JPH0559918B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0559918B2
JPH0559918B2 JP59268686A JP26868684A JPH0559918B2 JP H0559918 B2 JPH0559918 B2 JP H0559918B2 JP 59268686 A JP59268686 A JP 59268686A JP 26868684 A JP26868684 A JP 26868684A JP H0559918 B2 JPH0559918 B2 JP H0559918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydroxy
enyl
formula
hydroxyprop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59268686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60226893A (ja
Inventor
Roode Rarufu
Anen Kurausu
Neefu Gyuntaa
Uiihieruto Ruudorufu
Baiaa Jiibire
Erugaa Uarutaa
Hendaason Deuitsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS60226893A publication Critical patent/JPS60226893A/ja
Publication of JPH0559918B2 publication Critical patent/JPH0559918B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/006Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J31/003
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/0825Preparations of compounds not comprising Si-Si or Si-cyano linkages
    • C07F7/0827Syntheses with formation of a Si-C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0051Estrane derivatives
    • C07J1/0081Substituted in position 17 alfa and 17 beta
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J21/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having an oxygen-containing hetero ring spiro-condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J21/005Ketals
    • C07J21/006Ketals at position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0077Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 substituted in position 11-beta by a carbon atom, further substituted by a group comprising at least one further carbon atom
    • C07J41/0083Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 substituted in position 11-beta by a carbon atom, further substituted by a group comprising at least one further carbon atom substituted in position 11-beta by an optionally substituted phenyl group not further condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/006Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton spiro-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J51/00Normal steroids with unmodified cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not provided for in groups C07J1/00 - C07J43/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J63/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by expansion of only one ring by one or two atoms
    • C07J63/008Expansion of ring D by one atom, e.g. D homo steroids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • C07J71/001Oxiranes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は特許請求の範囲に記載された新規11β
−アリール−エストラジエン及びその製法に関す
る。 従来技術 11β−アリール−ステロイドはすでに公知であ
る。こうして、例えば11β−アリール−17α−プ
ロピニル−及び−エチニル−4,9(10)−エストラ
ジエンはヨーロツパ特許出願第82400025、1号明
細書(公開番号第0057115号)中に、そして米国
特許第4386085号明細書には抗黄体ホルモン及び
抗糖類コルチコイド特性を有する化合物として記
載されている。 作 用 一般式の新規化合物は抗黄体ホルモン作用及
び抗鉱質コルチコイド作用を有することが判明し
た。1個の物質において抗黄体ホルモン作用及び
抗鉱質コルチコイド作用の同時の出現は従来記載
されていない。該新規化合物における両方の効果
が経口投与においても従来技術の化合物に比較可
能な作用強度で出現し、この際本発明による化合
物のいくつかにおいては抗黄体ホルモン作用が、
他のものにおいては抗鉱質コルチコイド作用がま
さるということは意外であつた。こうして、一般
式の新規化合物は原則的に受胎調節のために
も、アルドステロン過剰症が関与する病状の治療
にも好適である。 従来技術の化合物においてみられる抗糖質コル
チコイド作用は本発明による化合物においてもは
や現われない。 抗黄体ホルモン作用の特徴付けのためには堕胎
作用を測定した。 この実験は約200gの体重の雌ラツテで実施す
る。交尾の後、妊娠開始を膣かき取り中の精子の
存在により確かめる。精子検出のその日が妊娠第
1日である(=d1p.c.)。 それぞれ試験すべき物質もしくは溶剤での動物
の処理はd5p.c.からd7p.c.までの胞胚の卵着床の
後行なわれた。d9p.c.にこれらの動物を殺し、子
宮を着床及び吸収位に関して調べた。すべての子
宮に関して写真を作つた。着床のないものを流産
として評価した。 試験物質を安息香酸ベンジル−ヒマシ油混合物
(比1+9)中に溶かした。1回投与量あたり賦
形剤容量は0.2mlであつた。この処理は皮下に行
なわれた。 本発明による化合物の優位性を、11β−(4−
ジメチルアミノフエニル)−17β−ヒドロキシ−
17α−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−
4,9(10)−エストラジエン−3−オン(A)、ヨーロ
ツパ特許出願第82400025、1号明細書中に記載さ
れている11β−(4−ジメチルアミノフエニル)
17β−ヒドロキシ−17α−(プロピン−1−イル)
−4,9(10)−エストラジエン−3−オン(B)、11β
−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β−ヒドロ
キシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エ
ニル)−16β−メチル−4,9(10)−エストラジエ
ン−3−オン(C)、17β−ヒドロキシ−17α−(3−
ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル−11β−(4−
メチルアミノフエニル)−4,9(10)−エストラジ
エン−3−オン(D)及び11β−(4−ジメチルアミ
ノフエニル)−17aβ−ヒドロキシ−17aα−(3−
ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−D−ホモ−
4,9,16−エストラトリエン−3−オン(E)の生
物学的特性の比較により示す:
【表】 第1表から本発明による化合物A、C、D及び
Eのみが投与量1.0mgで完全に流産に作用してい
ることがわかる。 糖質コルチコイドもしくは抗糖質コルチコイド
作用を特徴付けるためにはマウス−リンパ腫細胞
(Maus−Lymphomzellen)中のDNS−合成に対
する本発明による物質の影響を測定した。この原
理はT−リンパ球の糖質コルチコイド−感受性を
基礎としている;この感受性はそれから誘導され
たリンパ腫−株(Lymphom−Stamm)S49.1に
おいて保持されており、3H−チミジンの組み込み
により容易に定量的に測定される。培養にコルチ
ゾールを添加した後、細胞は投与量に依存性の
DNS−合成抑制を示し(第1図参照)、この際コ
ルチゾール約10-6Mで50%抑制作用が達せられ
る。試験物質の可能性の共働(agonistische)及
び拮抗作用が現われるように、該細胞を同時にコ
ルチゾール10-6M及び好適な量の試験物質で処理
した(コルチゾール及び試験物質はエタノール中
に溶かす。配合物でのエタノール中の最終濃度は
1%である。比較試料としてはエタノールだけを
添加する)。 公知の抗糖質コルチコイドBはコルチゾール抑
制作用に対し投与量に依存性の相殺を示す(当モ
ル濃度はコルチゾール10-6Mの作用を中和する状
態である(第2図参照))。本発明による化合物A
はこれに対し測定可能な抗糖質コルチコイド作用
を示さない(第2図参照)。化合物Bは培養に添
加物として単独で加える場合、共働(コルチコイ
ド類似)作用を示さない(第1図参照)。化合物
Aは僅かな固有作用を有しているが、それもわず
かにコルチゾールの作用の1%にすぎない(第2
図参照)。 本発明による化合物の抗鉱質コルチコイド作用
の評価のためには抗アルドステロンテストを行な
う。該試験において副腎剔除した、フルオコルト
ロン及びフルオコルトロンカプロネートで補充さ
れた、断食ウイスター(Wistar)ラツテを動物
1匹あたり試験物質1.0−2.0−4.0mgで処理する。
該試験物質はNaCl/ミルジ(Myrj)53中の結晶
懸濁液として経口適用される。適用の1時間後、
該動物に、1時間あたり動物一匹毎にアルドステ
ロン0.15μgの添加で生理食塩水の連続的静脈内
注入を保持する。3時間目から10時間目まで1時
間ごとのNa−及びK−塩排出を測定し、Na/K
−商並び商logNa(100)/Kを調べる。 本発明による化合物の抗鉱質コルチコイド作用
はスピロノラクトンのそれと同程度であることを
示した。 従来技術の化合物と比較すると本発明による化
合物はより強い抗黄体ホルモン作用と、抗糖質コ
ルチコイド作用ではなくて抗鉱質コルチコイド作
用を有する。 抗黄体ホルモンとして本発明による化合物は妊
娠の中絶もしくは月経の発現のために好適であ
る。この際現われる抗鉱質コルチコイド作用は害
にならず、存在する過アルドステロン症において
は望ましいのである。 アルドステロン症の一定の形、高血圧症、浮腫
及びその他アルドステロンが原因である障害の処
置は一般式の化合物の主な適用範囲である。 本発明は一般式の化合物を含有する医薬組成
物にも関する。 薬理学的に作用を有する本発明による一般式
の化合物はガーレン製剤の公知法により経口投与
又は非経口投与のための医薬組成物にすることが
できる。 本発明による化合物の投与量は1人あたり1日
につき10〜1000mgである。 新規11β−アリール−エストラジエンはステロ
イド骨格の17α位にZ−もしくはE−配位の二重
結合を有する3−ヒドロキシ−もしくはアシロキ
シプロプ−1−エニル側鎖を有する。アシルとは
炭素原子数1〜8のカルボン酸基である。有利に
はアルカノイル基、例えばアセチル基、プロピオ
ニル基、ブチリル基、ペンタノイル基、ヘキサノ
イル基及びヘプタノイル基が有利である。 一般式の化合物中ステロイド骨格の11β−位
のアリール基はR1によりパラ位に置換されたフ
エニル基を表わす。R1
【式】を表わす場 合、R〓及びR〓は炭素原子数1〜4のアルキル基
を表わし、この際メチル基及びエチル基が有利で
ある。基
【式】は複素環式五又は六員環を表 わす:例えばピロリジノ環、ピペリジノ環並びに
ピペラジノ環を挙げることができる。
【式】 は相応するN−オキシド、例えばジメチルアミノ
−N−オキシド、ピロリジノ−N−オキシド、ピ
ペリジノ−N−オキシド、ピペラジノ−N−オキ
シド等N−オキシド及び酸付加塩であつてもよ
い。
【式】は場合によりメチルにより置換さ れたピロール環、例えば2,5−ジメチルピロー
ルであつてもよい。 R1にとつて有利な基はジメチルアミノ基及び
ホルミルアミノ基である。 一般式中R4及びR6により表わされた置換基
は炭素原子数1〜4のアルキル基、有利にメチル
基又はエチル基であり、R5及びR7はアルキリデ
ン基、有利にエチリデン基を表わす。 一般式の新規化合物は特許請求の範囲に記載
された方法により製造される。 第1の工程では17α−(3−酸素化−1−プロ
ピニル)−化合物の三重結合()をZ−又はE
−配位二重結合()に水素添加もしくは還元す
る。 Z−配位二重結合を有する化合物はアセチレン
系三重結合を脱活性貴金属触媒を用いて水素添加
することにより生じる(フリード(J.Fried)、エ
ドワーズ(JA.Edwards):オーガニツク・リア
クシヨンズ・イン・ステロイド・ケミストリー
(Organic Reactions in Steroid Chemistry)、
Van Nostrand Rein hold Company1972年、第
134頁及びハウス(H.O.House):モダン・シン
テテイツク・レアクシヨンズ(Modern
Synthetic Reactions)、1972年、第19頁)。脱活
性貴金属触媒としては例えばアミンの存在下での
硫酸バリウム上10%パラジウム又は酢酸鉛()
の添加下の炭酸カルシウム上5%パラジウムを挙
げることができる。水素添加は当量の水素が吸収
された後中断する。E−配位の二重結合を有する
化合物はアセチレン系三重結合を自体公知法で還
元することにより得られる。文献中にはアルキン
のトランスオレフインへの一連の変換法が記載さ
れている。例えば、液状アンモニア中でのナトリ
ウムでの還元(J.Am.Chem.Soc.第63巻(1941
年)第216頁)、液状アンモニア中でのナトリウム
アミドでの還元(J.Chem.Soc.第1955巻、第3558
頁)、低分子アミン中でのリチウムでの還元(J.
Am.Chem.Soc.第77巻(1955年)第3378頁)、硼
化水素での還元(J.Am.Chem.Soc.第93巻(1971
年)第3395頁、第94巻(1971年)第6560頁)、ジ
イソブチル−アルミニウムハイドライド及びメチ
ルリチウムでの還元(J.Am.Chem.Soc.第89頁、
1967年、第5085頁)及び特にリチウムアルミニウ
ムハイドライド/アルコレートでの還元(J.Am.
