JPH0557100B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0557100B2 JPH0557100B2 JP12958183A JP12958183A JPH0557100B2 JP H0557100 B2 JPH0557100 B2 JP H0557100B2 JP 12958183 A JP12958183 A JP 12958183A JP 12958183 A JP12958183 A JP 12958183A JP H0557100 B2 JPH0557100 B2 JP H0557100B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective coating
- glass material
- film
- coating
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 claims description 76
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 65
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 abstract 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 45
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 44
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000011527 polyurethane coating Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C51/00—Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
- B29C51/16—Lining or labelling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/0036—Heat treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/0043—Fixing the layers by electrostatic charges, by the use of structured surfaces or by mechanical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7841—Holding or clamping means for handling purposes
- B29C65/7847—Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/301—Three-dimensional joints, i.e. the joined area being substantially non-flat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/347—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients
- B29C66/3472—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients in the plane of the joint, e.g. along the joint line in the plane of the joint or perpendicular to the joint line in the plane of the joint
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/532—Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/5326—Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/61—Joining from or joining on the inside
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/74—Joining plastics material to non-plastics material
- B29C66/746—Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
- B29C66/7465—Glass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/826—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined
- B29C66/8266—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined using fluid pressure directly acting on the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/0073—Optical laminates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/18—Handling of layers or the laminate
- B32B38/1858—Handling of layers or the laminate using vacuum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7841—Holding or clamping means for handling purposes
- B29C65/7852—Holding or clamping means for handling purposes using electrostatic forces to hold at least one of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
- B29C66/712—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/914—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/9141—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
- B29C66/91421—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/914—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/9141—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
- B29C66/91431—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being kept constant over time
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/914—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/9161—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
- B29C66/91641—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2011/00—Optical elements, e.g. lenses, prisms
- B29L2011/0016—Lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2309/00—Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
- B32B2309/60—In a particular environment
- B32B2309/68—Vacuum
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1002—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
- Y10T156/1028—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は最初の工程でガラス材料と保護被膜と
の間にある大部分の空気を除去しながらこのガラ
ス材料と保護被膜とを互に相対的に位置させて互
に圧着し予備的な結合を生ぜしめ、次の1又は2
以上の工程で熱と高圧とを加えるそとによつて最
終的な結合を行なうことによつて平坦又は湾曲し
た形状の鉱物質又は有機のガラス材料の表面にプ
ラスチツク材料の保護被膜を加えてガラス材料に
プラスチツク保護被膜を加える方法及びこの方法
を実施する装置に関するものである。
の間にある大部分の空気を除去しながらこのガラ
ス材料と保護被膜とを互に相対的に位置させて互
に圧着し予備的な結合を生ぜしめ、次の1又は2
以上の工程で熱と高圧とを加えるそとによつて最
終的な結合を行なうことによつて平坦又は湾曲し
た形状の鉱物質又は有機のガラス材料の表面にプ
ラスチツク材料の保護被膜を加えてガラス材料に
プラスチツク保護被膜を加える方法及びこの方法
を実施する装置に関するものである。
ガラス板にその被膜片を被着している間、数個
の工程でその方法を実施するのが普通である。第
1工程中、ガラスの表面と被膜との間に空気を含
有するのをできるだけ避けながら、被膜を予備的
に接着するのが望ましい。この方法の最後の工程
中、熱と高圧とを加えることによつて被膜をガラ
スに恒久的に結合し、被膜を被着したガラス材料
を完全に透明にするが、この最後の工程を一般に
オートクレープ内で実施する。
