JPH0430365Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430365Y2
JPH0430365Y2 JP1986121766U JP12176686U JPH0430365Y2 JP H0430365 Y2 JPH0430365 Y2 JP H0430365Y2 JP 1986121766 U JP1986121766 U JP 1986121766U JP 12176686 U JP12176686 U JP 12176686U JP H0430365 Y2 JPH0430365 Y2 JP H0430365Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
oil pan
oil
buttful
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986121766U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326756U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986121766U priority Critical patent/JPH0430365Y2/ja
Publication of JPS6326756U publication Critical patent/JPS6326756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430365Y2 publication Critical patent/JPH0430365Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/002Oilsumps with means for improving the stiffness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はエンジンのオイルパンバツフルプレ
ート構造の改良に関するものである。
(従来技術) エンジンのオイルパンの横断面全域にわたつて
拡がる皿状のオイルパンバツフルプレートがクラ
ンクシヤフトのカウンタウエイト部の回転軌跡に
近接させて設けられ、このオイルパンバツフルプ
レートには上方より流下する各種オイルが溜るの
を防止するためオイル落下用の長穴がかなり広範
囲にわたつて設けられている。(実開昭59−
157514号参照) オイルパンバツフルプレートはエンジンのシリ
ンダブロツクの振動を抑制することを主目的とし
て設けられたもので大きな剛性が要求されるにも
拘わらず、上記のようにオイル落下用の長穴を設
けると剛性が著しく低下し、振動抑制機能を十分
に果し得ないという問題があつた。
(考案の目的) この考案はこのような問題点に鑑みてなされた
もので、オイルパンバツフルプレートにはオイル
落下用の穴を設けないで、該オイルパンバツフル
プレートの剛性を低下させずにしかもオイルをオ
イルパンに流下させるようにしたエンジンのオイ
ルパンバツフルプレート構造を提供することを目
的とするものである。
(考案の構成) 上記の目的を達成するためのこの考案は、エン
ジンのシリンダブロツク下端にその幅方向両端部
が取付けられたエンジンのオイルパンバツフルプ
レートであつて、該オイルパンバツフルプレート
は断面凹状でその長手方向両端部が開放されてお
り、該オイルパンバツフルプレートの上面にプレ
ート部材を該オイルパンバツフルプレートとで二
重底面を構成するように設けて該プレート部材の
幅方向両端部の適所を固着し、該プレート部材の
幅方向端部とオイルパンバツフルプレートとの間
にオイル落し用の隙間が設けられたものである。
(実施例) 第1〜4図に基づいてこの考案の第1の実施例
を説明する。
1はエンジンのシリンダブロツク、2はスカー
ト部、3はクランクシヤフト、4はオイルパン、
5はオイルパンバツフルプレートで、断面凹状で
幅方向両端部のフランジ部5a,5aにそれぞれ
複数個のボルト孔6があけられている。
また、オイルパンバツフルプレート5の上面に
プレート部材7が該オイルパンバツフルプレート
5とで二重底面を構成するように設けられ長手方
向両端部にそれぞれ幅方向に突設された支持片8
をオイルパンバツフルプレート5に溶接してい
る。つまりプレート部材7の幅方向両端部の適所
を固着している。そして、プレート部材7をオイ
ルパンバツフルプレート5との間にオイル落し用
の隙間10が設けられている。
オイルパンバツフルプレート5は幅方向両端部
のフランジ部5a,5aを前記スカート部2の下
端とオイルパン4の上端に挟まれてボルトで締結
されている。また、オイルパンバツフルプレート
5の長手方向の両端部5b,5bは開放されてい
る。
したがつて、シリンダヘツドからのリターンオ
イルやその他のオイルがプレート部材7に流下し
たときこれらのオイルはまず上記隙間10を通つ
てオイルパンバツフルプレート5上に落下し、つ
いで上記長手方向の両端部5b,5bからオイル
パン4内に落下することができる。
このように構成したオイルパンバツフルプレー
ト5は、オイル落下用の長穴が設けられていない
ため長穴による剛性の低下が無く、さらにプレー
ト部材7がオイルパンバツフルプレート5に固着
されて二重底状に構成されているため、固着位置
が両端部のみであつても、オイルパンバツフルプ
レート5の幅方向における曲げ強度及び捻じり強
度が増して、オイルパンバツフルプレート5の剛
性の一層の向上を果たし、シリンダブロツク1の
振動抑制効果が得られるものである。
第5図に基づいてこの考案の第2の実施例を説
明する。
11はオイルパンバツフルプレートで、断面凹
状で幅方向両端部のフランジ部11a,11aに
それぞれ複数個のボルト孔が設けられている。1
2はオイルパンバツフルプレート11の上面に該
オイルパンバツフルプレート11とで二重底面を
構成するように設けられたプレート部材で、所定
間隔で複数枚の台形状板13をその斜辺部13a
をオイルパンバツフルプレート11に溶接し、該
台形状板13の間にそれぞれ板体14を配設して
いる。これら板体14にはそれぞれ中央に1条の
摺曲部15を設け、幅方向両端部にそれぞれ隙間
15aを形成している。
上記のオイルパンバツフルプレート11および
プレート部材12が第1の実施例と同様にエンジ
ンに取付けられたとき、上方よりプレート部材1
2に流下したオイルは隙間15aからオイルパン