Chem.Soc.第89巻1967年、第4245頁)。 もう1つの可能性は弱酸性媒体中水又はジメチ
ルホルムアミドの存在下に硫酸クロム()での
三重結合の還元(J.Am.Chem.Soc.第86巻、1964
年、第4358頁)並びに遷移金属化合物の酸化段階
の変換下での作用による一般的な還元である。 4,9(10)−ジエン−3−オン−システムの形成
下の水脱離、及び同時のケタール脱離及び場合に
より22位に存在するヒドロキシ保護基Rの除去の
ためには引き続き一般式の17α−オキシプロペ
ニル−17β−ヒドロキシ−化合物を酸、ピリジニ
ウム塩又は酸性イオン交換体で処理する。 一般式もしくは中でRにより特徴づけられ
たヒドロキシ保護基は酸性媒体中又は水添分解に
より容易に脱離可能な基、例えばメトキシメチ
ル、エトキシメチル、テトラヒドロピラニル又は
ベンジル基である。 酸性処理は、3−ケタール基及び5α−ヒドロ
キシ基及び場合によりO−保護した17α−(3−
ヒドロキシプロペニル)−基を有する一般式の
化合物を水と混合可能な溶剤、例えば水性メタノ
ール、エタノール又はアセトン中に溶かし、該溶
液に触媒量の鉱酸又はスルホン酸、例えば塩酸、
硫酸、燐酸、過塩素酸又はp−トルオールスルホ
ン酸又は有機酸、例えば酢酸を水が脱離し、保護
基が除去されるまで作用させるという公知法によ
り行なう。0℃〜100℃の温度で経過する反応は
ピリジニウム塩、例えばピリジニウムトシレート
又は酸性イオン交換体を用いると特に高い収率で
行なわれる。反応の経過は分析法、例えば取り出
した試料の薄層クロマトグラフイーにより行なわ
れる。 22−ヒドロキシ基のアシル化は自体公知法、例
えば室温でのピリジン中酸無水物との反応により
行なわれる。 一般式の出発物質の製造は次の反応式により
詳細に説明する: ヨーロツパ特許出願第82400025.1号(公開番号
第0057115号)明細書によるオキシラン(1)をプロ
パルギルアルコールの金属化誘導体、例えば1−
リチウム−3−テトラヒドロピラン−2′−イルオ
キシ−プロピン−1と共に反応させて17α−〔3
−酸素化−1−プロピニル〕−17β−ヒドロキシ
−化合物(2)とする。()への11β−アリール基
の導入はCu()−触媒のグリニヤール反応によ
り相応するアリールマグネシウムハロゲニドと行
なうか(Tetrahedron Letters1979年、第2051
頁)、又はR2Cu(CN)Li2タイプの混合オルガノ
キユープレイトと反応させることにより行なう
(J.Am.Chem.Soc.第103巻、1981年、第7672頁)。
更にヨーロツパ特許第57115号明細書によりケト
ン(3)と遊離プロパルギルアルコールとを塩基、例
えばカリウムメチレート、カリウム−tert−ブチ
レート又はブチルリチウム(BuLi)の存在下に
反応させて、()とする。 実施例 次に、一般式の出発物質の製造を詳細に説明
する: 1(a) 無水テトラヒドロフラン760ml中の3−テ
トラヒドロピラン−2′−イルオキシ−1−プ
ロピン35.7gの溶液にヘキサン中のn−ブチ
ルリチウムの15%溶液208mlを冷氷下に滴加
する。添加後、+5〜+10℃でさらに15分間
撹拌し、引き続き無水THF470ml中の3,3
−(2,2−ジメチル−プロパン−1,3−
ジオキシ)−5α,10α−オキシド−9(11)−エ
ストレン−17−オン23.7gを滴加する。その
後20分間25℃で撹拌し、さらに反応溶液を氷
水約5中に注ぎ、酢酸エステルで抽出す
る。酢酸エステル抽出物を硫酸ナトリウム/
活性炭上で乾燥させ、真空中で濃縮する。酸
化アルミニウムを介し、溶離剤としてヘキサ
ン/酢酸エステルを用いて濾過した後、3,
3−(2,2−ジメチル−プロパン−1,3
−ジオキシ)−5α,10α−オキシド−17α−
〔3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキ
シ)−1−プロピニル〕−9(11)−エストレン−
17β−オール29.3gが無色油状物質として得
られる。 (b) 無水THF275ml中のマグネシウム(削りく
ず状)5.28gの懸濁液に順次沃化メチル0.05
ml、及び無水THF245ml中の4−ブロムジメ
チルアニリン50.27gの溶液を混合する。ア
ルゴン雰囲気中でマグネシウムが完全に溶け
るまで撹拌するが、その際内部温度は50℃を
越えて上昇すべきではない。引き続き、+5
℃に冷却し、該グリニヤール溶液にCuCl1.12
gを添加し、+5℃〜+10℃で15分間撹拌す
る。引き続き無水THF275ml中の(a)で得られ
た生成物29.3gの溶液を滴加し、室温で5時
間後撹拌する。次いで、反応溶液を氷水約4
中に注ぎ、酢酸エステルで抽出する。この
ようにして得られた粗生成物を酸化アルミニ
ウムを介し、ヘキサン/酢酸エステルを用い
たクロマトグラフイーを行なうことにより、
11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−3,
3−(2,2−ジメチルプロパン−1,3−
ジオキシ)−17α−〔3−(テトラハイドロピ
ラン−2−イルオキシ)−1−プロピニル〕−
9(10)−エストレン−5α−,17β−ジオール
32.6gが黄色油状物質として得られる。 2(a) 1(a)と同様にして3,3−(2,2−ジメ
チルプロパン−1,3−ジオキシ)−18−メ
チル−5α,10α−オキシド−9(11)−エストレ
ン−17−オン(融点156〜158℃)22.6gを1
−リチオ−3−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ)−プロピン−1と反応させると、
3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,
3−ジオキシ)−18−メチル−5α,10α−オ
キシド−17α−〔3−(テトラヒドロピラン−
2−イルオキシ)−1−プロピニル〕−9(11)−
エストレン−17β−オール25.4gが無色油状
物質として得られる。 (b) 無水THF40ml中のマグネシウム(削りく
ず状)4.3gの懸濁液に25℃で先ず沃化メチ
ル0.1ml、次いでp−ジメチルアミノエトキ
シ−フエニルブロミド40gの溶液(D.
Lednicer等により製造、J.Med.Chem.第8
巻、第52頁(1964年))を滴加する。最高70
℃の浴温でマグネシウムが完全に溶けるまで
撹拌する。0℃に冷却後、CuCl820mg加え、
0℃で20分間撹拌する。次いで、無水
THF120ml中の(a)で得られた生成物15.9gを
滴加する。25℃で16時間撹拌し、氷水中に注
ぎ、酢酸エステルで抽出する。酸化アルミニ
ウム(中性、)を介してヘキサン/酢酸エ
ステルを用いてクロマトグラフイーを行なう
と、11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−
3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,
3−ジオキシ)−18−メチル−17α−〔3−
(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−1
−プロピニル〕−9(10)−エストレン−5α,
17β−ジオール17.1gが黄色油状物として得
られる。 3 無水THF120ml及び4−ブロムアニソール
11.6ml中のマグネシウム2.4gから1(b)に記載
したようにグリニヤール試薬を製造し、
CuCl260mgを加える。無水THF80ml中の1(a)
で製造した付加物6.4gの溶液を0℃で滴加す
る。反応溶液を25℃で4時間撹拌し、1(b)と同
様に処理した。3,3−(2,2−ジメチル−
プロパン−1,3−ジオキシ)−11β−(4−メ
トキシフエニル)−17α−〔3−テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ〕−1−プロピニル〕−9
(10)−エストレン−5α,17β−ジオール7.15gが
油状生成物として得られる。 4(a) THF100ml中のプロパルギルーテトラヒド
ロピラニルエーテル6.7g及びn−ブチルリ
チウム(ヘキサン中15%)40mlとから1(a)の
条件下にリチウム有機化合物を製造し、3,
3−(2,2−ジメチル−プロパン−1,3
−ジオキシ)−16β−メチル−5α,10α−オキ
シド−9(11)−エストレン−17−オン4.63gと
反応させる。クロマトグラフイーの後、3,
3−(2,2−ジメチル−プロパン−1,3
−ジオキシ)−16β−メチル−5α,10α−オキ
シド−17α−〔3−(テトラヒドロプラン−2
−イルオキシ)−プロプ−1−イニル〕−9(11)
−エストレン−17β−オール4.22gが融点156
〜166℃の結晶イソマー混合物として得られ
る。 (b) 無水THF100ml中のマグネシウム削りくず
1.23g、無水THF50ml中の4−ジメチルア
ミノフエニルブロミド11.48g、沃化メチル
0.03ml及びCuCl230mgから1(b)の条件下にグ
リニヤール試薬を製造し、3,3−(2,2
−ジメチル−プロパン−1,3−ジオキシ)
−16β−メチル−5α,10α−オキシド−17α−
(3−テトラヒドロピラン−2−イルオキシ
−プロプ−1−イニル)−9(11)−エストレン
−17β−オール3.55gと反応させる。クロマ
トグラフイーにより11β−(4−ジメチルア
ミノフエニル)−3,3−(2,2−ジメチル
−プロパン−1,3−ジオキシ−16β−メチ
ル−17α−〔3−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ)−プロプ−1−イニル〕−9(10)−
エストレン−5α,17β−ジオール3.56gが油
状イソマー混合物として得られる。 (5) 無水テトラヒドロフラン25ml中のマグネシウ
ム削りくず1.02g及び沃化メチル0.05mlの懸濁
液に無水テトラヒドロフラン40ml中の4−(2,
5−ジメチルピロール−1−イル)ブロムベン
ゾール(J.Chem.Soc.第1951巻、第3155頁によ
り製造)10.5gの溶液を、反応の開始後温度が
45℃を越えないように滴加する。マグネシウム
の溶解後、0℃に冷却し、CuCl210mgを加え、
0℃で15分間撹拌し、最後に無水テトラヒドロ
フラン50ml中の3,3−(2,2−ジメチルプ
ロパン−1,3−ジオキシ)−5α,10α−オキ
シド−17α−〔3−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ)プロプ−1−イニル〕−9(11)−エ
ストレン−17β−オール4.00gの溶液を滴加す
る。引き続き室温で一夜撹拌し、反応混合物を
氷水に注ぎ、酢酸エステルで抽出する。Al2O3
(中性、)上で、ヘキサン/酢酸エステルを
用いてクロマトグラフイーを行なうことによ
り、3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,
3−ジオキシ)−11β−〔4−(2,2−ジメチ
ルピロール−1−イル)フエニル〕−17α−〔3
−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−プ
ロプ−1−イニル〕−9(10)−エストレン−5α,
17β−ジオール4.42gが淡黄色固体泡状物とし
て得られる。 (6) マグネシウム削りくず1.46g及び沃化メチル
0.05mlを無水テトラヒドロフラン15ml中にあら
かじめ入れる。無水テトラヒドロフラン100ml
中のN−(4−ブロムフエニル)ピペリジン
(J.Am.Chem.Soc.第75巻、5280(1953)により
製造)を、反応開始後の温度が45℃を越えない
ように滴加する。マグネシウムの溶解後0℃に
冷却し、CuCl450mgを添加し、0℃で15分間撹
拌し、無水テトラヒドロフラン50ml中の3,3
−(2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオ
キシ)−5α,10α−オキシド−17α−〔3−(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロプ−1
−イニル〕−9(11)−エストレン−17β−オール
6.0gの溶液を滴加する。引き続き、室温で1
夜撹拌し、反応混合物を氷水上に注ぎ、酢酸エ
ステルで抽出する。Al2O3(中性、)でヘキ
サン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフイ
ーを行なうことにより、3,3−(2,2−ジ
メチルプロパン−1,3−ジオキシ)−11β−
(4−ピペリジノフエニル)−17α−〔3−(テト
ラヒドロプラン−2−イルオキシ)−プロプ−
1−イニル〕−9(10)−エストレン−5α,17β−
ジオール7.0gが無色固体泡状物として得られ
た。 (7) マグネシウム削りくず2.16g及び沃化メチル
0.05mlを無水テトラヒドロフラン15mlあらかじ
め入れる。引き続き、無水テトラヒドロフラン
150ml中のN−(4−ブロムフエニル)ピロリジ
ン(J.Am.Chem.Soc.第75巻、第5280頁(1953
年)により製造)13.5gの溶液を反応混合物の
温度が反応開始後45℃を越えないように滴加す
る。マグネシウムの溶解後0℃に冷却し、
CuCl450mgを加え、0℃で15分間撹拌し、引き
続き無水テトラヒドロフラン70ml中の3,3−
(2,2−ジメチル−プロパン−1,3−ジオ
キシ)−5α,10α−オキシド−17α−〔3−(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)−プロプ−
1−イニル〕−9(11)−エストレン−17β−オー
ル6.0gの溶液を滴加する。引き続き、室温で
1夜撹拌し、反応混合物を氷水上に注ぎ、酢酸
エステルで抽出する。ヘキサン/酢酸エステル
を用いてAl2O3(中性、)上でクロマトグラ
フイーを行なうことにより3,3−(2,2−
ジメチル−プロパン−1,3−ジオキシ)−
11β−〔4−(ピロリジン−1−イル)フエニ
ル〕−17α−〔3−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ)プロプ−1−イニル〕−9(10)−エ
ストレン−5α,17β−ジオール7.0gが無色固体
泡状物として得られる。 (8) 無水テトラヒドロフラン36ml中の11β−(4
−ジメチルアミノフエニル)−3,3−エチレ
ンジオキシ−5α−ヒドロキシ−9−エストレ
ン−17−オン(ヨーロツパ特許出願公開番号第
57115(82)号)2.4gの溶液に0℃でカリウム
メチレート9.35gを混合する。20分以内にテト
ラヒドロフラン3.6ml中のプロパルギルアルコ
ール3.6mlの溶液を滴加し、アルゴン雰囲気下
に室温で2時間撹拌する。反応溶液を0℃に冷
却し、氷のようにつめたい30%硫酸約8mlをわ
ずかに酸性反応を示すまで加える。この際フラ
スコの内部温度は20℃を越えて上昇してはなら
ない。最後に、該溶液を炭酸水素ナトリウム溶
液で中和し、水に注ぐ。酢酸エステルで3回抽
出し、抽出物を中性まで洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥させ、真空中で蒸発乾固する。粗生
成物をシリカゲル300g上塩化メチレン−アセ
トン傾斜溶液(0〜25%アセトン)でクロマト
グラフイーを行なう。 収率:融点130〜132℃の11β−(4−ジメチルア
ミノフエニル)−3,3−エチレンジオキシ−
17α−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)−9
−エストレン−5α,17β−ジオール1.4g。〔α〕
25 D=−44°。 例 1 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β−
ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−
1(Z)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン−
3−オン (a) エタノール100ml及びトリエチルアミン2ml
中の3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,
3−ジオキシ)−11β−(4−ジメチルアミノフ
エニル)−17α−〔3−(テトラヒドロピラン−
2−イルオキシ)−プロプ−1−イニル〕−9(10)
−エストレン−5α,17β−ジオール2.23g(3.5
ミルモル)の溶液をPd/BaSO4(10%)200mg
の添加下に室温及び常圧で水素添加する。水素
80mlの取り込み後、中断し、触媒から濾別し、
濃縮し残分をAl2O3(、中性)でn−ヘキサ
ン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフイー
を行なう、無色泡状物として3,3−(2,2
−ジメチルプロパン−1,3−ジオキシ)−
11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17α−