の工程でその方法を実施するのが普通である。第
1工程中、ガラスの表面と被膜との間に空気を含
有するのをできるだけ避けながら、被膜を予備的
に接着するのが望ましい。この方法の最後の工程
中、熱と高圧とを加えることによつて被膜をガラ
スに恒久的に結合し、被膜を被着したガラス材料
を完全に透明にするが、この最後の工程を一般に
オートクレープ内で実施する。
予備的圧縮を行なうこの方法の第1工程中、実
際上被膜片を平坦面上に設置し、ガラス材料の端
縁が被膜片に当るようガラス材料を被膜片上に設
置する。次に空気装置又は機械装置によつてガラ
ス材料の凹所に被膜片を押圧する。
際上被膜片を平坦面上に設置し、ガラス材料の端
縁が被膜片に当るようガラス材料を被膜片上に設
置する。次に空気装置又は機械装置によつてガラ
ス材料の凹所に被膜片を押圧する。
被膜を既知の方法で加えた時、最終結合後の結
果が時々不満足になる。この場合、最終結合が悪
い理由はこの方法の第1工程で得られる最初の結
合が不完全になるためであることがわかつた。
果が時々不満足になる。この場合、最終結合が悪
い理由はこの方法の第1工程で得られる最初の結
合が不完全になるためであることがわかつた。
本発明の目的は上述のような複数個の工程で被
膜を加える方法において、空気を包含しないよう
にして被膜とガラスの表面との間に欠陥のない最
初の結合が得られるよう第1工程の操作の方法を
改良した方法を得るにある。
膜を加える方法において、空気を包含しないよう
にして被膜とガラスの表面との間に欠陥のない最
初の結合が得られるよう第1工程の操作の方法を
改良した方法を得るにある。
本発明はガラス材料の面に保護被膜を押圧する
前に、別個の保持装置によつて互に或る距離だけ
離してガラス材料と被膜片とを位置させ、ガラス
材料の端縁と被膜片とを接触しないよう保持する
原理に基づくものである。
前に、別個の保持装置によつて互に或る距離だけ
離してガラス材料と被膜片とを位置させ、ガラス
材料の端縁と被膜片とを接触しないよう保持する
原理に基づくものである。
こうして、本発明によれば、最初の工程で平坦
又は湾曲した形状の鉱物質又は有機のガラス材料
とプラスチツク材料の保護被膜とを互いに相対的
に位置させてガラス材料と保護被膜の間に存在す
る大部分の空気を除去するために互いに押圧して
初期接合を生ぜしめ、最終的接合は1又は2以上
の別の工程で熱と高圧を加えることにより行な
い、ガラス材料1の表面2に保護被膜3を押圧す
る前に、ガラス材料1と保護被膜3とを別々の保
持装置でガラス材料1を保護被膜3より上方にし
て互いに或る距離だけ離して位置させ、最初ガラ
ス材料1の端縁と保護被膜3の端縁3aが接触せ
ず、かつ前記初期押圧による接合の間保護被膜の
押圧される表面と反対側の表面が保護被膜用保持
装置5に固定されないようにし、保護被膜3はガ
ラス材料1の表面に向けて保護被膜3を鉛直上方
に突出させる圧力を適用してガラス材料1の表面
2に接合し、保護被膜3は保持装置から完全に分
離させ、その後2つの保持装置5,18を近づけ
て、保護被膜とガラス材料の端縁が接触して保護
被膜の下に密閉空間が形成されるようにし、かつ
その密閉空間内に過圧を生じさせて前記最終的接
合を完了させることを特徴とする平坦又は湾曲し
た形状の鉱物質又は有機のガラス材料の表面にプ
ラスチツク材料の保護被膜を適用する方法、およ
びガラス材料と保護被膜を互に相対的な位置に保
持する手段と、ガラス材料と保護被膜の間に存在
する空気を実質的に除去しながら初期接着を遂行
するためにガラス材料と保護被膜をお互いに対し
て押圧する手段とを具備する、平坦又は湾曲した
形状の鉱物質又は有機のガラス材料の表面にプラ
スチツク材料製保護被膜を適用する装置におい
て、ガラス材料と保護被膜を保持する前記手段が
それぞれ別の保持装置であり、保護被膜3を保持
する装置が平坦な保持板5として構成され、前記
保持板は保護被膜の周縁部を保持せず、保護被膜
をそれぞれ吸収及び反発するための負圧及び超過
圧を適用する手段と結合され、ガラス材料1を保
持する装置が可動に取付られた吸引ノズル18と
して構成され、前記保持板と前記吸引ノズルの相
対的位置は前記吸引ノズルが保持板の下であるこ
とを特徴とするガラス材料に保護被膜を適用する
装置が提供される。
又は湾曲した形状の鉱物質又は有機のガラス材料
とプラスチツク材料の保護被膜とを互いに相対的
に位置させてガラス材料と保護被膜の間に存在す
る大部分の空気を除去するために互いに押圧して
初期接合を生ぜしめ、最終的接合は1又は2以上
の別の工程で熱と高圧を加えることにより行な
い、ガラス材料1の表面2に保護被膜3を押圧す
る前に、ガラス材料1と保護被膜3とを別々の保
持装置でガラス材料1を保護被膜3より上方にし
て互いに或る距離だけ離して位置させ、最初ガラ
ス材料1の端縁と保護被膜3の端縁3aが接触せ
ず、かつ前記初期押圧による接合の間保護被膜の
押圧される表面と反対側の表面が保護被膜用保持
装置5に固定されないようにし、保護被膜3はガ
ラス材料1の表面に向けて保護被膜3を鉛直上方
に突出させる圧力を適用してガラス材料1の表面
2に接合し、保護被膜3は保持装置から完全に分
離させ、その後2つの保持装置5,18を近づけ
て、保護被膜とガラス材料の端縁が接触して保護
