JPH01178444A - コード入り帯状材料の接合装置 - Google Patents
コード入り帯状材料の接合装置Info
- Publication number
- JPH01178444A JPH01178444A JP63000620A JP62088A JPH01178444A JP H01178444 A JPH01178444 A JP H01178444A JP 63000620 A JP63000620 A JP 63000620A JP 62088 A JP62088 A JP 62088A JP H01178444 A JPH01178444 A JP H01178444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- drum
- discs
- splice
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- LUBCBEANYIETCW-UHFFFAOYSA-N 2-diethoxyphosphorylsulfanyl-n,n-diethylethanamine;oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O.CCOP(=O)(OCC)SCCN(CC)CC LUBCBEANYIETCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N Cloperastine hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(Cl)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)OCCN1CCCCC1 UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
- B29D30/20—Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
- B29D30/24—Drums
- B29D30/26—Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/38—Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
- B29D30/42—Endless textile bands without bead-rings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/343—Making tension-free or wrinkle-free joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/721—Fibre-reinforced materials
- B29C66/7214—Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
- B29C66/72141—Fibres of continuous length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
- B29D30/20—Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
- B29D30/30—Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/38—Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
- B29D30/42—Endless textile bands without bead-rings
- B29D2030/421—General aspects of the joining methods and devices for creating the bands
- B29D2030/427—Positioning the bands at the joining areas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/38—Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
- B29D30/42—Endless textile bands without bead-rings
- B29D2030/421—General aspects of the joining methods and devices for creating the bands
- B29D2030/428—Positioning the bands at the overlapping joining areas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/38—Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
- B29D30/44—Stretching or treating the layers before application on the drum
- B29D2030/4437—Adjusting the dimensions of the layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/38—Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
