JPH0558266U - プライ材の接続装置 - Google Patents

プライ材の接続装置

Info

Publication number
JPH0558266U
JPH0558266U JP11093U JP11093U JPH0558266U JP H0558266 U JPH0558266 U JP H0558266U JP 11093 U JP11093 U JP 11093U JP 11093 U JP11093 U JP 11093U JP H0558266 U JPH0558266 U JP H0558266U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
gear
connection
ply material
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081851Y2 (ja
Inventor
ベス ハート マリー
ベンスン ナッシュ リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JPH0558266U publication Critical patent/JPH0558266U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH081851Y2 publication Critical patent/JPH081851Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/139Interpenetrating fingered joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/22Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns
    • B29C66/223Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being in the form of recurring patterns being in the form of a triangle wave or of a sawtooth wave, e.g. zigzagged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/435Making large sheets by joining smaller ones or strips together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81419General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled and flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • B29C66/81435General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned comprising several parallel ridges, e.g. for crimping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81465General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed behind the other in a single row in the feed direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81469General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed next to the other in a single line transverse to the feed direction, e.g. shoulder to shoulder sonotrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/865Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels
    • B29C66/8652Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels being pushed by hand or being self-propelling
    • B29C66/86531Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels being pushed by hand or being self-propelling being guided
    • B29C66/86533Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels being pushed by hand or being self-propelling being guided by rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/24Endless tubes, e.g. inner tubes for pneumatic tyres
    • B29L2023/245Inner tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/003Plies; Breakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ──エラストマ−コ−トされた厚いプライ材
を上面と下面同時にき合わせ接続する装置を提供する。 【構成】 ──プライストック23と24の端部30と
26とを突き合わせそれらの上面44と42および下面
48と46を接続面45を越えて押し込んで接続する装
置であり、上面42、44の上方と下面46、48の下
方に配置された電動の第1と第2の接続ユニット50、
52が、プライストックの端部26と30を接続ギヤ5
4、56に押し込めそこで一方のプライストック端部の
上面と下面を強制的に他方のプライストリップの端部の
