JPS59145128A - シ−ト状可塑材の接合装置 - Google Patents

シ−ト状可塑材の接合装置

Info

Publication number
JPS59145128A
JPS59145128A JP58018113A JP1811383A JPS59145128A JP S59145128 A JPS59145128 A JP S59145128A JP 58018113 A JP58018113 A JP 58018113A JP 1811383 A JP1811383 A JP 1811383A JP S59145128 A JPS59145128 A JP S59145128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp jaws
lower clamp
jaws
plastic material
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58018113A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Azuma
東 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP58018113A priority Critical patent/JPS59145128A/ja
Publication of JPS59145128A publication Critical patent/JPS59145128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • B29D2030/421General aspects of the joining methods and devices for creating the bands
    • B29D2030/427Positioning the bands at the joining areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • B29D2030/421General aspects of the joining methods and devices for creating the bands
    • B29D2030/428Positioning the bands at the overlapping joining areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/003Plies; Breakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野ン この発明はシート状可塑材の接合装置に関し、とくにタ
イヤ材料、なかでもカーカスプライなど、すだれ織り未
加硫ゴム引きコード布を、コードと交差する向きに切断
をした断片につきコードの向きを平行に揃えた耳縁の相
互間の接合によって一連りの(一般的には)コード斜布
を得て、これをグリーンケースの造成ドラムに供給する
ときに必要とされる上記の接合の強さを、とくに向上す
ることができるように配慮した、シート状可塑材の接合
装置を提案しようとするものである。
(従来技術の問題点) 上にのべたコード布断片の接合には、従来主として突き
合わせ接合または、重ね合わせ接合が行われ、前者はた
とえば、特公昭42−6665号、同86〜14941
号各公報に、゛また後者については特公昭54−222
20号および特開昭58−2578号各公報を参照する
ことができる。
しかるに突き合わせ接合方式にあっては、接合端縁にわ
たって一様にしかも充分な接合を期待することは困難で
あシ、、その後の工程取扱い中にしばしば一部又は余部
の離断會生じて手作業による補修を必要とするほか、グ
リーンケースの造成を経たのちトロイダル変形過程にて
接合部が離れて製品不良の原因となる場合があり、一方
重ね合わせ接合方式は、充分に広いオーバーラップ代に
すれば上記のような間−は生じないが、その部分で局部
的な重量増加のためにタイヤ製品のアンバランスによる
不良を生じるおそれがあった。
(発明の目的) この発明は上記間順点に対するとくに有利な解決を、極
く限られた僅小なオーバーラップ代の下で、該部分に対
する充分に強い接合を簡便に実現することができ、爾後
の補修の必要を伴うことなく、しかもシート重量の局部