- B29D30/44—Stretching or treating the layers before application on the drum
- B29D2030/4437—Adjusting the dimensions of the layers
- B29D2030/4443—Increasing the length of the layers, e.g. by stretching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/38—Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
- B29D30/44—Stretching or treating the layers before application on the drum
- B29D2030/4437—Adjusting the dimensions of the layers
- B29D2030/445—Shortening the layers, e.g. by acting on the lateral edges or on the thickness or by cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2021/00—Use of unspecified rubbers as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
- B29K2105/08—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
- B29K2105/10—Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
- B29K2105/101—Oriented
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/24—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
- B29K2105/246—Uncured, e.g. green
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2030/00—Pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29L2030/003—Plies; Breakers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はタイヤ成形機の材料貼付装置に使用される自動
接合装置に関するもので、バイアスカッタで切断された
材料の接合装置(自動スプライサ)にも適用することが
できる。
接合装置に関するもので、バイアスカッタで切断された
材料の接合装置(自動スプライサ)にも適用することが
できる。
(従来の技術)
タイヤ成形機においては、各種のゴム材料は、通常円筒
形のドラムに帯状の材料として供給される。
形のドラムに帯状の材料として供給される。
帯状材料は一巻分の長さに切断されて、上記円筒状のド
ラム上でその先端と後端を接合されなければならない、
これらの材料の中でブレーカ等のコード入り材料は、先
端と後端が重なった状態の接合(ラップジヨイント、第
7図参照)が嫌われ、先端と後端の切断面が突き合せ状
態となる接合(バットジヨイント、第8図参照)が要求
される場合が多い。
ラム上でその先端と後端を接合されなければならない、
これらの材料の中でブレーカ等のコード入り材料は、先
端と後端が重なった状態の接合(ラップジヨイント、第
7図参照)が嫌われ、先端と後端の切断面が突き合せ状
態となる接合(バットジヨイント、第8図参照)が要求
される場合が多い。
この接合は通常人間が手作業で行っていたが、自動化の
要求に添っていくつかの自動化装置が提案されている。
要求に添っていくつかの自動化装置が提案されている。
代表的なものは、第9図に示すように、材料を移送する
コンベア3′の上に、1本分の長さからやや短めに切断
された材料2′をのせ、材料2′をドラム1′に押付け
ながら貼付をし、上記短めの分をコンベアの送り速度を
遅くすることにより、切断面の突き合せ接合を行りてい
る。
コンベア3′の上に、1本分の長さからやや短めに切断
された材料2′をのせ、材料2′をドラム1′に押付け
ながら貼付をし、上記短めの分をコンベアの送り速度を
遅くすることにより、切断面の突き合せ接合を行りてい
る。
また、接合部の口開きを解決するものとして、特願昭6
1−144968が出願されている。
1−144968が出願されている。
特願昭61−144968発明の概要を第10図につい
て説明する。
て説明する。
第10図において01は成形ドラム、02は成形ドラム
の成形面、04は素材貼付コンベア、05は素材測長搬
送コンベア、024は自動スプライサ1.022 、0
26は磁石、025はスライドフレーム、027は押え
金物、Mlは切断済み素材、Mlは切断済み素材の前端
、M3は切断済み素材の後端である。
の成形面、04は素材貼付コンベア、05は素材測長搬
送コンベア、024は自動スプライサ1.022 、0
26は磁石、025はスライドフレーム、027は押え
金物、Mlは切断済み素材、Mlは切断済み素材の前端
、M3は切断済み素材の後端である。
素材貼付コンベア04により成形ト9ラム01上に材料
を巻付けるところまでは上記第9図に示すものと同様で
あるが、この巻付後、開口した部分と突合せにするため
の接合装置(自動スプライサ)024を備えている。
を巻付けるところまでは上記第9図に示すものと同様で
あるが、この巻付後、開口した部分と突合せにするため
の接合装置(自動スプライサ)024を備えている。