被膜の下に密閉空間が形成されるようにし、かつ
その密閉空間内に過圧を生じさせて前記最終的接
合を完了させることを特徴とする平坦又は湾曲し
た形状の鉱物質又は有機のガラス材料の表面にプ
ラスチツク材料の保護被膜を適用する方法、およ
びガラス材料と保護被膜を互に相対的な位置に保
持する手段と、ガラス材料と保護被膜の間に存在
する空気を実質的に除去しながら初期接着を遂行
するためにガラス材料と保護被膜をお互いに対し
て押圧する手段とを具備する、平坦又は湾曲した
形状の鉱物質又は有機のガラス材料の表面にプラ
スチツク材料製保護被膜を適用する装置におい
て、ガラス材料と保護被膜を保持する前記手段が
それぞれ別の保持装置であり、保護被膜3を保持
する装置が平坦な保持板5として構成され、前記
保持板は保護被膜の周縁部を保持せず、保護被膜
をそれぞれ吸収及び反発するための負圧及び超過
圧を適用する手段と結合され、ガラス材料1を保
持する装置が可動に取付られた吸引ノズル18と
して構成され、前記保持板と前記吸引ノズルの相
対的位置は前記吸引ノズルが保持板の下であるこ
とを特徴とするガラス材料に保護被膜を適用する
装置が提供される。
本発明によれば、互に押圧する以前はガラス材
料と被膜片とを重ねて設置せず、それぞれの保持
装置によつて保持し、最初の接合の第1工程の以
前及びこの第1工程中には互に別個に保持する。
従つてガラスの表面と被膜との間にある空気は一
層容易に流出する。
料と被膜片とを重ねて設置せず、それぞれの保持
装置によつて保持し、最初の接合の第1工程の以
前及びこの第1工程中には互に別個に保持する。
従つてガラスの表面と被膜との間にある空気は一
層容易に流出する。
被膜とガラス材料の端縁との間の距離が約0.5
〜3mmになるような距離にガラス材料と被膜片と
を保持するのが有利である。被膜とガラス材料の
端縁との間の距離を約1mmにすれば良い結果が得
られる。
〜3mmになるような距離にガラス材料と被膜片と
を保持するのが有利である。被膜とガラス材料の
端縁との間の距離を約1mmにすれば良い結果が得
られる。
本発明の有利な実施例では、空気圧によつて被
膜片をガラスの表面に空気を利用して押圧し、被
膜片の中心に作用する圧力が周縁帯域に作用する
圧力より高くなるようこの被膜片を保持する面に
設けた孔によつて被膜片に圧縮空気を作用させ
る。この構成は数種類の方法で実施することがで
きる。例えば、被膜片の保持面の中心帯域での空
気の孔に周縁帯域の孔より一層高い圧力の空気を
供給することができる。また支持面の中心帯域の
空気の孔を多くし、同一圧力の空気を供給するこ
ともできる。
膜片をガラスの表面に空気を利用して押圧し、被
膜片の中心に作用する圧力が周縁帯域に作用する
圧力より高くなるようこの被膜片を保持する面に
設けた孔によつて被膜片に圧縮空気を作用させ
る。この構成は数種類の方法で実施することがで
きる。例えば、被膜片の保持面の中心帯域での空
気の孔に周縁帯域の孔より一層高い圧力の空気を
供給することができる。また支持面の中心帯域の
空気の孔を多くし、同一圧力の空気を供給するこ
ともできる。
本発明の有利な実施例では、この被膜片を保持
する装置内に配置した手段によつて被膜片を加熱
する。この場合、被膜片を均一に加熱せず、被膜
片の中心帯域を周縁帯域より一層高い温度に加熱
するのが特に有利であることがわかつた。この工
程によつて内部から外側に空気クツシヨンを望ま
しく減少させる圧縮操作を容易にする。これは被
膜の中心帯域が一層高温であり空気圧の作用で一
層容易に変形し、一層低温で従つて一層硬い被膜
の周縁帯域より中心帯域がガラス材料に一層遅く
加えられるからである。
する装置内に配置した手段によつて被膜片を加熱
する。この場合、被膜片を均一に加熱せず、被膜
片の中心帯域を周縁帯域より一層高い温度に加熱
するのが特に有利であることがわかつた。この工
程によつて内部から外側に空気クツシヨンを望ま
しく減少させる圧縮操作を容易にする。これは被
膜の中心帯域が一層高温であり空気圧の作用で一
層容易に変形し、一層低温で従つて一層硬い被膜
の周縁帯域より中心帯域がガラス材料に一層遅く
加えられるからである。
添付図面を参照して本発明方法を実施する好適
な実施例につき説明する。
な実施例につき説明する。
眼鏡レンズ1の材料の内面の凹形の面2に熱硬
化性材料の保護安全被膜3を被着する。安全保護
被膜としては、次に説明するように自己回復性の
ポリウレタンの約0.3〜0.5mm厚さの被膜を使用す
ることができる。ガラスの面2に結合すべきこの
被膜の側に熱可塑性接着剤を設け、熱と圧力とに
よつてこの被膜をガラスの面に加える。
化性材料の保護安全被膜3を被着する。安全保護
被膜としては、次に説明するように自己回復性の
ポリウレタンの約0.3〜0.5mm厚さの被膜を使用す
ることができる。ガラスの面2に結合すべきこの
被膜の側に熱可塑性接着剤を設け、熱と圧力とに
よつてこの被膜をガラスの面に加える。
被膜3の円形片を保持板5の表面上の対応する
直径の円形凹所4に設置する。板5によつて閉容
器7上のカバー板を形成し、所要に応じ、圧縮空
気ダクト12又は真空ポンプ14のダクトに管
8、継手11、ダクト9及び弁10によつてこの
容器7を連結する。
直径の円形凹所4に設置する。板5によつて閉容