増加を生ぜず、製品不良の原因を一切排除したシート状
可塑材の接合装置を与えることを目的とするものである
(発明の構成) この発明は、凹部と凸部よりなるがみ合い部を凹凸交互
に対設した前、後の組みにおいてそれぞれ上、下に対を
なし、各かみ合い部の対向面に前後の段差を形成する挟
圧面をそなえて互いに他の対に対し接近、離隔する相対
移動と、該移動の接近行程終期に前、後の組みのかみ合
い部が係合し離隔行程にて離脱する相対移動とを可能と
した、上、下面クランプジョーから主として成り、該ジ
ョーにそれらの相互接近に至るまでは前、後の組み間に
挾圧し、該接近に引続き待避位置を占める出没可能なス
トッハーヲ組合わせた、シート状可塑材の接合装置であ
る。
この発明において上、下面クランプジョーは、その挟圧
面の段差にて、接合をすべきシート状可塑材の尾端と先
端との挟圧下の拘束を導く間に極く限られた僅小なオー
バーラツプ域に、それらのこすれ合いを介し上記拘束下
の強い圧縮を生じさせる点で、従来の接合が、単純な圧
縮?加えるにすぎなかったのと接合機構の本質を異にし
、その結果として爾後の工程取扱いが、かなり粗暴にわ
たる場合でも、補修の必要のない程に強い接合ケ成就し
たものである。
(図解に従う具体説明) 第1図と第2図にこの発明の構想ケ具体化した広幅のラ
ジアルカーカス用プライをシート状可塑材とする接合機
の側面と前面ケ、全体について示し、第8図に第2図の
A−A線上における要部の断面、そして第4図に第8図
B−B線上の部分平面を示した。
図中1は下部台枠で据付基板2、横ばシ3、機台4を含
み、機台4上には、門形のフレーム5vil−組立てで
ある。6.7は下部台枠1の前、後にてフレーム5を挾
み対設した、搬出、送給用の各搬送コンベアで、門形の
フレーム5を通してシート状可塑材の断片S□、S2の
移動を司る。
搬送コンベア6.7の中間でそれらの搬送面を含む平面
上に出没して、先行断片S□の尾端と後続断片S2の先
端の位置定めを司るこの例でピン状klす場合を示した
ストッパー8を、そのホルダ9につき機台4ヶ貫通して
その下面に取付けたガイドプラケット10で保持すると
ともに、ホルダ9の下端に形成したヨーク11にレバー
12をピン13で枢動連結し、このレバー12をキー止
めして下部台枠lに軸受けしたシャツ)14に別途キー
止めしたレバー15にピン連結をした流体圧スラスタ1
6により、ホルダ9とともに昇降可動とする。
この例で複数のピンの直線配列の例で示したストッパー
8の中心を含む平面を挾む前、後で、おのおの凹部Rと
凸部P(第8.4図参照)よりなるかみ合い部Et−凹
凸交互に対設した組みよりxる下クランプジョー17a
、17biそれぞれ、たとえば圧力気体の封入により膨
満させたプラグ18を介し機台4上で、これに取付けた
枢動台19に横軸20をもって、上記ストッパ8が下降
位置を占めたとき、かみ合い部Eの係合を来す移動を可
能として軸支する。zlはかみ合い部Eの開放極端位置
の調節を司る調整ねじである。
下クランプショー1?a、bのかみ合い部Eの上面は共
通の同一平面を占めるが、後ろに位置する下クランプジ
ョー17bの上面には、上記ストッパー8の配列と平行
に、先行断片S□の厚みに対応した高さで、該断片S□
の尾端に面し、やや後傾した斜面をもつ段差S(第5図
(a)参照)?形成する突条22を、かみ合い部Eの凹
部Rにややかぶさる位置に設ける。
上記の下クランプジョー172L、bに対してそれらの
かみ合い部Eに向い合う、同様なかみ合い部E′ヲ、点
対称の関係でそなえる上クランプジョー28a、28b
f、’記号でもって区別した同様な部材に、r、17、
昇降機台仝′に取付けて、がみ合い面E、E’の対向面
に、前後の段差のある挟圧面Nを、先行、後続両断片S
工、S2に対して対設する。
昇降機台Φ′は、その背面補強ばり?4の両端を横軸2
5で軸支し、横軸25の両端にそれぞれ第2図のように
ピニオンji16(5キー止めしてこのピニオン26と
かみ合うラック27’(i77レーム5に固定すること
にニジ、上クランプジョー28を、下クランプジョー1
7に対して相対的に、接近、離隔移動可能とする。図中
28.29は上記移動の案内に供するガイドロッドと、
ガイドスリーブであり、また80は該移動の駆動ケ司る
流体圧スラスタであり、ガイドロッド28は補強ばり2
4に取付け、ガイドスリーブz9と、流体圧スラスタ8
0は、フレーム5の頂部ばシ81にそれぞれ取付ける。
第8図によくあられれているように、搬送コンベア6.