〔3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)
プロプ−1(Z)−エニル〕−9(10)−エストレン−
5α,17β−ジオール1.50gが得られる。1 H−NMR(CDCl3)90MHz:δ=5.3〜5.8ppm (m、
【式】Jシス=12Hz) (b) (a)により得られた生成物1.1g(1.7ミリモ
ル)を70%酢酸10ml中で室温でアルゴン雰囲気
下に1夜撹拌する。引き続き反応の完結のため
に50℃で1時間撹拌する。処理のためにこれを
氷25g/濃アンモニア水10mlからなる混合物に
注ぎ、酢酸エステルで抽出する。Na2SO4上で
乾燥させた後、濃縮し、シリカゲル上n−ヘキ
サン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフイ
ーを行なう。 レモンイエローの固体泡状物として11β−
(4−ジメチルアミノフエニル)−17β−ヒドロ
キシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−
エニル)4,9(10)−エストラジエン−3−オン
0.42gが得られる。 〔α〕D(CHCl3)=+203.5° 例 2 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β−
ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−
1(E)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン−
3−オン (a) 無水テトラヒドロフラン100ml中の3,3−
(2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオキ
シ)−11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−
17α−〔3−(テトラヒドロピラン−2−イルオ
キシ)プロプ−1−イニル〕−9(10)−エストレ
ン−5α,17β−ジオール4.0g(6.3ミリモル)
の溶液にアルゴン雰囲気下にリチウムアルミニ
ウムハイドライド4.8g(0.13モル)を少量宛
加える。その後、反応混合物を室温で2時間及
び引き続き50℃で1時間撹拌する。引き続き、
氷冷下に水4.8ml、4NNaOH4.8ml及び水14.4ml
を順次滴加する、生じた沈殿物を水/酢酸エス
テル混合物と共に懸濁させ、フリツトを介して
吸引濾過し、十分に酢酸エステルで後洗浄す
る。酢酸エステル相をNa2SO4で乾燥させ、濃
縮し、n−ヘキサン/酢酸エステルを用いて
Al2O3(中性、)上でクロマトグラフイーを
行なう。無色泡状物として3,3−(2,2−
ジメチルプロパン−1,3−ジオキシ)−11β
−(4−ジメチルアミノフエニル−17α−(3−
ヒドロキシプロプ−1(E)−エニル)−9(10)−エ
ストレン−5α,17β−ジオール1.05gが得られ
る。1 H−NMR(CDCl3)90MHz:δ=5.5〜6.0ppm (m、
【式】Jトランス=15Hz) (b) (a)で得られた生成物1.0g(1.8ミリモル)を
70%酢酸30ml中でアルゴン雰囲気下に室温で1
夜撹拌する。氷25g/濃アンモニア水10mlから
なる混合物に注ぎ、酢酸エステルで抽出する。
Na2SO4上で乾燥させた後、濃縮し、シリカゲ
ル上でn−ヘキサン/酢酸エステルを用いてク
ロマトグラフイーにかける。11β−(4−ジメ
チルアミノフエニル)−17β−ヒドロキシ−17α
−(3−ヒドロキシ−プロプ−1(E)−エニル)−
4,9(10)−エストラジエン−3−オン0.59gが
レモンイエローの固体泡状物として得られた。 〔α〕D(CHCl3)=+157.3° 例 3 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロ
プ−1(Z)−エニル)−11β−(4−メチル−アミ
ノフエニル)−4,9(10)−エストラジエン−3
−オン (a) 塩化メチレン100ml中の例1(a)中で製造され
た生成物2.6gの溶液を褐石(MnO2)3.55gの
添加下に6時間室温で撹拌した。吸引濾過後塩
化メチレンで後洗浄し、濃縮し、n−ヘキサ
ン/酢酸エステルを用いてAl2O3(、中性)
上でクロマトグラフイーを行なう。出発物質
1.3gの他に3,3−(2,2−ジメチルプロパ
ン−1,3−ジオキシ)−11β−(4−メチルア
ミノフエニル)−17α−〔3−(テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ)プロプ−1(Z)−エニ
ル〕−9(10)−エストレン−5α,17β−ジオール
0.86gが無色固体泡状物として得られる。 (b) (a)で得られた生成物0.86gを70%酢酸8.6ml
中でアルゴン雰囲気下に室温で一夜撹拌する。
反応を完了させるためにはその後50℃で1.5時
間撹拌する。引き続き、この混合物を水に注
ぎ、濃アンモニア水でPH10にする。塩化メチレ
ンで抽出し、水で中性になるまで洗浄し、
Na2SO4上で乾燥させ、濃縮し、残分をn−ヘ
キサン/酢酸エステルを用いてAl2O3(、中
性)上でクロマトグラフイーを行なう。17β−
ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシ−プロプ
−1(Z)−エニル)−11β−(4−メチルアミノフ
エニル)−4,9(10)−エストラジエン−3−オ
ン0.25gがレモンイエローの固体泡状物として
得られる。1 H−NMR(CDCl3):δ=6.98;6.52(dd、4H、
芳香族C−H、J=8Hz)、8.7〜5.6(m、2H、
−CH=CH−、Jシス=12.5Hz)、5.74(s、
1H、H−4)、4.4〜4.2(m、2H、−CH2OH)、
2.80(s、3H、−NCH3)、0.62(s、3H、CH3) 他の製造法: p−ブロム−N−メチル−N−トリメチルシリル
アニリンの製造 無水テトラヒドロフラン50ml中のp−ブロム−
N−メチルアニリン20gに保護ガス下にリチウム
ジイソプロピルアミド溶液(無水テトラヒドロフ
ラン100ml中のジイソプロピルアミン12.12g及び
1.6モルn−ブチルリチウム/n−ヘキサン68ml
から製造した)を−50℃の温度で滴加したが、こ
の際無色の沈殿物が生じる。更に1時間−20℃で
後撹拌し、トリメチルシリルクロリド11.6g(=
13.5ml)を滴加すると、この際沈殿は再び溶解す
る。室温で16時間後撹拌する。反応の際に生じた
塩化リチウムを吸引濾過し、瀘液を濃縮し、残分
を水流ポンプ真空で蒸留した。こうして沸点131
〜135℃(16mmHg)のp−ブロム−N−メチル−
N−トリメチルシリルアニリン23.9gが得られ
る。 (a) 無水テトラヒドロフラン20ml及び沃化メチル
0.1ml中のマグネシウム2.25gの懸濁液にアル
ゴン雰囲気下に無水テトラヒドロフラン10ml中
のp−ブロム−N−メチル−N−トリメチルシ
リルアニリン23.9gを滴加する。わずかに発熱
性の反応が観察され、マグネシウムの完全な溶
解のためには更に+50℃で4時間撹拌する。次
いで5℃に冷却し、塩化第2銅1gを加える。
その後15分間後撹拌し、無水テトラヒドロフラ
ン50ml中の3,3−(2,2−ジメチルプロパ
ン−1,3−ジオキシ)−5α,10α−エポキシ
−17α−〔3−(テトラヒドロピラン−2−イル
オキシ)プロプ−1−イニル〕−9(11)−エスト
レン−17β−オール10gを滴加する。室温で更
に20時間後撹拌する。後処理のためにこの混合
物を氷100g/飽和塩化アンモニウム溶液10ml
中に注ぎ、酢酸エステルで抽出する。有機相を
水で中性になるまで洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥させる。濃縮した残分をAl2O3(、中
性)上でn−ヘキサン/酢酸エステルを用いて
クロマトグラフイーにかけた。3,3−(2,
2−ジメチルプロパン−1,3−ジオキシ)−
11β−(4−メチルアミノフエニル)−17α−〔3
−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プ
ロプ−1−イニル〕−9(10)−エストレン−5α,
17β−ジオール10.7gが無色固体泡状物として
得られる。 (b) (a)で得られ化合物10.7gを無水エタノール
250ml及びトリエチルアミン9.6ml中でパラジウ
ム/BaSO4(10%)0.96gの存在下に標準状態
下に水素添加する。水素300mlの取り込み後、
中断し、触媒を濾別し、濃縮し、かつ残分を
Al2O3(、中性)上n−ヘキサン/酢酸エス
テル10〜70%でクロマトグラフイーを行なう。
3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,3
−ジオキシ)−11β−(4−メチルアミノフエニ
ル)−17α−〔3−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ)プロプ−1(Z)−エニル〕−9(10)−
エストレン−5α,17β−ジオール6.3gが無色固
体泡状物として得られる。1 H−NMR(CDCl3)90MHz:δ=6.98;6.52ppm
(dd、4H、芳香族C−H、J=8Hz)、5.7〜
5.6(m、2H、−CH=CH−、Jシス=1.25Hz)、 (c) (b)で得られた生成物4.25gを70%酢酸100ml
中に溶かし、50℃で1時間撹拌する。次いで、
該混合物を氷100g/濃アンモニア水溶液100ml
中に混入撹拌し、酢酸エステルで抽出する。有
機相を水で中性になるまで洗浄し、硫酸ナトリ
ウム上で乾燥させる。濃縮後、シリカゲル上で
n−ヘキサン/酢酸エステル混合物でクロマト
グラフイーを行なう。17β−ヒドロキシ−17α
−(3−ヒドロキシ−プロプ−1(Z)−エニル)−
11β−(4−メチルアミノフエニル)−4,9(10)
−エストラジエン−3−オン1.86gがレモンイ
エロー固体泡状物として得られる。〔α〕D
(CHCl3)=+196.2° 例 4 11β−(4−アミノフエニル)−17β−ヒドロキ
シ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エ
ニル)−4,9(10)−エストラジエン−3−オン (a) 無水テトラヒドロフラン20ml中のマグネシウ
ム2.64g及び沃化メチル0.05mlからなる懸濁液
にアルゴン雰囲気下に無水テトラヒドロフラン
50ml中のN,N−ビス−〔トリメチルシリル〕−
4−ブロムアニリン(J.Org.Chem.第40巻、第
1090頁(1975年))18.5gの溶液を、反応開始
後の温度が45℃を越えて上昇しないように加え
る。マグネシウムが完全に溶解した後、0℃に
冷却し、CuCl500mgを加え、0℃で15分間撹拌
する。その後、無水テトラヒドロフラン80ml中
の3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,
3−ジオキシ)−5α,10α−エポキシ−17α−
〔3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)
プロプ−1−イニル〕−9(11)−エストレン−
17β−オール6.0gの溶液を滴加し、反応混合物
を室温で16時間撹拌した。後処理のためにアン
モニア水溶液中に注ぎ、酢酸エステルで抽出す
る。有機相をNa2SO4上で乾燥した後、濾過
し、濃縮し、残分をアルゴン雰囲気下に20%カ
リウムヒドロキシエタノール溶液200ml中で50
℃4時間撹拌する。引き続き、氷/水−混合物
中に撹拌混入し、酢酸エステルで抽出する。有
機相を水で中性に洗浄し、Na2SO4上で乾燥さ
せる。濃縮後、ヘキサン/酢酸エステルを用い
てAl2O3(、中性)上でクロマトグラフイー
を行なう。11β−(4−アミノフエニル)−3,
3−(2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジ
オキシ)−17α−〔3−(テトラヒドロピラン2
−イルオキシ)−プロプ−1−イニル〕−9(10)−
エストレン−5α,17β−ジオール5.27gが無色
固体泡状物として得られる。 (b) エタノール100ml及びトリエチルアミン3.6ml
中の(a)で得られた生成物3.8gをパラジウム/
BaSO4(10%)360mgの添加下に通常の条件下
に水素添加する。水素141mlを取り込んだ後中
断し、触媒から濾別し、濃縮し、残分をn−ヘ
キサン/酢酸エステルを用いてAl2O3(、中
性)上でクロマトグラフイーを行なう。11β−
(4−アミノフエニル)−3,3−(2,2−ジ
メチルプロパン−1,3−ジオキシ)−17α−
〔3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)
−プロプ−1(Z)−エニル〕−9(10)−エストレン
−5α,17β−ジオール2.98gが無色固体泡状物
として得られた。1 H−NMR(CDCl3)90MHz:δ=5.3〜5.7ppm
(m、
【式】Jシス=12.5Hz)。 (c) (b)で得られた生成物2.97gを70%酢酸50ml中
で1夜室温でアルゴン雰囲気下に撹拌する。処
理のために氷50g/濃アンモニア水50mlに注
ぎ、酢酸エステルで抽出する。Na2SO4上で乾
燥後、濃縮し、残分をシリカゲル上n−ヘキサ
ン/酢酸エステルでクロマトグラフイーを行な
う。11β−(4−アミノフエニル)−17β−ヒド
ロキシ−17α−(3−ヒドロキシシプロプ−1
(Z)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン−3
−オン1.57gがレモンイエローの固体泡状物と
して得られる。 〔α〕D(CHCl3)=+185.7° 例 5 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β−
ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−
1(Z)−エニル)−16β−メチル1 H−NMR(CDCl3)90MHz:δ=5.3〜5.7ppm
(m、
【式】) (b) (a)で得られた生成物1.9g(2.9ミリモル)を
70%酢酸40ml中で1夜室温でアルゴン雰囲気下
に撹拌する。後処理のために、氷40g/濃アン
モニウム水40ml上に注ぎ、酢酸エステルで抽出
する。Na2SO4上で乾燥させた後、濃縮し、残
分をシリカゲル上でn−ヘキサン/酢酸エステ
ルでクロマトグラフイーを行なう。11β−(4
−ジミチルアミノフエニル)−17β−ヒドロキ
シ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エ
ニル)−16β−メチル−4,9(10)−エストラジ
エン−3−オン0.92gがレモンイエロー固体泡
状物として得られる。 〔α〕D(CHCl3)=210.8° 例 6 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β−
ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキ−4,9(10)
−エストラジエン−3−オン (a) 3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,
3−ジオキシ)−11β−(4−ジメチルアミノフ
エニル)−16β−メチル−17α−〔3−(テトラヒ
ドロピラン−2−イルオキシ)プロプ−1−イ
ニル〕−9(10)−エストレン−5α,17β−ジオー
ル2.67g(4.1ミリモル)をエタノール100ml中
でトリエチルアミン2.3ml及びPd/BaSO4(10
%)235mgの添加下に室温で常圧下に水素添加
を行なう。水素100mlの取り込みの後、触媒を
濾別し、濃縮し、残分をn−ヘキサン/酢酸エ
ステルを用いてAl2O3(、中性)上でクロマ
トグラフイーを行なう。3,3−(2,2−ジ
メチルプロパン−1,3−ジオキシ)−11β−
(4−ジメチルアミノフエニル)−16β−メチル
−17α−〔3−(テトラヒドロピラン−2−イル
オキシ)−プロプ−1(Z)−エニル〕−9(10)−エス
トレン−5α,17β−ジオール1.9gが無色固体泡
状物として得られる。 シプロプ−1(Z)−エニル)−16α−メチル−4,
9(10)−エストラジエン−3−オン (a) 3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,
3−ジオキシ)−11β−(4−ジメチルアミノフ
エニル)−16α−メチル−17α−〔3−(テトラヒ
ドロピラン−2−イルオキシ)プロプ−1−イ
ニル〕−9(10)−エストレン−5α,17β−ジオー
ル700mg(1.08ミリモル)をエタノール100ml中
でトリエチルアミン0.62ml及びPd/BaSO4(10
%)62mgの添加下に室温で常圧下に水素添加す
る。水素24mlを取り込んだ後、触媒を濾別し、
