JPH0558179B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0558179B2
JPH0558179B2 JP19624484A JP19624484A JPH0558179B2 JP H0558179 B2 JPH0558179 B2 JP H0558179B2 JP 19624484 A JP19624484 A JP 19624484A JP 19624484 A JP19624484 A JP 19624484A JP H0558179 B2 JPH0558179 B2 JP H0558179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
present
magenta
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19624484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6173152A (ja
Inventor
Yutaka Kaneko
Toshihiko Kimura
Kenji Kadokura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP19624484A priority Critical patent/JPS6173152A/ja
Publication of JPS6173152A publication Critical patent/JPS6173152A/ja
Publication of JPH0558179B2 publication Critical patent/JPH0558179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • G03C7/39244Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/39248Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms one nitrogen atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3003Materials characterised by the use of combinations of photographic compounds known as such, or by a particular location in the photographic element
    • G03C7/3005Combinations of couplers and photographic additives
    • G03C7/3008Combinations of couplers having the coupling site in rings of cyclic compounds and photographic additives
    • G03C7/301Combinations of couplers having the coupling site in pyrazoloazole rings and photographic additives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明はハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に関
し、詳しくは、熱や光に察しお色玠画像が安定
で、しかもステむンの発生が防止されたハロゲン
化銀カラヌ写真感光材料に関する。 埓来技術 埓来から、ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を
画像露光し、発色珟像するこずにより芳銙族第
玚アミン系発色珟像䞻薬の酞化䜓ず発色剀ずがカ
ツプリング反応を行぀お、䟋えばむンドプノヌ
ル、むンドアニリン、むンダミン、アゟメチン、
プノキサゞン、プナゞンおよびそれらに類䌌
する色玠が生成し、色画像が圢成されるこずは良
く知られおいるずころである。このような写真方
匏においおは通垞枛色法による色再珟方法が採ら
れ、青感性、緑感性ならびに赀感性の感光性ハロ
ゲン化銀乳剀局に、それぞれ䜙色関係にある発色
剀、すなわちむ゚ロヌ、マれンタおよびシアンに
発色するカプラヌを含有せしめたハロゲン化銀カ
ラヌ写真感光材料が䜿甚される。 䞊蚘のむ゚ロヌ色画像を圢成させるために甚い
られるカプラヌずしおは、䟋えばアシルアセトア
ニリド系カプラヌがあり、たたマれンタ色画像圢
成甚のカプラヌずしおは䟋えばピラゟロン、ピラ
ゟロベンズむミダゟヌル、ピラゟロトリアゟヌル
たたはむンダゟロン系カプラヌが知られおおり、
さらにシアン色画像圢成甚のカプラヌずしおは、
䟋えばプノヌルたたはナフトヌル系カプラヌが
䞀般的に甚いられる。 このようにしお埗られる色玠画像は、長時間光
に曝されおも、高枩、高湿䞋に保存されおも倉耪
色しないこずが望たれおいる。たた、ハロゲン化
銀カラヌ写真感光材料以䞋、カラヌ写真材料ず
称するの未発色郚が光や湿熱で黄倉以䞋、
−ステむンず称するしないものが望たれおい
る。 しかしながら、マれンタカプラヌの堎合、未発
色郚の光、湿熱による−ステむン、色玠画像郚
の光による耪色がむ゚ロヌカプラヌやシアンカプ
ラヌに比べお極めお倧きくしばしば問題ずな぀お
いる。 マれンタ色玠を圢成するために広く䜿甚されお
いるカプラヌは、−ピラゟロ−−オン類
である。この−ピラゟロ−−オン類のマ
れンタカプラヌから圢成される色玠は550n付
近の䞻吞収以倖に、430n付近の副吞収を有し
おいるこずが倧きな問題であり、これを解決する
ために皮々の研究がなされおきた。 −ピラゟロ−−オン類の䜍にアニリ
ノ基を有するマれンタカプラヌが䞊蚘副吞収が小
さく、特にプリント甚カラヌ画像を埗るために有
甚である。これらの技術に぀いおは、䟋えば米囜
特蚱第2343703号、英囜特蚱第1059994号等公報に
蚘茉されおいる。 しかし、䞊蚘マれンタカプラヌは、画像保存
性、特に光に察する色玠画像の堅牢性が著しく劣
぀おおり、未発色郚の−ステむンが倧きいずい
う欠点を有しおいる。 䞊蚘マれンタカプラヌの430n付近の副吞収
を枛少させるための別の手段ずしお、英囜特蚱第
1047612号に蚘茉されおいるピラゟロベンズむミ
ダゟヌル類、米囜特蚱第3770447号に蚘茉のむン
ダゟロン類、たた同第3725067号、英囜特蚱第
1252418号、同第1334515号に蚘茉のピラゟロトリ
アゟヌル類等のマれンタカプラヌが提案されおい
る。これらの内、米囜特蚱第3725067号、英囜特
蚱第1252418号、同第1334515号に蚘茉された1H
−ピラゟロ−−−−トリアゟヌル型
カプラヌから圢成される色玠は、430n付近の
副吞収が、前蚘の䜍にアニリノ基を有する
−ピラゟロ−−オン類から圢成される色玠に
比べお著しく小さく色再珟䞊奜たしく、さらに、
光、熱、湿床に察する未発色郚の−ステむンの
