JPH055829B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055829B2
JPH055829B2 JP61249825A JP24982586A JPH055829B2 JP H055829 B2 JPH055829 B2 JP H055829B2 JP 61249825 A JP61249825 A JP 61249825A JP 24982586 A JP24982586 A JP 24982586A JP H055829 B2 JPH055829 B2 JP H055829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl group
reaction
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61249825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62174050A (ja
Inventor
Masakatsu Kuki
Kenichi Kashima
Yasuhiko Sakamoto
Masakazu Hojo
Osamu Katayama
Jusuke Hata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shoji Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shoji Co Ltd filed Critical Nippon Shoji Co Ltd
Publication of JPS62174050A publication Critical patent/JPS62174050A/ja
Priority to KR1019870011575A priority Critical patent/KR950008309B1/ko
Publication of JPH055829B2 publication Critical patent/JPH055829B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は医薬として有用な新規3−アミノカル
ボニル−1,4−ジヒドロピリジン−5−カルボ
ン酸誘導体、その製法およびそれを有効成分とす
る医薬組成物、ことに循環器系疾病の予防および
治療用薬に関する。 従来技術 1,4−ジヒドロピリジン誘導体、とくにその
3,5−ジカルボン酸エステル類については多く
の研究がなされ、ある種の化合物が興味ある冠状
動脈拡張作用、血圧降下作用を有することが知ら
れている。例えば、ニフエジピン[化学名:1,
4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(2−ニ
トロフエニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸
ジメチルエステル](化合物A)は狭心症発作の
予防、治療剤として、また塩酸ニカルジピン[化
学名:1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4
−(3−ニトロフエニル)−3,5−ピリジンジカ
ルボン酸メチル、N−ベンジル−N−メチルアミ
ノエチルエステル塩酸塩](化合物B)は降圧剤
や脳循環改善剤として繁用されている。また、
1,4−ジヒドロピリジン−3,5−非対称ジカ
ルボン酸エステル類について特公昭55−29989号、
特開昭58−146565号および特開昭61−7255号に開
示されている。 一方、本発明の化合物と類似の骨格を有する3
−アミノカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン
−5−カルボン酸誘導体としては、ドイツ公開特
許第2228377号、特公昭57−20953号および特開昭
59−116267号に、さらに1,4−ジヒドロピリジ
ン−3−ニトロ−5−カルボン酸シクロアルキル
アミドが特開昭59−227860号に記載されている
が、それらのうち本発明の化合物と最も近い構造
を有するものは下記のものである。 しかしながら、これらの公知化合物は本発明の
化合物とはそのアミド置換器およびアルキルエス
テル基において相違するうえ、その薬理活性につ
いて充分な開示がなされていない。 発明の目的 本発明は、薬理活性のすぐれた新規3−アミノ
カルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−5−カ
ルボン酸誘導体を提供するものである。 発明の構成および効果 本発明の新規3−アミノカルボニル−1,4−
ジヒドロピリジン−5−カルボン酸誘導体は、下
記一般式で示される構造を有する。 [式中、R1は水素、炭素数1〜5個のアルキル
基、炭素数2〜5個のアルケニル基、炭素数3〜
5個のアルキニル基、または炭素数3〜8個のシ
クロアルキル基、R2は炭素数1〜10個のアルキ
ル基を示し、NO2基はオルト位またはメタ位に
置換している。ただし、NO2基がオルト位でR2
がメチル基の場合には、R1は炭素数3〜5個の
アルキル基、炭素数2〜5個のアルケニル基、炭
素数3〜5個のアルキニル基、または炭素数3〜
8個のシクロアルキル基を、またNO2基がメタ
位でR1が水素の場合には、R2は炭素数3〜10個
のアルキル基を示す] 一般式[]において、R1のアルキル基とし
ては、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イ
ソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブ
チル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチ
ルなどの、炭素数1〜5個の直鎖または分岐鎖ア
ルキル基が含まれるが、好ましくは炭素数3〜5
個のアルキル基、とくに好ましくはイソプロピル
基である。R1のアルケニル基としては、ビニル、
アリル、2−ブテニル、2−ペンテニルなどの炭
素数2〜5個のアルケニル基、特にアリル基が、
またアルキニル基としては、プロパルギル、2−
ブチン−1−イルなどの炭素数3〜5個のアルキ
ニル基、特にプロパルギル基が挙げられる。R2
のアルキル基としては、例えばメチル、エチル、
n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ
ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、3−メチ
ル−2−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、
2−ペンチル、3−ペンチル、tert−ペンチル、
n−ヘキシル、イソヘキシル、n−ヘプチル、n
−オクチル、n−ノニル、n−デシルなどの炭素
数1〜10個の直鎖または分岐鎖アルキル基が挙げ
られるが、好ましくは炭素数1〜9個のアルキル
基、さらに好ましくは炭素数1〜3個または6〜
9個のアルキル基、とりわけn−ヘキシル、n−
ヘプチル、n−オクチルおよびn−ノニル基であ
る。またNO2基の置換位置はオルト(o)位または
メタ(m)位であるが、o位がとくに好ましい。 本発明の化合物は各種の方法で製造することが
でき、例えば下記の方法で有利に製造できる。 [方法A] [式中、NO2基の置換位置、R1およびR2は前記
に同じ] 上記反応式−1で示されるように、o−(また
はm−)ニトロベンジリデンアセト酢酸アルキル
エステル[]と3−アミノクロトン酸アミド
[]とを適当な溶媒中で閉環反応に付すことに
より所望の化合物[]を製造できる。 この反応は通常、室温〜約160℃、好ましくは
約50〜130℃、とくに好ましくは溶媒の沸点温度
で行なわれる。用いられる溶媒としては、反応に
不活性なものであればいかなる溶媒でもよく、例
えば、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香
族炭化水素類、メタノール、エタノール、プロパ
ノール、イソプロパノール、n−ブタノール、
sec−ブタノールなどのアルコール類、ジエチル
エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、エ
チレングリコールモノメチルエーテル、エチレン
グリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、
酢酸、ピリジン、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリルなど
が挙げられる。好ましくは無極性溶媒(ベンゼ
ン、トルエン、キシレンなど)を用いて共沸によ
り生成する水を除去しながら反応を行なう。この
場合、計算量の水が留出したときを反応の終点と
する。かかる方法によれば、他の溶媒を用いた場
合よりも副生成物が非常に少なく好収率で目的の
化合物[]を得ることができるためきわめて有
利である。なお、上記反応は通常1〜7時間程度
で終了し、用いる原料の使用割合は、[]:[]
=1:1.5モル〜1.5:1モルの範囲である。 上記の方法で用いられる一方の出発原料[]
は公知であるか、または公知の方法にしたがつて
下記反応式−2に示す方法により容易に製造され
る[オルガニツク・リアクシヨンズ(Organic
Reactions)、15、204〜599頁(1967)を参照)。 [式中、NO2基の置換位置およびR2は前記に同
じ] すなわち、ニトロベンズアルデヒド[]およ
びアセト酢酸アルキルエステル[]とを適当な
溶媒中で反応させることにより化合物[]が製
造される。この反応は前記反応式−1における反
応と同様の溶媒を用いて同様の条件下に行なうこ
とができる。またこの反応で得られる化合物
[]は単離したのち、前記反応式−1における
化合物[]と反応に供してもよく、また単離す
ることなくそのまま化合物[]との反応に供し
てもよい。しかして、この反応式−2と反応式−
1とは同一反応系内において連続的に行なうこと
ができる。すなわち、ニトロベンズアルデヒド
[]、アセト酢酸アルキルエステル[]および
3−アミノクロトン酸アミド[]とを反応式−
1と同様の条件下に反応させることにより一挙に
目的化合物[]に導くことができる。この場合
の出発原料の使用量は化合物[]:化合物
[]:化合物[]=1〜1.5モル:1〜1.5モ
ル:1〜1.5モルの範囲である。 なお、反応式−2の原料であるニトロベンズア
ルデヒド[]は公知化合物であり、他の原料の
アセト酢酸アルキルエステル[]も公知化合物
であるか、または公知の方法により、例えば下記
反応式−3に示す方法で容易に製造される(米国
特許第2351366号を参照)。 [式中、R2は前記に同じ] すなわち、ジケテン[]とアルコール[]
とを塩基性触媒の存在下、不活性溶媒中または無
溶媒にて、約40〜130℃にて反応させれば化合物
[]が得られる。 また、前記反応式−1における他の出発原料で
ある3−アミノクロトン酸アミド[]も公知で
あるか、または公知の方法により、例えば下記反
応式−4に示す方法で容易に製造される[ジエ
イ・アム・ケム・ソツク(J.Am.Chem.Soc.)、
67、1017(1945)を参照]。 反応式−4 CH3COCH2CONH−R1NH3 ――→ [] [] [式中、R1は前記に同じ] すなわち、アセト酢酸アミド[]を適当な溶
媒(例えば、メタノール、エタノール、ジエチル
エーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランな
ど)に溶解し、これに過剰のアンモニアガスを約
0〜60℃で通すか、アンモニアの上記溶媒溶液を
加えて約0〜60℃で密閉容器中で反応させること
により化合物[]が得られる。 [方法B] [式中、NO2基の置換位置、R1および2は前記に
同じ] 本発明の化合物[]は上記反応式−5で示さ
れる方法によつても製造できる。すなわち、o−
(またはm−)ニトロベンジリデンアセト酢酸ア
ミド[]と3−アミノクロトン酸アルキルエス
テル[]とを適当な溶媒中で閉環反応に付すこ
とにより目的の化合物[]が製造される。この
反応は前記反応式−1の場合と実質的に同一の条
件下に行なわれる。 上記の方法で用いられる一方の出発原料[]
は公知であるか、または公知の方法にしたがつて
下記反応式−6に示す方法により容易に製造され
る[オルガニツク・リアクシヨンズ(Organic
Reactions)、15、204〜599頁(1967)を参照)。 [式中、NO2基の置換位置およびR1は前記に同
じ] すなわち、ニトロベンズアルデヒド[]およ
びアセト酢酸アミド[]とを適当な溶媒中で
反応させることにより化合物[]が製造され
る。この反応は前記反応式−5における反応と同
様の溶媒を用いて同様の条件下に行なうことがで
きる。またこの反応で得られる化合物[]は単
離したのち、前記反応式−5における化合物
[]との反応に供してもよく、また単離するこ
となくそのまま化合物[]との反応に供しても
よい。しかして、この反応式−6と反応式−5と
は同一反応系内において、連続的に行なうことが
できる。すなわち、ニトロベンズアルデヒド
[]、アセト酢酸アミド[]および3−アミ
ノクロトン酸アルキルエステル[]とを反応式
−5と同様の条件下に反応させることにより一挙
に目的化合物[]に導くことができる。この場
合の出発原料の使用量は化合物[]:化合物
[]:化合物[]=1〜1.5モル:1〜1.5モ
ル:1〜1.5モルの範囲である。 なお、反応式−6の原料であるアセト酢酸アミ
ド[]も公知化合物であるか、または公知の
方法により、例えば下記反応式−7に示す方法で
容易に製造される(ドイツ特許第1142859号参
照)。 [式中、R1は前記に同じ] すなわち、ジケテン[]とアミン[XI]とを
不活性溶媒中で約−10〜30℃にて反応させれば化
合物[]が得られる。 また、前記反応式−5における他の出発原料で
ある3−アミノクロトン酸アルキルエステル
[]も公知であるか、または公知の方法により、
例えば下記反応式−8に示す方法で容易に製造さ
れる[ジエイ・アム・ケム・ソツク(J.Am.