この自動スプライサ024の構成を第11図、第12図
に示す。ブラケット111に2組のガイドローラ110
が取付けられておシこれが駆動シリンダ115によシト
ラムO1に隔液できるようになっている。またこれとは
別にブラケット107上にスプライスロール106が取
付けられており、駆動シリンダ109によシトラム01
に対して接近又は離隔する。これらは共にプラケツ)
104 、105に取付けられ、この組立物は直線軸受
103により軸102に案内されてドラム軸芯方向に自
在に移動可能となっている。スプライスローラ106は
、第12図に示すように、ガイドロール110に対し、
先開きとなるようにある角度を持つように取付けられて
いる。
に示す。ブラケット111に2組のガイドローラ110
が取付けられておシこれが駆動シリンダ115によシト
ラムO1に隔液できるようになっている。またこれとは
別にブラケット107上にスプライスロール106が取
付けられており、駆動シリンダ109によシトラム01
に対して接近又は離隔する。これらは共にプラケツ)
104 、105に取付けられ、この組立物は直線軸受
103により軸102に案内されてドラム軸芯方向に自
在に移動可能となっている。スプライスローラ106は
、第12図に示すように、ガイドロール110に対し、
先開きとなるようにある角度を持つように取付けられて
いる。
コンベアにて材料を円筒面上に巻付を行った後、第13
図に示す如くガイドローラ110とスプライスローラ1
06の間が接合部となるように両ローラを材料に対して
押し付ける。この後ドラム011回転すると、全体はガ
イドローラによシトラム軸芯に添って移動する。この間
開口した材料のM3側はスプライスローラ106の作用
によりM2側に引き寄せられて、切断面が接合されるも
のである。
図に示す如くガイドローラ110とスプライスローラ1
06の間が接合部となるように両ローラを材料に対して
押し付ける。この後ドラム011回転すると、全体はガ
イドローラによシトラム軸芯に添って移動する。この間
開口した材料のM3側はスプライスローラ106の作用
によりM2側に引き寄せられて、切断面が接合されるも
のである。
(発明が解決しようとする課題 )
前述した従来技術のようなスプライスローラとガイド9
0−ラによる構成では、スプライスローラが材料を幅寄
せしようとする力は、反力となってガイドローラを進む
べき方向からそらせようとする。
0−ラによる構成では、スプライスローラが材料を幅寄
せしようとする力は、反力となってガイドローラを進む
べき方向からそらせようとする。
このため接合部をガイドローラとスプライスローラの間
に保って移動させることが困難である。9また、開口幅
が変動要素を持つにもかかわらず、スプライスローラが
材料を引寄せる量は一定であり、最初に巻付けた時の開
口幅が限定された状態でなければ良好な接合が得られな
い。
に保って移動させることが困難である。9また、開口幅
が変動要素を持つにもかかわらず、スプライスローラが
材料を引寄せる量は一定であり、最初に巻付けた時の開
口幅が限定された状態でなければ良好な接合が得られな
い。
位置設定を容易にするべく、ガイド90−ラとスプライ
スローラの間隔を拡げると、材料の接合が困難になる。
スローラの間隔を拡げると、材料の接合が困難になる。
実際にこのローラ間隔は2〜3喝程度であり、この間に
接合部がくるように位置設定することが困難である。
接合部がくるように位置設定することが困難である。
(a題を解決するための手段)
従来装置は材料の両端を引き寄せる量が一定でありたが
、これをスプリングを利用して引き寄せる力を一定とな
るようにする。
、これをスプリングを利用して引き寄せる力を一定とな
るようにする。
(作用)
引き寄せる力を一定とすることにより、材料の開口間隔
に対する許容量が増し、巻付に対する要求が緩和される
。
に対する許容量が増し、巻付に対する要求が緩和される
。
力が一定であるので、接合部の突き合せが完了した部分
を寄せすぎ、る、ことがなくなるとともに、材料の剛性
により引き寄せ力を?A整でき、同じ構造で多くの材料
に適用できる。進行方向に方向性がない、構造上、従来
機より位置設定を容易にできる。
を寄せすぎ、る、ことがなくなるとともに、材料の剛性
により引き寄せ力を?A整でき、同じ構造で多くの材料
に適用できる。進行方向に方向性がない、構造上、従来
機より位置設定を容易にできる。
(実施例)
第1図乃至第6図において、1は金属製の円筒ドラム、
2は円筒ドラム1の駆動軸、3はガイド装置7に取付け
られた横移動機構、4Fi横移動機構3により支持され
た押圧機構、5は押圧機構4の下端に軸支されたスプラ
イスローラ、6はガイド9装置7に支持された押えロー
ラ、8はコンベア、9a 、 9bは材料(コード人り
ストリップ)、1oは材料9a + 9bの走行制御機
構、11はローラコンベア、12はカットコンベア、1
3はカッタ案内レール、14はカッタ、15はカッタ受
台、16.17はローラコンベア、18.19はガイド
ローラ、20はライナロール、21はストックロール、
nはマシンフレーム、23はライナ。
2は円筒ドラム1の駆動軸、3はガイド装置7に取付け
られた横移動機構、4Fi横移動機構3により支持され
た押圧機構、5は押圧機構4の下端に軸支されたスプラ
イスローラ、6はガイド9装置7に支持された押えロー
ラ、8はコンベア、9a 、 9bは材料(コード人り
ストリップ)、1oは材料9a + 9bの走行制御機
構、11はローラコンベア、12はカットコンベア、1
3はカッタ案内レール、14はカッタ、15はカッタ受
台、16.17はローラコンベア、18.19はガイド
ローラ、20はライナロール、21はストックロール、
nはマシンフレーム、23はライナ。
冴は7エースツーン、5,26はボルト、ナツト、25