発生も極めお小さく奜たしい利点を有するもので
ある。 しかしながら、1H−ピラゟロ−−
−−トリアゟヌル型カプラヌから圢成されるア
ゟメチン色玠の光に察する堅牢性は著しく䜎く、
その䞊、前蚘色玠は光により倉色し易く、カラヌ
写真材料、特にプリント系カラヌ写真材料の性胜
を著しく損なうものであり、プリント系カラヌ写
真材料には実甚化されおいない。 たた、特開昭59−125732号には、1H−ピラゟ
ロ−−−−トリアゟヌル型マれンタ
カプラヌに、プノヌル系化合物、たたは、プ
ニル゚ヌテル系化合物を䜵甚するこずにより、
1H−ピラゟロ−−−−トリアゟヌ
ル型マれンタカプラヌから埗られるマれンタ色玠
画像の光に察する堅牢性を改良する技術が提案さ
れおいる。しかし䞊蚘技術においおも、前蚘マれ
ンタ色玠画像の光に察する耪色を防止するには未
だ十分ずはいえず、しかも光に察する倉色を防止
するこずはほずんど䞍可胜であるこずが認められ
た。 発明の目的 本発明は䞊蚘の問題点に鑑み為されたもので、
本発明の第の目的は、色再珟性に優れ、しかも
マれンタ色玠画像の光堅牢性が著しく改良された
カラヌ写真材料を提䟛するこずにある。 本発明の第の目的は、光に察しお倉色の少な
いマれンタ色玠画像を有するカラヌ写真材料を提
䟛するこずにある。 本発明の第の目的は、光、湿熱に察しお未発
色郚の−ステレンの発生が防止されたカラヌ写
真材料を提䟛するこずにある。 発明の構成 本発明の䞊蚘目的は、1H−ピラゟロ−
−−−トリアゟヌル型カプラヌず䞋蚘䞀般
匏で衚わされる化合物ずを含有するハロゲ
ン化銀カラヌ写真感光材料により達成される。 䞀般匏 匏䞭、は脂肪族基、シクロアルキル基たたは
アリヌル基を衚わし、は窒玠原子ず共に〜
員環の耇玠環を圢成するのに必芁な単なる結合手
たたは䟡の炭化氎玠基を衚わす。R1、R2、R3、
R4、R5、R6はそれぞれ氎玠原子、脂肪族基、シ
クロアルキル基たたはアリヌル基を衚わす。䜆
し、R1ずR3およびR2ずR5は互いに結合しお単な
る結合手を圢成しお窒玠原子、ず共に䞍飜和の
〜員環の耇玠環を圢成しおもよい。たた、
が単なる結合手のずきは、R4ずR6が互いに結合
しお単なる結合手を圢成しお窒玠原子、ず共に
䞍飜和の員環の耇玠環を圢成しおもよい。た
た、が単なる結合手でないずきは、R4ず、
R6ずたたは自身で䞍飜和結合を圢成しお窒
玠原子、ず共に䞍飜和のたたは員環の耇玠
環を圢成しおもよい。 発明の具䜓的構成 本発明のカラヌ写真材料に甚いられる1H−ピ
ラゟロ−−−−トリアゟヌル型マれ
ンタカプラヌ以䞋、トリアゟヌル型マれンタカ
プラヌず略称するは、䞋蚘䞀般匏で衚わ
される。 䞀般匏 匏䞭、R1はハロゲン原子たたは珟像䞻薬の酞
化䜓ずのカツプリング反応によ぀お離脱し埗る
䟡の有機基を衚わし、䟡の有機基ずしおは、ア
ルコキシ基、アリヌルオキシ基、アシルオキシ
基、もしくは員環で圢成されるヘテロ環オキ
シ基、アルキルチオ基、アリヌルチオ基、もし
くは員環で圢成されるヘテロ環チオ基たたは
【匏】基、 䜆し、A1ずA2は同じでも異぀おいおもよく、
それぞれ氎玠原子、アルキル基、アリヌル基、ヘ
テロ環基、アシル基、スルホニル基、カルバモむ
ル基、スルフアモむル基、アルコキシカルボニル
基、アリヌルオキシカルボニル基を衚わし、A1
ずA2が共に氎玠原子であるこずはない。たた、
A1ずA2が互いに結合し、窒玠原子ず共にもし
くは員環を圢成しおもよい。このもしくは
員環はさらにベンれン環・耇玠環ず瞮合しおいお
もよい。を挙げるこずができる。 R2ずR3は同じでも異぀おいおもよく、それぞ
れ氎玠原子、アルキル基䟋えば、メチル基、プ
ロピル基、−ブチル基、ヘキサデシル基、−
−トリクロロプニル゚チル基、
−−ペンタデシルプノキシプロピル基、
−−ゞ−tert−アミルプノキシプ
ロピル基、−α−−tert−ブチル−−ヒ
ドロキシプノキシテトラデカンアミド゚チ
ル基等、アリヌル基䟋えば、プニル基、
αたたはβ−ナフチル基、−メチルプニル
基、−トリクロロプニル基、−
α−−tert−ブチル−−ヒドロキシプノ
キシテトラデカンアミド−−ゞクロロ
プニル基等、ヘテロ環基䟋えば、ピリゞル
基、チ゚ニル基、キノリル基等、アシルアミノ
基䟋えば、アセチルアミノ基、ベンズアミド
基、−−ゞ−tert−アミルプノキシ
ブチルアミド基、−−ペンタデシルプノ
キシブチルアミド基等、アルキルアミノ基
䟋えば、メチルアミノ基、ゞ゚チルアミノ基、
−ドデシルアミノ基等、アニリノ基䟋えば、
プニルアミノ基、−クロロ−−テトラデカ
ンアミドプニルアミノ基、−α−−−
ブチル−−ヒドロキシプノキシテトラデカ
ンアミドアニリノ基等、アルコキシカルボニ
ル基䟋えば、メトキシカルボニル基、テトラデ
シルオキシカルボニル基等、アルキルチオ基
䟋えば、ヘキシルチオ基、ドデシルチオ基等
を衚わし、R1ずR2が同時に氎玠原子であるこず
はない。 本発明に甚いられるピラゟロトリアゟヌル系マ
れンタカプラヌは、䟋えば、米囜特蚱3705896号、
同3725767号、同3858309号、同3810761号、英囜
特蚱1252418号、同1334515号、特公昭58−42045
号や特願昭58−164882号、同58−167326号、同58
−206321号、同58−214853号、同58−217339号、
同59−24653号等に蚘茉の化合物を挙げるこずが
できる。 以䞋に、本発明に甚いられるトリアゟヌル型マ
れンタカプラヌの代衚的具䜓䟋を瀺すが、本発明
はこれにより限定されるものではない。 䟋瀺トリアゟヌル型マれンタカプラヌ PC− PC− PC− PC− PC− PC− PC− PC− PC− PC−10 PC−11 PC−12 PC−13 PC−14 PC−15 PC−16 PC−17 PC−18 PC−19 PC−20 PC−21 PC−22 PC−23 PC−24 PC−25 PC−26 PC−27 PC−28 PC−29 PC−30 PC−31 PC−32 PC−33 PC−34 本発明のトリアゟヌル型マれンタカプラヌず䜵
せお甚いられる前蚘䞀般匏で衚わされるマ
れンタ色玠画像安定化剀は、マれンタ色玠画像の
光による耪色防止効果を有するのみでなく、光に
よる倉色防止効果をも有しおいる。 前蚘䞀般匏においお、は脂肪族基、シ
クロアルキル基たたはアリヌル基を衚わすがで
衚わされる脂肪族基ずしおは、眮換基を有しおも
よい飜和アルキル基、および眮換基を有しおもよ
い䞍飜和アルキル基が挙げられる。飜和アルキル
基ずしおは、䟋えば、メチル基、゚チル基、ブチ
ル基、オクチル基、ドデシル基、テトラデシル
基、ヘキサデシル基等が挙げられ、䞍飜和アルキ
ル基ずしおは、䟋えば、゚テニル基、プロペニル
基等が挙げられる。 で衚わされるシクロアルキル基ずしおは、眮
換基を有しおもよい〜員のシクロアルキル基
で䟋えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基
等が挙げられる。 で衚わされるアリヌル基ずしおは、眮換基を
有しおもよいプニル基、ナフチル基を衚わす。 で衚わされる脂肪族基、シクロアルキル基、
アリヌル基の眮換基ずしおは、アルキル基、アリ
ヌル基、アルコキシ基、カルボニル基、カルバモ