Chem.Soc.)、67、1017(1945)を参照]。 反応式−8 CH3COCH2COOR2NH3 ――→ [] [] [式中、R2は前記に同じ] この反応式−8に示される反応は前記反応式−
4で示される反応と実質的に同一の条件下に行な
われる。 上記の方法で得られる本発明の化合物[]は
通常の分離精製手段、例えば濃縮、抽出、クロマ
トグラフイ、再沈澱、再結晶などにより、反応混
合物から単離、精製することができる。 本発明の化合物は優れた薬理活性を示し、例え
ば血圧降下作用、末梢血管拡張作用、冠動脈拡張
作用、脳血管拡張作用および腎血管拡張作用など
を有し、しかもその作用発現は緩和で持続性を示
す。とくに、従来の1,4−ジヒドロピリジン誘
導体(ニフエジピン、塩酸ニカルジピンなど)に
比べて作用発現がやや緩和で、強度、持続時間と
もに優れ、従来の化合物にない特性を持つ点で有
用性が高く、例えば高血圧症の予防、治療薬とし
て用いる場合、少ない投与回数(例えば1日1〜
2回)で安定した降圧作用が得られる。したがつ
て、本発明の化合物は、例えば、高血圧症、虚血
性心疾患(狭心症、心筋梗塞など)、脳および末
梢の循環器系疾病の予防および治療薬としてきわ
めて有用である。 本発明の化合物を医薬として用いる場合、通常
の薬学的に許容される担体、賦形薬、希釈剤と混
合して医薬用製剤とする。そのような医薬用製剤
としては、粉末剤、顆粒剤、細粒剤、錠剤、カプ
セル剤、坐薬などの固形製剤、溶液剤、懸濁剤、
乳剤、注射剤などの液剤が含まれ、経口的または
非経口的に投与される。投与量は投与経路、症
状、患者の性別、年令または体重などによつても
異なるが、例えば成人の高血圧症患者に経口投与
する場合、0.5〜500mg/日、好ましくは1.0〜150
mg/日を1日1〜数回に分けて投与するのが望ま
しい。 つぎに参考例、実施例および実験例を挙げて本
発明をさらに具体的に説明する。なお、示される
化合物の融点は熱板法(柳本MP−S2型を使用)
で測定(未補正)したものである。 参考例 1 o−ニトロベンジリデンアセト酢酸メチルエス
テルの製造: o−ニトロベンズアルデヒド7.6g(0.05モル)
とアセト酢酸メチルエステル5.8g(0.05モル)
ベンゼン40mlに溶解し、これにピペリジン0.2ml
および酢酸0.6mlを加え、この混合物を5時間加
熱還流する。生成する水を除去し、理論量の水が
留出したときを反応の終点とする。反応終了後、
反応液を5%塩酸ついで水を洗浄し、溶媒を減圧
留去して褐色油状の目的物12.2g(収率98%)を
得る。 参考例 2 3−アミノクロトン酸メチルアミドの製造: アセト酢酸メチルアミド175.4g(1.58モル)
を55mlのエタノールに溶解し、この溶液にアンモ
ニアガスを通導する。反応温度は30℃以上になら
ないように水浴で冷やす。約3時間アンモニアガ
スを通導すると黄色結晶が析出する。これを一夜
0℃に放置後濾過し、得られる結晶をジエチルエ
ーテルで洗浄して無色プリズム状晶の目的物
115.2g(収率66%)を得る。融点102〜107℃。 上記と同様にして第1表に示す種々の化合物を
得る。 【表】 参考例 13 o−ニトロベンジリデンアセト酢酸イソプロピ
ルアミドの製造: o−ニトロベンズアルデヒド43.4g(0.29モ
ル)とアセト酢酸イソプロピルアミド40.0g
(0.29モル)をベンゼン150mlに溶解し、これに触
媒としてピペリジン1.15mlおよび酢酸3.45mlを加
える。この混合物を加熱還流し、生成する水を除
去する。理論量の水が留出したときを反応終点と
し、溶媒を減圧留去し、残留物をエタノールから
再結晶して、無色プリズム状晶の目的物62.7g
(収率78.4%)を得る。融点132〜135℃。 IR(KBr、cm-1):1690、1630、1510、1340 NMR(CDCl3、δ:ppm):0.91(6H、d)、2.44
(3H、s)、3.60−4.20(1H、m)、5.90−6.45
(1H、bd)、7.15−8.25(4H、m)、7.78(1H、
s) 元素分析値(C14H16N2O4として) 計算値(%):C60.86、H5.84、N10.14 実測値(%):C60.64、H5.89、N10.01 参考例 14 3−アミノクロトン酸アリルアミドの製造: アセト酢酸アクリルアミド111.4g(0.79モル)
を80mlのエタノールに溶解し、この溶液にアンモ
ニアガスを通導する。反応温度は30℃以上になら
ないように水浴で冷やす。約3時間アンモニアガ
スを通導すると無色結晶が析出する。これを一夜
0℃に放置後濾過し、得られる結晶をジエチルエ
ーテルで洗浄して無色プリズム状晶の目的物91.5
g(収率82.7%)を得る。融点143〜144℃。 元素分析値(C7H12N2Oとして) 計算値(%):C59.97、H7.63、N19.99 実測値(%):C59.78、H8.76、N20.08 参考例 15 3−アミノクロトン酸プロパルギルアミドの製
造: アセト酢酸プロパルギルアミド93.4g(0.67モ
ル)を70mlのエタノールに溶解し、この溶液にア
ンモニアガスを通導する。反応温度は30℃以上に
ならないように水浴で冷やす。約3時間アンモニ
アガスを通導すると無色結晶が析出する。これを
一夜0℃に放置後濾過し、得られる結晶をジエチ
ルエーテルで洗浄して無色針状晶の目的物87.7g
(収率94.6%)を得る。融点137〜138℃。 元素分析値(C7H10N2Oとして) 計算値(%):C60.85、H7.30、N20.28 実測値(%):C60.80、H7.34、N20.56 参考例 16 o−ニトロベンジリデンアセト酢酸アリルアミ
ドの製造: o−ニトロベンズアルデヒド7.6g(0.05モル)
とアセト酢酸アリルアミド7.1g(0.05モル)を
ベンゼン40mlに溶解し、ピペリジン0.2ml、酢酸
0.6mlを加えこの混合物を2時間加熱還流する。
生成する水を除去し、理論量の水が留出したとき
を反応の終点とする。反応終了後、反応液を5%
塩酸ついで水を洗浄する。溶液を減圧留去し、残
留物にジエチルエーテルを加え得られる粗結晶を
エタノールから再結晶して無色針状晶の目的物
9.6g(収率69.7%)を得る。融点128〜129℃。 元素分析値(C14H14N2O4として) 計算値(%):C61.31、H5.15、N10.21 実測値(%):C61.38、H5.13、N10.10 参考例 17 o−ニトロベンジリデンアセト酢酸プロパルギ
ルアミドの製造: o−ニトロベンズアルデヒド7.6g(0.05モル)
とアセト酢酸プロパルギルアミド7.0g(0.05モ
ル)をベンゼン40mlに溶解し、ピペリジン0.2ml、
酢酸0.6mlを加え、この混合物を2時間加熱還流
する。生成する水を除去し、理論量の水が留出し
たときを反応の終点とする。反応終了後、反応液
を5%塩酸ついで水を洗浄する。溶媒を減圧留去
し、残留物にジエチルエーテルを加え得られる粗
結晶をエタノールから再結晶して無色針状晶の目
的物10.9g(収率80.2%)を得る。融点136〜137
℃。 元素分析値(C14H12N2O4として) 計算値(%):C61.76、H4.44、N10.29 実測値(%):C61.64、H4.43、N10.26 参考例 18 アセト酢酸シクロプロピルアミドの製造: シクロプロピルアミン42.2g(0.74モル)を
300mlのクロロホルムに溶解し、氷冷下撹拌しな
がらジケテン62.1g(0.74モル)を1〜1.5時間で
滴下する。滴下後40℃で1時間撹拌し、溶媒を減
圧留去して残留物をベンゼン−n.ヘキサンから再
結晶して無色針状晶の目的物83.4g(収率80%)
を得る。融点65〜66℃。 元素分析値(C7H11NO2として) 計算値(%):C59.55、H7.85、N9.92 実測値(%):C59.37、H7.99、N9.68 参考例 19 3−アミノクロトン酸シクロプロピルアミドの
製造: アセト酢酸シクロプロピルアミド209.4g
(1.48モル)を160mlのエタノールに溶解し、この
溶液にアンモニアガスを通導する。反応温度は30
℃以上にならないように水浴で冷やす。約3時間
アンモニアガスを通導すると黄色結晶が析出す
る。これを一夜0℃に放置後濾過し、得られる結
晶をジエチルエーテルで洗浄して無色プリズム状
晶の目的物172.2g(収率82.2%)得る。融点169
〜171℃。 元素分析値(C7H12N2Oとして) 計算値(%):C59.97、H8.63、N19.99 実測値(%):C59.71、H8.77、N20.17 参考例 20 3−アミノクロトン酸シクロペンチルアミドの
製造: アセト酢酸シクロペンチルアミド169.1g
(1.00モル)を100mlのエタノールに溶解し、この
溶液にアンモニアガスを通導する。反応温度は30
℃以上にならないように水浴で冷やす。約3時間
アンモニアガスを通導すると無色結晶が析出す
る。これを一夜0℃に放置後濾過し、得られる結
晶をジエチルエーテルで洗浄して無色針状晶の目
的物140.4g(収率85.6%)を得る。融点138〜