上面と下面に接続面を越えて突き合わせ接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、広範な応用分野を有するが、特に突き合わせ接続、なかでもスチー ルや繊維生地で補強されたタイヤ用のプライ材の突き合わせ接続を行なうための 装置に関する。さらに詳述すれば、本考案はエラストマー処理された補強材の接 続、特に土砂運搬用車輌や農耕用車輌の大型空気タイヤの製造に用いられるプラ イ材としてのバイアスカットのエラストマーコーティングのスチールコードから なる補強材の接続、に関するものである、ここで突き合わせ接続とは、1枚のプ ライ材の一端を隣接するプライ材のストリップの一端に各々を重ね合わせること なく接着することである。
【0002】
【従来の技術】
本考案は、現在ゴム工業で使用されている突き合わせ接続装置の改良である。 従来、ゴム工業で用いられている突き合わせ接続装置は、比較的軽量の素材、す なわち、約2.49mm(0.098インチ)までの厚さの素材に適したもので あった。しかし、より重厚な素材、すなわち約2.49mm(0.098インチ )乃至約5.08mm(0.200インチ)の素材を確実に接続するためには装 置の改良が必要である。
【0003】 例えば、ハッセルクイスト(Hasslquist)の米国特許第3,130,100号 は、2枚の素材ストリップの対向する先端を相互に突き合わせて密着するように 適当な圧力を加える接続機構を開示している。さらに、この案は、一方の先端の 「縁」から素材をゴムで覆っている部分が、他方の先端の縁に入り込められてい る。この案は、接続機構が比較的複雑であるばかりでなく、厚さが約2.49m m(0.098インチ)以上あって上下両面の隣接端を別々に接続しなければな らない素材の接続には不適当であった。
【0004】 ゴム工業ではまた、手動操作の接続も行なわれた。すなわち、ゴム被覆のスチ ールコード材の2枚をそれぞれの先端を突き合わせ、その突き合わせた先端同志 の継目の上を1対の噛み合せギヤを走らせることによって接続が行なわれる。素 材の端部が回転する歯車の間に引き込まれることによって、それぞれ、一方の端 部の縁から他方の端部の縁にゴムの部分が喰い込められる。接続結果は、あたか も2枚の素材が縫い合わせられたかジッパーで閉じられたように見える。重厚な 素材、例えば約2.49mm(0.098インチ)以上、の場合、噛み合わせ歯 車は、素材の片面を綴じるのみである。したがって、部分的に綴じられた2枚を 引っくり返し、他方の面を綴じなければならない。携帯型の接続装置は、熟練し た操作者と、縫い合わせ作業を完了するのに長時間を必要とし、しかも縫い目が 食い違うという欠点があった。
【0005】 最近、バスやトラックのタイヤに使用されるスチールコードのプライの自動接 続装置は、素材のストリップが並べられて、該ストリップの中央から外側に向っ て移動する2つの互いに独立に操作される接続ユニットによって素材のストリッ プが両側から同時に接続される。各接続ユニットは、2組の互いに独立に移動可 能な1対ずつの接続ギヤからなる。上方の1対の接続ギヤは、モータで駆動され る。下方の1対は、下方の接続ギヤを保持するためのギアハウジングの移動に従 って駆動される。本考案が説明されるのにしたがって、この装置は、多くの点で 本考案と区別されるべきことが明らかになるであろう。
【0006】 さらに別の自動接続装置が開発された。この装置では、素材のストリップが並 べられ、並べられた先端付近の素材の上下両表面のそれぞれにおいてを横断して 移動する2つの独立に操作される接続ユニットによって、上と下から同時に接続 される。各接続ユニットは、2つの対になったメッシュ接続ギヤからなる。メッ シュ接続ギヤの上の対はモータで駆動される。上側では、メッシュギヤが素材の 2枚のストリップの端部を横断して移動され、先端がメッシュギヤの間に引き込 まれ互いに接続される。すなわち、両部相互が圧迫され、2枚のストリップの上 面が圧迫された先端相互間の接合部にわたって綴じ合わされる。上下双方の噛み 合わせギヤは、ギアハウジングに保持され、そのギアハウジングは、このハウジ ングを素材ストリップの表面上で往復運動させるアクチュエータに接続される。 下方の噛み合わせギヤは、上方のメッシュギヤのように独自には駆動されない。 その代わり、下方のギヤの歯とその間を先端が通る素材との相互作用により駆動 される。上のギヤと共に下の噛み合わせギヤ対は、両ストリップの先端を一緒に 圧迫し、圧迫された端部間の接合部にわたって2枚のストリップの底面同志を綴 じる。この案は、本考案でいう所の重厚な素材を対象としてはおらず、本考案の 説明につれて明らかになるであろう多くの点で本考案とは区別できる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、厚いプライ材のストリップをストリップの両面から同時に接 続できる「プライ材の突き合わせ接続装置」を提供することにある。
【0008】 上述した従来のプライ材の接続装置の欠点からエラストマーでコーティングさ れた厚いプライ材を材料の両面から同時に接続する装置の提供が望まれる。
【0009】 本考案は、エラストマーでコーティングされた厚いプライ材を接続する装置を 提供し、上述の従来設備の限界や不都合な点を除去できる利点を有する。
【0010】 さらに本考案の利点は、厚さが約2.49mm(0.098インチ)以上のエ ラストマーコーティングされた厚いプライ材用の接続装置を提供できることであ る。
【0011】 また、本考案の他の利点は、比較的安価な製造費と既存の設備に付加できる装 置として、エラストマーコーティングされた厚いプライ材の接続装置を提供でき ることである、 本考案によれば、エラストマー処理された補強材、例えば土砂運搬車等用のタ イヤに使用されるバイアスカットのエラストマーコーティングされたスチールコ ードの補強材、の連続ストリップの対向する端部が自動的に突き合わせ接続され 、仕上りの接着された端部はほとんど見分けがつかず、接続部の間のエラストマ ー部分と実質的に同等の強度を有する。さらにタイヤコード補強材の突き合わせ 接続が比較的高速に達成される。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本考案のプライ材の接続装置は、エラストマーコートされたプライ材の2枚の ストリップの先端部を、対向する端部が互いに離れた位置関係となるように保持 する機能部を有する。この装置が有する他の機能部は、2枚のプライ材のストリ ップをそれらの上下両表面に沿って同時に接続する。後者の接続機能部は、第1 と第2の2つの接続ユニットを有する。第1の接続ユニットは、プライ材のスト リップの対向する端部の上に配置された動力で駆動される1対の噛み合わせギヤ である。第2の接続ユニットは、プライ材の対向する端部の下に配置され、動力 で駆動される1対の接続ギヤである。上下両方の接続ギヤを動力で駆動すること は、土砂運搬用車輌等の大型タイヤ用の重厚なプライ材に対して、プライ材の上 下両面が平坦で一貫した接続が得られるという点で特に重要である。