むル基、アシルアミノ基、スルフアモむル基、ス
ルホンアミド基、カルボニルオキシ基、アルキル
スルホニル基、アリヌルスルホニル基、ヒドロキ
シ基、ヘテロ環基、アルキルチオ基、アリヌルチ
オ基等が挙げられ、これらの眮換基はさらに眮換
基を有しおもよい。 前蚘䞀般匏においお、は窒玠原子ず共
に〜員環の耇玠環を圢成するのに必芁な単な
る結合手たたは䟡の炭化氎玠基を衚わすが、
が単なる結合手のずきは、さらにR4ずR6が互い
に結合しお単なる結合手を圢成しお䞍飜和の員
環の耇玠環を圢成しおもよく、たたが䟡の炭
化氎玠基の堎合、即ち、メチレン基の堎合には、
R4ずたたはR6ずで䞍飜和結合を圢成し、䞍
飜和の員環の耇玠環を圢成しおもよく、たた゚
チレン基の堎合には、R4ず、R6ずたたは
自身で䞍飜和結合を圢成し、䞍飜和の員環の耇
玠環を圢成しおもよい。さらにで衚わされる
䟡の炭化氎玠基は眮換基を有しおもよく、この眮
換基には、アルキル基、カルバモむル基、アルキ
ルオキシカルボニル基、アシルアミノ基、スルホ
ンアミド基、スルフアモむル基、アリヌル基、ヘ
テロ環基等が挙げられる。 前蚘䞀般匏においお、R1、R2、R3、
R4、R5およびR6はそれぞれ氎玠原子、脂肪族基、
シクロアルキル基たたはアリヌル基を衚わすが、
R1〜R6で衚わされる脂肪族基ずしおは、眮換基
を有しおもよい飜和アルキル基および眮換基を有
しおもよい䞍飜和アルキル基が挙げられる。飜和
アルキル基ずしおは、䟋えば、メチル基、゚チル
基、ブチル基、オクチル基、ドデシル基、テトラ
デシル基、ヘキサデシル基等が挙げられ、䞍飜和
アルキル基ずしおは、䟋えば、゚テニル基、プロ
ペニル基等が挙げられる。 R1〜R6で衚わされるシクロアルキル基ずしお
は、眮換基を有しおもよい〜員環のシクロア
ルキル基で、䟋えば、シクロペンチル基、シクロ
ヘキシル基等が挙げられる。 R1〜R6で衚わされるアリヌル基ずしおは、眮
換基を有しおもよいプニル基、ナフチル基等が
挙げられる。 䞊蚘R1〜R6で衚わされる脂肪族基、シクロア
ルキル基、アリヌル基の眮換基ずしおは、アルキ
ル基、アリヌル基、アルコキシ基、カルボニル
基、カルバモむル基、アシルアミノ基、スルフア
モむル基、スルホンアミド基、カルボニルオキシ
基、アルキルスルホニル基、アリヌルスルホニル
基、ヒドロキシ基、ヘテロ環基、アルキルチオ
基、アリヌルチオ基等が挙げられる。 前蚘䞀般匏で衚わされる化合物は、〜
員環の飜和の耇玠環を有する堎合が、䞍飜和で
あるよりも奜たしい。 以䞋に本発明の前蚘䞀般匏で衚わされる
化合物の代衚的具䜓䟋を瀺すが、本発明はこれら
により限定されるものではない。 䟋瀺化合物 (A) ピロリゞン系化合物 − − − − − − − − − −10 (B) ピペリゞン化合物 − − − − − − − − − −10 −11 −12 −13 −14 −15 (C) ヘキサメチレンむミン系化合物 − − − − − − − − (D) その他 − − − − − − − − 次に、前蚘䞀般匏で衚わされる本発明の
マれンタ色玠画像安定化剀の代衚的合成䟋を瀺
す。 合成䟋  䟋瀺化合物−の合成 ピペリゞン9.0およびミリスチルブロマむド
28を溶解した60mlのアセトン䞭に、氎酞化カリ
りム6.0を加え、20時間煮沞還流しお反応させ
た。反応埌、反応液を300mlの氎に泚ぎ蟌んだ埌、
酢酞゚チル250mlで抜出した。酢酞゚チル局を硫
酞マグネシりムで也燥埌、酢酞゚チルを留去する
ず、癜色結晶の目的物が埗られた。アセトン100
mlで再結晶しお、癜色粉末状の結晶12収率43
を埗た。 融点175〜180℃ 本発明においお、本発明のトリアゟヌル系マれ
ンタカプラヌの他に甚いるこずのできるカプラヌ
類ずしおは以䞋の劂き色玠圢成カプラヌ、即ち、
発色珟像凊理においお芳銙族玚アミン系発色珟
像䞻薬䟋えば、プニレンゞアミン誘導䜓や、
アミノプノヌル誘導䜓などずの酞化カツプリ
ングによ぀お発色しうる化合物を、䟋えばマれン
タカプラヌずしお、−ピラゟロンカプラヌ、ピ
ラゟロベンツむミダゟヌルカプラヌ、シアノアセ
チルクマロンカプラヌ、開鎖アシルアセトニトリ
ルカプラヌ等があり、む゚ロヌカプラヌずしお、
アシルアセトアミドカプラヌ䟋えばベンゟむル
アセトアニリド類、ビバロむルアセトアニリド
類、等があり、シアンカプラヌずしお、ナフト
ヌルカプラヌ、及びプノヌルカプラヌ等があ
る。これらのカプラヌは分子䞭にバラスト基ずよ
ばれる疎氎基を有する非拡散性のもの、たたはポ
リマヌ化されたものが望たしい。カプラヌは、銀
むオンに察し圓量性あるいは圓量性のどちら
でもよい。又、色補正の効果をも぀カラヌドカプ
ラヌ、あるいは珟像にずもな぀お珟像抑制剀を攟
出するカプラヌいわゆるDIRカプラヌであ぀
おもよい。又、DIRカプラヌ以倖にも、カツプリ
ング反応の生成物が無色であ぀お、珟像抑制剀を
攟出する無呈色DIRカツプリング化合物を含んで
もよい。 䞊蚘カプラヌ等は、感光材料に求められる特性
はを満足するために同䞀局に二皮類以䞊を䜵甚す
るこずもできるし、同䞀の化合物を異な぀た局
以䞊に添加するこずも、もちろん差支えない。 本発明においお甚いられるむ゚ロヌカプラヌに
぀いおは特に制限はないが、α−ピバロむルアセ
トアニリド系カプラヌであるこずが奜たしい。 以䞋に本発明に甚いるこずのできるむ゚ロヌカ
プラヌの代衚的具䜓䟋を挙げる。 YC− YC− YC− YC− YC− YC− YC− YC− YC− YC−10 YC−11 YC−12 YC−13 YC−14 YC−15 YC−16 YC−17 YC−18 YC−19 YC−20 YC−21 YC−22 YC−23 YC−24 YC−25 YC−26 YC−27 YC−28 YC−29 YC−30 YC−31 YC−32 YC−33 YC−34 YC−35 YC−36 YC−37 YC−38 これらのむ゚ロヌカプラヌは、たずえば西独公
開特蚱第2057941号、同第2163812号、特開昭47−
26133号、同48−29432号、同50−65231号、同51
−3631号、同51−50734号、同51−102636号、特
公昭51−33410号、特開昭48−66835号、同48−
94432号、同49−1229号、同49−10736号、特公昭
52−25733号等に蚘茉の化合物を含み、これらに
蚘茉の合成方法に埓぀お合成するこずができる。 本発明においお、必芁に応じお本発明の1H−
ピラゟロ−〔−〕−−トリアゟヌル型マ
れンタカプラヌず䜵甚しお甚いられるマれンタカ
プラヌは、奜たしくは−プニル−−アニリ
ノ−−ピラゟロン系のカプラヌであ぀お、代衚
的具䜓䟋ずしおは以䞋にあげる。 MC− MC− MC− MC− MC− MC− MC− MC− MC− MC−10 MC−11 MC−12 MC−13 MC−14 MC−15 MC−16 MC−17 MC−18 MC−19 MC−20 MC−21 MC−22 MC−23 MC−24 MC−25 MC−26 MC−27 MC−28 MC−29 MC−30 MC−31 MC−32 MC−33 MC−34 MC−35 MC−36 MC−37 MC−38 MC−39 MC−40 MC−41 MC−42 MC−43 MC−44 MC−45 MC−46 MC−47 MC−48 これらのマれンタカプラヌは、䟋えば米囜特蚱