139℃。 元素分析値(C9H16N2Oとして) 計算値(%):C64.25、H9.59、N16.65 実測値(%):C64.03、H9.79、N16.53 参考例 21 o−ニトロベンジリデンアセト酢酸シクロプロ
ピルアミドの製造: o−ニトロベンズアルデヒド7.6g(0.05モル)
とアセト酢酸シクロプロピルアミド7.1g(0.05
モル)をベンゼン40mlに溶解し、ピペリジン0.2
ml、酢酸0.6mlを加え、この混合物を2時間加熱
還流する。生成する水を除去し、理論量の水が留
出したときを反応の終点とする。反応終了後、反
応液を5%塩酸ついで水で洗浄する。溶媒を減圧
留去し、残留物にジエチルエーテルを加え得られ
る粗結晶をエタノールから再結晶して無色針状晶
の目的物10.4g(収率75.6%)を得る。融点133
〜134℃。 元素分析値(C14H14N2O4として) 計算値(%):C61.31、H5.15、N10.21 実測値(%):C61.55、H5.20、N10.12 実施例 22 o−ニトロベンジリデンアセト酢酸シクロペン
チルアミドの製造: o−ニトロベンズアルデヒド7.6g(0.05モル)
をアセト酢酸シクロペンチルアミド8.5g(0.05
モル)をベンゼン40mlに溶解し、ピペリジン0.2
ml、酢酸0.6mlを加え、この混合物を2時間加熱
還流する。生成する水を除去し、理論量の水が留
出したときを反応の終点とする。反応終了後、反
応液を5%塩酸ついで水で洗浄する。溶媒物に減
圧留去し、残留をジエチルエーテルを加え得られ
る粗結晶をエタノールから再結晶して無色プリズ
ム状晶の目的物10.6g(収率70.2%)を得る。融
点132〜134℃。 元素分析値(C16H18N2O4として) 計算値(%):C63.56、H6.00、N9.27 実測値(%):C63.40、H6.13、N9.35 実施例 1 2,6−ジメチル−3−イソプロプルアミノカ
ルボニル−4−(o−ニトロフエニル)1,4
−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−ヘプ
チルエステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ヘプチ
ルエステル16.7g(0.05モル)および3−アミノ
クロトン酸イソプロピルアミド7.1g(0.05モル)
をベンゼン100mlに溶解し、この混合物を7時間
加熱還流する。生成する水を共沸により分離し、
水分定量器にて分離水分を測り、理論量の水分を
分取した点を反応の終点とする。 反応終了後、溶媒を減圧留去し、残留物をジエ
チルエーテルを加え、析出する結晶を濾取し、80
%エタノールから再結晶して、黄色プリズム状晶
の目的物15.7g(収率68.6%)を得る。融点137
〜139℃。 IR(KBr、cm-1):1680、1525、1355 NMR(DMSO,δ:ppm):0.70−1.30(13H,
m)、0.85−1.10(6H,d.d)、2.00(3H,s)、
2.20(3H,s)、3.50−4.00(3H,m)、5.25
(1H,s)、7.00−7.65(4H,m)、7.08(1H,
d)、8.20(1H,s) 元素分析値(C25H35N3O5として) 計算値(%):C65.62、H7.71、N9.18 実測値(%):C65.90、H7.67、N9.46 実施例 2 2,6−ジメチル−3−イソプロピルアミノカ
ルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−オク
チルエステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−オクチ
ルエステル17.4g(0.05モル)および3−アミノ
クロトン酸イソプロピルアミド7.1g(0.05モル)
をベンゼン100mlに溶解し、この混合物を7時間
加熱還流する。生成する水を共沸により分離し、
水分定量器にて分離水分を測り、理論量の水分を
分取した点を反応の終点とする。 反応終了後、溶媒を減圧留去し、残留物にジエ
チルエーテルを加え、析出する結晶を濾取し、80
%エタノールから再結晶して、黄色プリズム状晶
の目的物13.8g(収率58.4%)を得る。融点126
〜129℃。 IR(KBr、cm-1):1685、1525、1355 NMR(DMSO,δ:ppm):0.80−1.50(15H,
m)、0.85−1.10(6H,d.d)、2.00(3H,s)、
2.20(3H,s)、3.50−4.00(3H,m)、5.25
(1H,s)、7.70−7.65(4H,m)、7.10(1H,
d)、8.25(1H,s) 元素分析値(C26H37N3O5として) 計算値(%):C66.22、H7.91、N8.91 実測値(%):C66.15、H7.80、N8.82 実施例 3 2,6−ジメチル−3−イソプロピルアミノカ
ルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−ノニ
ルエステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ノニル
エステル18.1g(0.05モル)および3−アミノク
ロトン酸イソプロピルアミド7.1g(0.05モル)
をベンゼン100mlに溶解し、この混合物を7時間
加熱還流する。生成する水を共沸により分離し、
水分定量器にて分離水分を測り、理論量の水分を
分取した点を反応の終点とする。 反応終了後、溶媒を減圧留去し、残留物にジエ
チルエーテルを加え、析出する結晶を濾取し、80
%エタノールから再結晶して、黄色プリズム状晶
の目的物14.6g(収率60.3%)を得る。融点147
〜149℃。 IR(KBr、cm-1):1685、1525、1355 NMR(DMSO,δ:ppm):0.80−1.50(17H,
m)、0.85−1.10(6H,d.d)、2.00(3H,s)、
2.20(3H,s)、3.50−4.00(3H,m)、5.30
(1H,s)、7.00−7.65(4H,m)、7.14(1H,
d)、8.25(1H,s) 元素分析値(C27H39N3O5として) 計算値(%):C66.78、H8.10、N8.65 実測値(%):C66.73、H7.97、N8.48 実施例 4 2,6−ジメチル−3−アミノカルボニル−4
−(o−ニトロフエニル)−1,4−ジヒドロピ
リジン−5−カルボン酸n−ヘキシルエステル
の製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ヘキシ
ルエステル16.0g(0.05モル)と3−アミノクロ
トン酸アミド5.0g(0.05モル)をエタノール100
mlに溶解し、この混合物を8時間加熱還流したの
ち、溶媒を減圧留去し、残留物を溶出溶媒[クロ
ロホルム:四塩化炭素:ギ酸エチル:ギ酸:エタ
ノール(10:10:8:1:2)]30mlに溶解して
カラムクロマトグラフイに付す[シリカゲル
60Art.9385(Merck)600g、φ40mm×1m]。目
的物の画分を28%アンモニア水でPH10とし、有機
層を分取し、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、減圧濃縮する。残留物をエタノールから再
結晶して黄色プリズム状晶の目的物17.1(収率
80.6%)を得る。融点120〜123℃。 IR(KBr、cm-1):1680、1520、1350 NMR(DMSO,δ:ppm):0.50−1.50(11H,
m)、2.10(3H,s)、2.20(3H,s)、3.50−
4.00(2H,m)、5.32(1H,s)、6.75(2H,s),
7.00−7.70(4H,m)、8.35(1H,s) 元素分析値 (C21H27N3O5・1/2C2H5OHとして) 計算値(%):C62.25、H7.12、N9.90 実測値(%):C62.36、H7.14、N9.98 実施例 5 2,6−ジメチル−3−イソプロピルアミノカ
ルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸メチルエ
ステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸イソプロピ
ルアミド4.5g(0.016モル)と3−アミノクロト
ン酸メチルエステル2.0g(0.016モル)をエタノ
ール10mlに溶解し、この混合物を14時間加熱還流
したのち、溶媒を減圧留去し、残留物を溶出溶媒
[クロロホルム:四塩化炭素:ギ酸エチル:ギ
酸:エタノール(10:10:8:1:2)]30mlに
溶解してカラムクロマトグラフイに付す[シリカ
ゲル60Art.9385(Merck)300g、φ40mm×50cm]。
目的物の画分を28%アンモニア水でPH10とし、有
機層を分取し、水洗し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥後、減圧濃縮する。残留物をエタノールから
再結晶して黄色プリズム状晶の目的物3.6(収率
57.0%)を得る。融点203〜206℃。 IR(KBr、cm-1):1680、1525、1360 NMR(DMSO,δ:ppm):0.90−1.20(6H,d.