【0013】 さらに、本考案によると、このプライ材接続装置は、プライ材の2つのストリ ップ相互の先端を突き合わせ、ストリップの上下表面が互いに突き合わされた先 端部間で接合部を横断して綴じ合わして縦列に接続する手段を有する。接続手段 は、互いに対向関係の位置に配置された第1、第2の接続ユニットを有する。第 1の接続ユニットは、プライ材のストリップの上に配置される動力駆動の第1の 接続ギヤ対である。第2の接続ユニットは、プライ材のストリップの下面の下に 配置される動力駆動の第2の接続ギヤ対である。この手段により、第1と第2の 接続ユニットがそれぞれ上下の面の幅にわたって接続される端部を横断して同時 に移動され、それによってプライ材のストリップの対向する両端部が接続ギヤに 押し込まれて互いに対向端が接合され、一方のプライ材のストリップの上下面か ら境界端の接合部を横断して他方のストリップの上下面へストリップの端部を移 動させる。
【0014】 さらに、この装置には第1、第2の接続ユニットを対向する端部の幅にわたっ て同時に移動させる機構が含まれる。接続ユニットが同時に移動することにより 、接続工程の進行中にストリップが重なり合おうとするのを防ぎ、接続最終製品 が平坦で接続部における幅が接続部の間にあるエラストマ部分と同じ幅になる。
【0015】
【作用】
本考案によれば、本装置は素材のストリップの両端の縁をその縁に沿ったスト リップ幅を移動する接続ギアに押し込みそれによって対向する両端部は互に突き 合わされ相互に接続される。
【0016】 第1の実施例においては、各接続ユニットはそれぞれプライ材に対して第1お よび第2の接続ギヤの反対側に位置する第1および第2の補助ローラを含んでお り、それにより素材のストリップは縁の長さに沿って移動する接続ギヤの中に引 込まれる。ギヤと対向するローラ構造は薄い寸法の素材に対して特に有効である 。なぜならば素材を噛み合わされたギヤに引込むのに必要な力が余り強くなくて も2つのプライ材のストリップの継ぎ目を横断する接続がよりスムーズにできる からである。同時にこの構造は厚い寸法のすなわち0.98吋よりも厚いプライ 材の接続についても単にギヤとローラの間にある材料にかける力を増加すること によって有効に調整することが可能である。
【0017】 本考案の第2の実施例によれば、第1の接続ギヤの対が第2の接続ギヤの対の 直上に位置し、これによりプライ材の端部を接続ギヤに押し込むための構造がそ の材料を端部縁に沿って幅方向に移動する接続ギヤに引込ませる。この構造は第 1の実施例のギヤと対向するローラの構造に比し、より小さい力でより多くのプ ライ材の部分を引込むのでより厚手の寸法のプライ材の場合に特に有効である。 しかし、より薄い寸法の素材に対しては対向するギヤは余りに強力であって不均 一な接続を引起すことがあり得る。
【0018】 本考案の他の態様は噛み合された接続ギヤの第1および第2の対をプライ材の ストリップが両者の間に入りきるまで第1の方向に進める補助モータに関する。 接続ギヤがプライ材のストリップの端部の幅を横断して移動するのを補助すると ともに、このモータは材料が互に接続された後にそれらの接続ギヤを元の位置に 戻す。
【0019】 本考案はまた接続ギヤの各対が第1および第2のかみ合わされたベベルギヤ要 素からなることを教示している。ベベルギヤ要素は隣接のギヤ要素の歯とかみ合 う歯がついている第1の傾斜面を有し、これによりローラの圧力によってベベル ギヤ要素間に引込まれる素材の端部はギヤの歯の間で互に突き合わされ、プライ 材の部分を一方の縁から隣接する縁の接続面を越えて他方の縁まで移動させてそ れらの縁を結合させる。
【0020】 ベベルギヤ要素は、それぞれ第1の傾斜面と鋭角の位置に第2の傾斜面を有す る。一つの接続ギヤの第2の傾斜面は隣接する接続ギヤの第2の傾斜面と接触し て直線の接触縁を形成し、この縁がプライ材と接する。第2の傾斜面の同心円状 の溝は2つのプライ材の端部縁を引き寄せる。
【0021】 さらに本考案に従えば、接続ギヤは、プライ材の上面および下面に対し、噛み 合わされた歯の交差点を通り、かつギヤの直線をなす接触縁部に直角に延びる軸 が素材の表面に対しおよそ75゜〜85゜になるように設置される。その角度が およそ85゜からおよそ75゜に減少するに従ってギヤの引きつける力が減少し 、閉じ合わせ部を形成するプライ材の量は減少する。一方角度が85゜に増加す るに従って引きつける力は増加し、閉じ合わせ部分を形成する量は増大する。
【0022】 さらに、本考案に従えば、第1および第2の接続ギヤを連結する構造がとられ ている。この連結構造は連結ピンを含んでいる。この連結ピンはまた2箇のプラ イ材の縁の中間におかれ、これらのプライ材が接続ギヤに引き込まれる前に重な ることを防いでいる。また、この連結ピンは前述した理由により上方および下方 の接続ギヤが互に同時に移動することを保証するものである。
【0023】 本考案および本考案の拡張された展開については以下に図面に示される望まし い実施例によって開明される。
【0024】
【実施例】
図1に大型の土砂運搬用および農耕用車輌用のタイヤの製造においてプライ材 として用いられるゴム被覆の鋼製コード強化材のようなシート状素材のストリッ プを接続するための接続システム10の系統図が示されている。このシステム1 0は材料供給コンベヤ16の送出端14と材料受品コンベヤ20の受品端18の 間に位置する接続ヘッド組立体、(以後スプライサと称する)12を含んでいる 。
【0025】 動作は、図2に示すように、供給コンベヤ16はプライ材の断片(以下ストリ ップと称す)24をスプライサ12の中間に供給する。即ち、ストリップ24の 前縁26は供給コンべヤ16の送出端と受品コンベヤ20の受品端の間の接続用 区域28に突き出される。すでに接続を終った最後尾の接続されたプライ材のス トリップ23の後縁30は同時に接続用区域28と呼んだ空間に位置している。 両縁26と30が接続に適当なように位置すれば、それらは後述するようにスプ ライサ12によりそれらの幅の方向に沿って接続が行われる。
【0026】 プライ材は望ましくは、本説明および請求範囲で述べるようにゴムを被覆した コード強化材である。この強化材は望ましくはゴムに包まれたスティールコード であるが、ここに述べる装置および技術を用いて接続可能な他の素材を用いるこ とも本考案の範囲内である。プライ材は望ましくは約0.098〜0.200吋 の厚さ寸法のものである。この厚さのプライ材は土砂運搬用車輌および農耕用車 輌用の大型タイヤの製造に特に有効である。
【0027】 図3を参照することによりスプライサ12の構造の詳細をよりよく理解するこ とができる。このスプライサは2つのプライのストリップ即ちそれぞれプライ材 のストリップ24と接続済みのストリップ23の前後端部36および38をそれ ぞれ対向する縁26と30が互に平行な関係で間隔をおくように位置決めを行う 手段34を含んでいる。この位置決め装置34は供給コンベヤ16と取出しコン ベヤ18を含んでいる。接続部40はプライストリップの2片24および32を その上部から下部まで同時に互に接続するようにできている。すなわち、図6お よび7に示すように、ストリップ24および32のそれぞれの上面42および4 4は、対向する端部36および38の縁で接合部45を横断して互に綴じ合わさ れる。同時にストリップ24および32のそれぞれの下面46および48は対向 する端部36および38の幅の方向の間で接合部45を横断して互に綴じ合わさ れる。