aは座金、都、29は押え板、28a 、28b Id
ばね円板、30はローラ、31は軸受、32は軸、オ、
34は座金、あはナツト、Iはブラケット、37は流体
圧駆動シリンダ。
aは座金、都、29は押え板、28a 、28b Id
ばね円板、30はローラ、31は軸受、32は軸、オ、
34は座金、あはナツト、Iはブラケット、37は流体
圧駆動シリンダ。
関はスライド9軸40の直線軸受、39はシリンダ37
を支持するブロック、40はブラケット36に突設され
たスライド軸、41はブロック39に取付けられたガイ
ド軸受、42はガイド軸受41を案内するレール、43
はレール取付座、44はカラー、45は円筒ドラム゛1
の軸芯、46はばね円板28a、28bの周辺部に設け
られた放射状スリット、Qlは材料9bの後端切断面、
Q2は材料9bの先端切断面である。
を支持するブロック、40はブラケット36に突設され
たスライド軸、41はブロック39に取付けられたガイ
ド軸受、42はガイド軸受41を案内するレール、43
はレール取付座、44はカラー、45は円筒ドラム゛1
の軸芯、46はばね円板28a、28bの周辺部に設け
られた放射状スリット、Qlは材料9bの後端切断面、
Q2は材料9bの先端切断面である。
第1図に示した全体図において、ストックロール21に
ライナnと共巻された材料9aはローラ17゜18に導
かれて払い出され、ロー217の部分でライナ乙と材料
9aが引きはがされ、ライナ乙はライナロール(9)に
巻取られる。材料9aはローラコンベア17ヲ通り、フ
ェースラーン冴からローラコンベア16に案内されて、
カットコンベア12に導入される。
ライナnと共巻された材料9aはローラ17゜18に導
かれて払い出され、ロー217の部分でライナ乙と材料
9aが引きはがされ、ライナ乙はライナロール(9)に
巻取られる。材料9aはローラコンベア17ヲ通り、フ
ェースラーン冴からローラコンベア16に案内されて、
カットコンベア12に導入される。
カットコンベア12で送られた材料9aはコンベア上に
設置されたカッタ受台15を乗り越えてドラム1側に送
られる。カッタ受台15から1本分すなわちト5ラムの
1周分の長さに対してやや短めになるよう送り出された
材料は、カッタ14にて切断される。
設置されたカッタ受台15を乗り越えてドラム1側に送
られる。カッタ受台15から1本分すなわちト5ラムの
1周分の長さに対してやや短めになるよう送り出された
材料は、カッタ14にて切断される。
切断された材料9bは引き続き送り出され、切断部分が
ローラコンベア11上にまで送られた所で送り出しが−
たん停止する。ここまでの送シ出しにおいてはコンばア
12と8は、送り出しの速さが一定となるよう同調して
駆動されるが、切断部がローラコンイア11まで送られ
て停止した後、コンはア12は停止したままにしておき
、コンベア8のみ駆動する。
ローラコンベア11上にまで送られた所で送り出しが−
たん停止する。ここまでの送シ出しにおいてはコンばア
12と8は、送り出しの速さが一定となるよう同調して
駆動されるが、切断部がローラコンイア11まで送られ
て停止した後、コンはア12は停止したままにしておき
、コンベア8のみ駆動する。
このようにして、−本分に切断された材料9bだけがト
1ラム1側に送られる。コンベア8により送られた材料
9bは、ガイド装置7によりその中心をドラムの中心と
一致するように位置決めをされながらドラム1上に払い
出される。払い出された材料9bは押えロー26により
ドラム1の表面に貼り付けるようにして巻付けられる。
1ラム1側に送られる。コンベア8により送られた材料
9bは、ガイド装置7によりその中心をドラムの中心と
一致するように位置決めをされながらドラム1上に払い
出される。払い出された材料9bは押えロー26により
ドラム1の表面に貼り付けるようにして巻付けられる。
ガイド装置7の前端には、横移動機構3および押圧機構
4を介して。
4を介して。
スプライスローラ5が取り付けられている。前述の如く
、材料9bはドラムlの一周分よりやや短く切断されて
いるので、巻付後その先端切断面と後端の切断面は開口
している。この部分をスプライスローラ5により突き合
せ貼り付けを行う。
、材料9bはドラムlの一周分よりやや短く切断されて
いるので、巻付後その先端切断面と後端の切断面は開口
している。この部分をスプライスローラ5により突き合
せ貼り付けを行う。
第2図にスプライスローラ5の詳細を示す。第3図に示
すようにスプライスローラ5は、ドラムの軸芯45に対
して傾いて取り付けられており、この角度は材料9bの
コードの角度と一致する。スプライスローラ5は流体圧
シリンダ37によシ材料9bに押付けられるが、この状
態でドラム1を回転すると、スプライスローラ5が傾い
て取り付けられていることによる軸芯45方向の分力に
よシシール612に案内されて軸芯45方向に移動する
。
すようにスプライスローラ5は、ドラムの軸芯45に対
して傾いて取り付けられており、この角度は材料9bの
コードの角度と一致する。スプライスローラ5は流体圧
シリンダ37によシ材料9bに押付けられるが、この状
態でドラム1を回転すると、スプライスローラ5が傾い
て取り付けられていることによる軸芯45方向の分力に
よシシール612に案内されて軸芯45方向に移動する
。
第4図にばね円板28aの側面図を示す。ばね円板28
a、28bは第4図に示すように放射状にスリット46
が等間隔に入れられている。円板自体は第2図に示すよ
うに、ローラ中心方向に円板外側がある角度曲げられて
いる。
a、28bは第4図に示すように放射状にスリット46
が等間隔に入れられている。円板自体は第2図に示すよ
うに、ローラ中心方向に円板外側がある角度曲げられて
いる。
スプライスロー25は、第2図に示すような詳細構造を
持つつ材料の開口部を引寄せるフィンガプレートは2枚