d)、2.10(3H,s)、2.25(3H,s)、3.45(3H,
s)、3.60−4.10(1H,m)、5.32(1H,s)、
7.30−7.90(5H,m)、8.55(1H,s) 元素分析値(C19H23N3O5として) 計算値(%):C61.11、H6.21、N11.25 実測値(%):C60.84、H5.99、N11.32 実施例 6 2,6−ジメチル−3−イソプロピルアミノカ
ルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−ブチ
ルエステルの製造 o−ニトロベンジリデンアセト酢酸イソプロピ
ルアミド13.8g(0.05モル)および3−アミノク
ロトン酸n−ブチルエステル7.9g(0.05モル)
をベンゼン100mlに溶解し、この混合物を5時間
加熱還流する。生成する水を共沸により分離し、
水分定量器にて分離水分を測り、理論量の水分を
分取した点を反応の終点とする。 反応終了後、溶媒を減圧留去し、残留物にジエ
チルエーテルを加え、析出する結晶を濾取し、80
%エタノールから再結晶して、黄色プリズム状晶
の目的物8.3g(収率40.0%)を得る。融点194〜
196℃ IR(KBr、cm-1):1675、1525、1355 NMR(DMSO、δ:ppm):0.70−1.20(6H、
m)、0.70−1.70(7H、m)、2.10(3H、s)、
2.30(3H、s)、3.50−4.10(3H、m)、5.50
(1H、s)、7.30−7.95(4H、m)、7.42(1H、
d)、8.55(1H、s) 元素分析値(C22H29N3O5として) 計算値(%):C63.59、H7.04、N10.11 実測値(%):C63.76、H6.82、N9.84 実施例 7 2,6−ジメチル−3−イソプロピルアミノカ
ルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−ヘキ
シルエステルの製造: o−ニトロベンズアルデヒド3.8g(0.025モ
ル)、アセト酢酸n−ヘキシルエステル4.6g
(0.025モル)と3−アミノクロトン酸イソプロピ
ルアミド3.5g(0.025モル)をエタノール50mlに
溶解し、この混合物を8時間加熱還流したのち、
溶媒を減圧留去し、残留物を溶出溶媒[クロロホ
ルム:四塩化炭素:ギ酸エチル:ギ酸:エタノー
ル(10:10:8:1:2)]30mlに溶解してカラ
ムクロマトグラフイに付す[シリカゲル
60Art.9385(Merck)300g、φ40mm×50cm]。目
的物の画分を28%アンモニア水でPH10とし、有機
層を分取し、水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、減圧濃縮する。残留物を80%エタノールから
再結晶して黄色プリズム状晶の目的物3.31g(収
率29.9%)を得る。融点175〜178℃。 IR(KBr、cm-1):1675、1525、1360 NMR(DMSO、δ:ppm):0.60−1.60(9H、
m)、0.80−1.10(6H、d.d)、2.00(3H、s)、
2.20(3H、s)、3.50−4.00(3H、m)、5.30
(1H、s)、7.00−7.70(4H、m)、7.15(1H、
d)、8.25(1H、s) 元素分析値(C24H33N3O5として) 計算値(%):C64.99、H7.50、N9.47 実測値(%):C65.20、H7.59、N9.47 実施例 8 2,6−ジメチル−3−イソプロピルアミノカ
ルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−ペン
チルエステルの製造: o−ニトロベンズアルデヒド3.8g(0.025モ
ル)、3−アミノクロトン酸n−ペンチルエステ
ル4.3g(0.025モル)とアセト酢酸イソプロピル
アミド3.6g(0.025モル)をエタノール50mlに溶
解し、この混合物を8時間加熱還流したのち、溶
媒を減圧留去し、残留物を溶出溶媒[クロロホル
ム:四塩化炭素:ギ酸エチル:ギ酸:エタノール
(10:10:8:1:2)]30mlに溶解してカラムク
ロマトグラフイに付す[シリカゲル60Art.9385
(Merck)300g、φ40mm×50cm]。目的物の画分
を28%アンモニア水でPH10とし、有機層を分取
し、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減
圧濃縮する。残留物を80%エタノールから再結晶
して黄色プリズム状晶の目的物3.2g(収率30.0
%)を得る。融点186〜189℃。 IR(KBr、cm-1):1680、1525、1360 NMR(DMSO、δ:ppm):0.60−1.20(6H、
m)、0.60−1.60(9H、m)、2.00(3H、s)、
2.20(3H、s)、3.50−4.00(3H、m)、5.30
(1H、s)、7.00−7.70(4H、m)、7.17(1H、
d)、8.30(1H、s) 元素分析値(C23H31N3O5として) 計算値(%):C64.31、H7.28、N9.78 実測値(%):C64.45、H7.34、N10.04 実施例 9〜70 前記実施例1〜8と同様にして第2表に示す化
合物を得る。ただし、NO2基の置換位置は実施
例9〜56で得られる化合物はそれぞれオルト位、
実施例57〜70で得られる化合物はそれぞれメタ位
である。 【表】 【表】 【表】 実施例 71 2,6−ジメチル−3−アリルアミノカルボニ
ル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4−ジヒ
ドロピリジン−5−カルボン酸メチルステルの
製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸メチルエス
テル12.5g(0.05モル)と3−アミノクロトン酸
アリルアミド7.0g(0.05モル)をベンゼン60ml
に溶解し、この混合物を7時間加熱還流する。生
成する水を共沸により分離し、水分定量器にて分
離水分を測り、理論量の水分を分取した点を反応
の終点とする。反応終了後、溶媒を減圧留去し、
残留物にイソプロピルエーテルを加え、析出する
結晶を濾取し、80%エタノールから再結晶して黄
色プリズム状晶の目的物15.7g(収率84.3%)を
得る。融点175〜177℃。 IR(KBr、cm-1):1680、1525、1355 NMR(DMSO、δ:ppm):2.08(3H、s)、2.20
(3H、s)、3.35(3H、s)、3.50−3.85(2H、
m)、4.65−4.90(1H、m)、5.00(1H、s)、
5.30(1H、s)、5.40−6.00(1H、m)、7.10−
7.80(5H、m)、8.45(1H、s) 元素分析値(C19H21N3O5として) 計算値(%):C61.44、H5.70、N11.32 実測値(%):C61.21、H5.55、N11.12 実施例 72 2,6−ジメチル−3−アリルアミノカルボニ
ル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4−ジヒ
ドロピリジン−5−カルボン酸n−ヘキシルエ
ステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ヘキシ
ルエステル16.0g(0.05モル)と3−アミノクロ
トン酸アリルアミド7.0g(0.05モル)をベンゼ
ン60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱還流す
る。生成する水を共沸により分離し、水分定量器
にて分離水分を測り、理論量の水分を分取した点
を反応の終点とする。反応終了後、溶媒を減圧留
去し、残留物にイソプロピルエーテルを加え、析
出する結晶を濾取し、80%エタノールから再結晶
して黄色プリズム状晶の目的物14.2g(収率64.1
%)を得る。融点148〜150℃。 IR(KBr、cm-1):1680、1525、1360 NMR(DMSO、δ:ppm):0.60−1.60(11H、
m)、2.05(3H、s)、2.25(3H、s)、3.50−
4.00(4H、m)、4.70−4.90(1H、m)、5.00
(1H、s)、5.35(1H、s)、5.50−6.00(1H、
m)、7.10−7.80(4H、m)、8.40(1H、s) 元素分析値(C24H31N3O5として) 計算値(%):C65.28、H7.08、N9.52 実測値(%):65.00、H6.95、N9.43 実施例 73 2,6−ジメチル−3−アリルアミノカルボニ
ル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4−ジヒ
ドロピリジン−5−カルボン酸n−ヘプチルエ
ステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ヘプチ
ルエステル16.7g(0.05モル)と3−アミノクロ
トン酸アリルアミド7.0g(0.05モル)をベンゼ
ン60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱還流す
る。生成する水を共沸により分離し、水分定量器
にて分離水分を測り、理論量の水分を分取した点
を反応の終点とする。反応終了後、溶媒を減圧留
去し、残留物にイソプロピルエーテルを加え、析
出する結晶を濾取し、80%エタノールから再結晶
して黄色プリズム状晶の目的物14.1g(収率61.7
%)を得る。融点118〜120℃。 IR(KBr、cm-1):1680、1525、1360 NMR(DMSO、δ:ppm):0.60−1.70(13H、
m)、2.05(3H、s)、2.20(3H、s)、3.50−
4.00(4H、m)、4.60−4.85(1H、m)、4.95
(1H、s)、5.32(1H、s)、5.40−6.00(1H、
m)、7.05−7.70(5H、m)、8.33(1H、s) 元素分析値(C25H33N3O5として) 計算値(%):C65.91、H7.30、N9.23 実測値(%):C65.96、H7.27、N9.18 実施例 74 2,6−ジメチル−3−アリルアミノカルボニ
ル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4−ジヒ
ドロピリジン−5−カルボン酸n−オクチルエ
ステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−オクチ
ルエステル17.4g(0.05モル)と3−アミノクロ
トン酸アリルアミド7.0g(0.05モル)をベンゼ
ン60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱還流す
る。生成する水を共沸により分離し、水分定量器
にて分離水分を測り、理論量の水分を分取した点
を反応の終点とする。反応終了跡、溶媒を減圧留
去し、残留物にイソプロピルエーテルを加え、析
出する結晶を濾取し、80%エタノールから再結晶
して黄色プリズム状晶の目的物12.3g(収率52.3
%)を得る。融点98〜100℃。 IR(KBr、cm-1):1690、1520、1355 NMR(DMSO、δ:ppm):0.60−1.70(15H、