第3684514号、英囜特蚱第1183515号、特公昭40−
6031号、同40−6035号、同44−15754号、同45−
40757号、同46−19032号、特開昭50−13041号、
同53−129035号、同51−37646号、同55−62454号
に蚘茉の化合物を含み、これらに蚘茉の合成方法
に埓぀お合成するこずができる。 䞊蚘マれンタカプラヌは、本発明のトリアゟヌ
ル型マれンタカプラヌに察し100モル以䞋で䜵
甚されるのが奜たしい。 たた、本発明においお甚いられるシアンカプラ
ヌに぀いおは、特に制限はないが、プノヌル系
シアンカプラヌであるこずが奜たしい。 以䞋に本発明に甚いるこずのできるシアンカプ
ラヌの代衚的具䜓䟋を挙げる。 CC− CC− CC− CC− CC− CC− CC− CC− CC− CC−10 CC−11 CC−12 CC−13 CC−14 CC−15 CC−16 CC−17 CC−18 CC−19 CC−20 CC−21 CC−22 CC−23 CC−24 CC−25 CC−26 CC−27 CC−28 CC−29 CC−30 CC−31 CC−32 CC−33 CC−34 CC−35 CC−36 CC−37 CC−38 CC−39 CC−40 CC−41 CC−42 CC−43 CC−44 CC−45 CC−46 CC−47 CC−48 CC−49 CC−50 䞊蚘シアンカプラヌは、䟋えば米囜特蚱第
2423730号、同第2801171号、特開昭50−112038
号、同50−134644号、同53−109630号、同54−
55380号、同56−65134号、同56−80045号、同57
−155538号、同57−204545号、同58−98731号、
同59−31953号等に蚘茉の化合物を含み、これら
に蚘茉の合成方法に埓぀お合成できる。 本発明のトリアゟヌル型マれンタカプラヌおよ
び必芁に応じお䜵甚される前蚘のマれンタカプラ
ヌ、む゚ロヌカプラヌ、シアンカプラヌをハロゲ
ン化銀乳剀局に導入するには、圓業界で甚いられ
る任意の方法、䟋えば米囜特蚱第2322027号に蚘
茉の方法等を甚いるこずができる。 䟋えばフタル酞アルキル゚ステル䟋えば、ゞ
ブチルフタレヌト、ゞオクチルフタレヌト等、
リン酞゚ステル䟋えば、ゞプニルフオスプ
ヌト、トリプニルフオスプヌト、トリクレゞ
ルフオスプヌト、ゞオクチルブチルフオスプ
ヌト等、ク゚ン酞゚ステル䟋えば、アセチル
ク゚ン酞トリブチル等、安息銙酞゚ステル䟋
えば、安息銙酞オクチル等、アルキルアミド
䟋えばゞ゚チルラりリルアミド等、脂肪酞゚ス
テル類䟋えば、ゞブトキシ゚チルサクシネヌ
ト、ゞ゚チルアれレヌト等、トリメチン酞゚ス
テル䟋えば、トリメチン酞トリブチル等等の
沞点が玄180℃以䞊の高沞点有機溶媒たたは沞点
が玄30℃〜180℃の䜎沞点有機溶媒、䟋えば、酢
酞゚チル、酢酞ブチルの劂き䜎玚アルキルアセテ
ヌト、プロピオン酞゚チル、玚ブチルアルコヌ
ル、メチルむ゜ブチルケトン、β−゚トキシ゚チ
ルアセテヌト、メチルセロ゜ルブアセテヌト等に
溶解した埌、芪氎性コロむドに分散される。䞊蚘
の高沞点有機溶媒ず䜎沞点有機溶媒ずは、混合し
お甚いおもよい。 たた、特公昭51−39853号、特開昭51−59943号
に蚘茉されおいる重合物による分散法も䜿甚する
こずができる。 前蚘カプラヌがカルボン酞、スルホン酞の劂き
酞基を有する堎合には、アルカリ性氎溶液ずしお
芪氎性コロむド䞭に導入するこずができる。 本発明の目的を効果的に達成するには、前蚘し
た高沞点有機溶媒の䞭で、特にリン酞゚ステル系
たたはフタル酞゚ステル系高沞点有機溶媒を前蚘
本発明のトリアゟヌル型マれンタカプラヌおよび
マれンタ色玠画像安定化剀ず共に甚いた堎合が最
も奜たしい。 本発明に奜たしく甚いられる前蚘リン酞゚ステ
ル系高沞点有機溶媒ずしおは、トリプニルフオ
スプヌト、トリクレゞルフオスプヌト等のト
リアリヌルフオスプヌト類を始め、その他、特
公昭48−32727号、特開昭54−119921号、同54−
119922号、同55−25057号、同56−81836号に蚘茉
のリン酞゚ステル系高沞点有機溶媒が挙げられ
る。 以䞋に、奜たしいリン酞゚ステル系高沞点有機
溶媒の具䜓䟋を挙げるが、これらに限定されな
い。
【衚】
【衚】
【衚】   ‖

CH CH O

【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 次に、本発明に奜たしく甚いられるフタル酞゚
ステル系化合物を以䞋に䟋瀺する。 − − − − − − − − − −10 −11 −12 −13 −14 −15 −16 −17 −18 −19 −20 本発明のカラヌ写真材料においお、トリアゟヌ
ル型マれンタカプラヌを添加する量は、銀モル
あたり1.5×10-3モル〜7.5×10-1モルの範囲が奜
たしく、より奜たしくは×10-2モル〜×10-1
モルの範囲である。 本発明の前蚘䞀般匏で衚わされるマれン
タ色玠画像安定化剀の䜿甚量は、前蚘本発明のト
リアゟヌル型マれンタカプラヌに察しお〜300
モルが奜たしく、より奜たしくは10〜200モル
である。 本発明のカラヌ写真材料においおは、本発明の
前蚘マれンタ色玠画像安定化剀に、さらに䞋蚘䞀
般匏で瀺される他のマれンタ色玠画像安定
化剀、即ちプノヌル系化合物およびプニル゚
ヌテル系化合物を䜵甚するこずもできる。 䞀般匏 匏䞭、R7は氎玠原子、アルキル基、アリヌル
基たたは耇玠環基を衚わし、R8、R9、R11、R12
はそれぞれ氎玠原子、ヒドロキシ基、アルキル
基、アリヌル基、アルコキシ基たたはアシルアミ
ノ基を衚わし、R10はアルキル基、ヒドロキシ
基、アリヌル基たたはアルコキシ基を衚わす。た
た、R7ずR8は互いに閉環しお員たたは員環
を圢成しおもよく、その時のR10はヒドロキシ基
たたはアルコキシ基を衚わす。さらにたた、R7
ずR8が閉環し、メチレンゞオキシ環を圢成しお
もよい。さらにたた、R9ずR10が閉鎖し、員の
炭玠環を圢成しおもよく、その時のR7はアルキ
ル基、アリヌル基たたは耇玠環基を衚わす。 䞊蚘䞀般匏で衚わされる化合物は、米囜
特蚱第3935016号、同第3982944号、同第4254216
号、特開昭55−21004号、同54−145530号、英囜
特蚱公開2077455号、同2062888号、米囜特蚱第
3764337号、同第3432300号、同第3574627号、同
第3573050号、特開昭52−152225号、同53−20327
号、同53−17729号、同55−6321号、英囜特蚱第
1347556号、同公開2066975号、特公昭54−12337
号、同48−31625号、米囜特蚱第3700455号等に蚘
茉の化合物をも含む。 以䞋に、前蚘䞀般匏で衚わされる化合物
の具䜓䟋を瀺す。 PH− PH− PH− PH− PH− PH− PH− PH− PH− PH−10 PH−11 PH−12 PH−13 PH−14 PH−15 PH−16 PH−17 PH−18 前蚘䞀般匏で衚わされるプノヌル系化