【0028】 接続部40は第1および第2の接続ユニット50および52を含んでいる。第 1の接続ユニット50は、図1に示すように、接続領域28を形成する空間の上 方に位置し、動力で駆動される一対の噛み合わされた接続ギヤ54を持っている 。ギヤ54はストリップの上面42および44対向縁26および30とが噛み合 うようにする。第2の接続ユニット52もまた接続ギヤ54と実質的に同一な1 対の動力駆動される噛み合わされた接続ギヤ56を有する。しかしギヤ56は接 続領域28の下方に位置し、ストリップ下面46および48の縁を対向する縁2 6および30とが噛み合うようにする。
【0029】 第1の実施例においては図3、4および5に示すように、接続ユニット50お よび52はそれぞれ第1および第2の接続ギヤ54および56と対向して位置す る第1および第2の補助ローラー62および64を含んでいる。補助ローラーは 、図6に示すように、それぞれは接続ギヤ54および56の一対の対向するロー ラーハウジング69および71に設置された一対の自由回転ローラー65を含ん でいる。本システムの動作中、これらの補助ローラは接続ギヤから見てストリッ プの反対側に位置し、そのストリップが接続ギヤの中に押し込まれるようにする 。同時にそれらのローラはストリップの両側の間で接続縁に沿って動いている第 1と第2の接続ギヤの間をストリップが自由に動くことができるようにする。
【0030】 図6において、第1および第2の接続ギヤ54および56の各対は、実質的に 同じであって第1および第2のベベルギヤ要素68および70からなっている。 各ギヤ要素は隣接ギヤ要素の歯と噛み合う歯74を有する第1の傾斜面72を有 する。さらに第1および第2のギヤ要素はそれぞれ第1の傾斜面72と鋭角をな して位置する第2の傾斜面76を有する。第2の傾斜面には間隔を置いた同心円 の溝78が設けられている。上の各接続ギヤの第2の傾斜面76は互に隣接して 直線の接触縁80を形成し、ギヤ要素が回転するときにストリップの面とかみ合 う。
【0031】 第1と第2の接続ギヤ54および56は、ギヤハウジング82および84にそ れぞれ設けられ、かつ供給コンベヤ16と受品コンベヤ20の平な上面に相対的 に近接して位置する。ギヤハウジング82および84を通る軸線86と88は、 真直なストリップとの接触端80に垂直に、またコンベヤ16,20の平な上面 上の平面91に約75度ないし85度の角度90で延びる。角度90は、約80 度であるように進まれることが好ましい。角度が約85度から約75度へ減少す るにつれて、プライ材の端末を接続ギヤの歯へ引込む力は強められるが、しかし 綴じを形成する部分の量やプライ材の表面上につき出る高さが増える。これは後 の製造工程において有害になる。何故なら好ましくない出っ張りが完成したタイ ヤ内で結果的に生じ得るからである。反対に、角度が約75度から85度へ増大 するにつれて、綴じはより少い素材で形成され、プライ材の表面上に有害な程度 までつき出ることはない。しかし、材料の端末をかみ合ったギヤに引込む力は減 少し、かつ、極端な場合には2つのストリップを正しく結合するのに十分な力を 付与できない。
【0032】 各接続ギアにおいて、ギヤ要素の1つはモータで駆動され、もう1つのギヤ要 素は第1のギヤ要素によって動かされる。例えば図6に示すように、ギヤ要素6 8はモータ92によって駆動される。
【0033】 モータはエアモータであることが好ましい。各モータが同一速度で運転するよ うに調整できるために、各モータに空気圧を正しく示すための圧力変換器を設け ることが好ましい。なお、モータ92を電動機のような普通一般のどんなモータ におきかえることも、本考案の範囲内である。
【0034】 本考案の別の重要な態様は、第1と第2の接続ユニット50と52を、対向す る端末26と30の幅に沿って同時に移動させるための装置60に関するもので ある。同時移動は重要である。何故なら、それは接続ユニットと、補助ローラー 62および64との整合を維持しあるいは第2の実施例において対向の接続ユニ ットがストリップの上下面上で任意の圧力を維持することに関して整合を維持で きるからである。
【0035】 接続ユニット50および52を移動させる装置60は、上部の支持ブロック9 4と、下部の支持ブロック96を含む。どちらのブロックも、上部レール98と 下部レール100上をスライド102で摺動するように設けられる。第2のすな わち下部接続ユニット52および下部ローラ支持物71は、接続ギヤ54および 56は勿論ローラ65も、システム10を通じて延びる平面91に関して固定さ れた位置を保持するように、下部支持ブロック96に確実に固定される。上部支 持ブロック94は、始動シリンダー106、およびローラ支持物69と、ギヤハ ウジング82が固定されているところのベース支持物109を下降させたり上昇 させたりするカプラー108とを含む。ベース支持物109は、二つのシリンダ ー105と107によって水平位置に保たれる。始動シリンダー106は、ロー ラー支持物69とギヤ支持ハウジング82を、ストリップが接続される時には平 面91の方向へ、また接続が完了した後にはその平面から離れる方向へ移動させ る。接続ユニット50および52を移動させるための装置60はまた、格納式の ピンアセンブリ110を含む。ピンアセンブリ110は、接続ユニットが同時に 動くことを保証するために第1と第2の接続ユニット50と52を、相互に連結 する。ピンアセンブリは、方形のハウジング113へ普通のピストン駆動装置1 14によって格納されるところの往復動ピン112を含む。方形のハウジング1 13とピストン駆動装置は、下部支持ブロック96へ添付される。上部と下部の 接続ユニット50と52を相互に連結する場合には、ピン112はピストン駆動 装置114によって、ベース109に固定されたハウジング116内の円筒形開 口部115へ達する。ピン112は、延びた状態では、材料の前端26と後端3 0の間に位置する。ストリップの間にピン112が存在することは、端末が一緒 に引かれることや、端末が第1と第2の接続ユニット50と52のギヤ歯に引き 込まれる前に万一重なりあってしまうことを防止する。