m)、2.05(3H、s)、2.22(3H、s)、3.50−4.00
(4H、m)、4.65−4.90(1H、m)、5.00(1H、s)、
5.38(1H、s)、5.50−6.00(1H、m)、7.10−7.80
(5H、m)、8.42(1H、s) 元素分析値(C26H35N3O5として) 計算値(%):C66.50、H7.51、N8.95 実測値(%):C66.79、H7.47、N8.72 実施例 75 2,6−ジメチル−3−アリルアミノカルボニ
ル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4−ジヒ
ドロピリジン−5−カルボン酸n−ノニルエス
テルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ノニル
エステル18.1g(0.05モル)と3−アミノクロト
ン酸アリルアミド7.0g(0.05モル)をベンゼン
60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱還流す
る。生成する水を共沸により分離し、水分定量器
にて分離水分を測り、理論量の水分を分取した点
を反応の終点とする。反応終了後、溶媒を減圧留
去し、残留物にイソプロピルエーテルを加え、析
出する結晶を濾取し、80%エタノールから再結晶
して黄色プリズム状晶の目的物12.3g(収率50.9
%)を得る。融点100〜102℃。 IR(KBr、cm-1):1675、1525、1360 NMR(DMSO、δ:ppm):0.60−1.60(17H、
m)、2.05(3H、s)、2.20(3H、s)、3.40−
4.00(4H、m)、4.60−4.85(1H、m)、4.95
(1H、s)、5.35(1H、s)、5.40−6.00(1H、
m)、7.05−7.75(5H、m)、8.38(1H、s) 元素分析値(C27H37N3O5として) 計算値(%):C67.05、H7.71、N8.69 実測値(%):C66.92、H7.73、N8.45 実施例 76 2,6−ジメチル−3−プロパルギルアミノカ
ルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸メチルエ
ステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸メチルエス
テル12.5g(0.05モル)と3−アミノクロトン酸
プロパルギルアミド6.9g(0.05モル)をベンゼ
ン60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱還流す
る。生成する水を共沸により分離し、水分定量器
にて分離水分を測り、理論量の水分を分取した点
を反応の終点とする。反応終了後、溶媒を減圧留
去し、残留物にジエチルエーテルを加え、析出す
る結晶を濾取し、80%エタノールから再結晶して
黄色プリズム状晶の目的物15.3g(収率82.9%)
を得る。融点89〜91℃。 IR(KBr、cm-1):1710、1515、1355 NMR(DMSO、δ:ppm):2.08(3H、s)、2.19
(3H、s)、2.75−3.00(1H、m)、3.33(3H、
s)、3.60(2H、m)、5.25(1H、s)、7.05−
7.90(5H、m)、8.45(1H、s) 元素分析値 (C19H19N3O5・1/4C2H5OHとして) 計算値(%):C61.49、H5.42、N11.03 実測値(%):C61.78、H5.53、N10.89 実施例 77 2,6−ジメチル−3−プロパルギルアミノカ
ルボニ−4−(o−ニトロフエニル)−1,4−
ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−ヘプチ
ルエステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ヘプチ
ルエステル16.7g(0.05モル)と3−アミノクロ
トン酸プロパルギルアミド6.9g(0.05モル)を
ベンゼン60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱
還流する。生成する水を共沸により分離し、水分
定量器にて分離水分を測り、理論量の水分を分取
した点を反応の終点とする。反応終了後、溶媒を
減圧留去し、残留物にジエチルエーテルを加え、
析出する結晶を濾取し、80%エタノールから再結
晶して、黄色プリズム状晶の目的物14.9g(収率
66.9%)を得る。融点109〜111℃。 IR(KBr、cm-1):1685、1520、1350 NMR(DMSO、δ:ppm):0.60−1.60(13H、
m)、2.00(3H、s)、2.20(3H、s)、2.70−
3.00(1H、m)、3.60−4.00(4H、m)、5.30
(1H、s)、7.00−7.90(5H、m)、8.35(1H、
s) 元素分析値 (C25H31N3O5・1/10C2H5OHとして) 計算値(%):C66.06、H6.95、N9.17 実測値(%):C66.36、H6.84、N8.86 実施例 78 2,6−ジメチル−3−プロパルギルアミノカ
ルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−オク
チルエステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−オクチ
ルエステル17.4g(0.05モル)と3−アミノクロ
トン酸プロパルギルアミド6.9g(0.05モル)を
ベンゼン60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱
還流する。生成する水を共沸により分離し、水分
定量器にて分離水分を測り、理論量の水分を分取
した点を反応の終点とする。反応終了後、溶媒を
減圧留去し、残留物を溶出溶媒[クロロホルム:
四塩化炭素:ギ酸エチル:ギ酸:エタノール
(10:10:8:1:2)]30mlに溶解してカラムク
ロマトグラフイーに付す[シリカゲル60Art.9685
(Merck)600g、φ40mm×100cm]。目的物の画分
を28%アンモニア水でPH10とし、有機層を分取
し、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減
圧濃縮する。残留物を80%エタノールから再結晶
して黄色プリズム状晶の目的物15.4g(収率67.4
%)を得る。融点85〜87℃ IR(KBr、cm-1):1670、1520、1355 NMR(DMSO、δ:ppm):0.60−1.70(15H、
m)、2.05(3H、s)、2.22(3H、s)、2.80−
3.00(1H、m)、3.60−4.00(4H、m)、5.35
(1H、s)、7.10−8.00(5H、m)、8.45(1H、
s) 元素分析値 (C26H33N3O5・1/6C2H5OHとして) 計算値(%):C66.55、H7.21、N8.84 実測値(%):C66.83、H7.13、N8.53 実施例 79 2,6−ジメチル−3−プロパルギルアミノカ
ルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−ノニ
エステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ノニル
エステル18.1g(0.05モル)と3−アミノクロト
ン酸プロパルギルアミド6.9g(0.05モル)ベン
ゼン60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱還流
する。生成する水を共沸により分離し、水分定量
器にて分離水分を測り、理論量の水分を分取した
点を反応の終点とする。反応終了後、溶媒を減圧
留去し、残留物を溶出溶媒[クロロホルム:四塩
化炭素:ギ酸エチル:ギ酸:エタノール(10:
10:8:1:2)]30mlに溶解してカラムクロマ
トグラフイーに付す[シリカゲル60Art.9385
(Merck)600g、φ40mm×100cm]。目的物の画分
を28%アンモニア水でPH10とし、有機層を分取
し、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減
圧濃縮する。残留物を80%エタノールから再結晶
して黄色プリズム状晶の目的物14.0g(収率59.2
%)を得る。融点55〜57℃ IR(KBr、cm-1):1670、1520、1355 NMR(DMSO、δ:ppm):0.60−1.70(17H、
m)、2.20(3H、s)、2.22(3H、s)、2.80−
3.00(1H、m)、3.60−4.00(4H、m)、5.35
(1H、s)、7.10−8.00(5H、m)、8.45(1H、
s) 元素分析値(C27H35N3O5として) 計算値(%):C67.34、H7.33、N8.73 実測値(%):C67.25、H7.23、N8.72 実施例 80 2,6−ジメチル−3−シクロプロピルアミノ
カルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,
4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸メチル
エステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸メチルエス
テル12.5g(0.05モル)と3−アミノクロトン酸
シクロプロピルアミド7.0g(0.05モル)をベン
ゼン60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱還流
する。生成する水を共沸により分離し、水分定量
器にて分離水分を測り、理論量の水分を分取した
点を反応の終点とする。反応終了後、溶媒を減圧
留去し、残留物にジエチルエーテルを加え、析出
する結晶を濾取し、80%エタノールから再結晶し
て黄色プリズム状晶の目的物14.6g(収率78.9
%)を得る。融点160〜162℃。 IR(KBr、cm-1):1700、1530、1355 NMR(DMSO、δ:ppm):0.20−0.70(4H、
m)、2.00(3H、s)、2.15(3H、s)、2.35−
2.70(1H、m)、3.30(3H、s)、5.15(1H、s)、
7.00−7.60(5H、m)、8.35(1H、s) 元素分析値(C19H21N3O5として) 計算値(%):C61.44、H5.70、N11.32 実測値(%):C61.17、H5.74、N11.25 実施例 81 2,6−ジメチル−3−シクロプロピルアミノ
カルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,
4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−ヘ
プチルエステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ヘプチ
ルエステル16.2g(0.05モル)と3−アミノクロ
トン酸シクロプロピルアミド7.0g(0.05モル)