のばね円板28a、28bから成る。これらの板はロー
ラIの両面に各々押え板Z及び四によりはさみこまれ、
ボルトが、ナツトδ、座金25aにより固定されている
。このローラ加は軸受31を介して軸32に載ダられて
おり、軸32はブラケット36に、ナツト35、座金オ
、34により固定される。
持つつ材料の開口部を引寄せるフィンガプレートは2枚
のばね円板28a、28bから成る。これらの板はロー
ラIの両面に各々押え板Z及び四によりはさみこまれ、
ボルトが、ナツトδ、座金25aにより固定されている
。このローラ加は軸受31を介して軸32に載ダられて
おり、軸32はブラケット36に、ナツト35、座金オ
、34により固定される。
44はローラの位置設定用のカラーである。ブラケット
36にはスライド軸40が固定されている。この軸は直
線軸受間を介してブロック39に摺動自在に取付けられ
る。37は流体圧駆動シリンダであり、スプライスロー
ラ5をドラム1に対し、押付は又は遠ざける。ブロック
39は、ガイド軸受41を介しレール42に案内されて
ドラム軸芯方向に摺動自在に取付けられる。レール42
が取付けられている座43は、第1図に示すガイド装置
7上に設けられた取付面である。
36にはスライド軸40が固定されている。この軸は直
線軸受間を介してブロック39に摺動自在に取付けられ
る。37は流体圧駆動シリンダであり、スプライスロー
ラ5をドラム1に対し、押付は又は遠ざける。ブロック
39は、ガイド軸受41を介しレール42に案内されて
ドラム軸芯方向に摺動自在に取付けられる。レール42
が取付けられている座43は、第1図に示すガイド装置
7上に設けられた取付面である。
従りて、第2.3図における部材間、 39.41.4
2.43および部材36 、37 、40がそれぞれ第
1図の横移動機構3および押圧機構4を構成する。
2.43および部材36 、37 、40がそれぞれ第
1図の横移動機構3および押圧機構4を構成する。
ト1ラム1に巻付けられただけの状態の材料9bは、そ
の先端の切断面Q2と後端の切断面Q1の間にスキがあ
る。第2図はこの状態を示している。
の先端の切断面Q2と後端の切断面Q1の間にスキがあ
る。第2図はこの状態を示している。
ここでこのスキが円板28aと28bの間となるなるよ
うに位置設定をした後、スプライスローラ5を流体圧シ
リンダrに依シ材料9bに押し付ける・円板28a、2
8bの先端は、押付けられることにより、材料9bにく
い込むと同時にローラ中心方向に向って曲がり、切断面
Ql、Q2を中心方向に引き寄せる、この状、態を第5
図に示す。この状態でドラム1を回転すると、円板28
a、28bが次々に材料を引寄せながら回転し、かつ全
体が軸芯6の方向に移動する。このようKして離れてい
た接合部は突合せ接合が完成する。巻付後のスキは自由
状態での円板28a * 28bの先端のスキによりあ
る程度限定されるが、材料の開口スキマが狭かった場合
は接合後材料が盛り上ってくるが、これはローラ(9)
の先端の平面部が盛り上り量を規制するので、接合状態
がこわれるようなことはない。この状態を第6図に示す
。また引き寄せる力は、流体圧シリンダγに供給する流
体圧により、適当な力に設定できる。
うに位置設定をした後、スプライスローラ5を流体圧シ
リンダrに依シ材料9bに押し付ける・円板28a、2
8bの先端は、押付けられることにより、材料9bにく
い込むと同時にローラ中心方向に向って曲がり、切断面
Ql、Q2を中心方向に引き寄せる、この状、態を第5
図に示す。この状態でドラム1を回転すると、円板28
a、28bが次々に材料を引寄せながら回転し、かつ全
体が軸芯6の方向に移動する。このようKして離れてい
た接合部は突合せ接合が完成する。巻付後のスキは自由
状態での円板28a * 28bの先端のスキによりあ
る程度限定されるが、材料の開口スキマが狭かった場合
は接合後材料が盛り上ってくるが、これはローラ(9)
の先端の平面部が盛り上り量を規制するので、接合状態
がこわれるようなことはない。この状態を第6図に示す
。また引き寄せる力は、流体圧シリンダγに供給する流
体圧により、適当な力に設定できる。
(発明の効果)
(1) 引寄せが、量ではなく力を基準とすることに
より、引寄せすぎによる接合不良の発生がない。
より、引寄せすぎによる接合不良の発生がない。
と同時に、材料開口幅のばらつきに対する許容量が従来
のものに対して飛躍的に向上する。
のものに対して飛躍的に向上する。
(2)2板のはね円板の外縁間隔が広くとれるため、ス
プライス開始の位置決めが容易である。
プライス開始の位置決めが容易である。
(3)左右から均等な力で引寄せを行うため、進行方向
に乱れが生じにくく、信頼性が向上する。
に乱れが生じにくく、信頼性が向上する。
第1図は本発明コード入り帯状材料の接合装置の実施例
を示す全体側面図、第2図は第1図のスプライスロー2
の拡大断面図、第3図はスプライスローラ近傍の上面図
、第4図はプライスローラを構成するばね円板の側面図
、第5図、第6図はばね円板が材料の前後端切断面を押
付ける状態を示す断面図、第7図はラップジヨイントの
説明図、第8図はバットジヨイントの説明図、第9図は
従来装置の概略図、第10図は他の従来装置の全体側面
図、第11図および第12図は第10図の自動スプライ
サの側面図および底面図、第13図は第11図の自動ス
プライサの作用説明図である。 1・・・円筒ドラム 3・・・横移動機構4・・
・押圧機構 5・・・スプライスローラ公a
、28 b・・・バネ円板 (9)・・ローラ6・・
・押工ローラ 7・・・ガイド装置9、q、9b
・・・材料
を示す全体側面図、第2図は第1図のスプライスロー2
の拡大断面図、第3図はスプライスローラ近傍の上面図
、第4図はプライスローラを構成するばね円板の側面図
、第5図、第6図はばね円板が材料の前後端切断面を押