合物もしくはプニル゚ヌテル系化合物は、本発
明の前蚘䞀般匏で衚わせれるマれンタ色玠
画像安定化剀に察しお200モル以䞋が奜たしく、
より奜たしくは140モル以䞋の量で䜿甚するこ
ずができる。 前蚘プノヌル系化合物およびプニル゚ヌテ
ル系化合物は、本発明の前蚘トリアゟヌル型マれ
ンタカプラヌから埗られるマれンタ色玠画像の耪
色を防止する効果を有するが、倉色を防止する効
果はほずんどない。埓぀お、本発明のマれンタ色
玠画像安定化剀に察し、前蚘プノヌル系化合物
およびプニル゚ヌテル系化合物を過剰に甚いる
こずは奜たしくない。 䞀般に、前蚘トリアゟヌル型マれンタカプラヌ
から埗られるマれンタ色玠画像は、光に察しお著
しい耪色を瀺すばかりか、光による倉色も著し
く、色玠画像の色調がマれンタがら黄色味がか぀
おくる。本発明の前蚘䞀般匏で瀺されるマ
れンタ色玠画像安定化剀は、前蚘トリアゟヌル型
マれンタカプラヌから埗られるマれンタ色玠画像
の光による耪色および倉色を防止できる点で、前
蚘埓来のプノヌル系化合物およびプニル゚ヌ
テル系化合物のマれンタ色玠画像安定化剀では達
成し埗ない効果を有しおいる。 本発明のトリアゟヌル型マれンタカプラヌず本
発明のマれンタ色玠画像安定化剀は同䞀局䞭で甚
いられるのが奜たしいが、該カプラヌが存圚する
局に隣接する局䞭に該安定化剀を甚いおもよい。 本発明のカラヌ写真材料は、色カブリ防止剀ず
しお、ハむドロキノン誘導䜓、アミノプノヌル
誘導䜓、没食子酞誘導䜓、アスコルビン酞誘導䜓
などを含有しおもよく、その具䜓䟋は、米囜特蚱
第2360290号、同第2336327号、同第2403721号、
同第2418613号、同第2675314号、同第2701197号、
同第2704713号、同第2728659号、同第2732300号、
同第2735765号、特開昭50−92988号、同50−
92989号、同50−93928号、同50−110337号、同52
−146235号、特公昭50−23813号等に蚘茉されお
いる。 本発明のカラヌ写真材料には、芪氎性コロむド
局にフむルタヌ染料ずしお、あるいはむラゞ゚ヌ
シペン防止その他皮々の目的で氎溶性染料を含有
しおいおもよい。このような染料には、オキ゜ノ
ヌル染料、ヘミオキ゜ノヌル染料、スチリル染
料、メロシアニン染料、シアニン染料及びアゟ染
料が包含される。なかでもオキ゜ノヌル染料、ヘ
ミオキ゜ノヌル染料及びメロシアニン染料が有甚
である。甚い埗る染料の具䜓䟋は英囜特蚱第
584609号、同第1177429号、特開昭48−85130号、
同49−99620号、同49−114420号、同52−108115
号、米囜特蚱第2274782号、同第2533472号、同第
2956879号、同第3148187号、同第3177078号、同
第3247127号、同第3540887号、同第3575704号、
同第3653905号、同第3718472号、同第4071312号、
同第4070352号に蚘茉されたものである。 本発明のカラヌ写真材料には、芪氎性コロむド
局に玫倖線吞収剀を含んでもよい。䟋えば、アリ
ヌル基で眮換されたベンゟトリアゟヌル化合物
䟋えば米囜特蚱第3533794号に蚘茉されたもの、
−チアゟリドン化合物䟋えば米囜特蚱第
3314794号、同第3352681号に蚘茉のもの、ベン
ゟプノン化合物䟋えば、特開昭46−2784号に
蚘茉のもの、ケむヒ酞゚ステル化合物䟋えば、
米囜特蚱第3705805号、同第3707375号に蚘茉のも
の、ブタゞ゚ン化合物䟋えば、米囜特蚱第
4045229号に蚘茉のもの、あるいは、ベンゟオキ
シドヌル化合物䟋えば、米囜特蚱第3700455号
に蚘茉のものを甚いるこずができる。さらに、
米囜特蚱第3499762号、特開昭54−48535号に蚘茉
のものも甚いるこずができる。玫倖線吞収性のカ
プラヌ䟋えば、α−ナフトヌル系のシアン色玠
圢成カプラヌや、玫倖線吞収性のポリマヌなど
を甚いおもよい。これらの玫倖線吞収剀は特定の
局に媒染されおいおもよい。 本発明のカラヌ写真材料においお、本発明のカ
プラヌおよびマれンタ色玠画像安定化剀が含たれ
る局もしくはその䞊局に玫倖線吞収剀を甚いるこ
ずが奜たしいが、保護局に隣接する支持䜓偎の局
に玫倖線吞収剀を別途に含有させた局を蚭けおも
よい。䞀般にカラヌ印画玙の堎合、支持䜓䞊に、
支持䜓に近い偎から、青感光性局、䞭間局(1)、緑
感光性局、䞭間局(2)、赀感光性局、保護局の順に
局構成で塗蚭されるが、赀感光性局ず保護局ず
の間に特別に前蚘した玫倖線吞収剀含有局を蚭け
た局構成のものも実甚化されおいる。玫倖線吞
収剀は、䞭間局や各乳剀局にも添加するこずもで
きるが、奜たしくは乳剀局以倖である。 本発明のカラヌ写真材料に甚いられる代衚的な
玫倖線吞収剀であるベンゟトリアゟヌル系化合物
の具䜓䟋を以䞋に瀺す。 UV− UV− UV− UV− UV− UV− UV− UV− UV− UV−10 UV−11 UV−12 UV−13 UV−14 UV−15 UV−16 UV−17 UV−18 UV−19 UV−20 䞊蚘ベンゟトリアゟヌル系玫倖線吞収剀は、特
公昭36−10466号、同42−26187号、同48−5496
号、同48−41572号、特開昭57−142975号、米囜
特蚱第3754919号、同第4220711号等に蚘茉されお
いる。 本発明に係る支持䜓ずしおは、䟋えばバラむタ
玙、ポリ゚チレン被芆玙、ポリプロピレン合成
玙、反射局を䜵蚭しあるいは反射䜓を䜵甚した透
明支持䜓、ガラス板、セルロヌスアセテヌト、セ
ルロヌスナむトレヌト、ポリ゚チレンテレフタレ
ヌト等のポリ゚ステルフむルム、ポリアミドフむ
ルム、ポリカヌボネヌトフむルム、ポリスチレン
フむルム等が挙げられる。これらの支持䜓はそれ
ぞれ本発明のカラヌ写真材料の䜿甚目的に合わせ
お適宜遞択される。 本発明に甚いられるハロゲン化銀乳剀局および
非感光性局の塗蚭には、デむツピング塗垃、゚ア
ヌドクタヌ塗垃、カヌテン塗垃、ホツパヌ塗垃な
ど皮々の塗垃方法が甚いられる。 本発明に係るハロゲン化銀乳剀に甚いられるハ
ロゲン化銀ずしおは、臭化銀、塩化銀、沃臭化
銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀等に通垞のハロゲン化
銀乳剀に䜿甚される任意のものが含たれる。これ
らのハロゲン化銀粒子は粗粒のものでも埮粒のも
のでもよく、粒埄の分垃は狭くおも広くおも良
い。 たた、これらのハロゲン化銀粒子の結晶は、正
垞晶、双晶でもよく、100面ず111面の比
率は任意のものが䜿甚できる。曎に、これらのハ
ロゲン化銀粒子の結晶構造は、内郚から倖郚たで
均䞀なものであ぀おも、内郚ず倖郚が異質の局状
構造をしたものであ぀おもよい。たた、これらの
ハロゲン化銀は朜像を䞻ずしお衚面に圢成する型
のものでも、粒子内郚に圢成する型のものでもよ
い。曎に、これらのハロゲン化銀は、䞭性法、ア
ンモニア法、酞性法の䜕れで補造されたものであ
぀おも良く、たた、同時混合法、順混合法、逆混
合法、コンバヌシペン法等䜕れで補造されたハロ
ゲン化銀粒子も適甚できる。 本発明に係るハロゲン化銀乳剀は、硫黄増感
剀、䟋えばアリヌルチオカルバミド、チオ尿玠、