をベンゼン60mlに溶解し、この混合物を7時間加
熱還流する。生成する水を共沸により分離し、水
分定量器にて分離水分を測り、論理量の水分を分
取した点を反応の終点とする。反応終了後、溶媒
を減圧留去し、残留物にジエチルエーテルを加
え、析出する結晶を濾取し、80%エタノールから
再結晶して黄色プリズム状晶の目的物14.5g(収
率63.4%)を得る。融点103〜106℃。 IR(KBr、cm-1):1700、1520、1355 NMR(DMSO、δ:ppm):0.20−1.70(17H、
m)、2.00(3H、s)、2.22(3H、s)、2.35−
2.80(1H、m)、3.60−4.00(2H、m)、5.30(H、
s)、7.10−7.80(5H、m)、8.38(1H、s) 元素分析値(C25H33N3O5として) 計算値(%):C65.91、H7.30、N9.23 実測値(%):C65.88、H7.40、N9.03 実施例 82 2,6−ジメチル−3−シクロプロピルアミノ
カルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,
4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−オ
クチルエステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−オクチ
ルエステル17.4g(0.05モル)と3−アミノクロ
トン酸シクロプロピルアミド7.0g(0.05モル)
をベンゼン60mlに溶解し、この混合物を7時間加
熱還流する。生成する水を共沸により分離し、水
分定量器にて分離水分を測り、理論量の水分を分
取した点を反応の終点とする。反応終了後、溶媒
を減圧留去し、残留物にジエチルエーテルを加
え、析出する結晶を濾取し、80%エタノールから
再結晶して黄色プリズム状晶の目的物19.1g(収
率81.3%)を得る。融点104〜106℃。 IR(KBr、cm-1):1700、1520、1360 NMR(DMSO、δ:ppm):0.20−1.70(19H、
m)、2.00(3H、s)、2.20(3H、s)、2.35−
2.80(1H、m)、3.60−4.00(2H、m)、5.27
(1H、s)、7.05−7.75(5H、m)、8.33(1H、
s) 元素分析値(C26H35N3O5として) 計算値(%):C66.50、H7.51、N8.95 実測値(%):C66.58、H7.50、N9.04 実施例 83 2,6−ジメチル−3−シクロプロピルアミノ
カルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,
4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−ノ
ニルエステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ノニル
エステル18.1g(0.05モル)と3−アミノクロト
ン酸シクロプロピルアミド7.0g(0.05モル)を
ベンゼン60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱
還流する。生成する水を共沸により分離し、水分
定量器にて分離水分を測り、理論量の水分を分取
した点を反応の終点とする。反応終了後、溶媒を
減圧留去し、残留物にジエチルエーテルを加え、
析出する結晶を濾取し、80%エタノールから再結
晶して黄色プリズム状晶の目的物19.1g(収率
78.9%)を得る。融点110〜112℃。 IR(KBr、cm-1):1695、1520、1355 NMR(DMSO、δ:ppm):0.20−1.60(21H、
m)、2.03(3H、s)、2.22(3H、s)、2.40−
2.80(1H、m)、3.60−4.00(2H、m)、5.30
(1H、s)、7.10−7.80(5H、m)、8.41(1H、
s) 元素分析値(C27H37N3O5として) 計算値(%):C67.05、H7.71、N8.69 実測値(%):C67.07、H7.82、N8.61 実施例 84 2,6−ジメチル−3−シクロペンチルアミノ
カルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,
4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸メチル
エステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸メチルエス
テル12.5g(0.05モル)と3−アミノクロトン酸
シクロペンチルアミド8.4g(0.05モル)をベン
ゼン60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱還流
する。生成する水を共沸により分離し、水分定量
器にて分離水分を測り、理論量の水分を分取した
点を反応の終点とする。反応終了後、溶媒を減圧
留去し、残留物にジエチルエーテルを加え、析出
する結晶を濾取し、エタノールから再結晶して黄
色プリズム状晶の目的物13.2g(収率66.0%)を
得る。融点239〜241℃。 IR(KBr、cm-1):1685、1525、1355 NMR(DMSO、δ:ppm):1.00−1.90(8H、
m)、2.08(3H、s)、2.18(3H、s)、3.32(3H、
s)、3.60−4.10(1H、m)、5.20(1H、s)、
7.00−7.70(5H、m)、8.35(1H、s) 元素分析値(C21H25N3O5として) 計算値(%):C63.14、H6.31、N10.52 実測値(%):C63.18、H6.27、N10.27 実施例 85 2,6−ジメチル−3−シクロペンチルアミノ
カルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,
4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−ヘ
プチルエステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ヘプチ
ルエステル16.7g(0.05モル)と3−アミノクロ
トン酸シクロペンチルアミド8.4g(0.05モル)
をベンゼン60mlに溶解し、この混合物を7時間加
熱還流する。生成する水を共沸により分離し、水
分定量器にて分離水分を測り、理論量の水分を分
取した点を反応の終点とする。反応終了後、溶媒
を減圧留去し、残留物にイソプロピルエーテルを
加え、析出する結晶を濾取し、80%エタノールか
ら再結晶して黄色プリズム状晶の目的物14.3g
(収率59.1%)を得る。融点164〜166℃。 IR(KBr、cm-1):1675、1525、1360 NMR(DMSO、δ:ppm):0.60−1.80(21H、
m)、2.03(3H、s)、2.20(3H、s)、3.50−
4.20(3H、m)、5.35(1H、s)、7.10−7.80
(5H、m)、8.35(1H、s) 元素分析値(C27H37N3O5として) 計算値(%):C67.05、H7.71、N8.69 実測値(%):C67.04、H7.81、N8.52 実施例 86 2,6−ジメチル−3−シクロペンチルアミノ
カルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,
4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−オ
クチルエステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−オクチ
ルエステル17.4g(0.05モル)と3−アミノクロ
トン酸シクロペンチルアミド8.4g(0.05モル)
をベンゼン60mlに溶解し、この混合物を7時間加
熱還流する。生成する水を共沸により分離し、水
分定量器にて分離水分を測り、理論量の水分を分
取した点を反応の終点とする。反応終了後、溶媒
を減圧留去し、残留物にイソプロピルエーテルを
加え、析出する結晶を濾取し、80%エタノールか
ら再結晶して黄色プリズム状晶の目的物14.8g
(収率59.6%)を得る。融点151〜153℃。 IR(KBr、cm-1):1675、1520、1355 NMR(DMSO、δ:ppm):0.60−1.85(23H、
m)、2.03(3H、s)、2.20(3H、s)、3.50−
4.20(3H、m)、5.34(1H、s)、7.10−7.75
(5H、m)、8.37(1H、s) 元素分析値(C28H39N3O5として) 計算値(%):C67.58、H7.90、N8.44 実測値(%):C67.46、H7.94、N8.27 実施例 87 2,6−ジメチル−3−シクロペンチルアミノ
カルボニル−4−(o−ニトロフエニル)−1,
4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸n−ノ
ニルエステルの製造: o−ニトロベンジリデンアセト酢酸n−ノニル
エステル18.1g(0.05モル)と3−アミノクロト
ン酸シクロペンチルアミド8.4g(0.05モル)を
ベンゼ60mlに溶解し、この混合物を7時間加熱還
流する。生成する水を共沸により分離し、水分定
量器にて分離水分を測り、理論量の水分を分取し
た点を反応の終点とする。反応終了後、溶媒を減
圧留去し、残留物にイソプロピルエーテルを加
え、析出する結晶を濾取し、80%エタノールから
再結晶して黄色プリズム状晶の目的物18.5g(収
率72.3%)を得る。融点154〜156℃。 IR(KBr、cm-1):1675、1525、1360 NMR(DMSO、δ:ppm):0.55−1.80(25H、
m)、2.05(3H、s)、2.19(3H、s)、3.55−
4.10(3H、m)、5.30(1H、s)、7.00−7.70
(5H、m)、8.33(1H、s) 元素分析値(C29H41N3O5として) 計算値(%):C68.08、H8.08、N8.21 実測値(%):C68.29、H8.15、N8.14 実施例 88〜105 前記実施例80〜87と同様にして第3表に示す化
合物を得る。ただし、NO2基の置換位置はオル
ト位である。 【表】 実験例 1−1 血圧降下作用 [方法]13〜15週齢の雄性高血圧自然発症ラツ
ト(1群3匹)を使用した。血圧は最高血圧(収
縮期圧)で200mmHg前後、平均血圧では180mmHg
前後であつた。該ラツトを非絶食下にホールマン
ケージに半固定し、あらかじめ大腿動脈に挿入し
たカニユーレより圧トランスジユーサ(MPU−
0.5、日本光電製)を介して無麻酔下に観血法で
大腿動脈血圧を測定した。 被検化合物は0.5%メチルセルロース懸濁液と
して経口投与した。投与量は全化合物10mg/Kgに
統一し、一部3mg/Kgも試験した。更に0.5%メ
チルセルロース水溶液のみ投与した動物をコント
ロール群とした。血圧測定は被検化合物投与5時
間後まで行つた。 [結果]被検化合物の血圧降下作用(投薬後血
圧−投与前血圧)を第4表に示す。 なお、被検化合物のうち本発明の化合物につい
ては実施例番号で示し、対象化合物のA、B、
C、DおよびEは前記公知化合物を意味する。 【表】 第4表に示すとおり、本発明の化合物中、3−