7の架台にブラケット82.38’に取付け、それらの
上面に、搬送コンベア6.7の搬送面に下クランプジョ
ー172L、17bとの開にわたって中継する蝶番式受
板84.85の各片翼板を固定し、各他翼板は、下クラ
ンプジョー17a。
17bに追従移動し得るようにする。
さてシート状可塑材の断片S、S、は、何れもこの例で
広幅のカーカス用プライについての慣用1・・工程に従
ってまずすだれ織り未加硫ゴム引きコード布を、該コー
ドと交差する向き(図示例では直交)に切断したのち、
もとのコード布の片側の耳縁を先頭にして送給用の搬送
コンベア7により断片S1?−たん上、下のクランプジ
ョー17. 281の間七通しストッパー8の降下位置
にて受板85゜84を介し送給用コンベア6上に送り進
め、ついでストッパー8を流体圧スラスタ16の動作に
より上昇させ、ストッパー8に先行断片S1の尾端と、
後続断片S2の先端が接触するまで、両コンベア6.7
の動作を制御する。こうして先行断片S0の尾端と後続
断片S2の先端とは第5図(2L)のようにストッパー
8に接し、こ\に各断片S□、S2のコーティングゴム
中に埋設されたコードは互いに平行となる。
この準備に引続いて流体圧スラスタ80の動作により、
上クランプジョー28a、28bは、下クランプジョ〜
17a、17bと平行な姿勢を、ピニオン26とランク
27とのかみ合わせの下に保持しつつ、第5図(b)の
ように降下(矢印α)して、上クランプジョー28a、
zabが、それぞれ断片S2.S工の上面に到達したの
ち、第5図(C)のようにストッパー8を、流体圧スラ
スタ】6の反対作動にて降下(矢印β)でせて、第5図
(d)のように上、下クランプジョー17.23の段差
s4付した挟圧面N間でのみ杷持させる。
引続く上クランプジョー28a、Z8b(D降下(矢印
α)は、第8図に示したブラダ18.−18’の圧縮変
位の下で、下クランプジョー1−7a、1’+bも一緒
に、それらの横軸20(7)まわりの、第5図(d)に
矢印γで示した回動を生じかみ合い部EおよびE′の係
合が、第5文eの工うにもたらされ、このとき受板84
,135は矢印δのように回動じて下クランプジョー1
7a、17bに追従する。
この間に下クランプジョー]?a、]、7bのかみ合い
部Eの上面と、上クランプジョー21’lbの突条z′
2′の下面との間で抑止された先行断片S0の尾端は、
下クランプジョー17bの突条22の上面と、上クラン
プジョー23a、28bとのかみ合い部Eの下面との間
に抑止された後続断片S2の先端に対して、両者の接合
面のこすれ合いを生じ乍ら、それぞれの段差面に近づき
、終に第5図(e)に示1−だ段差Sの斜面による拘束
を受けるに至シ上記のこすれ合い面に強い圧縮力の作用
が加わることとなって、こ\に堅固な接合が成就される
こうして接合される断片S□、S2の耳縁は、すだれ織
未加硫ゴム引きコード布に施される切断に先立って、該
耳縁に至る最外側コードからの距離が正しく整うように
トリミングされていること、該耳縁紮基準とする接合準
備姿勢における間隔が°ストッパー8により一定に規正
されること、上、−下クランプジョー1.7.28のか
み合い運動が整一な回動として規制されることがそれぞ
れ相まって、尾端と先端に至近位ft ’に占めるコー
ドの間隔凱各断片S□、S2におけるコードの打込み間
隔と容易に一致させることができるわけである。
上記の接合工程の完了のあと、流体圧スラスタ80を逆
転駆動して上クランプジョー28を上昇移動させ、つい
で搬出用コンベア6を再起動して受板84上に後続断片
S2の尾端が位置するまで先行断片S□とともに送シ進
めたのち、流体圧スラスタ16の動作にてストッパー8
を搬送面上に突出させてから、すでにのべたのと同様に
して、順次に各断片について同様接合を反覆し、こうし
て一連υとなるカーカス用プライは、そのまま、必要な
フェスツーンを介してグリーンケースの造成ドラム上に
送給するなり、−たんライナーと一緒に巻きとって、カ
ーカス用プライのコイルとして、グリーンケースの造成
準備に供してもよい。
図示の簡便のためにラジアルカーカス用プライ°の適合
例について、コードの向きつまりは接合耳縁が、送給9
方向と直交する場合のみを図解してこれに説明を加えた
が、バイアスカーカスのように接合をした長手方向と斜
めに交差するコードの向きに沿う接合を行う8楊合は、
そのコード角に対応した。上、下クランプショーの斜交
配置とか、またさらにその斜交角度の設定を変更すると
かの変形実施は、もちろんこの発明の本質に影響しない
(発明の効果) 以上のべた裏うにこの発明によれば、シート状可塑材に
適用された従来の突合わせ接合に比しはるかに強固な、
また同じ〈従来の重ね合わせ接合よりもはるかに短い重
ね合わせ代で、よシ堅固な接合ヲ笑現することができて
、工程途中における接合離断やその補修の如き不都合な
く、また長手方向重量分布の事実上の差を生じることの
ない、確実なシート状可塑材の継手加工が簡便に実現さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、 第2図は前面図、 第8図は第2図のA−A断面図、 第4図は第8図のB−B線から見た部分平面図であり、 第5図(、)〜(O)は、接合過程の工程図であるOR
・・・凹部       P・・・凸部E、 E’・・
・かみ合い部  S・・・段差N・・・挟圧面 1.7a、 17b・・・下クランプジョーの前、後組
み28a、 23b・−・上クランプジョーの前、後組
み8・・・ストッパー。 第8図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 凹部と凸部よりなるかみ合い部を凹凸交互に対設し
    た前、後の組みにおいてそれぞれ上、下に対をなし、各
    かみ合い部の対向面に前、後の段差を形成する挟圧面を
    そなえて互いに他の対に対し接近、離隔する相対移動と
    、該移動の接近行程終期に前、後の組みのかみ合部が係
    合し離隔行程にて離脱する相対移動と1・・全可能とし
    た上、下両クランプジョーから主として成シ、該ジョー
    に、それらの相互接近に至るまでは前、後の組み間に挾
    在し、該接近に引続き待避位置を占める出没可能なスト
    ッハーヲ組合わせた、シート状可塑材の接合1・装置。