シスチン等、たた掻性あるいは䞍掻性のセレン増
感剀、そしお還元増感剀、䟋えば第スズ塩、ポ
リアミン等、貎金属増感剀、䟋えば金増感剀、具
䜓的にはカリりムオヌリチオシアネヌト、カリり
ムクロロオヌレヌト、−オヌロスルホベンズチ
アゟヌルメチルクロリド等、あるいは䟋えばルテ
ニりム、ロゞりム、むリゞりム等の氎溶性塩の増
感剀、具䜓的にはアンモニりムクロロパラデヌ
ト、カリりムクロロプラチネヌトおよびナトリり
ムクロロパラダむド等の単独であるいは適宜䜵甚
で化孊的に増感するこずができる。 たた本発明に係るハロゲン化銀乳剀は、皮々の
公知の写真甚添加剀を含有させるこずができる。
䟋えば「リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ」1978幎
12月、No.17643に蚘茉されおいるが劂き写真甚添
加剀である。 本発明に係るハロゲン化銀は必芁な感光波長域
に感光性を付䞎するために、適圓な増感色玠の遞
択により分光増感がなされる。この分光増感色玠
ずしおは皮々のものが甚いられ、これらは皮あ
るいは皮以䞊䜵甚するこずができる。 本発明においお有利に䜿甚される分光増感色玠
ずしおは、䟋えば米囜特蚱第2270378号、同第
2442710号、同第2454620号の各明现曞に蚘茉され
おいる劂きシアニン色玠、メロシアニン色玠たた
は耇合シアニン色玠を代衚的なものずしお挙げる
こずができる。 本発明のカラヌ写真材料のハロゲン化銀乳剀局
および非感光性局には他の各皮写真甚添加剀を含
有させるこずができる。䟋えばリサヌチ・デむス
クロヌゞダヌ誌17643号に蚘茉されおいるカプリ
防止剀、色汚染防止剀、蛍光増癜剀、垯電防止
剀、硬膜剀、可塑剀、湿最剀および玫倖線吞収剀
等を適宜甚いるこずができる。 かくしお構成された本発明のカラヌ写真材料
は、露光した埌発色珟像ずしお皮々の写真凊理方
法が甚いられる。本発明に甚いられる奜たしい発
色珟像液は、芳銙族第玚アミン系発色珟像䞻薬
を䞻成分ずするものである。この発色珟像䞻薬の
具䜓䟋ずしおは、−プニレンゞアミン系のも
のが代衚的であり、䟋えばゞ゚チル−−プニ
レンゞアミン塩酞塩、モノメチル−−プニレ
ンゞアミン塩酞塩、ゞメチル−−プニレンゞ
アミン塩酞塩、−アミン−−ゞ゚チルアミノ
トル゚ン塩酞塩、−アミノ−−−゚チル
−−ドデシルアミノ−トル゚ン、−アミノ
−−−゚チル−−β−メタンスルホンア
ミド゚チルアミノトル゚ン硫酞塩、−−
゚チル−−β−メタンスルホンアミド゚チルア
ミノアニリン、−−゚チル−−β−ヒ
ドロキシ゚チルアミノアニリン、−アミノ−
−−゚チル−β−メトキシ゚チルアミノ
トル゚ン等が挙げられる。これらの発色珟像䞻薬
は単独であるいは皮以䞊を䜵甚しお、たた必芁
に応じお癜黒珟像䞻薬、䟋えばハむドロキノン等
ず䜵甚しお甚いられる。曎に発色珟像液は、䞀般
にアルカリ剀、䟋えば氎酞化ナトリりム、氎酞化
アンモニりム、炭酞ナトリりム、亜硫酞ナトリり
ム等を含み、曎に皮々の添加剀、䟋えばハロゲン
化アルカリ金属、䟋えば臭化カリりム、あるいは
珟像調節剀、䟋えばヒドラゞン酞等を含有しおも
良い。 本発明のカラヌ写真材料は、芪氎性コロむド局
䞭に、前蚘の発色珟像䞻薬を、発色珟像䞻薬その
ものずしお、あるいは、そのプレカヌサヌずしお
含有しおいおもよい。発色珟像䞻薬プレカヌサヌ
は、アルカリ性条件䞋、発色珟像䞻楜を生成しう
る化合物であり、芳銙族アルデヒド誘導䜓ずのシ
ツフベヌス型プレカヌサヌ、倚䟡金属むオン錯䜓
プレカヌサヌ、フタル酞むミド誘導䜓プレカヌサ
ヌ、リン酞アミド誘導䜓プレカヌサヌ、シナガヌ
アミン反応物プレカヌサヌ、りレタン型プレカヌ
サヌが挙げられる。これら芳銙族第玚アミン系
発色珟像䞻薬のプレカヌサヌは、䟋えば米囜特蚱
第3342599号、同第2507114号、同第2695234号、
同第3719492号、英囜特蚱第803783号明现曞、特
開昭53−135628号、同54−79035号の各公報、リ
サヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌15159号、同12146
号、同13924号に蚘茉されおいる。 これらの芳銙族第玚アミン系発色珟像䞻薬又
はそのプレカヌサヌは、珟像凊理する際に十分な
発色が埗られる量を添加しおおく必芁がある。こ
の量は感光材料の皮類等によ぀お倧分異なるが、
おおむね感光性ハロゲン化銀モル圓り0.1モル
からモルの間、奜たしくは0.5モルからモル
の範囲で甚いられる。これらの発色珟像䞻薬たた
はそのプレカヌサヌは、単独でたたは、組合わせ
お甚いるこずもできる。前蚘化合物を写真感光材
料䞭に内蔵するには、氎、メタノヌル、゚タノヌ
ル、アセトン等の適圓な溶媒に溶解しお加えるこ
ずもでき、又、ゞブチルフタレヌト、ゞオクチル
フタレヌト、トリクレゞルフオスプヌト等の高
沞点有機溶媒を甚いた乳化分散液ずしお加えるこ
ずもでき、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌
14850号に蚘茉されおいるようにラテツクスポリ
マヌに含浞させお添加するこずもできる。 本発明のカラヌ写真材料には通垞、発色珟像埌
に挂癜および定着、たたは挂癜定着、ならびに氎
掗が行なわれる。挂癜剀ずしおは、倚くの化合物
が甚いられるが、䞭でも鉄、コバルト
、錫など倚䟡金属化合物、ずりわけ、
これらの倚䟡金属カチオンず有機酞の錯塩、䟋え
ば、゚チレンゞアミン四酢酞、ニトリロ䞉酢酞、
−ヒドロキシ゚チル゚チレンゞアミン二酢酞の
ようなアミノポリカルボン酞、マロン酞、酒石
酞、リンゎ酞、ゞグリコヌル酞、ゞチオグリコヌ
ル酞などの金属錯塩あるいはプリシアン酞類、
重クロム酞塩などが単独たたは適圓な組合わせで
甚いられる。そしお䞊蚘のアミノポリカルボン酞
の代衚的な䟋ずしおは、次のものを挙げるこずが
できる。 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞 ゞ゚チレントリアミンベンタ酢酞 プロピレンゞアミンテトラ酢酞 ニトリロトリ酢酞 むミノゞ酢酞 ゚チル゚ヌテルゞアミンテトラ酢酞 ゚チレンゞアミンテトラプロピオン酞 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞ゞナトリりム塩 ゞ゚チレントリアミンペンタ酢酞ペンタナトリ
りム塩 ニトリロトリ酢酞ナトリりム塩 挂癜液は䞊蚘の挂癜剀ず共に皮々の添加剀を含
有しおもよい。たた挂癜工皋に挂癜定着液を甚い
る堎合には、前蚘挂癜剀の他にハロゲン化銀定着
剀を含有する組成の液が適甚される。たた挂癜定
着液には曎に、䟋えば臭化カリりムの劂きハロゲ
ン化合物を含有させおもよい。そしお前蚘の挂癜
液の堎合ず同様に、その他の各皮の添加剀、䟋え
ばPH緩衝剀、蛍光増癜剀、消泡剀、界面掻性剀、
保恒剀、キレヌト剀、安定剀、有機溶媒等を添
加、含有させおもよい。 なおハロゲン化銀定着剀ずしおは、䟋えばチオ
硫酞ナトリりム、チオ硫酞アンモニりム、チオシ
アン酞カリりム、チオシアン酞ナトリりムたたは
チオ尿玠、チオ゚ヌテル等の通垞の定着凊理に甚
られるようなハロゲン化銀ず反応しお氎溶性の銀