付ける状態を示す断面図、第7図はラップジヨイントの
説明図、第8図はバットジヨイントの説明図、第9図は
従来装置の概略図、第10図は他の従来装置の全体側面
図、第11図および第12図は第10図の自動スプライ
サの側面図および底面図、第13図は第11図の自動ス
プライサの作用説明図である。 1・・・円筒ドラム 3・・・横移動機構4・・
・押圧機構 5・・・スプライスローラ公a
、28 b・・・バネ円板 (9)・・ローラ6・・
・押工ローラ 7・・・ガイド装置9、q、9b
・・・材料
Claims (1)
- 一定の傾斜角度をもって等間隔に多数のコードを埋設し
た弾力性を有する帯状材料を、同帯状材料を供給するド
ラムの外周長よりも若干短く且つ前記コードに沿った方
向に切断した後、前記ドラムの外周に巻付け切断両端面
をスプライサーで引寄せて突合せ接合するための装置に
おいて、前記スプライサーを、前記ドラム軸に平行な方
向に移動可能な横移動機構と、前記横移動機構に支持さ
れた押圧機構と、前記押圧機構の下端に軸支されたスプ
ライスローラとにより構成し、更に前記スプライスロー
ラを、外周部が薄くなったテーパ付きローラと、前記テ
ーパ付きローラの両側に固定されて外周部に放射状のス
リットを有し且つ外周部が同ローラの側に傾斜したばね
円板とにより構成したことを特徴とするコード入り帯状
材料の接合装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63000620A JPH01178444A (ja) | 1988-01-07 | 1988-01-07 | コード入り帯状材料の接合装置 |
DE3900251A DE3900251A1 (de) | 1988-01-07 | 1989-01-05 | Spleissvorrichtung fuer cordverstaerkte bandfoermige materialstuecke |
US07/293,841 US4954205A (en) | 1988-01-07 | 1989-01-05 | Joining device for cord-reinforced belt-shaped materials |
KR1019890000041A KR910005131B1 (ko) | 1988-01-07 | 1989-01-05 | 코오드입띠형상재료의 접합장치 |
NL8900031A NL192094C (nl) | 1988-01-07 | 1989-01-06 | Inrichting voor het tot een band verbinden van met koord versterkt bandvormig materiaal. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63000620A JPH01178444A (ja) | 1988-01-07 | 1988-01-07 | コード入り帯状材料の接合装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01178444A true JPH01178444A (ja) | 1989-07-14 |
Family
ID=11478771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63000620A Pending JPH01178444A (ja) | 1988-01-07 | 1988-01-07 | コード入り帯状材料の接合装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4954205A (ja) |
JP (1) | JPH01178444A (ja) |
KR (1) | KR910005131B1 (ja) |
DE (1) | DE3900251A1 (ja) |
NL (1) | NL192094C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008525223A (ja) * | 2004-12-22 | 2008-07-17 | ヴェーエムイー エペ ホーランド ベー.ヴェー. | 柔軟材料の複数のバンドまたはストリップを取り上げ、変位させ、そして配置する装置 |
JP2021109409A (ja) * | 2020-01-15 | 2021-08-02 | 横浜ゴム株式会社 | 未加硫のゴム部材の接合装置および方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5221409A (en) * | 1992-01-06 | 1993-06-22 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Apparatus for butt splicing ply stock |
US5443667A (en) * | 1992-03-11 | 1995-08-22 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Device and method for splicing tire tread strip edges using traversing ultrasonic transducers |
US6533891B1 (en) | 1999-02-03 | 2003-03-18 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Butt splicing of elastomeric sheets |