【0036】 接続ユニット50と52を移動させるための装置60は、更に駆動装置117 および118を含む。この駆動装置は、接続ユニットに固定され、ストリップの 端の長さに沿って相互に連結された接続ユニットを牽引し、その後、そのシーケ ンスを再び始めるために接続ユニットを最初の位置に戻す。この駆動装置は、例 えばチェーン駆動あるいはシリンダーロッド(不図示)のようなどんな普通の駆 動構造へも連結される駆動板120および122を含むことが好ましい。この駆 動板は、チェーン駆動装置で牽引され、上部支持ブロック94と下部支持ブロッ ク96を上部レール98と下部レール100に沿って摺動させる。
【0037】 作用において、二つのストリップ24と23の二つの端末26と30が互に突 き合わされた後で、上部の接続ユニット50は、図4に示すようにストリップが 下部の接続ギヤ56の接触端80とローラ65の間に配置されるように下方に下 げられる。同時にピン112は開口の方形ソケット115に達する。一方、上部 と下部の接続ギヤはモータ92で回転されるから、上部と下部の接続ユニットは 、右から左へ図4に示すように駆動装置117と118により移動される。先に 説明したように、今ソケット115に達したピン112は、上部と下部のギヤユ ニットが正しく同一の速度で移動することを保証する。ストリップの端部は、同 心の溝78によって共に引張られ、それから上部と下部のギヤ接続ユニットの噛 み合ったギヤ歯に押し込まれる。それによって上面と下面近くの端部は共に引張 られ、ここでエラストマーが一方の端末の縁から他方の端末の縁へ、喰い込ませ て接続ユニット50と52は互にある角度をなしているから、接続ユニット52 の噛み合ったギヤによるストリップの下面の接続は、接続ユニット50のギヤに よる材料の下面の接続は、接続ユニット50のギヤによるストリップの上面の接 続に先立って行われる。
【0038】 本考案のもう1つの注目すべき態様は、同心の溝の動作により材料の端末が共 に引張られている時に、それらの端末が重なり合うことをピン112が防止して いることである。連結された接続ユニット50と52がそれらの動作の終りに到 達する直前には、上部接続ユニット50のギヤのみが、図4に示すようにストリ ップの上面と接触を保っている。接続が完了した時に、巻き取りロール22は、 接続が完了したプライ材料32を、受品コンベヤ20を通って後尾端末が接続領 域28と示されている空間に位置するまで引くことができる。図8と図9に画か れたように、接続された状態は、あたかも二つのストリップが互に縫い綴じられ たかあるいはファスナーをかけられたかのように見える。ストリップの二つの端 末の接合点45は互に突き合わされ、またストリップの上面と下面のエラストマ ー材は接合点をこえて変形される。結果は、エラストマー中にスチールコードを 埋め込んだ図8と図9に描かれたような材料をファスナーでつないだように見え る接続である。
【0039】 本考案のもう1つの顕著な態様は、上部と下部のギアユニットの両方とも個別 に動力が伝達されることである。エアモータ92によるかみ合ったギヤ要素の回 転は、一次の動力源であり、接続ユニットをストリップの1方から他方へと移動 させる。上部と下部の両方の接続ユニットに動力を伝達することにより、両接続 ユニットがストリップの初めから終りまで円滑な移動を行うのに対応する十分な 動力を供給できる。もし従来技術におけるように、1つの接続ユニットだけに動 力伝達されるならば、その駆動された接続ユニットは、両方の接続ユニットがピ ンで物理的に結合されているから、両方の接続ユニットとも移動させなければな らないであろう。動力が伝達される接続ユニットと伝達されない接続ユニットの 両者を操作するために十分な動力を供給するための単一動力の接続ユニットにと って必要となる特別な動力の故に、動力が伝達されるかみ合ったギヤにおいて、 接続されるストリップを噛みつぶす傾向がある。この潜在的な問題を克服するた め、本考案は上部と下部のギヤユニットの両方にモータ92を取りつける。
【0040】 操作の速度と円滑性を更に改善するために、動力駆動装置117と118は、 上部と下部の支持ブロック94と96をレール98と100に沿って接続動作の 開始位置から動作終了の位置まで動かしそれから初めの位置へ戻す。このように 接続ユニットの移動に異常をもたらすようないかなる些細なストリップの不同が あったとしても、それは動力駆動装置からの余分の動力によって克服される。
【0041】 本考案のもう1つの特徴は、ラックとピニヨン歯の配列126を有する移動符 号器124である。接続される材料がつかえた場合、接続ユニット50を平面9 1から上方に移動させるときに、移動符号器がシステム10の綴じ動作を停止さ せる。
【0042】 図7には、本考案の第2の実施例が描かれている。接続ユニット54’と56 ’は互に向い合い、補助ローラを必要としない。両実施例の接続システムは、接 続ユニットの位置づけと補助ロールのないことを除いては、本質的に同じである 。また両方の実施例では同等の要素には、同じ参照番号が付してある。前述した 要素のないことと位置づけを除いては、主な参照番号は第1の実施例における同 じ参照番号によって示される要素に本質的に同じ要素を示す。第2の実施例の向 いあった配置の利点は、綴じ力が少なくてすむことである。すなわち、下部ギヤ ユニット56’に対し上部ギヤユニット54’をおしつける力は、第1の実施例 でローラ65を上部と下部のギヤユニットのかみ合った接続ギヤに押しつけるの に要する力に比べて小さい力ですむ。
【0043】 この明細書で述べられた考案は、ここに論及することによりことごとく組み込 むように意図される。
【0044】 前述したような目的、手段および効果を満足するプライ材を接続する装置が本 考案にしたがって設けられたことは明らかである。本考案は、実施例と関連して 記述されているから、前記記述にかんがみて当業者には多くの代案、修正および 変化が明らかになることは明白である。したがって、すべてのこのような代案、 修正および変化は、添付のクレームの精神と広い範囲内にあるものとして包含さ れるものである。
【0045】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、素材のストリップの上方と下方に設けられた第 1と第2の動力付きの接続ユニットが2つの素材のストリップの接続端相互を接 続ギヤに押し込み、一方のストリップの上面と下面を他方のストリップの上面と 下面に突き合わせ接続面を越えて結合させることにより、厚いエラストマーコー ティングされたプライ材を比較的安価で、かつ既存の設備に付加可能な装置とし て、しかも接続部が接続部として見分けができぬ程平滑に、かつ非接続部と同等 の強度を有する接続ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の接続装置を含む1つの接続システムの
系統図である。
【図2】図1に示す接続システムの中を通る素材ストリ
ップの移動を示す図である。
【図3】本考案に従う新型の接続装置の第1の実施例の
側面図である。
【図4】素材のストリップが下方のギヤと上方のローラ
の間で固着され、その固着された場所にピンが突き出て