濃縮し、残分をAl2O3(、中性)によりn−
ヘキサン/酢酸エステルを用いてクロマトグラ
フイーにかける。3,3−(2,2−ジメチル
プロパン−1,3−ジオキシ)−11β−(4−ジ
メチルアミノフエニル)−16α−メチル−17α−
〔3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)
プロプ−1(Z)−エニル〕−9(10)−エストレン−
5α,17β−ジオール525mgが無色固体泡状物と
して得られる。1 H−NMR(CDCl3)90MHz:δ=5.4〜5.8ppm
(m、
【式】Jシス=12.5Hz) (b) (a)により得られた生成物500mg(0.77ミリモ
ル)を70%酢酸20ml中で1夜室温でアルゴン雰
囲気下に撹拌する。後処理のために氷20g/濃
アンモニア水20mlに注ぎ、酢酸エステルで抽出
する。Na2SO4上で乾燥させた後、濃縮し、残
分をシリカゲル上でn−ヘキサン/酢酸エステ
ルを用いてクロマトグラフイーを行なう。11β
−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β−ヒド
ロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)
−エニル)−16α−メチル−4,9(10)−エスト
ラジエン−3−オン289mgがレモンイエロー固
体泡状物として得られる。 〔α〕D(CDCl3)=+194.6° 例 7 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロ
プ−1(Z)−エニル)−11β−〔4−(ピペリジン
−1−イル)フエニル〕−4,9(10)−エストラ
ジエン−3−オン (a) 3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,
3−ジオキシ)−11β−〔4−ピペリジン−1−
イル)フエニル〕−17α−〔3−(テトラヒドロ
ピラン−2−イルオキシ)プロプ−1−イニ
ル〕−9(10)−エストレン−5α,17β−ジオール
5.3g(7.9ミリモル)をエタノール220ml中で
トリエチルアミン4.5ml及びPd/BaSO4(10%)
450mgの添加下に室温で常圧下に水素添加する。
水素180mlの取り込み後、触媒を濾別し、濃縮
し、残分をAl2O3(、中性)上n−ヘキサ
ン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフイー
を行なう。3,3−(2,2−ジメチルプロパ
ン−1,3−ジオキシ)−11β−〔4−(ピペリ
ジン−1−イル)フエニル〕−17α−〔3−(テ
トラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロプ−
1(Z)−エニル〕−9(10)−エストレン−5α,17β
−ジオール3.41gが無色固体泡状物として得ら
れる。1 H−NMR(CDCl3)90MHz:δ=5.3〜5.8ppm
(m、
【式】Jシス=12Hz) (b) (a)で得られた生成物3.37g(5ミリモル)を
70%酢酸60ml中で1夜室温でアルゴン雰囲気下
に撹拌する。引き続き、50℃で1時間撹拌す
る。処理のためには氷60g/濃アンモニア水60
ml上に注ぎ、酢酸エステルで抽出する。
Na2SO4上で乾燥させた後、濃縮し、残分をシ
リカゲル上でn−ヘキサン/酢酸エステルを用
いてクロマトグラフイーにかける。17β−ヒド
ロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z))
−エニル−11β−〔4−(ピペリジン−1−イ
ル)フエニル〕−4,9(10)−エストラジエン−
3−オン1.75gがレモンイエロー固体泡状物と
して得られる。 〔α〕D(CHCl3)=+209° 例 8 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロ
プ−1(Z)−エニル)−11β−〔4−(ピペリジン
−1−イル)フエニル〕−4,9(10)−エストラ
ジエン−3−オン (a) 3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,
3−ジオキシ)−11β−〔4−ピロリジン−1−
イル)フエニル〕−17α−〔3−(テトラヒドロ
ピラン−2−イルオキシ)プロプ−1−イニ
ル〕−9(10)−エストレン−5α,17β−ジオール
4.36g(6.6ミリモル)をエタノール200ml中で
トリエチルアミン3.8ml及びPd/BaSO4(10%)
380mgの添加下に室温で常圧下に水素添加する。
水素160mlの取り込みの後、触媒を濾別し、濃
縮し、残分をAl2O3(、中性)上でn−ヘキ
サン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフイ
ーを行なう。3,3−(2,2−ジメチルプロ
パン−1,3−ジオキシ)−11β−〔4−(ピロ
リジン−1−イル)フエニル〕−17α−〔3−
(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロ
プ−1(Z)−エニル〕−9(10)−エストレン−5α,
17β−ジオール2.91gが無色固体泡状物として
得られる。1 H−NMR(CDCl3)90MHz:δ=5.3〜5.8ppm (m、
【式】Jシス=12Hz) (b) (a)で得られた生成物2.91g(4.4ミリモル)
を70%酢酸50ml中で50℃で5時間撹拌する。後
処理のために氷50g/濃アンモニア水50ml上に
注ぎ、酢酸エステルで抽出する。Na2SO4上で
乾燥させた後、濃縮し、残分をシリカゲル上で
n−ヘキサン/酢酸エステルを用いてクロマト
グラフイーにかける。17β−ヒドロキシ−17α
−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−
11β−〔4−(ピロリジン−1−イル)フエニ
ル〕−4,9(10)−エストラジエン−3−オン
1.66gがレモンイエロー固体泡状物として得ら
れる。 〔α〕D(CHCl3)=+214.1° 例 9 11β−〔4−(2,5−ジメチルピロール−1−
イル)フエニル〕−17β−ヒドロキシ−17α−
(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−4,
9(10)−エストラジエン−3−オン (a) 3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,
3−ジオキシ)−11β−〔4−(2,5−ジメチ
ルピロール−1−イル)フエニル〕−17α−〔3
−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プ
ロプ−1−イニル〕−9(10)−エストレン−5α,
17β−ジオール1.4g(2.1ミリモル)をエタノ
ール60ml中でトリエチルアミン1.2ml及びPd/
BaSO4(10%)120mgの添加下に室温及び常圧
で水素添加する。水素48mlを取り込んだ後、触
媒から濾別し、濃縮し、残分をAl2O3(、中
性)上でn−ヘキサン/酢酸エステルでクロマ
トグラフイーを行なう。3,3−(2,2−ジ
メチルプロパン−1,3−ジオキシ)−11β−
〔4−(2,5−ジメチルピロール−1−イル)
フエニル〕−17α−〔3−(テトラヒドロピラン
−2−イルオキシ)−プロプ−1(Z)−エニル〕−
9(10)−エストレン−5α,17β−ジオール758mg
が無色固体泡状物として得られる。1 H−NMR(CDCl3)90MHz:δ=5.4〜5.8ppm
(m、
【式】) (b) (a)により得られた生成物2.57g(3.7ミリモ
ル)をエタノール50ml中でp−トルオールスル
ホン酸−1水和物300mgの添加下に2時間室温
でアルゴン雰囲気下に撹拌する。後処理のため
に氷水50ml/濃アンモニア溶液5mlに注ぎ、酢
酸エステルで抽出する。Na2SO4上で乾燥後、
濃縮し、残分をシリカゲル上でn−ヘキサン/
酢酸エステルでクロマトグラフイーにかける。
11β−〔4−(2,5−ジメチルピロール−1−
イル)フエニル〕−17β−ヒドロキシ−17α−
(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−4,
9(10)−エストラジエン−3−オン0.85gが黄色
固体泡状物として得られる。 〔α〕D(CHCl3)=+152.4° 例 10 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−16(E)−
エチリデン−17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒ
ドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−4,9(10)−
エストラジエン−3−オン (a) 3,3−(2,2−ジメチル−プロパン−1,
3−ジオキシ)−5(10),9(11)−エストラジエン
−17−オン29.3g及びビス−ジメチルアミノ−
tert−ブトキシメタン28.6gからなる懸濁液を
アルゴン雰囲気下に60分160℃で撹拌する。冷
却後、該粗生成物を酢酸エチル約50mlと共にこ
すり、濾過し、濾過残分を酢酸エチルから結晶
化する。このようにして、融点208〜211℃の16
−ジメチルアミノメチレン−3,3−(2,2
−ジメチル−プロパン−1,3−ジオキシ)−
5(10),9(11)−エストラジエン−17−オン27.6g
が得られる。 (b) トルオール220ml中の16−ジメチルアミノメ
チレン−3,3−(2,2−ジメチル−プロパ
ン−1,3−ジオキシ)−5(10),9(11)−エスト
ラジエン−17−オン14.4gの溶液に氷水冷下に
ジエチルエーテル中のメチルリチウムの5%溶
液85mlを滴加する。添加後、+5〜+10℃で15
分間撹拌し、これに水約20mlを注意深く添加し
て過剰の試薬を分解し、引き続き反応溶液を氷
水約3中に注ぎ、塩化メチレンで抽出する。
該粗生成物を中性酸化アルミニウム上でヘキサ
ン/酢酸エチルを用いてクロマトグラフイーに
かける。主要なフラクシヨンを酢酸エチルから
再結晶させると、融点121〜123℃の3,3−
(2,2−ジメチル−プロパン−1,3−ジオ
キシ)−16(E)−エチリデン−5(10),9(11)−エス
トラジエン−17−オン13.0gが得られる。 (c) 塩化メチレン43ml、ヘキサクロルアセトン
0.34ml及びピリジン0.01ml中の3,3−(2,
2−ジメチル−プロパン−1,3−ジオキシ)
−16(E)−エチリデン−5(10),9−(11)−エストラ
ジエン−17−オン9.4g溶液に氷水冷下に30%
過酸化水素4.3mlを滴加し、引き続き25℃で16
時間撹拌する。後処理のために、反応溶液を塩
化メチレン約100mlで希釈し、5%Na2S2O3
溶液及び水で順次洗浄し、塩化メチレン相を
Na2SO4上で乾燥させ、濃縮する。このように
して得られた5,10−エポキシド混合物を
Al2O3(中性、等級)上でヘキサン/酢酸エ
チルを用いてクロマトグラフイーにかける。融
点139〜141℃(酢酸エチル/ジイソプロピルエ
ーテル)の3,3−(2,2−ジメチルプロパ
ン−1,3−ジオキシ)−5α,10α−エポキシ
−16(E)−エチリデン−9(11)−エストレン−17−
オン4.7gが得られる。 (d) 無水テトラヒドロフラン(THF)41ml中の
3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−
1−プロピン1.95gの溶液に0〜+5℃でヘキ
サン中のn−ブチルリチウムの15%溶液11.3ml
を滴加する。引き続き、3,3−(2,2−ジ
メチル−プロパン−1,3−ジオキシ)−5α,
10α−エポキシ−16(E)−エチリデン−9(11)−エ
ストレン−17−オン2.25gの溶液を滴加し、60
分間室温で後撹拌する。後処理のために氷水中
に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。該粗生成物を
ジイソプロピルエーテルから結晶化する。融点
196〜198℃の3,3−(2,2−ジメチル−プ
ロパン−1,3−ジオキシ)−5α,10α−エポ
キシ−16(E)−エチリデン−17α−〔3−(テトラ
ヒドロピラン−2−イルオキシ)−1−プロピ
ニル〕−9(11)−エストレン−17β−オール2.8g
が得られる。 (e) 無水THF10ml中のマグネシウム604mgの懸濁
液に室温で沃化メチル0.05mlを加え、つぎに無
水THF30ml中の4−ブロム−ジメチルアニリ
ン6.42gの溶液を滴加するが、この際内部温度
は45℃を越えて上昇してはいけない。マグネシ
ウムが完全に溶解した後0℃に冷却し、CuCl
(固体)124mgを加え、15分間0℃で撹拌する。
その後、無水THF25ml中の3,3(2,2−ジ
メチル−プロパン−1,3−ジオキシ)−5α,
10α−エポキシ−16(E)−エチリデン−17α−〔3
−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−1
−プロピニル〕−9(11)−エストレン−17β−オ
ール3.5gの溶液を滴加し、引き続き25℃で20
時間撹拌する。後処理のためにNH3−水溶液
中に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。粗生成物を
Al2O3上でヘキサン/酢酸エチルを用いてクロ
マトグラフイーにかける。油状主要フラクシヨ
ン(4.3g)を次の工程に使用した。 (f) エタノール300ml及びトリエチルアミン7ml
中の(e)で得られた11β−(4−ジメチルアミノ
フエニル)−3,3−(2,2−ジメチル−プロ
パン−1,3−ジオキシ)−16(E)−エチリデン
−17α−〔3−(テトラヒドロピラン−2−イル
オキシ)−1−プロピニル〕−9(10)−エストレン
−5α,17β−ジオール4.3gの溶液を室温及び常
圧で水素添加する。水素140mlの取り込み後、
反応を中断し、触媒から濾別し、濃縮する。
11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−3,3
−(2,2−ジメチル−プロパン−1,3−ジ
オキシ)−16(E)−エチリデン−17α−〔3−(テ
トラヒドロピラン−2−イルオキシ)−プロプ
−1(Z)−エニル〕−9(10)−エストレン−5α,
17β−ジオール4.3gが無色油状物質として得ら
れる。 (g) 70%水性酢酸17ml中の(f)で得られた生成物
3.63gの溶液を室温でアルゴン雰囲気下に20時
間撹拌する。その後、氷水中に注ぎ、濃NH3
−水溶液を添加してPH値を約10.5に調節し、酢
酸エチルで抽出する。該粗生成物をシリカゲル
上ヘキサン/酢酸エチルを用いてクロマトグラ
フイーにかける。主要フラクシヨンをヘキサ
ン/エタノールから結晶化させる。融点127〜
130℃の11β−(4−ジメチルアミノフエニル)
−16(E)−エチリデン−17β−ヒドロキシ−17α
−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−
4,9(10)−エストラジエン−3−オン1.3gが
得られる。(該化合物はエタノール1モルと共
に結晶化する)。 例 11 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β−
ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−
1(Z)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン−
3−オン (a) 11β−(4−ジメチアミノフエニル)−3,3
−エチレンジオキシ−17α−(3−ヒドロキシ
プロプ−1(Z)−エニル)−9−エストレン−
5α,17β−ジオール エタノール5ml中の11β−(4−ジメチルア
ミノフエニル)−3,3−エチレンジオキシ−
17α−(3−ヒドロキシ−1−プロピニル)−9
−エストレン−5α,17β−ジオール500mgの溶
液をリンドラ−(Lindlar)−触媒(Pb(Oアセ
チル)2を添加したPd/CaCO3(5%))5mgの
添加後、室温及び常圧下に16時間水素添加す
る。水素取り込みは22.7mlである。反応溶液を
セライトを介して吸引濾過し、酢酸エステルで
後洗浄し、真空中で蒸発乾固する。粗生成物を
シリカゲル100g上塩化メチレン−アセトン傾
斜溶液(アセトン0〜20%)で精製する。11β
−(4−ジメチルアミノフエニル)−3,3−エ
チレンジオキシ−17α−(3−ヒドロキシプロ
プ−1(Z)−エニル)−9−エストレン−5α,
17β−ジオール420mgが無色泡状物として単離
される。 〔α〕25 D=−13° (b) 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β
−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ
−1(Z)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン
−3−オン エタノール4ml中の11β−(4−ジメチルア
ミノフエニル)−3,3−エチレンジオキシ−
17α−(3−ヒドロキシプロプ1−(Z)−エニル)
−9−エストレン−5α,17β−ジオールをピリ
ジニウムトシレート15mgとともに浴温55℃で15
分間撹拌する。ピリジン数滴の添加後、該溶剤
を真空中で留去する。残分をシリカゲル50g上
でn−ヘキサン/酢酸エステルを用いてクロマ
トグラフイーにかける。11β−(4−ジメチル
アミノフエニル)−17β−ヒドロキシ−17α−
(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−4,
9(10)−エストラジエン−3−オン210mgを固体
泡状物として準備する。 例 12 17α−(3−アセトキシプロプ−1(Z)−エニル)
−11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β
−ヒドロキシ4,9(10)−エストラジエン−3−
オン 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β−
ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−1
(Z)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン−3−
オン1.1gをピリジン20ml及び無水酢酸10ml中で
3時間室温で保護ガス下に撹拌する。後処理のた
めに反応混合物を氷/水−混合物中に添加撹拌
し、酢酸エステルで抽出する。有機相を順次
NaHCO3溶液及び水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥
させる。濃縮後n−ヘキサン/酢酸エステルを用
いてシリカゲル上クロマトグラフイーを行なう。
17α−(3−アセトキシプロプ−1(Z)−エニル)−
11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β−ヒ
ドロキシ−4,9(10)−エストラジエン−3−オン
1.15gがレモンイエロー固体泡状物として得られ
る。 〔α〕D(CHCl3)=+197° 例 13 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロ
プ−1(Z)−エニル)−11β−(4−トリメチルシ
リルフエニル)−4,9(10)−エストラジエン−
3−オン p−ブロムトリメチルシリルベンゾールの製造: p−ジブロムベンゾール94.4gを無水エーテル
400ml中でアルゴン雰囲気下に−20℃に冷却する。
ヘキサン中のブチルリチウム15%溶液225mlを温
度が−10℃を越えて上昇しないように滴加する。
その後、更に1時間室温で後撹拌する。マイナス
のギルマン(Gilman)テスト〔H.Gilman、J.
Swiss、T.Amer.Chem.Soc.第62巻、第1847頁
(1940年)〕によれば、該混合物を再び−20℃に冷
却し、無水エーテル200ml中のトリメチルクロル
シラン46mlを温度−10℃を越えないように滴加す
る。添加の終了後、室温で16時間、更に1時間還
流下に撹拌する。生じた沈殿を吸引濾過し、エー
テルで十分に洗浄する。得られた濾液を濃縮し、
引き続き水流ポンプ真空中で蒸留する。沸点103
〜110℃(16mmHg)のp−ブロムトリメチルシリ
ルベンゾール65.52gが得られる。 (a) 無水テトラヒドロフラン30ml中のマグネシウ
ム4.86g及び沃化メチル0.1mlからなる懸濁液
にアルゴン雰囲気下に無水テトラヒドロフラン
50ml中のp−ブロムトリメチルシリルベンゾー
ル45.84gの溶液を、反応の開始後温度が+45
℃を越えて上昇しないように加える。マグネシ
ウムが完全に溶解した後−20℃に冷却し、塩化
銅2gを加え、15分間後撹拌する。その後、無
水テラヒドロフラン130ml中の3,3−(2,2
−ジメチルプロパン−1,3−ジオキシ)−
5α,10α−エポキシ−17α−〔3−(テトラヒド
ロピラン−2−イルオキシ)プロプ−1−イニ
ル〕−9(11)−エストレン−17β−オール19.49g
の溶液を−20℃で滴加する。添加終了後、室温
に戻し、さらに2時間後撹拌する。後処理のた
め氷200g/飽和塩化アンモニウム溶液20ml中
に混合物を注ぎ、酢酸エステルで抽出する。有
機相を水で中性に洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥させる。濃縮した残分をAl2O3(、中性)
上でn−ヘキサン/酢酸エステルを用いてクロ
マトグラフイーにかける。無色固体泡状物とし
て3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,
3−ジオキシ)−17α−〔3−(テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ)プロプ−1−イニル〕
−11β−(4−トリメチルシリルフエニル)−9
(10)−エストレン−5α,17β−ジオール21.8gが
得られる。 (b) (a)で得られた生成物2.2gをエタノール50ml
及びトリエチルアミン2.2ml中でパラジウム/
BaSO4(10%)0.22gの添加下に標準状態で水
素添加する。水素74mlの取り込み後、中断し、
触媒から濾別し、濃縮し、残分をn−ヘキサ
ン/酢酸エステルを用いてAl2O3(、中性)
上でクロマトグラフイーにかける。3,3−
(2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオキ
シ)−17α−〔3−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ)プロプ−1(Z)−エニル〕−11β−
(4−トリメチルシリルフエニル)9(10)−エス
トレン−5α,17β−ジオール1.62gが無色固体
泡状物として得られる。1 H−NMR(CDCl3):7.5〜7.15ppm(qu.、4H、芳
香族CH、JAB=5Hz)、5.8〜5.5(m.2H、
【式】Jシス=12Hz)、0.31(s.9H、Si (CH33) (c) (b)で得られた生成物5.98gを70%酢酸50ml中
で50℃で3時間撹拌する。処理のために氷50
g/濃アンモニア水溶液50ml中に混入撹拌し、
酢酸エステルで抽出する。有機相を水で中性に
洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濃縮
した粗生成物をシリカゲル上でn−ヘキサン/
酢酸エステルを用いてクロマトグラフイーにか
ける。17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキ
シ−プロプ−1(Z)−エニル)−11β−(4−トリ
メチルシリルフエニル)−4,9(10)−エストラ
ジエン−3−オン3.08gが融点198〜201℃の無
色結晶として得られる。 〔α〕D(CH3OH)=+189.3° 例 14 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロ
プ−1(Z)−エニル)−11β−フエニル−4,9
(10)−エストラジエン−3−オン (a) 無水テトラヒドロフラン30ml中のマグネシウ
ム2.43g及び沃化メチル0.015mlの懸濁液に無
水テトラヒドロフラン70ml中のブロムベンゾー
ル15.7gをアルゴン雰囲気下に、内部温度が+
45℃を越えて上昇しないように滴加する。マグ
ネシウムの完全な溶解の後、+5℃で塩化銅
0.54gを添加し、15分間、後撹拌する。引き続
き、無水テトラヒドロフラン100ml中の3,3
−(2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオ
キシ)−5α,10α−エポキシ−17α−〔3−(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)−プロプ−
1−イニル〕−9(11)−エストレン−17β−オー
ル18.4gからなる溶液を滴加し、室温で16時間
撹拌する。処理のために氷20g/飽和塩化アン
モニウム溶液20mlからなる混合物中に注ぎ、酢
酸エステルで抽出する。有機相を水で中性に洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濃縮し
た残分をAl2O3(、中性)上でn−ヘキサ
ン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフイー
にかける。この際、3,3−(2,2−ジメチ
ルプロパン−1,3−ジオキシ)−11β−フエ
ニル−17α−〔3−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ)プロプ−1−イニル〕−9(10)−エ
ストレン−5α,17β−ジオール21.1gが無色固
体泡状物として得られる。 (b) (a)で得られた物質3gを無水エタノール150
ml及びトリエチルアミン3ml中でパラジム/
BaSO4(10%)0.3gの添加下に標準状態で水素
添加する。水素112mlの取り込み後、中断し、
触媒から濾別し、濃縮する。残分をAl2O3(、
中性)上でn−ヘキサン/酢酸エステルを用い
てクロマトグラフイーにかける。3,3−(2,
2−ジメチルプロパン−1,3−ジオキシ)−
11β−フエニル−17α−〔3−(テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ)プロプ−1(Z)−エニ
ル〕−9(10)−エストレン−5α,17β−ジオール
2.18gが無色固体泡状物として得られる。1 H−NMR(CDCl3)90MHz:7.13ppm(s、5H、
芳香族CH)、5.8〜5.4ppm(m、2H、
【式】Jシス=11Hz) (c) (b)で得られた化合物2.18gを70%酢酸50ml中
に溶かし、室温で24時間撹拌する。処理を氷50
g/濃アンモニア水溶液50ml中に混入撹拌し、
酢酸エステルで抽出することにより行なう。有
機相を水で中性に洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥した後、これを濃縮した後シリカゲル上で
n−ヘキサン/酢酸エステル20〜50%でクロマ
トグラフイーにかける。17β−ヒドロキシ−
17α−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)
−11β−フエニル−4,9(10)−エストラジエン
−3−オン0.43gを融点245〜247℃の無色結晶
として単離する。 〔α〕D(CHCl3)=+148.1° 例 15 11β−(4−N−ホルミル−N−メチルアミノ
フエニル)−17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒ
ドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−4,9(10)−
エストラジエン−3−オン 3(a)で得られた生成物3.15gをアルゴン雰囲気
下に無水テトラヒドロフラン60ml中に溶かし、−
20℃の温度で酢酸−蟻酸−無水物0.9mlを湿気の
遮断下に滴加する。室温で1時間の反応時間後、
該溶液を氷60g/濃アンモニア水5ml中に混入撹
拌し、これを酢酸エステルで抽出する。有機相を
水で中性に洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥さ
せ、濃縮する。得られた残分を70%酢酸100mlを
用いて3時間50℃で撹拌する。引き続き、該溶液
を氷100g/濃アンモニア水溶液100ml上に注ぎ、
塩化メチレンで抽出する。有機相を水で中性に洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮し、残
分をシリカゲル上で塩化メチレン/アセトンを用
いてクロマトグラフイーにかける。11β−(4−
N−ホルミル−N−メチルアミノフエニル)−
17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ
−1(Z)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン−
3−オン1.84gが得られる。 〔α〕D(CH3OH)=+185.7° 例 16 11β−(4−N−アセチル−N−メチルアミノ
フエニル)−17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒ
ドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−4,9(10)−
エストラジエン−3−オン 3(a)で得られた生成物3.15gを無水ピリジン40
ml中でアルゴン雰囲気下に溶解する。+5℃で塩
化アセチル0.41mlを温度が+10℃を越えて上昇し
ないように滴加する。+5℃で1時間後撹拌し、
次いで氷80g/濃塩酸40ml中に該溶液を注ぎ、塩
化メチレンで抽出する。硫酸ナトリウム上で乾燥
させた有機相を濃縮し、得られた残分を70%酢酸
100ml中で50℃で3時間撹拌する。処理のために
氷100g/濃アンモニア水溶液100ml上に注ぎ、塩
化メチレンで抽出する。有機相を水で中性に洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥させる。濃縮後、残
分をシリカゲル上で塩化メチレン/アセトン20〜
50%を用いてクロマトグラフイーにかける。11β
−(4−N−アセチル−N−メチルアミノフエニ
ル)−17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシ
プロプ−1(Z)−エニル−4,9(10)−エストラジエ
ン−3−オン1.8gから得られる。 〔α〕D(CH3OH)=+156.4° 例 17 11β−(4−ホルミルアミノフエニル)−17β−
ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−
1(Z)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン−
3−オン 4(b)で得られた生成物1.2gを無水テトラヒド
ロフラン40ml中にアルゴン雰囲気下に溶かし、−
20℃の温度で湿気の遮断下に酢酸−蟻酸−無水物
0.52mlを加える。30分間の反応時間後、該溶液を
後処理のために氷30g/濃アンモニア水溶液5ml
中に混入撹拌し、酢酸エステルで抽出する。硫酸
ナトリウム上で乾燥させた後、得られた粗生成物
を鹸化のために70%酢酸50ml中に溶かし、50℃で
3時間撹拌する。処理のために氷50g/濃アンモ
ニア水溶液50mlを注ぎ、塩化メチレンで抽出す
る。硫酸ナトリウム上で乾燥した後、濃縮し、残
分をシリカゲル上で塩化メチレン/アセトン30〜
100%でクロマトグラフイーにかける。11β−(4
−ホルミルアミノフエニル)−17β−ヒドロキシ
−17α−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)
−4,9(10)−エストラジエン−3−オン0.62gが
得られる。 〔α〕D(CH3OH)=+193.7° 例 18 11β−(4−アセチルアミノフエニル)−17β−
ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−
1(Z)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン−
3−オン 4(b)で得られた生成物1.6gを無水ピリジン40
ml中にアルゴン雰囲気下に溶かす。+5℃で塩化
アセチル0.21mlを温度が+10℃を越えて上昇しな
いように滴加する。室温で4時間後撹拌した後、
該溶液を氷50g/濃塩酸40ml中に混入撹拌し、塩
化メチレンで抽出する。硫酸ナトリウム上で乾燥
させた後、得られた粗生成物を70%酢酸70mlと共
に50℃で3時間撹拌する。処理のために該溶液を
氷70g/濃アンモニア水溶液70ml中に注ぎ、塩化
メチレンで抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上
で乾燥させ、濃縮し、得られた残分をシリカゲル
上で塩化メチレン/アセトン50〜100%を用いて
クロマトグラフイーにかける。11β−(4−アセ
チルアミノフエニル)−17β−ヒドロキシ−17α−
(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−4,9
(10)−エストラジエン−3−オン0.97gが得られ
る。 〔α〕D(CH3OH)=+196° 例 19 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17aβ−