イソプロピルアミノカルボニル−4−(o−ニト
ロフエニル)−1,4−ジヒドロピリジン−5−
カルボン酸アルキルエステル(実施例番号1〜
3、5〜8、43および44の化合物)とくに強い降
圧作用を示した。また実施例番号1、2、3、5
および7の化合物は既知の1,4−ジヒドロピリ
ジン誘導体(化合物A:ニフエジピン、および化
合物B:塩酸ニカルジピン)に比べて作用強度は
同等ないしそれ以上であり、作用持続も長かつ
た。 実験例 1−2 血圧降下作用 [方法]前記実験例1−1と同じ方法により測
定した。ただし、使用ラツトは一群3〜5匹と
し、投与量を全化合物1mg/Kgに統一し、一部3
mg/Kgも試験し、血圧変化を8時間にわたり観察
した以外は、前記実験例1−1と同様にして行な
つた。 [結果]被検化合物の平均血圧降下作用を第5
表に示す。 【表】 第5表に示すとおり、本発明の化合物(実施例
番号78〜79、82〜83)は対照の既知化合物A(ニ
フエジピン)および化合物B(塩酸ニカルジピン)
に比べて同等またはより強い血圧降下作用を示
し、かつ作用持続もより長かつた。 実験例 2−1 摘出心臓に対する作用 [方法]体重2.2〜2.5Kgの日本白色種ウサギを
ネンブタール20mg/Kgの静脈内投与により軽麻酔
した後、総頚動脈より放血致死せしめ、直ちに心
臓を摘出して、ランゲンドルフ心臓潅流装置
(KN−206型、夏目製作所製)に装着した。次に
Krebs−Henseleite栄養液(32°±0.5℃、95%O2
+5%CO2)で45cmH2Oの一定圧にて心臓を潅流
し、標本を90分間安定させた後、被検化合物を投
与し、潅流量を滴数計(ET−600G型瞬膜計を応
用、日本光電製)により、また心拍数および心収
縮力をFDピツクアツプ(SB−IT型、日本光電
製)を介して(心拍数はさらに瞬時心拍計(AT
−601G型、日本光電製)を駆動)測定した。 被検化合物はエタノールに溶解し、これを原液
とした。その原液を精製水にて100倍に希釈した
ものを0.1ml/heart(3μg/heart)投与した。 [結果]摘出心臓標本による試験の結果を第6
表に示す。 【表】 【表】 第6表に示すように、本発明の化合物(実施例
番号3、5および7の化合物)は、冠血管拡張作
用において、既知の1,4−ジヒドロピリジン誘
導体(ニフエジピン、塩酸ニカルジピン等)に比
べて、作用強度は同等ないしそれ以上であり、実
施例番号1、2、3、7および52の化合物は心収
縮力および心拍数抑制作用も有し、不整脈や狭心
症を併発する症例にも有用である。 実験例 2−2 摘出心臓に対する作用 [方法]前記実験例2−1と同じ方法により測
定し、合わせて被検化合物投与により増加した冠
潅流量が、投与前のレベルに回復するまでの時間
を持続時間として測定した。ただし、一部の化合
物の投与量は1μg/heartを用いた。 [結果]摘出心臓標本による試験の結果を第7
表に示す。 【表】 第7表に示すように本発明化合物(実施例78〜
84および86〜96の化合物)は強い冠血管拡張作用
を示し、なかでも実施例番号78、79、82〜84、86
および87の化合物は対照化合物A(ニフエジピン)
や化合物B(塩酸ニカルジピン)に比べてより強
い冠血管拡張作用を示し、かつ特徴としてより長
い持続性を示した。また、持続的な冠血管拡張作
用に加え適度な拍数ならびに心収縮力の抑制作用
を有し、不整脈および不整脈を併する狭心症例に
も有用である。 実験例 3 摘出大動脈の弛緩作用 [方法]体重2.3〜2.7Kgの日本白色種ウサギを
総頚動脈より放血致死せしめ、直ちに大動脈を摘
出して、ラセン状条片を作製し、95%O2+5%
CO2を通気したRinger改良栄養液中に、条片の一
方を前記FDピツクアツプに連結し2.0gの静止張
力を負荷して懸垂した。標本は30mMKClで収縮
させ、収縮が一定となつた後、被検化合物を累積
的に投与して弛緩作用を測定し、最終作用濃度放
置後、10-4Mパパベリンを作用させ、その最大弛
緩を100%として各濃度における弛緩率を算出し、
50%弛緩濃度(EC50)を求めた。 被検化合物はエタノールに溶解し、これを原液
とした。その原液を栄養液で100〜10万倍に希釈
したものを作用させた。 [結果]被検化合物の摘出大動脈の弛緩作用を
第8表に示す。 【表】 【表】 第8表に示すごとく、本発明化合物の内実施例
番号5、6、8、33、39、43、44、46、47および
66の化合物は既知1,4−ジヒドロピリジン誘導
体(ニフエジピン、塩酸ニカルジピン等)に比べ
て、作用強度は同等であつた。また、実施例番号
1、2、3、7、82および83の化合物においては
血管拡張作用はやや弱いにもかかわらず第4表お
よび第5表に示すごとく降圧作用が大きく他の作
用も合わせ持つ化合物である。 実験例 4−1 急性毒性 5週齢、体重105−135gのWister系雄ラツト
を用い、実施例番号2、3および7の化合物を
0.5%メチルセルロース懸濁液として経口投与し
7日間観察した。その結果を第9表に示す。 【表】 実験例 4−2 急性毒性 4週齢の雌雄Wistar系ラツトおよびddy系マウ
スを用い、実施例番号82と83の化合物0.5%メチ
ルセルロース水溶液に懸濁して経口投与し、7日
間観察した。その結果は第10表に示す。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 [式中、R1は水素、炭素数1〜5個のアルキル
    基、炭素数2〜5個のアルケニル基、炭素数3〜
    5個のアルキニル基、または炭素数3〜8個のシ
    クロアルキル基、R2は炭素数1〜10個のアルキ
    ル基を示し、NO2基はオルト位またはメタ位に
    置換している。ただし、NO2基がオルト位でR2
    がメチル基の場合には、R1は炭素数3〜5個の
    アルキル基、炭素数2〜5個のアルケニル基、炭
    素数3〜5個のアルキニル基、または炭素数3〜
    8個のシクロアルキル基を、またNO2基がメタ
    位でR1が水素の場合には、R2は炭素数3〜10個
    のアルキル基を示す]で表わされる3−アミノカ
    ルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−5−カル
    ボン酸誘導体。 2 NO2基がオルト位にある前記第1項記載の
    化合物。 3 NO2基がオルト位でR1がイソプロピル基で
    ある前記第1項記載の化合物。 4 R2がn−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オ
    クチルまたはn−ノニル基である前記第3項記載
    の化合物。 5 R1がシクロプロピル基またはシクロペンチ
    ル基である前記第2項記載の化合物。 6 R2がメチル、エチル、n−ヘプチル、n−
    オクチルまたはn−ノニル基である前記第5項記
    載の化合物。 7 R1がアリル基またはプロパルギル基である
    前記第2項記載の化合物。 8 R2がメチル、エチル、n−ヘプチル、n−
    オクチルまたはn−ノニル基である前記第7項記
    載の化合物。 9 一般式 [式中、NO2基の置換位置およびR2は後記に同
    じ] で示される化合物と、一般式 [式中、R1は後記と同じ] で示される化合物とを、無極性溶媒中で、共沸に
    より生成する水を除去しながら閉環反応に付すこ
    とを特徴とする、一般式 [式中、R1は水素、炭素数1〜5個のアルキル
    基、炭素数2〜5個のアルケニル基、炭素数3〜
    5個のアルキニル基、または炭素数3〜8個のシ
    クロアルキル基、R2は炭素数1〜10個のアルキ
    ル基を示し、NO2基はオルト位またはメタ位に
    置換している。ただし、NO2基がオルト位でR2
    がメチル基の場合には、R1は炭素数3〜5個の
    アルキル基、炭素数2〜5個のアルケニル基、炭
    素数3〜5個のアルキニル基、または炭素数3〜
    8個のシクロアルキル基を、またNO2基がメタ
    位でR1が水素の場合には、R2は炭素数3〜10個
    のアルキル基を示す]で表わされる3−アミノカ
    ルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−5−カル
    ボン酸誘導体の製法。 10 無極性溶媒がベンゼンである第9項記載の
    製法。 11 一般式 [式中、NO2基の置換位置およびR1は後記に同
    じ] で示される化合物と、一般式 [式中、R2は後記に同じ] で示される化合物とを、無極性溶媒中で、共沸に
    より生成する水を除去しながら閉環反応に付すこ
    とを特徴とする、一般式 [式中、R1は水素、炭素数1〜5個のアルキル
    基、炭素数2〜5個のアルケニル基、炭素数3〜
    5個のアルキニル基、または炭素数3〜8個のシ
    クロアルキル基、R2は炭素数1〜10個のアルキ
    ル基を示し、NO2基はオルト位またはメタ位に
    置換している。ただし、NO2基がオルト位でR2
    がメチル基の場合には、R1は炭素数3〜5個の
    アルキル基、炭素数2〜5個のアルケニル基、炭
    素数3〜5個のアルキニル基、または炭素数3〜
    8個のシクロアルキル基を、またNO2基がメタ
    位でR1が水素の場合には、R2は炭素数3〜10個
    のアルキル基を示す]で表わされる3−アミノカ
    ルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−5−カル
    ボン酸誘導体の製法。 12 無極性溶媒がベンゼンである第11項記載
    の製法。 13 一般式 [式中、R1は水素、炭素数1〜5個のアルキル
    基、炭素数2〜5個のアルケニル基、炭素数3〜
    5個のアルキニル基、または炭素数3〜8個のシ
    クロアルキル基、R2は炭素数1〜10個のアルキ
    ル基を示し、NO2基はオルト位またはメタ位に
    置換している。ただし、NO2基がオルト位でR2
    がメチル基の場合には、R1は炭素数3〜5個の
    アルキル基、炭素数2〜5個のアルケニル基、炭
    素数3〜5個のアルキニル基、または炭素数3〜
    8個のシクロアルキル基を、またNO2基がメタ
    位でR1が水素の場合には、R2は炭素数3〜10個
    のアルキル基を示す]で表わされる3−アミノカ
    ルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−5−カル
    ボン酸誘導体を有効成分として含有することを特
    徴とする循環器系疾病の予防または治療用薬。
JP61249825A 1985-10-21 1986-10-20 3−アミノカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸誘導体、その製法および医薬組成物 Granted JPS62174050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019870011575A KR950008309B1 (ko) 1985-10-21 1987-10-19 3-아미노카르보닐-1,4-디히드로피리딘-5-카르복실산 화합물,그의 제조방법, 및 그를 함유하는 약학 조성물