いることを示す第1の実施例の側面図である。
【図5】材料が接続作業の最終点で上方の歯車と下方の
ローラの間で固着されているのを示す第1の実施例の側
面図である。
【図6】図3の4−4面からみた図である。
【図7】本考案に従う新型接続装置の第2の実施例の部
分側面図である。
【図8】本考案に従って接続された2個のストリップの
三次元図である。
【図9】図8の7−7面から見た図である。
【符号の説明】 10 システム 12 スプライサ− 14 送出端 16 供給コンベヤ 18 受品端 20 受品コンベヤ 22 巻き取りロ−ル 23 ストリップ 24 ストリップ 26 縁 28 接続領域 30 縁 32 プライ材 34 位置決め装置 36 端部 38 端部 40 接続部 41 上面 42 上面 44 上面 45 接合部 46 下面 48 下面 50 接続ユニット 52 接続ユニット 54 接続ギヤ 56 接続ギヤ 60 同時移動装置 62 補助ロ−ラ 64 補助ロ−ラ 65 自由回転ロ−ラ 69 ロ−ラハウジング 71 ロ−ラハウジング 72 傾斜面 74 ギヤ歯 76 傾斜面 78 溝 80 接触縁 82 ギヤハウジング 84 ギヤハウジング 86 軸 88 軸 90 角度 91 平面 92 モ−タ 94 上部支持ブロック 96 下部支持ブロック 98 レ−ル 100 レ−ル 102 スライド 105 シリンダ− 106 始動シリンダ− 107 シリンダ− 108 カプラ− 109 ベ−ス支持物 110 ピンアセンブリ 112 ピン 113 ハウジング 114 ピストン始動装置 115 ソケット 116 ハウジング 117 駆動装置 118 駆動装置 122 駆動板 124 ピニヨン 126 ラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 リチャード ベンスン ナッシュ アメリカ合衆国 44221 オハイオ州 カ ホガ フォールズ デイビス アベニュー 924

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プライ材の接続装置であって、 プライ材の所定の形の断片であるストリップ相互間を一
    方のストリップの端部と他方のストリップの対向する端
    部とを突き合わせ、その突き合わせ部を挟んで両方のス
    トリップの上面と下面それぞれの相互間を突き合わせ接
    続する手段を有し、 該突き合わせ接続する手段は、前記ストリップに対して
    それぞれが対向して配置された第1と第2の接続ユニッ
    トを含み、第1の接続ユニットは、動力で駆動されスト
    リップの上面の上方に配置された第1の1対の接続ギヤ
    であり、前記第2の接続ユニットは、動力で駆動されス
    トリップの下面の下方に配置された第2の1対の接続ギ
    ヤであり、 また、前記第1と第2の接続ユニットをそれぞれ上面と
    下面においてストリップの幅を横切って延びている接続
    する端部に沿って同時に動かす手段を有し、該手段が前
    記ストリップの対向する接続される端部を両接続ギヤの
    中に押し込み相互を強制的に突き合わせて一方のストリ
    ップの上面と下面を他方のストリップの上面と下面に接
    続面を越えて移動させるプライ材の接続装置。
  2. 【請求項2】 前記接続する手段が第1と第2の補助用
    のロ−ラ手段を含み、それらのロ−ラ手段は、それぞれ
    第1と第2の接続ギヤに対してストリップの反対側のス
    トリップ面上に配置され、前記ストリップを接続ギヤに
    押し付けストリップを第1と第2の接続ギヤに引き込ま
    せ接続される端部の幅に沿って動かす請求項1記載のプ
    ライ材の接続装置。
  3. 【請求項3】 前記接続ギヤを動かす手段が、ストリッ
    プが接続されたとき接続開始の位置から接続終了の位置
    迄の第1の方向へ第1と第2の接続ギヤを動かし、ま
    た、両接続ギヤを接続開始の位置へ戻す請求項2記載の
    プライ材の接続装置。
  4. 【請求項4】 前記第1と第2の接続ギヤが第1と第2
    のベベルギヤ要素を有し、該ベベルギヤ要素の各々は、
    ギヤの歯を備えた第1の傘形の傾斜面を有し、これらの
    歯は、前記ロ−ラ−の圧力によって前記ギヤ要素間に押
    し付けられた両ストリップを噛み合せ、それにより接続
    される端部を突き合わせ、前記一方のストリップを動か
    してその表面と裏面を接続面を越えて他方のストリップ
    の表面と裏面に突き合わせ、両ストリップを確実に接続
    する請求項2記載のプライ材の接続装置。
  5. 【請求項5】 前記1対の第1と第2の接続ギヤが第1
    と第2のベベルギヤ要素を有し、該第2の各ベベルギヤ
    は、第1の傘形の傾斜面に対して鋭角に配置された第2
    の傘形の傾斜面を持ち、前記各接続ギヤの第2の傘形の
    傾斜面はストリップの表面に噛み合う直線的接触端にな
    るように突き合わされている請求項4記載のプライ材の
    接続装置。
  6. 【請求項6】 前記第1と第2の接続ユニットが互いに
    心違いになっている請求項5記載のプライ材の接続装
    置。
  7. 【請求項7】 前記第1と第2の接続ギヤが前記ストリ
    ップの上面と下面に、前記直線的接触端に対して直角に
    延びる軸と前記ストリップとのなす角がほぼ75度から
    85度である請求項5記載のプライ材の接続装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の接続ギヤが前記第2の接続ギ
    ヤの真っ直ぐ上にあって、前記ストリップを接続ギヤに
    押し付ける手段が接続される端部のストリップの幅に沿
    って動くギヤに前記ストリップを引き込ませる請求項1
    記載のプライ材の接続装置。
  9. 【請求項9】 前記ストリップを接続ギヤに押し付ける
    手段が前記第1の接続ギヤを前記第2の接続ギヤの方に
    動かす手段を含む請求項8記載のプライ材の接続装置。
  10. 【請求項10】前記1対の第1と第2の接続ギヤのそれ
    ぞれが第1と第2のベベルギヤ要素を含み、各ベベルギ
    ヤは前記ストリップを前記ベベルギヤ要素の間にその間
    の圧力によって押し付けて噛み合い接続端を相互に突き
    合わせ、1方のストリップの表面と裏面の部分から他方
    のストリップの上面と下面への突き合わせ面を越えての
    移動によってストリップ片を確実に接続するギヤの歯を
    有する第1の傘形の傾斜面を持つ請求項9記載のプライ
    材の接続装置。
  11. 【請求項11】 前記第1と第2の接続ユニットを連結
    した請求項1記載のプライ材の接続装置。
  12. 【請求項12】 前記第1と第2の接続ユニットを連結