US7073552B2 (en) * | 2002-12-20 | 2006-07-11 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire preparation ply manufacturing apparatus and method |
DE102004024715B4 (de) * | 2004-05-19 | 2017-06-01 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Spleißvorrichtung |
NL2001849C2 (nl) * | 2008-07-23 | 2010-01-26 | Vmi Epe Holland | Werkwijze voor het op een bouwtrommel aanbrengen van een breaker van een groene band. |
KR200460079Y1 (ko) * | 2010-07-07 | 2012-05-02 | 금호타이어 주식회사 | 타이어 성형용 반제품 접합 장치 |
MX2013012625A (es) | 2011-04-30 | 2014-02-10 | Michelin Rech Tech | Metodos y aparatos para unir bandas de rodadura. |
MX2013015365A (es) | 2011-06-30 | 2014-02-11 | Michelin & Cie | Metodos y aparatos para instalacion de un anillo de rodadura en una carcasa de neumatico. |
CN108313795B (zh) * | 2017-01-17 | 2019-08-27 | 北新集团建材股份有限公司 | 一种多功能接纸设备 |
DE102020201899A1 (de) | 2020-02-17 | 2021-08-19 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Spleißeinheit und Vorrichtung zum Bilden eines Gürtel-Laufstreifen-Paketes |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1487807A (fr) * | 1966-07-26 | 1967-07-07 | Continental Gummi Werke Ag | Procédé et appareil pour assembler en une bande des morceaux de bandes semblables |
IT964089B (it) * | 1971-09-09 | 1974-01-21 | Continental Gummi Werke Ag | Apparecchiatura per unire le estre mita di nastri plastici o elastico plastici |
DE2350841C3 (de) * | 1972-11-20 | 1978-12-14 | Deutsche Semperit Gmbh, 8000 Muenchen | Verfahren zum Stoßverbinden von Lagen aus plastisch verformbarem Material, insbesondere von kautschukierten Stahldrahtlagen |
US3909341A (en) * | 1973-12-12 | 1975-09-30 | Owens Corning Fiberglass Corp | Splicing tool |
GB1485665A (en) * | 1975-03-27 | 1977-09-14 | Permalite Chem Ltd | Nickel electroplating |
JPS526779A (en) * | 1975-07-08 | 1977-01-19 | Yokohama Rubber Co Ltd | Method and apparatus for jointing material in sheet form |
FR2446170A1 (fr) * | 1979-01-10 | 1980-08-08 | Zelant Gazuit | Machine permettant de joindre bord a bord des plis en caoutchouc non vulcanise |
JPS61144968A (ja) * | 1984-12-19 | 1986-07-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ファクシミリを用いた数字情報読取方法 |
IT1190035B (it) * | 1986-06-05 | 1988-02-10 | Pirelli | Metodo e apparecchiatura per la giunzione testa a testa di spezzoni di tessuto gommato |
JPS631531A (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | タイヤ部材の自動貼付方法及び装置 |
JPS63148417U (ja) * | 1987-03-20 | 1988-09-29 |
-
1988
- 1988-01-07 JP JP63000620A patent/JPH01178444A/ja active Pending
-
1989
- 1989-01-05 KR KR1019890000041A patent/KR910005131B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-01-05 US US07/293,841 patent/US4954205A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-05 DE DE3900251A patent/DE3900251A1/de active Granted
- 1989-01-06 NL NL8900031A patent/NL192094C/nl not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008525223A (ja) * | 2004-12-22 | 2008-07-17 | ヴェーエムイー エペ ホーランド ベー.ヴェー. | 柔軟材料の複数のバンドまたはストリップを取り上げ、変位させ、そして配置する装置 |
JP4744531B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2011-08-10 | ヴェーエムイー ホーランド ベー. ヴェー. | 柔軟材料の複数のバンドまたはストリップを取り上げ、変位させ、そして配置する装置 |
JP2021109409A (ja) * | 2020-01-15 | 2021-08-02 | 横浜ゴム株式会社 | 未加硫のゴム部材の接合装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NL192094B (nl) | 1996-10-01 |
NL8900031A (nl) | 1989-08-01 |
KR910005131B1 (ko) | 1991-07-23 |
US4954205A (en) | 1990-09-04 |
DE3900251A1 (de) | 1989-07-20 |
DE3900251C2 (ja) | 1990-05-31 |
KR890011690A (ko) | 1989-08-22 |
NL192094C (nl) | 1997-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01178444A (ja) | コード入り帯状材料の接合装置 | |
US5482593A (en) | High speed applicator for adhesive tape | |
EP0483973B1 (en) | Ultrasonic cutting system for stock material | |
US5273601A (en) | Method and device for cutting to length a strip of tire building material | |
JPS602570A (ja) | 両面接着テ−プ自動貼着装置 | |
US4772350A (en) | Device for splicing the leading and trailing ends of a new and used-up rolls of strip material | |
JPH0157015B2 (ja) | ||
JPWO2008010293A1 (ja) | タイヤ用ビードの製造方法及び装置 | |
JPS6116612B2 (ja) | ||
US4795522A (en) | Bead filler applicator | |
WO1991012127A1 (en) | Method of sticking bead apexes and apparatus therefor | |
US4720320A (en) | Apparatus for splicing a trailing end of a web from a depleted coil to the leading end of a fresh coil | |
US5679205A (en) | Apparatus for severing and shaping a strip of elastomeric material | |
US4705226A (en) | Device for automatically splicing a web of material in a web feeding apparatus | |
US6342118B1 (en) | Heat splicer and heat-seal splicing method | |
JP3310901B2 (ja) | ビードエイペックスジョイント装置 | |
JP2584239B2 (ja) | スチ−ルベルトの貼付け方法及びその装置 | |
JPS631531A (ja) | タイヤ部材の自動貼付方法及び装置 | |
JPH10156965A (ja) | 未加硫ゴムシートの貼付け方法及びその装置 | |
US4231835A (en) | Apparatus for and method of making carpeting strip having integral seam-forming portion | |
JPS5876246A (ja) | ゴム引きコ−ドの裁断・接合方法およびコ−ド裁断機におけるゴム引きコ−ドの供給装置 | |
US3489628A (en) | Web splicing method and apparatus | |
JPS6153293B2 (ja) | ||
US4123314A (en) | Apparatus and method for joining webs on the fly | |
US7022205B2 (en) | Apparatus and method for forming a butt splice |