器7上のカバー板を形成し、所要に応じ、圧縮空
気ダクト12又は真空ポンプ14のダクトに管
8、継手11、ダクト9及び弁10によつてこの
容器7を連結する。
円形凹所4の内側の保持板5の多数の孔16を
ガスのための通路として作用させる。真空ポンプ
14に連結することによつて保持板5の下に負圧
Uを生ぜしめた時、被膜3の片を保持板5に吸引
し、所定位置に固着する。
ガスのための通路として作用させる。真空ポンプ
14に連結することによつて保持板5の下に負圧
Uを生ぜしめた時、被膜3の片を保持板5に吸引
し、所定位置に固着する。
このようにして被膜3の円形片を保持板5に固
着した後、眼鏡レンズ1の凸形の面に加えた吸引
ノズル18によつて適当な位置に予め取り上げた
眼鏡レンズ1を被膜3の片に対する希望する位置
にもたらす。吸引ノズル18を移動保持管19の
端部に固着し、吸引ノズルを別個の真空ポンプに
連結する。保持アーム21に固着した案内スリー
ブ20内で2重矢印Fの方向に保持管19を取付
けて図示の位置に固定する。被膜3の片の表面と
眼鏡レンズの下端縁との間の距離Aが約1mmにな
るよう保持管19の位置を調整する。
着した後、眼鏡レンズ1の凸形の面に加えた吸引
ノズル18によつて適当な位置に予め取り上げた
眼鏡レンズ1を被膜3の片に対する希望する位置
にもたらす。吸引ノズル18を移動保持管19の
端部に固着し、吸引ノズルを別個の真空ポンプに
連結する。保持アーム21に固着した案内スリー
ブ20内で2重矢印Fの方向に保持管19を取付
けて図示の位置に固定する。被膜3の片の表面と
眼鏡レンズの下端縁との間の距離Aが約1mmにな
るよう保持管19の位置を調整する。
円形凹所4の下の帯域内で保持板5の内側に加
熱素子24を配置する。これ等加熱素子を電気的
に加熱される低抗線にするのがよい。保持板5の
表面温度をサーモスタツトによつて調整するのが
有利である。円形凹所4の中心帯域内の加熱素子
24の密度を外側帯域内の密度より高くし、被膜
3の中心帯域が周縁帯域より高く加熱されるよう
にする。保護被膜3の材料の性質に応じて、保護
被膜3の中心帯域と周縁帯域との間の温度差を約
5〜10℃にすべきである。
熱素子24を配置する。これ等加熱素子を電気的
に加熱される低抗線にするのがよい。保持板5の
表面温度をサーモスタツトによつて調整するのが
有利である。円形凹所4の中心帯域内の加熱素子
24の密度を外側帯域内の密度より高くし、被膜
3の中心帯域が周縁帯域より高く加熱されるよう
にする。保護被膜3の材料の性質に応じて、保護
被膜3の中心帯域と周縁帯域との間の温度差を約
5〜10℃にすべきである。
上述したように被膜3を位置させ、均一でない
加熱をし、眼鏡レンズ1を図示の位置にもたらし
た後、弁10を圧縮空気ダクト12に開き、孔1
6を通じて被膜に圧縮空気を加える(第2図参
照)。負圧状態から加圧状態への変化が急激に生
じ、被膜3が眼鏡レンズ1の凹形の面2に比較的
高速で突出する。図面に示すように、孔16は保
持板5の円形凹所4の中心帯域で周縁帯域より一
層高い密度に分布しているから、被膜3の中心帯
域に作用する動的圧力は周縁に作用する動的圧力
より一層高い。これにより被膜3の内側から外側
に圧力の増大を保護被膜3の均一でない加熱と相
俟つて一層高めることができる。この工程の圧縮
の作用を第2図に示し、第2図にはどのようにし
て保護被膜3をまず眼鏡レンズ1に中心帯域で、
更に側方帯域で加えるか、従つて眼鏡レンズ1と
保護被膜3との間に存在する空気を外部にどのよ
うにして逃がすかを示す。
加熱をし、眼鏡レンズ1を図示の位置にもたらし
た後、弁10を圧縮空気ダクト12に開き、孔1
6を通じて被膜に圧縮空気を加える(第2図参
照)。負圧状態から加圧状態への変化が急激に生
じ、被膜3が眼鏡レンズ1の凹形の面2に比較的
高速で突出する。図面に示すように、孔16は保
持板5の円形凹所4の中心帯域で周縁帯域より一
層高い密度に分布しているから、被膜3の中心帯
域に作用する動的圧力は周縁に作用する動的圧力
より一層高い。これにより被膜3の内側から外側
に圧力の増大を保護被膜3の均一でない加熱と相
俟つて一層高めることができる。この工程の圧縮
の作用を第2図に示し、第2図にはどのようにし
て保護被膜3をまず眼鏡レンズ1に中心帯域で、
更に側方帯域で加えるか、従つて眼鏡レンズ1と
保護被膜3との間に存在する空気を外部にどのよ
うにして逃がすかを示す。
保護被膜3をその全面にわたり眼鏡レンズの表
面に加えると直ちに、第3図に示すように保持管
19を下降させ、眼鏡レンズ1とそれに接着する
保護被膜3とを保持板5にプレスする。保持板5
と、保護被膜を設けた眼鏡レンズの凹面とによつ
て形成された中空空間26の気密性を弾性保護被
膜3の端縁3aによつて確実にする。このように
して中空空間26内に一層高い空気圧Uを発生さ
せる。この圧力は圧縮空気ダクト12内の空気圧
に相当する。この段階で、例えば2バールに達す
る一層高い空気圧力によつて保護被膜3の眼鏡レ
ンズへの接着が再び増大する。この圧力はほぼ1
秒間増大する。
面に加えると直ちに、第3図に示すように保持管
19を下降させ、眼鏡レンズ1とそれに接着する
保護被膜3とを保持板5にプレスする。保持板5