    する手段が連結ピンを含み、前記一体化が2つのストリ
    ップ片の端部間を整えて配列し、ストリップが接続ギヤ
    に引き込まれる前に重なることがないように防止する手
    段を有する請求項11記載のプライ材の接続装置。
JP11093U 1992-01-06 1993-01-06 プライ材の接続装置 Expired - Lifetime JPH081851Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US817226 1986-03-28
US07/817,226 US5221409A (en) 1992-01-06 1992-01-06 Apparatus for butt splicing ply stock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558266U true JPH0558266U (ja) 1993-08-03
JPH081851Y2 JPH081851Y2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=25222617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11093U Expired - Lifetime JPH081851Y2 (ja) 1992-01-06 1993-01-06 プライ材の接続装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5221409A (ja)
JP (1) JPH081851Y2 (ja)
CA (1) CA2063347C (ja)
ES (1) ES2070703B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044105A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Bridgestone Corp 接合装置及び接合方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337972A (en) * 1993-03-08 1994-08-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for manufacturing ply stock
DE4338909A1 (de) * 1993-11-15 1995-05-18 Uniroyal Englebert Gmbh Karkasse eines Fahrzeugluftreifens
DE4430453C2 (de) * 1994-08-27 1996-08-14 Fischer Maschf Karl E Spleißmaschine
DE4443438A1 (de) * 1994-12-07 1996-06-13 Melzer Maschinenbau Gmbh Verfahren zum Herstellen von Kunststoffkarten
GB2318082A (en) * 1996-10-08 1998-04-15 Sumitomo Rubber Ind Method and apparatus for joining rubbery fabric
DE10156472A1 (de) * 2001-11-16 2003-06-05 Continental Ag Stumpfes Spleissen von gummierten Bandabschnitten
US7073552B2 (en) * 2002-12-20 2006-07-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire preparation ply manufacturing apparatus and method
DE102004024715B4 (de) * 2004-05-19 2017-06-01 Continental Reifen Deutschland Gmbh Spleißvorrichtung
JP5052044B2 (ja) * 2005-05-26 2012-10-17 サージミヤワキ株式会社 ケーブル
JP4751243B2 (ja) * 2006-06-01 2011-08-17 住友ゴム工業株式会社 コードプライの側縁部接合装置
EP2777914B1 (en) * 2011-11-08 2017-06-21 Bridgestone Corporation Butt joint device for sheet-form members, and method of using same
FR3089846A3 (fr) * 2018-12-14 2020-06-19 Michelin & Cie Système d’aboutage de bandes de caoutchouc pour alimenter une extrudeuse
WO2020120873A1 (fr) * 2018-12-14 2020-06-18 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Système d'aboutage de bandes de caoutchouc pour alimenter une extrudeuse

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235709A (en) * 1975-08-23 1977-03-18 Rolls Royce Moulding method
JPS6031661A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Fujitsu Ltd 応用プログラム制御方法
JPS618770A (ja) * 1984-06-25 1986-01-16 カ−シユ テクノロジ−ズ インコ−ポレ−テツド コンピユ−タメモリのバツク・アツプ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1465177A (en) * 1922-03-07 1923-08-14 Joseph F Richter Tire stitcher
US2088889A (en) * 1934-05-04 1937-08-03 Us Rubber Co Stitching device for tire building machines
US2675854A (en) * 1950-09-19 1954-04-20 Gen Tire & Rubber Co Tube splicing method
US2702070A (en) * 1951-10-16 1955-02-15 Goodrich Co B F Apparatus for splicing adhesive material