ヒドロキシ−17aα−(3−ヒドロキシプロプ−
1(Z)−エニル)−D−ホモ−4,9,16−エス
トラトリエン−3−オン (a) 塩化メチレン225ml中のD−ホモ−4,9,
16−エストラトリエン−3,17a−ジオン22.4
gの溶液に順次2,2−ジメチルプロパン−
1,3−ジオール22.4g、オルト蟻酸トリメチ
ルエステル11.2ml及びp−トリオールスルホン
酸20mgを添加する。室温で2.5時間撹拌し、塩
化メチレン150mlで希釈し、飽和炭酸水素ナト
リウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
させ、濃縮する。油状残分をAl2O3(中性、)
上でヘキサン/酢酸エステルを用いてクロマト
グラフイーにかける。主要フラクシヨンをジイ
ソプロピレンエーテルから結晶化すると、融点
154〜156℃の3,3−(2,2−ジメチルプロ
パン−1,3−ジオキシ)−D−ホモ−5(10),
9(11),16−エストラトリエン−17a−オン19.1
gが得られる。 (b) 塩化メチレン75ml、ヘキサクロルアセトン
0.6ml及びピリジン0.1ml中の3,3−(2,2
−ジメチルプロパン−1,3−ジオキシ)−D
−ホモ−5(10),9(11)−16−エストラトリエン−
17a−オン19.1gの溶液に氷水冷下に30%
H2O27.6mlを滴加する。室温で16時間撹拌し、
塩化メチレン100mlで希釈し、Na2S2O35%溶液
で洗浄し、濃縮する。このようにして得られた
5α,10α−エポキシド及び5β,10β−エポキシ
ドをAl2O3上ヘキサン/酢酸エステルを用いた
クロマトグラフイーにより分割する。酢酸エス
テル/ジイソプロピルエーテルから結晶化した
後、融点188〜191℃の3,3−(2,2−ジメ
チルプロパン−1,3−ジオキシ)−5α,10α
−エポキシ−D−ホモ−9(11),16−エストラジ
エン−17a−オン9.7gが得られる。 (c) 無水テトラヒドロフラン183ml中の3−(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)−1−プロ
ピン9.24gの溶液に0℃で保護ガス下にn−ブ
チルリチウム/n−ヘキサン(1.6モル/)
53mlを滴加し、15分間後撹拌を行なう。次いで
無水テトラヒドロフラン183ml中の3,3−
(2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオキ
シ)−5α,10α−エポキシ−D−ホモ−9(11),
16−エストラジエン−17α−オン9.1gの溶液を
滴加し、反応混合物を3時間0℃で後撹拌す
る。後処理のために、注意深く氷/水で分解
し、酢酸エステルで抽出する。有機相を水で洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、活性炭を
加え、セライトを介して吸引濾過し、濃縮す
る。こうして3,3−(2,2−ジメチルプロ
パン−1,3−ジオキシ)−5α,10α−エポキ
シ−17aβ−ヒドロキシ−17aα−〔3−(テトラ
ヒドロピラン−2−イルオキシ)プロプ−1−
イニル〕−D−ホモ−9(11),16−エストラジエ
ン17.4gが黄色油状物質として得られ、該化合
物を更に精製することなしに次の工程に使用す
る。 (d) 無水テトラヒドロフラン42ml中のマグネシウ
ム2.27g及び沃化メチル0.05mlからなる懸濁液
に無水テトラヒドロフラン124ml中の4−ブロ
ム−N,N−ジメチルアニリン24.8gの溶液
を、反応の開始後の温度が45℃を越えないよう
に滴加する。マグネシウムの完全な溶解のため
には更に1時間後撹拌し、次いで反応混合物を
0℃に冷却し、塩化銅()480mgを添加し、
15分間、後撹拌する。引き続き無水テトラヒド
ロフラン83ml中の(c)で得られた粗生成物17.4g
を滴加し、室温で更に5時間、後撹拌する。後
処理のために反応混合物を氷水中に注ぎ、酢酸
エステルを加え、セライトを介して濾過し、濾
液を酢酸エステルで抽出する。有機相を水で中
性まで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ
て、濾過し、濃縮する。残分をAl2O3(中性、
)上でヘキサン/酢酸エステルを用いてクロ
マトグラフイーを行なう。こうして3,3−
(2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオキ
シ)−11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−
17aα−〔3−(テトラヒドロピラン−2−イル
オキシ)−プロプ−1−イニル〕−D−ホモ−9
(10),16−エストラジエン−5α,17aβ−ジオー
ル10.8gが淡黄色油状物質として得られる。 (e) (d)で得られた生成物10.8gをテトラヒドロフ
ラン182ml及びピリジン5.3ml中でパラジウム/
BaSO4(10%)1.1gの添加下に標準状態で水素
添加を行なう。水素410mlを取り込んだ後に中
断し、水添混合物をセライトを介して吸引濾過
し、濃縮する。引き続き、このようにして得ら
れた粗生成物を70%酢酸55ml中に取り込み、60
℃で1時間保護ガス下に撹拌する。処理のため
に、冷却後氷水上に注ぎ、注意深く濃アンモニ
ア水溶液でPH10〜11に調節し、酢酸エステルで
抽出する。酢酸エステル相を水で中性に洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃
縮する。残分からシリカゲル上でヘキサン/酢
酸エステルを用いてクロマトグラフイーを行な
うことにより、11β−(4−ジメチルアミノフ
エニル)−17aβ−ヒドロキシ−17aα−(3−ヒ
ドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−D−ホモ−
4,9,16−エストラトリエン−3−オン5.1
gがレモンイエロー固体泡状物として得られ
る。 UV(CH3OH):λ(ε)=205nm(36800)、259n
m(17400)、304nm(21500)。 例 20 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロ
プ−1(Z)−エニル)−11β−(4−メトキシフエ
ニル)−4,9(10)−エストラジエン−3−オン (a) 無水テトラヒドロフラン10ml中のマグネシウ
ム970mg及び沃化メチル0.01mlの懸濁液にアル
ゴン雰囲気下に無水テトラヒドロフラン5ml中
のP−ブロムアニソール7.46g(5ml)の溶液
を、反応の開始後温度が45℃を越えて上昇しな
いように滴加する。マグネシウムが完全に溶け
た後、0℃に冷却し、塩化銅()400mgを添
加する。更に0℃で15分間撹拌し、次いで無水
テトラヒドロフラン20ml中の3,3−(2,2
−ジメチルプロパン−1,3−ジオキシ)−
5α,10α−エポキシ−17α−〔3−テトラヒドロ
ピラン−2−イルオキシ)プロプ−1−イニ
ル〕−9(11)−エストレン−17β−オール3.9gの
溶液を滴加する。添加が終了した後、室温で一
夜撹拌する。後処理のために該反応混合物を氷
40g/濃塩化アンモニウム溶液10ml中に注ぎ、
酢酸エステルで抽出する。有機相を水で洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥させる。引き続き
濾過し、濃縮し、かつ残分をAl2O3(、中性)
上でn−ヘキサン/酢酸エステルを用いてクロ
マトグラフイーにかける。3,3−(2,2−
ジメチルプロパン−1,3−ジオキシ)−11β
−(4−メトキシフエニル)17α−〔3−(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)−プロプ−
1−イニル〕−9(11)−エストレン−5α,17β−
ジオール4.1gが無色固体泡状物として得られ
る。 (b) (a)で得られた生成物4.1gをエタノール50ml
及びピリジン4ml中でパラジウム/BaSO4(10
%)400mgの存在下に標準状態で水素添加する。
水素150mlを取り込んだ後に中断し、触媒から
濾別し、残分をAl2O3(、中性)上でn−ヘ
キサン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフ
イーにかける。3,3−(2,2−ジメチルプ
ロパン−1,3−ジオキシ)−11β−(4−メト
キシフエニル)−17α−〔3−(テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ)プロプ−1(Z)−エニ
ル〕−9(10)−エストレン−5α,17β−ジオール
3.6gが無色固体泡状物として得られる。1 H−NMR(CDCl3)90MHz:δ=7.05;6.75ppm
(dd、4H、芳香族CH、J=8Hz)、5.8〜5.5
(m、2H、−CH=CH−、Jシス=12Hz)、3.75
(s、3H、−OCH3) (c) (b)で得られた生成物3.5gを70%酢酸50ml中
で2時間50℃で保護ガス下に撹拌する。後処理
のために氷50g/濃アンモニア水溶液50ml中に
混入撹拌し、塩化メチレンで抽出する。有機相
を水で中性に洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
させ、濾過し、濃縮する。n−ヘキサン/酢酸
エステルを用いてシリカゲル上で残分をクロマ
トグラフイーを行なうことにより、17β−ヒド
ロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)
−エニル)−11β−(4−メトキシフエニル)−
4,9(10)−エストラジエン−3−オン2.2gが
淡黄色固体泡状物として得られる。1 H−NMR(CDCl3):δ=7.03;6.75ppm(dd、
4H、芳香族CH、J=8Hz)、5.8〜5.6(m、
2H、−CH=CH−、Jシス=12.5Hz)、3.77
(s、3H、−OCH3) 〔α〕D(CHCl3)=+178° 例 21 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロ
プ−1(Z)−エニル)−11β−(4−メチルメルカ
プトフエニル)−4,9(10)−エストラジエン−
3−オン (a) 無水テトラヒドロフラン10ml中のマグネシウ
ム486mg及び沃化メチル0.01mlの懸濁液にアル
ゴン雰囲気下に無水テトラヒドロフラン10ml中
の4−ブロムチオアニソール4.06gを反応の開
始後の温度が45℃を越えて上昇しないように滴
加する。マグネシウムの完全な溶解の後に、塩
化銅()100mgを加える。更に15分間後撹拌
した後に、無水テトラヒドロフラン20ml中の
3,3−(2,2−ジメチルプロパン−1,3
−ジオキシ)−5α,10α−エポキシ−17α−〔3
−テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロ
プ−1−イニル〕−9(11)−エストレン−17β−
オール3.68gの溶液を滴加し、1夜室温で撹拌
する。後処理のために氷40g/濃塩化アンモニ
ウム溶液40mlに注ぎ、酢酸エステルで抽出す
る。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で
乾燥させ、濾過し、濃縮し、残分をAl2O3(、
中性)上でn−ヘキサン/酢酸エステルでクロ
マトグラフイーにかける。3,3−(2,2−
ジメチルプロパン−1,3−ジオキシ)−11β
−(4−メチルメルカプトフエニル)−17α−
〔3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)
プロプ−1−イニル〕−9(10)−エストレン−
5α,17β−ジオール3.41gが無色固体泡状物と
して得られる。 (b) (a)で得られた生成物3.41gをエタノール50ml
及びピリジン4ml中でパラジウム/BaSO4(10
%)350mgの存在下に標準状態で水素添加する。
水素125mlの取り込み後に中断し、触媒から濾
別し、残分をAl2O3(、中性)上でn−ヘキ
サン/酢酸エステルを用いてクロマトグラフイ
ーにかける。3,3−(2,2−ジメチルプロ
パン−1,3−ジオキシ)−11β−(4−メチル
メルカプトフエニル)−17α−〔3−(テトラヒ
ドロピラン−2−イルオキシ)−プロプ−1(Z)
−エニル〕−9(10)−エストレン−5α,17β−ジ
オール3.04gが無色固体泡状物として得られ
る。1 H−NMR(CDCl3)90MHz:δ=7.05ppm(s、
4H、芳香族CH)、5.75〜5.5(m、2H、−CH=
CH−、Jシス=12Hz)2.36(s、3H、−SCH3) (c) (b)で得られた生成物2.9gを70%酢酸40ml中
で50℃で2時間保護ガス下に撹拌する。処理の
ために氷40g/濃アンモニア水溶液40ml中に注
ぎ、塩化メチレンで抽出する。有機相を水で中
性に洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾
過し、濃縮する。残分をn−ヘキサン/酢酸エ
ステルでシリカゲル上でクロマトグラフイーに
かける。17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロ
キシプロプ−1(Z)−エニル)−11β−(4−メチ
ルメルカプトフエニル)−4,9(10)−エストラ
ジエン−3−オン1.58gが淡黄色固体泡状物と
して得られる。1 H−NMR(CDCl3):δ=7.03ppm(s、4H、芳
香族CH)、5.8〜5.5(m、2H、−CH=CH−、
Jシス=12Hz)、2.35(s、3H、−SCH3
【図面の簡単な説明】
第1図はリンパ腫S49.1に対するコルチゾール、
公知抗糖質コルチコイドB及び本発明による化合
物Aの影響をエタノールを対照として測定した結
果を示したグラフ図であり、第2図は同様にエタ
ノールを対照として抗糖質コルチコイド作用に関
するテストの結果を示したグラフ図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 [式中、R1は水素原子、又は【式】(ここ で、R〓及びR〓は水素原子、炭素原子数1〜4の
    アルキル基又は炭素原子数1〜8を有するアシル
    基を表わすか、又はR〓及びR〓はNを含めて五又
    は六員環を表わし、並びに相応するN−オキシド
    及び酸付加塩を表わすか、又はR〓及びR〓はNを
    含めてメチル基により置換されていてよいピロー
    ル環を表わす)、又は−OR〓(ここで、R〓は水素
    原子、メチル基、エチル基、プロピル基、メトキ
    シフエニル基、アリル基又はジメチルアミノエチ
    ル基を表わす)、又はSR〓(ここでR〓は水素原子、
    メチル基、エチル基、プロピル基、又はジメチル
    アミノエチル基を表わす)、又は−SiR3〓(R〓はメ
    チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基又はベ
    ンジル基を表わす)を表わし、R2は水素原子、
    メチル基又はエチル基を表わし、R3は水素原子
    又は炭素原子数1〜8のアシル基を表わし、 【式】は【式】【式】 【式】又は 【式】(ここで、R4は炭素原子数1〜4の α位又はβ位のアルキル基を表わし、R5及びR7
    はそれぞれE又はZ配位のアルキリデン基を表わ
    す)を表わし、かつC20/C21−二重結合はZ又は
    E配位を有する]の11β−アリール−エストラジ
    エン。 2 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β
    −ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−
    1(Z)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン−3
    −オンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 3 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β
    −ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−
    1(E)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン−3
    −オンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 4 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプ
    ロプ−1(Z)−エニル)−11β−(4−メチル−アミ
    ノフエニル)−4,9(10)−エストラジエン−3−