バツフルプレート11上に落下し、オイルパンバ
ツフルプレート11の長手方向の両端部11b,
11bからオイルパン4内に落下する。
本実施例では台形状板13がオイルパンバツフ
ルプレート11に溶接されているため、オイルパ
ンバツフルプレート11の強度を著るしく強める
ことになり剛性が高まりエンジンブロツクの振動
を一層抑制出来る。
第6図に基づいてこの考案の第3の実施例を説
明する。
本実施例は第2の実施例の場合に近似し、複数
枚の台形状板16の間に設けられた板体17は前
記板体14と異なり摺曲部を設けないで幅が狭く
なつており、オイルパンバツフルプレート11と
の間に十分広いオイル落し用の隙間18が形成さ
れている。従つて、作用効果も第2の実施例と略
同様である。
(考案の効果) オイルパンバツフルプレートは断面凹状で、そ
の長手方向両端部が開放されており、該オイルパ
ンバツフルプレートの上面にプレート部材を該オ
イルパンバツフルプレートとで二重底面を構成す
るように設けて該プレート部材の幅方向両端部の
適所を固着し、該プレート部材の幅方向端部とオ
イルパンバツフルプレートとの間にオイル落し用
の隙間が設けられたものであるから、従来のオイ
ルパンバツフルプレートのようにそれ自体にオイ
ル落下用の長孔を設けなくて済むため剛性低下に
よるエンジンブロツクの振動を抑制する機能を阻
害することがなく、むしろプレート部材がオイル
パンバツフルプレートの剛性を一層高めて振動の
抑制が確実に行われる。
また、シリンダヘツド等からのリターンオイル
などの流下オイルを直ちにオイル落し用の隙間か
らオイルパン内に落下できるため、クランク室内
でのオイルのはね上げを確実に防止出来るもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1の実施例を示すもの
で、オイルパンバツフルプレートを組み込んだ状
態のエンジンの概略断面図、第2図は同上バツフ
ルプレートの斜視図、第3図は第2図のA矢視
図、第4図は第2図のB−B線に沿う断面図であ
る。第5図はこの考案の第2の実施例のオイルパ
ンバツフルプレートの斜視図である。第6図はこ
の考案の第3の実施例のオイルパンバツフルプレ
ートの一部の斜視図である。 5……オイルパンバツフルプレート、5a,5
a……幅方向両端部、5b,5b……長手方向両
端部、7……プレート部材、10……オイル落し
用の隙間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンのシリンダブロツク下端にその幅方向
    両端部が取付けられたエンジンのオイルパンバツ
    フルプレートであつて、該オイルパンバツフルプ
    レートは断面凹状でその長手方向両端部が開放さ
    れており、該オイルパンバツフルプレートの上面
    にプレート部材が該オイルパンバツフルプレート
    とで二重底面を構成するように設けられ、該プレ
    ート部材はその幅方向両端部の適所がオイルパン
    バツフルプレートに固着され、該プレート部材の
    幅方向端部とオイルパンバツフルプレートとの間
    にオイル落し用の隙間が設けられたことを特徴と
    するエンジンのオイルパンバツフルプレート構
    造。
JP1986121766U 1986-08-07 1986-08-07 Expired JPH0430365Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986121766U JPH0430365Y2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986121766U JPH0430365Y2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326756U JPS6326756U (ja) 1988-02-22
JPH0430365Y2 true JPH0430365Y2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=31011336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986121766U Expired JPH0430365Y2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430365Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2538318A (en) * 2015-05-15 2016-11-16 Barrus E P Ltd A sump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326756U (ja) 1988-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320847Y2 (ja)
JPH071025B2 (ja) エンジンのシリンダブロック補強装置
JPH0430364Y2 (ja)
KR960003020B1 (ko) 내연 기관의 소음 감소 판
JPH0430365Y2 (ja)
JPH08144848A (ja) オイルパン
JP4186856B2 (ja) エンジンのシリンダブロック構造
JP2518683Y2 (ja) スラント型内燃機関におけるオイルパンの構造
JP2517942Y2 (ja) エンジンの補強構造
JPH0432495Y2 (ja)
JPH0629485Y2 (ja) エンジンのシリンダブロック補強装置
JPS6023489Y2 (ja) 内燃機関のオイルパン装置
JPH0619816Y2 (ja) エンジンのシリンダブロック補強構造
JPH0622097Y2 (ja) バツフルプレ−ト
JPS5943485Y2 (ja) 内燃機関のエンジン本体
JPS63253158A (ja) エンジンのシリンダブロツク補強構造
JPH0455240Y2 (ja)
JPH0318266Y2 (ja)
JPH0738669Y2 (ja) エンジンの補強構造
JPH0618050Y2 (ja) シリンダブロツク構造
JPH0424126Y2 (ja)
JPH0533718Y2 (ja)
JPS6224780Y2 (ja)
JP3499575B2 (ja) 車両用オイルパンの構造
JPS5856410Y2 (ja) 往復動式内燃機関の吊メタル式主軸受構造