US3130100A (en) * 1956-07-17 1964-04-21 Goodrich Co B F Method and apparatus for butt splicing sheet material
US3921795A (en) * 1973-04-18 1975-11-25 Goodyear Tire & Rubber Tire ply stock edge alignment
US3909341A (en) * 1973-12-12 1975-09-30 Owens Corning Fiberglass Corp Splicing tool
US4057455A (en) * 1975-03-11 1977-11-08 Cooper Tire And Rubber Company Tire stitching apparatus
US4231836A (en) * 1979-02-02 1980-11-04 Gislaved Ab System for automatic joining and rolling up of cord strips
IT8167978A0 (it) * 1981-07-15 1981-07-15 Firestone Int Dev Spa Dispositivo di giunzione per tele di pneumatici
IT1158835B (it) * 1983-03-21 1987-02-25 Firestone Int Dev Spa Attrezzo motorizzato per la giunzione di tele autoadesive di gomme cruda
IT1190035B (it) * 1986-06-05 1988-02-10 Pirelli Metodo e apparecchiatura per la giunzione testa a testa di spezzoni di tessuto gommato
JPH01178444A (ja) * 1988-01-07 1989-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コード入り帯状材料の接合装置
IT1217631B (it) * 1988-05-18 1990-03-30 Pirelli Dispositivo per giuntare le estremita' di riempitivi elastomerici applicati su cerchietti di pneumatici

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235709A (en) * 1975-08-23 1977-03-18 Rolls Royce Moulding method
JPS6031661A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Fujitsu Ltd 応用プログラム制御方法
JPS618770A (ja) * 1984-06-25 1986-01-16 カ−シユ テクノロジ−ズ インコ−ポレ−テツド コンピユ−タメモリのバツク・アツプ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044105A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Bridgestone Corp 接合装置及び接合方法
JP4668564B2 (ja) * 2004-08-05 2011-04-13 株式会社ブリヂストン 接合装置及び接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081851Y2 (ja) 1996-01-24
CA2063347C (en) 2004-05-25
ES2070703R (ja) 1997-03-16
ES2070703A2 (es) 1995-06-01
US5221409A (en) 1993-06-22
CA2063347A1 (en) 1993-07-07
ES2070703B1 (es) 1997-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH081851Y2 (ja) プライ材の接続装置
JP3124560B2 (ja) プライ部材の成型方法
JP4511823B2 (ja) タイヤの準備プライの製造装置および製造方法
WO2008010293A1 (en) Method and device for producing tire bead
US3100731A (en) Method and apparatus for joining sheet material
JPH1199564A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JPS5842445A (ja) ゴムシ−ト貼付け装置
JPH0745208B2 (ja) 円筒状タイヤ構成部材の成形方法および装置
US5846360A (en) Filter and method and apparatus for manufacture thereof
JP5860059B2 (ja) ステッチャーおよびゴム材料のストリップ同士をステッチングする方法
US20140305575A1 (en) Apparatus for butt joining sheet members and method for using same
JPS63116838A (ja) タイヤ構成部材の貼付装置
JP5755726B2 (ja) シート部材の自動ジッパー装置及びシート製品の製造方法
JP4704783B2 (ja) ビードエイペックスジョイント装置
JP2007062041A (ja) ドラム上へのシート状部材の貼付け方法および貼付け装置
JP3494269B2 (ja) 帯状材料の貼り付け方法及びその装置
CN112810200B (zh) 帘布加工装置及帘布加工方法
CN214395536U (zh) 帘布接头装置
CN112848433A (zh) 帘布接头装置
JP6151748B2 (ja) ウエブの継ぎ合わせ方法
JPS59145128A (ja) シ−ト状可塑材の接合装置
CN109590608B (zh) 一种接对一体式熔接穿透焊接方法以及装置
CN220604726U (zh) 一种接膜装置
JP2013043303A (ja) 空気入りタイヤ用のカーカスプライ素材の端面接合方法及び接合装置
JPH04193531A (ja) 自動製函機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term