    オンである特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5 11β−(4−アミノフエニル)−17β−ヒドロ
    キシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エ
    ニル)−4,9(10)−エストラジエン−3−オンで
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 6 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β
    −ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−
    1(Z)−エニル)−16β−メチル−4,9(10)−エス
    トラジエン−3−オンである特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 7 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−17β
    −ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ−
    1(Z)−エニル)−16α−メチル−4,9(10)−エス
    トラジエン−3−オンである特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 8 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプ
    ロプ−1(Z)−エニル)−11β−[4−(ピペリジン
    −1−イル)フエニル]−4,9(10)−エストラジ
    エン−3−オンである特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 9 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプ
    ロプ−1(Z)−エニル)−11β−[4−(ピロリジン
    −1−イル)フエニル]−4,9(10)−エストラジ
    エン−3−オンである特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 10 11β−[4−(2,5−ジメチルピロール−
    1−イル)フエニル]−17β−ヒドロキシ−17α−
    (3−ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−4,9
    (10)−エストラジエン−3−オンである特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 11 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−16
    (E)−エチリデン−17β−ヒドロキシ−17α−(3−
    ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−4,9(10)−
    エストラジエン−3−オンである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 12 17α−(3−アセトキシプロプ−1(Z)−エ
    ニル)−11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−
    17β−ヒドロキシ−4,9(10)−エストラジエン−
    3−オンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 13 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシ
    プロプ−1(Z)−エニル)11β−(4−トリメチル
    シリルフエニル)−4,9(10)−エストラジエン−
    3−オンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 14 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシ
    プロプ−1(Z)−エニル)−11β−フエニル−4,
    9(10)−エストラジエン−3−オンである特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 15 11β−(4−N−ホルミル)−N−メチルア
    ミノフエニル)−17β−ヒドロキシ−17α−(3−
    ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−4,9(10)−
    エストラジエン−3−オンである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 16 11β−(4−N−アセチル−N−メチルア
    ミノフエニル)−17β−ヒドロキシ−17α−(3−
    ヒドロキシプロプ−1(Z)−エニル)−4,9(10)−
    エストラジエン−3−オンである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 17 11β−(4−ホルミルアミノフエニル)−
    17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシ−プロ
    プ−1(Z)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン
    −3−オンである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 18 11β−(4−アセチルアミノフエニル)−
    17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシプロプ
    −1(Z)−エニル)−4,9(10)−エストラジエン−
    3−オンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 19 11β−(4−ジメチルアミノフエニル)−
    17aβ−ヒドロキシ−17aα−(3−ヒドロキシプロ
    プ−1(Z)−エニル)−D−ホモ−4,9,16−エ
    ストラトリエン−3−オンである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 20 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシ
    プロプ−1(Z)−エニル)11β−(4−メトキシフ
    エニル)−4,9(10)−エストラジエン−3−オン
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 21 17β−ヒドロキシ−17α−(3−ヒドロキシ
    プロプ−1(Z)−エニル)−11β−(4−メチルメル
    カプトフエニル)−4,9(10)−エストラジエン−
    3−オンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 22 一般式 [式中、R1は水素原子、又は【式】(ここ で、R〓及びR〓は水素原子、炭素原子数1〜4の
    アルキル基又は炭素原子数1〜8を有するアシル
    基を表わすか、又はR〓及びR〓はNを含めて五又
    は六員環を表わし、並びに相応するN−オキシド
    及び酸付加塩を表わすか、又はR〓及びR〓はNを
    含めてメチル基により置換されていてよいピロー
    ル環を表わす)、又は−OR〓(ここで、R〓は水素
    原子、メチル基、エチル基、プロピル基、メトキ
    シフエニル基、アリル基又はジメチルアミノエチ
    ル基を表わす)、又はSR〓(ここでR〓は水素原子、
    メチル基、エチル基、プロピル基、又はジメチル
    アミノエチル基を表わす)、又は−SiR3〓(R〓はメ
    チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基又はベ
    ンジル基を表わす)を表わし、R2は水素原子、
    メチル基又はエチル基を表わし、R3は水素原子
    又は炭素原子数1〜8のアシル基を表わし、 【式】は【式】【式】 【式】又は 【式】(ここで、R4は炭素原子数1〜4の α位又はβ位のアルキル基を表わしはβ位のアル
    キル基を表わし、R5及びR7はそれぞれE又はZ
    配位のアルキリデン基を表わす)を表わし、かつ
    C20/C21−二重結合はZ配位を有する]の11β−
    アリール−エストラジエンを製造するために、一
    般式 [式中、R1、R2及び【式】は前記のものを表 わし、Zはエチレン基又は2,2−ジメチルトリ
    メチレン基を表わし、かつRは水素原子又は酸素
    媒体中又は水添分解で容易に脱離可能な有機基を
    表わす]の化合物のアセチレン様三重結合を脱活
    性貴金属触媒の存在下で水素添加してZ−配位の
    C20/C21−二重結合とし、引き続き希釈酸、強酸
    のピリジニウム塩又は酸性イオン交換樹脂を作用
    させることにより3−ケタール保護基を脱離し、
    場合により存在する酸で脱離可能な保護基Rを除
    去し、かつ4,9(10)−ジエン−3−オン−システ
    ムの形成下に脱水し、かつ場合により引き続き遊
    離の22−ヒドロキシ基をアシル化することを特徴
    とする11β−アリール−エストラジエンの製法。 23 脱活性貴金属触媒として3級アミンの存在
    下に硫酸バリウム上のパラジウムを使用する特許
    請求の範囲第22項記載の方法。 24 脱活性貴金属触媒としてPb(O−アセチ
    ル)2の存在下に炭酸カルシウム上のパラジウムを
    使用する特許請求の範囲第22項記載の方法。 25 一般式 [式中、R1は水素原子、又は【式】(ここ で、R〓及びR〓は水素原子、炭素原子数1〜4の
    アルキル基又は炭素原子数1〜8を有するアシル
    基を表わすか、又はR〓及びR〓はNを含めて五又
    は六員環を表わし、並びに相応するN−オキシド
    及び酸付加塩を表わすか、又はR〓及びR〓はNを
    含めてメチル基により置換されていてよいピロー
    ル環を表わす)、又は−OR〓(ここで、R〓は水素
    原子、メチル基、エチル基、プロピル基、メトキ
    シフエニル基、アリル基又はジメチルアミノエチ
    ル基を表わす)、又はSR〓(ここでR〓は水素原子、
    メチル基、エチル基、プロピル基、又はジメチル
    アミノエチル基を表わす)、又は−SiR3〓(R〓はメ
    チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基又はベ
    ンジル基を表わす)を表わし、R2は水素原子、
    メチル基又はエチル基を表わし、R3は水素原子
    又は炭素原子数1〜8のアシル基を表わし、 【式】は【式】【式】 【式】又は 【式】(ここで、R4は炭素原子数1〜4の α位又はβ位のアルキル基を表わし、R5及びR7
    はそれぞれE又はZ配位のアルキリデン基を表わ
    す)を表わし、かつC20/C21−二重結合はE配位
    を有する]の11β−アリール−エストラジエンを
    製造するために、一般式 [式中、R1、R2及び【式】は前記のものを表 わし、Zはエチレン基又は2,2−ジメチルトリ
    メチレン基を表わし、かつRは水素原子又は酸性
    媒体中又は水添分解で容易に脱離可能な有機基を
    表わす]の化合物のアセチレン様三重結合を自体
    公知法で還元してE−配位のC20/C21−二重結合
    とし、引き続き希釈酸、強酸のピリジニウム塩又
    は酸性イオン交換樹脂を作用させることにより3
    −ケタール保護基を脱離し、場合により存在する
    酸で脱離可能な保護基Rを除去し、かつ4,9(10)
    −ジエン−3−オン−システムの形成下に脱水
    し、かつ場合により引き続き遊離の22−ヒドロキ
    シ基をアシル化することを特徴とする11β−アリ
    ール−エストラジエンの製法。 26 還元剤としてリチウムアルミニウムハイド
    ライドを使用する特許請求の範囲第25項記載の
    方法。
JP59268686A 1983-12-22 1984-12-21 11β―アリール―エストラジエン及びその製法 Granted JPS60226893A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3347126.6 1983-12-22
DE19833347126 DE3347126A1 (de) 1983-12-22 1983-12-22 11ss-aryl-estradiene, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226893A JPS60226893A (ja) 1985-11-12
JPH0559918B2 true JPH0559918B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=6218184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268686A Granted JPS60226893A (ja) 1983-12-22 1984-12-21 11β―アリール―エストラジエン及びその製法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4609651A (ja)
EP (1) EP0147361B1 (ja)
JP (1) JPS60226893A (ja)
AT (1) ATE40696T1 (ja)
AU (1) AU573294B2 (ja)
CA (1) CA1308095C (ja)
DD (1) DD229132A5 (ja)
DE (2) DE3347126A1 (ja)
DK (1) DK161708C (ja)
ES (1) ES8600772A1 (ja)
FI (1) FI81588C (ja)
GR (1) GR82548B (ja)
HU (1) HU191739B (ja)
IE (1) IE57834B1 (ja)
IL (1) IL73893A (ja)
NO (1) NO161498C (ja)
NZ (1) NZ210627A (ja)
PT (1) PT79735A (ja)
ZA (1) ZA8410021B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES533260A0 (es) * 1983-06-15 1985-02-01 Schering Ag Procedimiento para la preparacion de 13a-alquilgonanos
DE3506785A1 (de) * 1985-02-22 1986-08-28 Schering AG, Berlin und Bergkamen, 1000 Berlin 11ss-n,n-dimethylaminophenyl-estradiene, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3531903A1 (de) * 1985-09-05 1987-03-12 Schering Ag Oxytocin und antigestagen zur einleitung der geburt bzw. zum therapeutischen abbruch der graviditaet
DE3533175A1 (de) * 1985-09-13 1987-03-19 Schering Ag Antigestagene zur verschiebung der endometrialen reifung
DE3625315A1 (de) * 1986-07-25 1988-01-28 Schering Ag 11ss-(4-isopropenylphenyl)-estra-4,9-diene, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3633244A1 (de) * 1986-09-26 1988-03-31 Schering Ag Antigestagene zur hemmung der uterinen prostaglandinsynthese
US5272140A (en) * 1987-01-23 1993-12-21 Akzo N.V. 11-aryl steroid derivatives
DE3866410D1 (de) * 1987-04-24 1992-01-09 Akzo Nv 11-arylestranderivate und 11-arylpregnanderivate.