と、保護被膜を設けた眼鏡レンズの凹面とによつ
て形成された中空空間26の気密性を弾性保護被
膜3の端縁3aによつて確実にする。このように
して中空空間26内に一層高い空気圧Uを発生さ
せる。この圧力は圧縮空気ダクト12内の空気圧
に相当する。この段階で、例えば2バールに達す
る一層高い空気圧力によつて保護被膜3の眼鏡レ
ンズへの接着が再び増大する。この圧力はほぼ1
秒間増大する。
次に保持管19を後退させ、側方に除去し、吸
引ノズル18内の負圧を遮断し、保護被膜を設け
た眼鏡レンズ1を除去する。
引ノズル18内の負圧を遮断し、保護被膜を設け
た眼鏡レンズ1を除去する。
予備的な接合部を形成するこの操作に続いて圧
縮と、熱処理との他の操作を行ない、レンズの面
と保護被膜との間の最終的な接合を行なう。
縮と、熱処理との他の操作を行ない、レンズの面
と保護被膜との間の最終的な接合を行なう。
本発明に使用するのに好適なプラスチツク材料
の保護被膜は自己再生とも呼ばれる自己回復性を
有する熱硬化性ポリウレタンの層で本質的に形成
する。このような層は例えばフランス特許第
2398606号に記載されている。またフランス特許
第2398606号に記載されているような例えば熱可
塑性ポリウレタンの一般に薄い熱可塑性接着剤で
熱硬化性ポリウレタンのこの層を覆う。
の保護被膜は自己再生とも呼ばれる自己回復性を
有する熱硬化性ポリウレタンの層で本質的に形成
する。このような層は例えばフランス特許第
2398606号に記載されている。またフランス特許
第2398606号に記載されているような例えば熱可
塑性ポリウレタンの一般に薄い熱可塑性接着剤で
熱硬化性ポリウレタンのこの層を覆う。
例えばポリカーボネート又はポリメチルメタク
リレートの有機ガラス又は鉱物質ガラスを上述の
ような彎曲形状又は平坦形状に形成する。彎曲形
状の場合、この曲率は単一でも2重でもよいし、
球状にしてもよい。
リレートの有機ガラス又は鉱物質ガラスを上述の
ような彎曲形状又は平坦形状に形成する。彎曲形
状の場合、この曲率は単一でも2重でもよいし、
球状にしてもよい。
第1図は本発明方法を実施するに当り、保護被
膜の一時的な圧縮を開始する以前の眼鏡素材と保
護被膜との配置を示し、第2図は空気圧を加えた
直後の瞬間の配置を示す断面図、第3図は空気装
置を使用する保護被膜の一時的な圧縮の最後の段
階を示す断面図である。 1……眼鏡レンズ、2……凹形の面、3……保
護安全被膜、3a……端縁、4……円形凹所、5
……保持板、7……閉容器、8……管、9……ダ
クト、10……弁、11……継手、12……圧縮
空気ダクト、14……真空ポンプ、16……孔、
18……吸引ノズル、19……保持管、20……
案内スリーブ、21……保持アーム、24……加
熱素子、26……中空空間。
膜の一時的な圧縮を開始する以前の眼鏡素材と保
護被膜との配置を示し、第2図は空気圧を加えた
直後の瞬間の配置を示す断面図、第3図は空気装
置を使用する保護被膜の一時的な圧縮の最後の段
階を示す断面図である。 1……眼鏡レンズ、2……凹形の面、3……保
護安全被膜、3a……端縁、4……円形凹所、5
……保持板、7……閉容器、8……管、9……ダ
クト、10……弁、11……継手、12……圧縮
空気ダクト、14……真空ポンプ、16……孔、
18……吸引ノズル、19……保持管、20……
案内スリーブ、21……保持アーム、24……加
熱素子、26……中空空間。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 最初の工程で平坦又は湾曲した形状の鉱物質
又は有機のガラス材料とプラスチツク材料の保護
被膜とを互いに相対的に位置させてガラス材料と
保護被膜の間に存在する大部分の空気を除去する
ために互いに押圧して初期接合を生ぜしめ、最終
的接合は1又は2以上の別の工程で熱と高圧を加
えることにより行ない、ガラス材料1の表面2に
保護被膜3を押圧する前に、ガラス材料1と保護
被膜3とを別々の保持装置でガラス材料1を保護
被膜3より上方にして互いに或る距離だけ離して
位置させ、最初ガラス材料1の端縁と保護被膜3
の端縁3aが接触せず、かつ前記初期押圧による
接合の間保護被膜の押圧される表面と反対側の表
面が保護被膜用保持装置5に固定されないように
し、保護被膜3はガラス材料1の表面に向けて保
護被膜3を鉛直上方に突出させる圧力を適用して
ガラス材料1の表面2に接合し、保護被膜3は保
持装置から完全に分離させ、その後2つの保持装
置5,18を近づけて、保護被膜とガラス材料の
端縁が接触して保護被膜の下に密閉空間が形成さ
れるようにし、かつその密閉空間内に過圧を生じ
させて前記初期接合を完了させることを特徴とす
る平坦又は湾曲した形状の鉱物質又は有機のガラ
ス材料の表面にプラスチツク材料の保護被膜を適
用する方法。 2 前記加圧前に、前記ガラス材料1の前記端縁
と前記保護被膜3との間の距離Aが約0.5〜3mm
になるよう前記ガラス材料1と前記保護被膜3と
を保持する特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 前記加圧前に、低い圧力によつて前記保護被
膜3をその保持装置に保持する特許請求の範囲第
1項記載の方法。 4 前記保護被膜3の周縁帯域3aより中心帯域