JP58018113A 1983-02-08 1983-02-08 シ−ト状可塑材の接合装置 Pending JPS59145128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018113A JPS59145128A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 シ−ト状可塑材の接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018113A JPS59145128A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 シ−ト状可塑材の接合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145128A true JPS59145128A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11962555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018113A Pending JPS59145128A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 シ−ト状可塑材の接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145128A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4765862A (en) * 1986-02-13 1988-08-23 Bridgestone Corporation Apparatus for joining the ends of belt-shaped materials
US5227003A (en) * 1990-08-24 1993-07-13 Kabushiki Kaisha Shinkawa Lead frame retaining device
EP0676274A3 (en) * 1994-04-11 1996-02-07 Bridgestone Corp End-to-end connection device for sheet materials.
EP1312460A2 (de) * 2001-11-16 2003-05-21 Continental Aktiengesellschaft Stumpfes Spleissen von gummierten Bandabschnitten
JP2004203041A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤの準備プライの製造装置および製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4765862A (en) * 1986-02-13 1988-08-23 Bridgestone Corporation Apparatus for joining the ends of belt-shaped materials
US5227003A (en) * 1990-08-24 1993-07-13 Kabushiki Kaisha Shinkawa Lead frame retaining device
EP0676274A3 (en) * 1994-04-11 1996-02-07 Bridgestone Corp End-to-end connection device for sheet materials.
EP1312460A2 (de) * 2001-11-16 2003-05-21 Continental Aktiengesellschaft Stumpfes Spleissen von gummierten Bandabschnitten
EP1312460A3 (de) * 2001-11-16 2003-08-20 Continental Aktiengesellschaft Stumpfes Spleissen von gummierten Bandabschnitten
JP2004203041A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤの準備プライの製造装置および製造方法
JP4511823B2 (ja) * 2002-12-20 2010-07-28 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー タイヤの準備プライの製造装置および製造方法
US8685199B2 (en) * 2002-12-20 2014-04-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire preparation ply manufacturing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769104A (en) Apparatus for sticking a tire component member
EP0483973B1 (en) Ultrasonic cutting system for stock material
US4765862A (en) Apparatus for joining the ends of belt-shaped materials
US4411724A (en) Process of and apparatus for splicing cord ply segments at their end faces
US2487149A (en) Apparatus for splicing adhesive sheet material
US3100731A (en) Method and apparatus for joining sheet material
JPH1199564A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JPS5842445A (ja) ゴムシ−ト貼付け装置
US4795522A (en) Bead filler applicator
US3325328A (en) Method of and apparatus for butt splicing coated fabric
JPS63116838A (ja) タイヤ構成部材の貼付装置
JPS59145128A (ja) シ−ト状可塑材の接合装置
US20140305575A1 (en) Apparatus for butt joining sheet members and method for using same
JP3117732B2 (ja) 帯状部材の切断成形方法および装置
JPS6241442A (ja) 樹脂製コンベアベルトのエンドレス接合方法
JP4336048B2 (ja) エラストマーシートの突き合わせ接合
JPH01178444A (ja) コード入り帯状材料の接合装置
JP4800382B2 (ja) 車両タイヤの自動化組立で使用可能な方法及び装置
JP3310901B2 (ja) ビードエイペックスジョイント装置
KR100588581B1 (ko) 카카스 접합장치
JP4493163B2 (ja) シート状未加硫ゴム材料の接合システム
JPS5876246A (ja) ゴム引きコ−ドの裁断・接合方法およびコ−ド裁断機におけるゴム引きコ−ドの供給装置
JPS6078729A (ja) ラジアルタイヤの成形素材供給装置
JPH10156965A (ja) 未加硫ゴムシートの貼付け方法及びその装置
CN110202811A (zh) 轮胎半制品胎体帘布与成型机配套输送机构及其操作方法