AU625450B2 (en) * 1987-07-16 1992-07-09 Schering Aktiengesellschaft Berlin Und Bergkamen 11beta-phenyl-4,9,15-estratrienes, their manufacture, and pharmaceutical preparations containing them
DE3723788A1 (de) * 1987-07-16 1989-01-26 Schering Ag 11(beta)-phenyl-4,9,15-estratriene, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
FR2620707B1 (fr) * 1987-09-18 1989-12-08 Roussel Uclaf Nouveaux steroides comportant un cycle spirannique a 3, 4 ou 6 chainons en position 17, leur procede et des intermediaires de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
EP0321010B1 (en) * 1987-12-12 1993-02-03 Akzo N.V. New 11-arylsteroid compounds
BE1004905A4 (fr) * 1987-12-30 1993-02-23 Roussel Uclaf Nouveaux derives 17beta-oh 19-nor steroides substitues en 17alpha, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
DK0411733T3 (da) * 1989-08-04 1999-06-28 Schering Ag 11-beta-aryl-gona-4,9-dien-3-oner
FR2650748B1 (fr) * 1989-08-08 1991-11-08 Roussel Uclaf Nouveaux esters d'acides organiques avec des alcools derives de 19-nor steroides et leurs sels, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede, leur application a titre de medicaments et les compositions les renfermant
US5276023A (en) * 1989-08-08 1994-01-04 Roussel Uclaf 19-nor-steroid esters
FR2654337B1 (fr) * 1989-11-15 1994-08-05 Roussel Uclaf Nouvelles microspheres injectables biodegradables procede de preparation et suspensions injectables les renfermant.
US5407928A (en) * 1990-08-15 1995-04-18 Schering Aktiengesellschaft 11β-aryl-gona-4,9-dien-3-ones
DE4042005A1 (de) * 1990-12-22 1992-06-25 Schering Ag D-homo-(16-en)-11(beta)-aryl-4-estrene
US5214035A (en) * 1992-04-16 1993-05-25 Hoechst-Roussel Agri-Vet Company Thixotropic formulations
US5439913A (en) 1992-05-12 1995-08-08 Schering Aktiengesellschaft Contraception method using competitive progesterone antagonists and novel compounds useful therein
US5681817A (en) 1994-02-04 1997-10-28 The Medical College Of Hampton Roads Treatment of ovarian estrogen dependent conditions
DE69500542T2 (de) * 1994-05-19 1998-01-02 Akzo Nobel Nv 11,21-Bisphenyl-19-nor-pregnan Derivate
DE4434488A1 (de) 1994-09-14 1996-03-21 Schering Ag Steroidester und -amide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
US5521166A (en) * 1994-12-19 1996-05-28 Ortho Pharmaceitical Corporation Antiprogestin cyclophasic hormonal regimen
US6020328A (en) 1998-03-06 2000-02-01 Research Triangle Institute 20-keto-11β-arylsteroids and their derivatives having agonist or antagonist hormonal properties
US5962444A (en) * 1998-05-29 1999-10-05 Research Triangle Institute 17β-nitro-11β-arylsteroids and their derivatives having agonist or antagonist hormonal properties
US6262042B1 (en) 1998-05-29 2001-07-17 Research Triangle Institute 17β-amino and hydroxylamino-11β-arylsteroids and their derivatives having agonist or antagonist hormonal properties
KR20060013404A (ko) * 2003-05-16 2006-02-09 머크 샤프 앤드 돔 리미티드 γ-세크레타제 억제용 사이클릭 설폰아미드
LT3263112T (lt) 2006-10-24 2020-10-12 Allergan Pharmaceuticals International Limited Kompozicijos ir būdai, skirti gimdos gleivinės proliferacijos slopinimui
DE102006054535A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Progesteronrezeptorantagonisten
EP2057182A2 (en) * 2007-05-01 2009-05-13 Sicor, Inc. A process for preparing drospirenone and intermediate thereof
TWI539953B (zh) 2008-04-28 2016-07-01 瑞波若斯治療學公司 用於治療乳癌之組成物和方法
DE102009034362A1 (de) * 2009-07-20 2011-01-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-aryl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102009034367A1 (de) 2009-07-20 2011-01-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-benzyliden-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102009034366A1 (de) 2009-07-20 2011-01-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-methylenoxyalkylenaryl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102009034368A1 (de) 2009-07-20 2011-01-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-acyloxyalkylenphenyl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102009034525A1 (de) 2009-07-21 2011-01-27 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-aryl-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102009034526A1 (de) * 2009-07-21 2011-02-10 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 17-Hydroxy-17-pentafluorethyl-estra-4,9(10)-dien-11-ethinylphenyl-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Behandlung von Krankheiten
DE102010007719A1 (de) 2010-02-10 2011-08-11 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Progesteronrezeptorantagonisten
DE102010007722A1 (de) 2010-02-10 2011-08-11 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Progesteronrezeptorantagonisten
EP3865502A1 (en) 2010-03-22 2021-08-18 Allergan Pharmaceuticals International Limited Compositions and methods for non-toxic delivery of cdb-2914
FR3055626B1 (fr) * 2016-09-08 2018-10-12 Hra Pharma Lab Procede de synthese d'un compose steroide comprenant un substituant n-methylaniline en position 11
FR3055627A1 (fr) * 2016-09-08 2018-03-09 Laboratoire Hra-Pharma Methode de preparation du compose cdb-3877

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2377418A1 (fr) * 1977-01-13 1978-08-11 Roussel Uclaf Nouveaux derives steroides 4,9-dieniques 11b-substitues, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
ZA8231B (en) * 1981-01-09 1982-11-24 Roussel Uclaf New 11 -substituted steroid derivatives, their preparation, their use as medicaments, the compositions containing them and the new intermediates thus obtained
DE3130644A1 (de) * 1981-07-29 1983-02-17 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue androstan-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische praeparate, die diese verbindungen enthalten
FR2522328B1 (fr) * 1982-03-01 1986-02-14 Roussel Uclaf Nouveaux produits derives de la structure 3-ceto 4,9 19-nor steroides, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
DE3461090D1 (en) * 1983-02-18 1986-12-04 Schering Ag 11-beta-aryl-estradienes, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
DK623784D0 (da) 1984-12-21
AU573294B2 (en) 1988-06-02
AU3701384A (en) 1985-07-04
FI845066A0 (fi) 1984-12-20
HU191739B (en) 1987-04-28
NO161498C (no) 1989-08-23
DE3347126A1 (de) 1985-07-11
IL73893A (en) 1993-01-31
DE3476665D1 (en) 1989-03-16
ES538757A0 (es) 1985-11-01
IL73893A0 (en) 1985-03-31
JPS60226893A (ja) 1985-11-12
FI81588C (fi) 1990-11-12
FI845066L (fi) 1985-06-23
EP0147361A2 (de) 1985-07-03
DK161708C (da) 1992-01-20
NO161498B (no) 1989-05-16
FI81588B (fi) 1990-07-31
DK161708B (da) 1991-08-05
NO845195L (no) 1985-06-24
ES8600772A1 (es) 1985-11-01
EP0147361B1 (de) 1989-02-08
EP0147361A3 (en) 1986-03-26
ZA8410021B (en) 1985-08-28
PT79735A (de) 1985-01-01
IE843293L (en) 1985-06-22
DD229132A5 (de) 1985-10-30
NZ210627A (en) 1988-06-30
HUT36840A (en) 1985-10-28
ATE40696T1 (de) 1989-02-15
CA1308095C (en) 1992-09-29
GR82548B (en) 1985-04-08
IE57834B1 (en) 1993-04-21
DK623784A (da) 1985-06-23
US4609651A (en) 1986-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0559918B2 (ja)
EP0549041B1 (en) 17-Spirofuran-3'-ylidene steroids
IE58149B1 (en) 11 beta-phenyl-gonanes,their manufacture and pharmaceutical preparations containing them
FR2598421A1 (fr) Nouveaux produits 19-nor ou 19-nor d-homo steroides substitues en position 11b par un radical phenyle portant un radical alkynyle, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions les renfermant
DE19706061A1 (de) Antigestagen wirksame Steroide mit fluorierter 17alpha-Alkylkette
US6072068A (en) 16-hydroxy-11-(substituted phenyl)-estra-4,9-diene derivatives
EP0321010B1 (en) New 11-arylsteroid compounds
JP2792876B2 (ja) 11β−フェニル−4,9,15−エストラトリエン,その製法ならびに該化合物を含有する医薬品
KR100402636B1 (ko) 17-스피로메틸렌락톤또는락톨기를갖는스테로이드
JPH0216760B2 (ja)
JPH069685A (ja) 17位にメチレンラクトン基を含有する新規なステロイド、それらの製造法及び中間体、それらの薬剤としての使用並びにそれらを含有する製薬組成物
JPH0649717B2 (ja) 二重結合又は三重結合を含む基で10位置が置換された新規なステロイド、それらの製造法及び薬剤
JPH0437080B2 (ja)
JP2980389B2 (ja) 17位置にスピロ基を含む新規なステロイド化合物、それらの製造方法及び製造中間体、それらの薬剤としての使用並びにそれらを含有する製薬組成物
KR100364113B1 (ko) 폐경기질환치료용스테로이드류
Peters et al. Steroidal silicon side-chain analogs as potential antifertility agents
JPH0518837B2 (ja)
JPH08502276A (ja) ゲスターゲン作用を有する19,11−架橋した4−エストレン
US4022892A (en) 17β-Ethynyl-3,17α-estradiol and derivatives thereof
NO161499B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive 11beta-aryl-oestradiener.