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23590985 1985-10-21
JP60-235909 1985-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174050A JPS62174050A (ja) 1987-07-30
JPH055829B2 true JPH055829B2 (ja) 1993-01-25

Family

ID=16993031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61249825A Granted JPS62174050A (ja) 1985-10-21 1986-10-20 3−アミノカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸誘導体、その製法および医薬組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4874773A (ja)
EP (1) EP0220653B1 (ja)
JP (1) JPS62174050A (ja)
KR (1) KR950008309B1 (ja)
DE (1) DE3682370D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3833893A1 (de) * 1988-10-05 1990-04-12 Bayer Ag Verwendung von basischen nitro-phenyl-dihydropyridin-amiden als arzneimittel, neue verbindungen und verfahren zu ihrer herstellung ueber neue zwischenprodukte
DE3833892A1 (de) * 1988-10-05 1990-04-12 Bayer Ag Basische 4-aryl-dhp-amide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
US5158963A (en) * 1989-08-02 1992-10-27 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. 1-4-dihydropyridine derivative, process for preparing the same and pharmaceutical composition containing the same
DE4100125A1 (de) * 1991-01-04 1992-07-09 Bayer Ag Neue dihydropyridinamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
CA2473790C (en) * 2002-01-18 2011-05-17 Vittal Mallya Scientific Research Foundation 1,4-dihydropyridine and pyridine compounds as calcium channel blockers
WO2003062201A1 (en) 2002-01-18 2003-07-31 Vittal Mallya Scientific Research Foundation 1,4-dihydropyridine and pyridine compounds as calcium channel blockers
US8417446B2 (en) * 2008-07-25 2013-04-09 Navteq B.V. Link-node maps based on open area maps
WO2012123966A1 (en) 2011-03-04 2012-09-20 Arch Pharmalabs Limited Process for the preparation of 4 -substituted -1, 4-dihydropyridines

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2228377A1 (de) * 1972-06-10 1974-01-03 Bayer Ag Dihydropyridin-carbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
NO140406B (no) * 1978-01-11 1979-05-21 Finn Hallingstad Fremgangsmaate ved fremstilling av for for foring av fisk i saltvann
JPS5720953A (en) * 1980-07-11 1982-02-03 Hitachi Ltd Flange for tape guide
JPS58146565A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Maruko Seiyaku Kk 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
DE3208628A1 (de) * 1982-03-10 1983-09-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
JPS58185562A (ja) * 1982-04-22 1983-10-29 Taisho Pharmaceut Co Ltd 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
EP0111453A1 (de) * 1982-12-10 1984-06-20 Ciba-Geigy Ag Amid-Verbindungen
ZA839187B (en) * 1982-12-10 1984-07-25 Ciba Geigy Ag Amide compounds
DE3319956A1 (de) * 1983-06-01 1984-12-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1,4-dihydropyridine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
JPH0629245B2 (ja) * 1984-06-20 1994-04-20 富士レビオ株式会社 1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
KR950008309B1 (ko) 1995-07-27
EP0220653B1 (en) 1991-11-06
US4874773A (en) 1989-10-17
KR880005079A (ko) 1988-06-27
DE3682370D1 (de) 1991-12-12
EP0220653A2 (en) 1987-05-06
JPS62174050A (ja) 1987-07-30
EP0220653A3 (en) 1988-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0331715B2 (ja)
HU213405B (en) Process for producing new benzoic acid derivatives having cardiovascular activity and pharmaceutical compns. comprising the said compds.
JPH01265100A (ja) 2―置換アデノシン誘導体
JPS6360755B2 (ja)
JPH055829B2 (ja)
EP1966167B1 (fr) Derives diaryltriazolmethylamine, leur preparation et leur application en therapeutique.
JPH0688973B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
FR2567887A1 (fr) Nouveaux amides substitues, leur preparation et les medicaments qui les contiennent
EP0093945B1 (en) 1,4-dihydropyridine derivatives
FR2753970A1 (fr) Derives de n-(benzothiazol-2-yl) piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH0692915A (ja) 1,2−ジアミノシクロブテン−3,4−ジオン誘導体及びその用途
US4857536A (en) Antihistaminic benzimidazole derivatives
EP0315112B1 (en) Novel amide compounds
JPH0686436B2 (ja) 新規ヒダントイン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物
JP3117466B2 (ja) ベンゼン誘導体
JPH0121828B2 (ja)
JP2528899B2 (ja) 3−アミノカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸エステル誘導体
JPH0699458B2 (ja) ジヒドロピリジン−5−ホスホン酸環状エステル類
CH661272A5 (fr) Derives de 4,7-dihydropyrazolo (3,4-b)pyridine et composition pharmaceutique a action anti-hypertensive et de vasodilatation coronaire les renfermant.
JPS62249984A (ja) D−ノル−7−エルゴリン誘導体、その製法、薬剤組成物及び使用
JP3145364B2 (ja) 新規化合物及び該化合物を含有する医薬組成物
KR820001847B1 (ko) 4-아미노-2-피페리디노퀴나졸린 유도체의 제조방법
JPH08113574A (ja) ピリダジノインドール誘導体
JP2802778B2 (ja) ホモピペラジン誘導体及びこれを含有する脳保護剤
BG60536B2 (bg) Производни на тиазолидинона,фармацевтични състави които ги съдържат и метод за получаването им