) | スラント型内燃機関におけるオイルパンの構造 | |
US4458640A (en) | Internal combustion engine with bearing beam structure | |
US4445472A (en) | Internal combustion engine with bearing beam structure | |
EP0070007A1 (en) | Internal combustion engine with bearing beam structure | |
JP3259287B2 (ja) | 車両用オイルパンの構造 | |
US4454842A (en) | Internal combustion engine with bearing beam structure | |
JPH04292529A (ja) | エンジンの補機取付構造 | |
JPH0627770Y2 (ja) | エンジンのオイルパン装置 | |
JP3156149B2 (ja) | 二軸バランサ付きエンジン | |
JPH0430365Y2 (ja) | ||
JPH0589845U (ja) | エンジンのタイミングベルトカバー | |
JPH024248Y2 (ja) | ||
JPH0513926Y2 (ja) | ||
JPH0622094Y2 (ja) | エンジンの潤滑装置 | |
JP3211347B2 (ja) | オイルポンプの取付構造 | |
JPS5840276Y2 (ja) | 横型水冷エンジンの燃料タンク支持装置 | |
JPH089365Y2 (ja) | 内燃機関のオイル撹拌防止用バッフルプレートの取付装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |