JPS58146565A - 1,4−ジヒドロピリジン誘導体 - Google Patents

1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Info

Publication number
JPS58146565A
JPS58146565A JP2839182A JP2839182A JPS58146565A JP S58146565 A JPS58146565 A JP S58146565A JP 2839182 A JP2839182 A JP 2839182A JP 2839182 A JP2839182 A JP 2839182A JP S58146565 A JPS58146565 A JP S58146565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydropyridine
formula
compound
aminocrotonate
dicarboxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2839182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6121627B2 (ja
Inventor
Sachio Ono
大野 左千雄
Seishi Mizukoshi
清史 水越
Osamu Komatsu
修 小松
Kenji Ichihara
賢二 市原
Takashi Morishima
森島 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruko Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruko Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruko Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruko Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2839182A priority Critical patent/JPS58146565A/ja
Priority to GB08229020A priority patent/GB2111978B/en
Priority to AU89317/82A priority patent/AU555036B2/en
Priority to CH6058/82A priority patent/CH650498A5/de
Priority to SE8205905A priority patent/SE442864B/sv
Priority to IT49295/82A priority patent/IT1189393B/it
Priority to NL8204014A priority patent/NL194203C/nl
Priority to ES517022A priority patent/ES8406439A1/es
Priority to CA000413717A priority patent/CA1177079A/en
Priority to US06/435,183 priority patent/US4446325A/en
Priority to DE19823238705 priority patent/DE3238705A1/de
Priority to FR8217497A priority patent/FR2514761B1/fr
Priority to KR8204705A priority patent/KR880002704B1/ko
Publication of JPS58146565A publication Critical patent/JPS58146565A/ja
Priority to ES527980A priority patent/ES8504127A1/es
Publication of JPS6121627B2 publication Critical patent/JPS6121627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 (式中、Rはメチル、エチル、プロピルなどの低級アル
キル基を意味する。)で表わされる、シクロプロピル基
によって置換されたメチール基をエステル部分に含有す
ることを特徴とする新規なt、4−ジヒドロピリジン跣
導体に関する。
ベンジリデンアセトアセテート餉導体およびβ−アミノ
クロトネート誘導体、あるいは、ベンジリデンアセトア
セテート、アセトアセテート晒導体およびアンモニアを
反応させる仁とにより、2.6−シメチルー4−フェニ
ル−t4−ジヒドロピリジン−45−ジカルボキシレー
ト誘導体を合成する反応は、Hantzseh反応と呼
ばれ、その変法と共に広く知られている(たとえば、A
nn、、215.1(1882)+net、、■、29
14(1882) 、 17.1521(1884) 
、旦、290B(1884) 、20 、1!158(
1887) 、ii、745(189g ) IJ、O
hem、8oe 、 。
415(194B ) IJ、Am@r、Oh@m、8
oe、 、 71.4003(194? ) SJ。
Org、Oh@m、 、30.1914(1965)な
どを罫照、)。
また、2.6−シメチルー4−フェニル−1,4−ジヒ
ドロピリジン−&5−ジカルボキシレート誘薬理作用を
示すことも良く知られている(たとえば、Naturw
issensshif ten 、58.578(19
71) Bムrzneim。
〜)’orsch、 、22.1(1972) IJ 
、Pharm、Pharmaeol 、、24 。
917(1972) IJ、Pharm、8c 1 、
 、62.580(1975) sJ−M@d、Oh@
n1. 。
17.956(197すsB@1g、Pat、 、68
9.377108 Pat、 、&4B翫847などを
参照、)。
これら公知化合物の中の一つであるジメチル2.6−シ
メチルー4−(2−ニトロフェニル) −1,4−ジヒ
ドロピリジン−45−ジカルボキシレート(一般名1=
7.ジピン、U8 Pat、、4485,847 ic
収載)が、冠血管拡張作用を有する医薬品として上布さ
れた。このニフェジピンは、光に対して極めて不安定で
あり、製剤化の上で大きな娠点となっていることが報告
されている(たとえば、基礎と臨床、6.259(19
72) +Arzneim、−Forsch、 、 2
8 、2188(1978) H薬学雑誌、ユ吋、11
49(1981)などを参照、)。
このような状況から、さらに優れたt4−ジヒドロピリ
ジン−45−シカルーキシレート誘導体を見出すべく研
究が行われており、特許出願も多数なされている(たと
えば、特開昭51−124!52゜55−95976.
54−70284.55−9085.55−40678
.55−47651、55−64570.55−645
71.56−127554蔓特公昭51−12632.
55−29989.55−29990.55−5002
1.56−57225、54−47185などを参照、
)。
しかしながら、これらに記載されている化合物は、治療
効果、消化管よりの薬物の吸収、副作用、毒性あるいは
光安定性などの問題に検討の余地を残している。
本発明者らは、B′らに、アルキル 2−オキソプロピ
ル 2.6−シメチルー4−(5−ニトロフェニル) 
−1,4−ジヒドロピリジン−へ5−ジカルボキシレー
ト銹導体、これらのケタール誘導体および関連化合物が
優れた薬理作用を有していることを見出し、特許出願し
た(特許56−146963などを参照。)。たとえば
、式 で表わされる1、4、−ジヒドロピリジンは前述のニフ
ェジピンに比し、強い血管拡張作用を有しており、しか
も持続性で副作用も少なく、光に対しても著しく安定で
ある。
これらの関連化合物の研究結果から、本発明者らは、2
.6−シメチルー4−にトロフェニル)1、4−m−ジ
ヒドロピリジンー3.5−ジカルボキシレート誘導体に
おいて、ニトロ基が5位置換であζ)、一方のエステル
残基中に、環状構造の基が結合したメチル基が存在する
時、薬理作用、毒性あるいは光安定性などの諸性質が著
しく改善される場合があることを見出し、本発明に応用
した。
本発明にらは、このような見地から、強い血管拡張作用
を有し、しかも光に対して安定な化合物を得るべく、鋭
意研究を重ねた結果、著しく優れた薬理作用すよび光安
定性を汀する本発明物質中を得ることに成功し、本発明
を完結するに至った。
驚く−・きことに、環状構造の置換基がシクロプロヒル
基である本発明化合物CI)は、極めて強力な冠および
惟骨動脈拡張作用を有しており、また光に対しても著し
く安定である。かかる化合物は、虚血性心疾患、脳循環
障害、高血圧症など、あるいはこれらの合併症を予防あ
るいは治療する医薬品として産業上有用である。
本発明物質(1)は次のように製造することができろ。
すなわち、一般式 (式中、Rは前記と同じ意味。)で表わされるベンジリ
デンアセトアセテートと、式 で表わされるアミノクロトネートを、あるいは、3−ニ
トロベンズアルデ辷ド、一般式 (式中、Rは前記と同じ意味。)で表わされるアミノク
ロトネートおよび式 0HsOOGt120UL)GH2−]       
Vで表わされるアセトアセテートをエタノール、イソプ
ロピルアルコール、ブタノールなどの反応に不活性な溶
媒中反応させることにより、本発明物! (1)を製造
することができる。
また同様の方法にて、式 で表わされるベンジリデンアセドア士テートとアミノク
ロトネート(IV)を反応させるこζによっても製造す
ることができる。
なお、原料である公知化合物(II)および新規化合物
(VI)は公知の方法により製造することができる(た
とえば、Organic 8ynthesis 、 m
、 508(1955)などを参照、)。アセトアセテ
ート■はシクロプロピルメタノールにジケテンを作用す
ることにより得られ、アミノクロトネート(「■)はV
にメタノール、エタノール、イソプロピルアルコールな
どの溶媒中アンモニアを作用させることにより製造する
ことができる。
本発明配合物:I)は単独で、または他の組成物と共に
、たとえば、錠剤、トローチ剤、丸剤、顆粒剤、散剤、
カプセル剤、アンプル剤、坐剤などの形態で使用するこ
とができる。他の組成物としては、たとえば、デンプン
、デキストリン、蔗糖、乳糖、ケイ酸、カルボキシメチ
ルセルロース、セルロース、ゼラチン、ポリヒニルピロ
リドン、グリセリン、寒天、炭酸カルシウム、炭酸水素
す1−リウム、ハラフィン、セチルアルコール、ステア
リン酸エステル、カオリン、ベントナイト、クルク、ス
テアリン酸カルシウム、ステアリン酸マゲネンウム、ポ
リエチレングリコール、水、エタノール、イソプロピル
アルコール、プロピレンゲリコールなどがあげられる。
本発明化合物;I)の経口投与に対する1日当りの投薬
量は、体重1kq当り、0.005〜20Mfが適当で
ある。当然のことながら、投与する時の状態により、適
宜増減されるべきである。
本発明化合物:■)および原料化合物の製造法について
、さらに例をあげて詳細に説明する。
実施例1 メチル 3′−ニトロベンジリチンアセトアセテート1
5q1シクロプロピルメチル 3−アミノクロトネート
9.4fおよびエタノール80./からなる混液を8時
間還流。溶媒留去して結晶を得。エタノール−イノプロ
ビルエーテルより再結晶して、シクロプロピルメチル 
メチル 2.6−シメチルー4−’(3−ニトロフェニ
ル) −1,4−ジヒドロピリシン−6,5−ジカルボ
キシレートの淡黄色針状晶、融点160−163で、1
5.2g(65%)を得た。。
NMR(CI)C1s )4P:0.13−0.76(
4H,m) 、 1.13(11(、m)、237(6
11,s ) 、3.66(5H,S) 、 5.90
(2I(、d 、J=6.5Hz )、5.15(IH
,s) 。
6.26(11、br s ) 、 7.22−8.2
5(4H,m)。
実惟例2 シクロプロピルメチル アセトアセテート94g、エチ
ル 5−アミノクロトネート7、Og、5−ニトロベン
ズアルデヒド9.0gおよびエタノール80Wfの混合
物を8時間還流。溶媒留去して結晶を得。
エタノール−イソプロピルエーテルより再結晶して、シ
クロプロピルメチル メチル 2.6−シメチルー4−
(3−ニトロフェニル) −1,4−ジヒドロピリジン
−6,5−ジカルボキシレートの淡黄色針状晶、融点1
60−163’C,13,0p(56%)を得た。
実施例5 エチル 3′−二トロペンジリデンアセトアセテート8
.5f、シクロプロピルメチル 3−アミノクロトネー
ト5.Ogおよびエタノール60 、/の混合物を5時
間還流。溶媒留去後、残渣をイソプロピルエーテルで結
晶(ts。エタノール−イソプロピルエーテルより再結
晶して、シクロプロピルメチルエチル 2.6−シメチ
ルー4−(5−ニトロフェニル) −1,4−ジヒドロ
ピリジン−6,5−ジカルボキシレートの淡黄色針状晶
、融点169−170υ、7.6g(59%)を得rこ
NMR(CDCI 5 )l O,12−0,68(4
H,m) 、 0.77−1.43(IH、m) 。
1.25(3H,t 、J=7.0Hz ) 、2.3
7(6H,s ) 、3.89(2H,d 、、I=6
.5rIv )  。
4.11(2H,q、J:=7.0Hz)、5.15(
IH,s)、6.28(IH,br’s)、7.23−
8.26(4H,m)。
実施例4 プロピル 6′−二トロペンジリテンアセトアセテート
8.9g1シクロプロピルメチル 3−アミノクロトネ
ート5.Of!およびエタノール6ON/の混合物を・
5時間還流。溶媒留去後、残渣をイソプロピルエーテル
で結晶化。エタノール−イソプロピルエーテルより再結
晶して、シクロプロピルメチルシクロビル 2.6−シ
メチルー4−(3−ニトロフェニル) −t 4−ジヒ
ドロピリジン−6,5−ジカルボキシレートの淡黄色プ
リズム晶、融点167−168′C・、8.0ダ(60
%)を得た。
N〜IR(CI)C1s)(: 0.15−2.12(
10H,m) 、 2.57(6H,s ) 、 3.
90(211、d + J−70Hz ) 、4.05
 (2H、q + J−6−014Z ) 、5−18
’(I H、s ) + 6−40(ill、br s
)、7.22−8.33(4H,m)。
参考例1 シクロプロピルメタノール251i’に水素化ナト1ノ
ウム(50%)0.IPを加え5、ついT:=50〜6
0での温度C,1拌下ジrテノ29fを徐々に滴下、滴
下後さらプロピルメチル アセトアセテートの無+b 
油a 物、沸点7B’C/4tnmHf、 50f(9
3%)を得た。
NMR(CDCI 5)茗: 0.13−o、74(4
H,m) 、 1.16(IH,m) 、 2.28(
!+1−1.8) j、50(2H,s) 、3.99
(2H,d、J=7.5Hz)。
参考例2 シクロプロピルメチル アセトアセテート21gをメタ
ノール100tttlに溶解し、水冷下アンモニアガス
を5時間導通。溶媒留去して結晶を得tコ。ヘキサンよ
り再結晶してシクロプロピルメチル 6−アミノクロト
ネートの無色針状晶、融点55−58’C117,8f
(85%)を得た。
NMR(CDC13)10.15−0.73(4H,m
)、0.82−1.4o(IH。
m) 、 1.90 (3H,s ) 、4.90(2
H,d 、J=6.7Hz ) 、 3.55(IH,
s ) 、6.57(2H,br)。
次に、本発明物質jI)といくつかの公知化合物につい
ての薬理試−および光安定性試験の結果に一]いて例を
あげて説明する。
化合物Aニジクロプロピルメチル メチル 2゜6−シ
メチルー4−(3−ニトロフェニル)−1゜4−ジヒド
ロピリジン−3,5−ジカルボキシレート(実施例1お
よび2) 化合物Bニジクロプロピルメチル エチル λ6−シメ
チルー4−(3−ニトロフェニル)−t4−ジヒドロピ
リジン−6,5−ジカルボキシレート(実施例3) 化合物Cニジクロプロピルメチル プロピル2.6−シ
メチルー4−(3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒド
ロピリジン−45−ジカルボキシレート(実施例4) 化合物D=イソブチル メチル 2.6−シメチルー4
−(2−ニトロフェニル) −1,4−ジカルボキシレ
ート(特公昭56−47185に収、載)化合物Eニジ
メチル 2,6−シメチルー4−(3−ニトロフェニル
) −1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボキ
シレート(J 、Ame r 、Ohem、 8oc 
、 。
7j−,4003(1949)に収載)犬をベントパル
ビタールナトリウム30my/# (iv)にて麻酔し
、人工呼吸ドに、冠、椎骨および大腿動脈血流緻を電磁
流量針にて測定した。また同時に血圧も測定した。被検
薬は、エタノールに1%となるように溶解した後、80
%ポリエチレングリコール400浴液にて10倍希釈し
、さら仄0.9%生理食塩水で希釈し、大腿静脈内に投
与した。
結果は第1表に示した。
第1表に示した如く、本発明化合物はいずれもニフェジ
ピンに比し、冠および椎骨動脈血流増加作用、持続性共
に著しく優れている。特に本発明化合物Aは驚くべき活
性を有している。化合物りは非常に強力な血管拡張作用
を有していることが既に報告されている(たとえば、特
公昭556−4718JArznei、−Forsch
、、 30.2144(1980)などを参照、)。
第1表より明らかな如(、本発明化合物ムは、この化合
物りと比較しても、血管拡張作用、持続性ともに著しく
優れている。化合物Aのシクロプロピル基を除いた構造
を有している公知化合物Bは著しく弱い活性しか示さな
かった。A−Dおよびニフェジピンには降圧作用も認め
られた。
なお、近縁の化合物として、シクロヘキシルエチル 2
.6−シメチルー4−(3−ニトロフェニル) −1,
4−ジヒドロピリジン−45−ジカルボキシレート(特
公昭55−29989. 55−299?0に記載)の
合成が報告されているが、その作用は報告によると弱い
体重22〜261/のddY系雄性マウスを用いた。被
験薬はアラビアゴム末と共に懸濁して経口投与した。L
Dso値は投与1週問後の致死数よりBehrens−
KMrber法にて求めた。
結果は第2表に示した。
第2表 化合物LD5o(w′kg) ム    1450 B    > 2000 C> 2000 465 ニフェジピン    550 第2表に示した如く、本発明化合物は公知化合物に比し
、非常に低毒性であり、安全線が者しく大きい。
検体50qを石英シャーレにとり日光に曝光して、外観
の変化を8時□間にわたり観察した。結果は第3表に示
した。
第3表 曝光時間 第3表に示した如く、対照化合物りおよびニフェジピン
は、5分後に既に変化が認められ、その後着しい変化を
示すが、本発明化合物゛は、8時間後でも変化は認めら
れず、光に対して著しく安定である。
595

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中、Rはメチル、エチル、プロピルなどの低級アル
    キル基を意味する。)で表わされるt、4−ジヒドロピ
    リジン誘導体
JP2839182A 1981-10-19 1982-02-24 1,4−ジヒドロピリジン誘導体 Granted JPS58146565A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2839182A JPS58146565A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
GB08229020A GB2111978B (en) 1981-10-19 1982-10-11 1 4-dihydropyridine compounds
AU89317/82A AU555036B2 (en) 1981-10-19 1982-10-13 1,4-dihydro-2,6-dimethyl-pyridine derivatives
CH6058/82A CH650498A5 (de) 1981-10-19 1982-10-18 1,4-dihydropyridinverbindungen.
SE8205905A SE442864B (sv) 1981-10-19 1982-10-18 1,4-dihydropyridinforeningar
IT49295/82A IT1189393B (it) 1981-10-19 1982-10-18 Composti di 1,4-diidropiridina
NL8204014A NL194203C (nl) 1981-10-19 1982-10-18 1,4-dihydropyridineverbindingen en farmaceutisch preparaat dat ÚÚn of meer van deze bevat.
ES517022A ES8406439A1 (es) 1981-10-19 1982-10-19 Procedimiento de preparar compuestos 1,4-dihidropiridinicos.
CA000413717A CA1177079A (en) 1981-10-19 1982-10-19 1,4-dihydropyridene compounds
US06/435,183 US4446325A (en) 1981-10-19 1982-10-19 1,4-Dihydropyridine compounds
DE19823238705 DE3238705A1 (de) 1981-10-19 1982-10-19 1,4-dihydropyridine und diese enthaltende arzneimittel
FR8217497A FR2514761B1 (fr) 1981-10-19 1982-10-19 Nouvelles 1,4-dihydropyridines, utiles notamment comme hypotenseurs
KR8204705A KR880002704B1 (ko) 1981-10-19 1982-10-19 1,4-디하이드로피리딘 화합물의 제조방법
ES527980A ES8504127A1 (es) 1981-10-19 1983-11-30 Procedimiento de preparar compuestos 1,4-dihidropiridinicos.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2839182A JPS58146565A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146565A true JPS58146565A (ja) 1983-09-01
JPS6121627B2 JPS6121627B2 (ja) 1986-05-28

Family

ID=12247353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2839182A Granted JPS58146565A (ja) 1981-10-19 1982-02-24 1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296466A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk 新規な1,4―ジヒドロピリジン誘導体及びその塩、これらの製法並びにこれらを有効成分とする循環器系作用剤
JPS63208574A (ja) * 1987-02-24 1988-08-30 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 1,4−ジヒドロピリジン誘導体及びその塩、これらの製法並びに該化合物を有効成分とする循環器系作用薬
US4874773A (en) * 1985-10-21 1989-10-17 Nippon Shoji Kabushiki Kaisha 3-Aminocarbonyl-1,4-dihydropyridine-5-carboxylic acid compounds, and pharmaceutical composition containing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874773A (en) * 1985-10-21 1989-10-17 Nippon Shoji Kabushiki Kaisha 3-Aminocarbonyl-1,4-dihydropyridine-5-carboxylic acid compounds, and pharmaceutical composition containing the same
JPS6296466A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk 新規な1,4―ジヒドロピリジン誘導体及びその塩、これらの製法並びにこれらを有効成分とする循環器系作用剤
JPS63208574A (ja) * 1987-02-24 1988-08-30 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 1,4−ジヒドロピリジン誘導体及びその塩、これらの製法並びに該化合物を有効成分とする循環器系作用薬

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6121627B2 (ja) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4220649A (en) 1,4-Dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid ester derivatives
DE2405658A1 (de) 4-aryl-1,4-dihydropyridine, verfahren zu deren herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
SK391091A3 (en) Crystalline paroxetine hydrochloride hemihydrate, pharmacuetical composition containing the same and its use
HU194171B (en) Process for preparing asymmetric diesters of 1,4-dihydro-2,6-dimethyl-pyridine-3,5-dicarboxylic acid and pharmaceuticals comprising such compounds
JPS5973572A (ja) 新規なジヒドロピリミジン類
DE2407115A1 (de) Neue 1,4-dihydropyridinderivate
DE3238705C2 (ja)
DE4422237A1 (de) Verwendung von Lactamverbindungen als pharmazeutische Wirkstoffe
US4839361A (en) Dihydropyridine-5-phosphonic acid cyclic propylene ester
SU867303A3 (ru) Способ получени производных тетрагидро-1,3,5-триазин-2,6-диона или их основных солей
JPS58146565A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
DE3319956A1 (de) 1,4-dihydropyridine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
JPH0411547B2 (ja)
CS200499B2 (en) Process for preparing isobutylestere of 2,6-dimethyl-3-methoxycarbonyl-4-/2-nitrophenyl/1,4-dihydropyridin-5-carboxylic acid
JPS6341460A (ja) 新規なジヒドロピリジン誘導体
JP2640245B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
JPS58201764A (ja) ジヒドロピリジン誘導体
DE2844595A1 (de) Acylaminodihydropyridine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
JPH0615553B2 (ja) ジヒドロピリジン−5−ホスホンアミド酸類
US4824855A (en) 1,4-dihydropyridine derivatives
DE1926754A1 (de) Neue cyclische Verbindungen,ihre Herstellung und Verwendung
DD209816A5 (de) Verfahren zur herstellung von dihydropyridinen
EP0280239B1 (en) 1,4-dihydropyridine derivatives, production and use thereof
US4548947A (en) 1-(Substituted-aryl)-dihydro-1H-pyrrolizine-3,5-[2H,6H-]diones and use for reversing amnesia
JPH0363224A (ja) プロトカテキュアルデヒド類の糖誘導体