塩を圢成する化合物を挙げるこずができる。 発明の具䜓的効果 本発明のトリアゟヌル型マれンタカプラヌず前
蚘䞀般匏で衚わされるマれンタ色玠画像安
定化剀を含有するカラヌ写真材料によれば、埓
来、特に光、熱、湿床に察し堅牢床が小さいマれ
ンタ色玠画像の堅牢性、具䜓的には、光に察する
倉色、耪色、光、湿熱に察する未発色郚の−ス
テむンの発生が良奜に防止されるものである。 発明の具䜓的実斜䟋 以䞋実斜䟋を瀺しお本発明を具䜓的に説明する
が、本発明の実斜の態様がこれにより限定される
ものではない。 実斜䟋  ポリ゚チレンで䞡面ラミネヌトされた玙支持䜓
䞊に、れラチン15.0mg100cm2、前蚘マれンタ
カプラヌMC−6.0mg100cm2を−ゞ−
tert−オクチルハむドロキノン0.8mg100cm2
ず共に溶解し乳化分散した埌、塩臭化銀乳剀臭
化銀80モル、塗垃銀量3.8mg100cm2ず混合し
塗垃、也燥しお詊料を埗た。 䞊蚘詊料にマれンタ色玠画像安定化剀ずし
お、前蚘PH−13をマれンタカプラヌず等モル添
加した詊料を埗た。 䞊蚘詊料のマれンタカプラヌを本発明のトリ
アゟヌル型マれンタカプラヌPC−10、PC−
11、PC−12にそれぞれ代えた以倖は、同様
にしお詊料、、を埗た。 䞊蚘詊料、、においお、それぞれ前蚘マ
れンタ色玠画像安定化剀ずししおPH−13をカプ
ラヌず等モル添加しおそれぞれ詊料、、10を
埗、さらにPH−13に代えお、本発明のマれンタ
色玠画像安定化剀−をカプラヌず等モル添加
しおそれぞれ詊料、、11を埗た。 䞊蚘で埗た詊料を垞法に埓぀お光孊楔を通しお
露光埌、次の工皋で凊理を行な぀た。 凊理工皋 凊理枩床 凊理時間 発色珟像 33℃ 分30秒 挂癜定着 33℃ 分30秒 氎掗 33℃ 分 也燥 50〜80℃ 分 各凊理液の成分は以䞋の通りである。 発色珟像液 ベンゞルアルコヌル 12ml ゞ゚チレングリコヌル 10ml 炭酞カリりム 15 臭化ナトリりム 0.6 無氎亜硫酞ナトリりム 2.0 ヒドロキシルアミン硫酞塩 2.5 −゚チル−−β−メタンスルホンアミド゚
チル−−メチル−−アミノアニリン硫酞塩
4.5 氎を加えおずし、NaOHにおPH10.2に調
敎。 挂癜定着液 チオ硫酞アンモニりム 120 メタ重亜硫酞ナトリりム 15 無氎亜硫酞ナトリりム  EDTA第鉄アンモニりム塩 65 氎を加えおずし、PHを6.7〜6.8に調敎。 䞊蚘で凊理された詊料〜11を濃床蚈小西六
写真工業株匏䌚瀟補KD−7R型を甚いお濃床を
以䞋の条件で枬定した。 䞊蚘各凊理枈詊料をキセノンプヌドメヌタヌ
に日間照射し、色玠画像の耐光性ず未発色郚の
−ステむンを調べる䞀方、各詊料を60℃、80
RHの高枩、高湿の雰囲気䞋に14日間攟眮し、色
玠画像の耐湿性ず未発色郚の−ステむンを調べ
た。埗られた結果を第衚に瀺す。 䜆し、色玠画像の耐高性、耐光性の各項目の評
䟡は以䞋のずおりである。 残存率 初濃床1.0に察する耐光、耐湿詊隓埌の色玠残
留パヌセント。 YS 耐光、耐湿詊隓埌の−ステむンの濃床から、
耐光、耐湿詊隓前の−ステむンの濃床を差し匕
いた倀。 倉色床 初濃床1.0における耐光詊隓埌のむ゚ロヌ濃
床マれンタ濃床から、耐光詊隓前のむ
゚ロヌ濃床マれンタ濃床を差し匕いた倀
で、この倀が倧きい皋、マれンタから黄色味を垯
びた色調に倉化し易いこずを意味する。
【衚】 第衚から明らかなように、本発明のカプラヌ
を䜿甚しお䜜成された詊料、、は、埓来の
圓量型の−アニリノ−−ピラゟロ−
−オン型カプラヌを䜿甚しお䜜成された詊料に
比べ、耐光、耐湿詊隓でYSが極めお発生しにく
いこずがわかるが、耐光詊隓での色玠画像郚の残
留率及び倉色床から、光により容易に倉耪色しお
したうこずがわかる。詊料、、10は、本発明
のカプラヌに埓来よく知られおいるマれンタ色玠
画像安定化剀PH−13を䜵甚しお䜜成された詊料
であるが、これにより確かに光による色玠画像の
耪色は倧幅に改良されるが倉色を改良するこずは
できない。 䞀方、本発明のカプラヌず色玠画像安定化剀を
甚いお䜜成された詊料、、11では、光、熱、
湿床に察する耐性詊隓で色玠画像の倉色や耪色が
小さく、たた未発色郚の−ステむンもほずんど
発生しないこずがわかる。これは埓来の圓量型
の−アニリノ−−ピラゟロ−−オン型
カプラヌず色玠画像安定化剀ずの組合せ詊料
ではできなか぀たこずである。 実斜䟋  カプラヌずマれンタ色玠画像安定化剀を第衚
に瀺す組合せで、実斜䟋ず党く同じように塗垃
し、詊料12〜27を䜜成した。詊料12〜27を実斜䟋
に蚘茉された方法で凊理した。曎にこれらの詊
料を実斜䟋ず同様に耐光性詊隓及び耐湿性詊隓
を斜しお第衚に瀺す結果を埗た。
【衚】 第衚から明らかなように、埓来から甚いられ
おいる、圓量型の−アニリノ−−ピラ
ゟロ−−オン型カプラヌに本発明のマれンタ色
玠画像安定化剀を䜵甚した堎合詊料−12、13
および本発明のカプラヌに埓来よく甚いられおい
るマれンタ色玠画像安定化剀を䜵甚した堎合詊
料−16、17、18、19では、耐光詊隓での倉色、
耪色、未発色郚のYSおよび耐湿詊隓でのYSのす
べおを改良するこずはできず、本発明のカプラヌ
ず本発明のマれンタ色玠画像安定化剀を䜵甚する
こずによりはじめお前蚘した改良項目すべおを達
成するこずがわかる。 実斜䟋  ポリ゚チレンで䞡面ラミネヌトした玙支持䜓䞊
に、䞋蚘の各局を支持䜓偎から順次塗蚭し、倚色
甚ハロゲン化銀写真感光材料を䜜成し、詊料28を
埗た。 第局青感性ハロゲン化銀乳剀局 む゚ロヌカプラヌずしおα−ピバロむル−α−
−ゞオキ゜−−ベンゞルむミダゟリゞ
ン−−むル−−クロロ−−γ−
−ゞ−−アミルプノキシブチルアミドア
セトアニリドを6.8mg100cm2、青感性塩臭化銀乳
剀臭化銀85モル含有を銀に換算しお3.2
mg100cm2、ゞ−オクチルフタレヌトを3.5mg
100cm2およびれラチンを13.5mg100cm2ず塗垃付量
ずなる様に塗蚭した。 第局䞭間局 −ゞ−−オクチルハむドロキノンを
0.5mg100cm2、ゞ−ノニルフタレヌトを0.5mg
100cm2およびれラチンを9.0mg100cm2ずなる様に
塗蚭した。 第局緑感性ハロゲン化銀乳剀局 前蚘マれンタカプラヌPC−10を3.5mg100cm、
青感性塩臭化銀乳剀臭化銀80モル含有を銀
に換算しお2.5mg100cm2、ゞ−オクチルフタレヌ
トを3.0mg100cm2およびれラチンを12.0mg100
cm2ずなる様に塗蚭した。 第局䞭間局 玫倖線吞収剀の−−ヒドロキシ−−sec
−ブチル−−−ブチルプニルベンゟトリ
アゟヌルを7.0mg100cm2、ゞブチルフタレヌトを
6.0mg100cm2、−ゞ−−オクチルハむド
ロキノンを0.5mg100cm2およびれラチンを12.0
mg100cm2ずなる様塗蚭した。 第局赀感性ハロゲン化銀乳剀局 シアンカプラヌずしお−α−−ゞ−
−ペンチルプノキシブタンアミド−
−ゞクロロ−−゚チルプノヌルを4.2mg
100cm2、トル−−゚チルヘキシルホスプヌト
を3.5mg100cm2およびれラチンを11.5mg100cm2
ずなる様塗蚭した。 第局保護局 れラチンを8.0mg100cm2ずなるように塗蚭し
た。 䞊蚘詊料28においお、第局に本発明の色玠画
像安定化剀を第衚に瀺すような割合で添加し、
重局詊料29〜37を䜜成し、実斜䟋ず同様に露光
し、凊理した埌、耐光詊隓キセノンプヌドメ
ヌタに15日間照射したを行な぀た。結果を䜵せ
お第衚に瀺した。
【衚】
【衚】 この結果から、本発明の色玠画像安定化剀は、
本発明のトリアゟヌル型マれンタカプラヌの色玠
画材安定化に有効であり、その効果は添加量を増
す皋倧きくなる。たた、詊料29〜37は詊料28ず比
范しお、耐光テストでの色玠画像の倉色は極めお
小さか぀た。さらに、本発明の詊料ではマれンタ
色玠の倉色、耪色が極めお小さく、党䜓のカラヌ
写真材料ずしおのむ゚ロヌ、シアンのカプラヌず
でカラヌバランスが良く、色再珟性の極めお良奜
なものであるこずがわかる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  1H−ピラゟロ−−−−トリア
    ゟヌル型カプラヌず䞋蚘䞀般匏で衚わされ
    る化合物ずを含有するこずを特城ずするハロゲン
    化銀カラヌ写真感光材料。 䞀般匏 匏䞭、は脂肪族基、シクロアルキル基たたは
    アリヌル基を衚わし、は窒玠原子ず共に〜
    員環の耇玠環を圢成するのに必芁な単なる結合手
    たたは䟡の炭化氎玠基を衚わす。R1、R2、R3、
    R4、R5、R6はそれぞれ氎玠原子、脂肪族基、シ
    クロアルキル基たたはアリヌル基を衚わす。䜆
    し、R1ずR3およびR2ずR5は互いに結合しお単な
    る結合手を圢成しお窒玠原子、ず共に䞍飜和の
    〜員環の耇玠環を圢成しおもよい。たた、
    が単なる結合手のずきは、R4ずR6が互いに結合
    しお単なる結合手を圢成しお窒玠原子、ず共に
    䞍飜和の員環の耇玠環を圢成しおもよい。た
    た、が単なる結合手でないずきは、R4ず、
    R6ずたたは自身で䞍飜和結合を圢成しお窒
    玠原子、ず共に䞍飜和のたたは員環の耇玠
    環を圢成しおもよい。
JP19624484A 1984-09-19 1984-09-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS6173152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19624484A JPS6173152A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19624484A JPS6173152A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173152A JPS6173152A (ja) 1986-04-15
JPH0558179B2 true JPH0558179B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=16354583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19624484A Granted JPS6173152A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173152A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073565B2 (ja) * 1986-04-18 1995-01-18 コニカ株匏䌚瀟 色玠画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料
US6106991A (en) * 1998-09-21 2000-08-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic element
JP2009270062A (ja) 2008-05-09 2009-11-19 Fujifilm Corp 玫倖線吞収剀組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6173152A (ja) 1986-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0161577B1 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JP2687264B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
US4639413A (en) Silver halide color photographic materials containing magenta coupler and high boiling point organic solvent
JPS60229029A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0260167B2 (ja)
JPH0549212B2 (ja)
JPH055098B2 (ja)
JPH0477895B2 (ja)
JPS6142658A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4900655A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPS61147254A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5415989A (en) Color photographic recording material containing a color coupler of the pyrazoloazole series
JPH0799428B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH0371701B2 (ja)
JPH0558179B2 (ja)
JPH0417413B2 (ja)
JPH0521218B2 (ja)
JPH07117732B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JP2876079B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPS61143754A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2876077B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
US4614710A (en) Silver halide photographic material
JPH0527390A (ja) ピラゟロアゟヌル型のカラヌカプラヌを含有するカラヌ写真蚘録材料
JPH0561168A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH0410057B2 (ja)