で一層高い特定の表面圧力を作用させる特許請求
の範囲第1項に記載の方法。 5 保持装置、特に保持板5によつて前記保護被
膜3を加熱する特許請求の範囲第1〜4項のいず
れか1つに記載の方法。 6 前記保護被膜3の中心帯域を周縁帯域より一
層強く加熱する特許請求の範囲第5項に記載の方
法。 7 ガラス材料と保護被膜を互に相対的な位置に
保持する手段と、ガラス材料と保護被膜の間に存
在する空気を実質的に除去しながら初期接着を遂
行するためにガラス材料と保護被膜をお互いに対
して押圧する手段とを具備する、平坦又は湾曲し
た形状の鉱物質又は有機のガラス材料の表面にプ
ラスチツク材料製保護被膜を適用する装置におい
て、ガラス材料と保護被膜を保持する前記手段が
それぞれ別の保持装置であり、保護被膜3を保持
する装置が平坦な保持板5として構成され、前記
保持板は保護被膜の周縁部を保持せず、保護被膜
をそれぞれ吸収及び反発するための負圧及び超過
圧を適用する手段と結合され、ガラス材料1を保
持する装置が可動に取付られた吸引ノズル18と
して構成され、前記保持板と前記吸引ノズルの相
対的位置は前記吸引ノズルが保持板の下であるこ
とを特徴とするガラス材料に保護被膜を適用する
装置。 8 負圧又は高圧を受ける保持板5の前記保護被
膜3に接触する帯域にガスの通路としての孔16
を設け、前記保護被膜3の周縁帯域よりも中心帯
域に相当する帯域の孔16を一層密に配置した特
許請求の範囲第7項に記載の装置。 9 前記保持板5の前記保護被膜3に接触する帯
域内に加熱素子24を設け、前記帯域の周縁帯域
より中心帯域で一層加熱する特許請求の範囲第7
及び8項のいずれか1つに記載の装置。 10 前記保持板5の前記保護被膜3との接触面
を湾曲させた特許請求の範囲第7〜9項のいずれ
か1つに記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8212542 | 1982-07-19 | ||
FR8212542A FR2530186A1 (fr) | 1982-07-19 | 1982-07-19 | Procede pour recouvrir d'une pellicule de protection en matiere plastique une ebauche de verre de lunettes et dispositif pour la realisation de ce procede |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5964354A JPS5964354A (ja) | 1984-04-12 |
JPH0557100B2 true JPH0557100B2 (ja) | 1993-08-23 |
Family
ID=9276068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58129581A Granted JPS5964354A (ja) | 1982-07-19 | 1983-07-18 | ガラス材料にプラスチツク保護被膜を加える方法及びこの方法を実施する装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4707208A (ja) |
EP (1) | EP0100265B1 (ja) |
JP (1) | JPS5964354A (ja) |
AT (1) | ATE28292T1 (ja) |
CA (1) | CA1196844A (ja) |
DE (1) | DE3372455D1 (ja) |
ES (1) | ES8403784A1 (ja) |
FR (1) | FR2530186A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110652140A (zh) * | 2019-11-08 | 2020-01-07 | 杭州富阳正成机械设备厂 | 一种五金件成品展示柜 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0737122B2 (ja) * | 1985-06-25 | 1995-04-26 | 旭硝子株式会社 | 屈曲された安全ガラス |
US4867829A (en) * | 1987-01-16 | 1989-09-19 | Takashimaya Nippatsu Kogyo Co., Ltd. | Process for producing interior vehicular trim |
JPS63262241A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-10-28 | 旭化成株式会社 | 積層体 |
JPH0665487B2 (ja) * | 1987-07-20 | 1994-08-24 | 旭化成工業株式会社 | 多層積層体の成形方法 |
DE3740875A1 (de) * | 1987-12-02 | 1989-06-15 | Ver Glaswerke Gmbh | Verfahren und vorrichtung zum beschichten einer glasscheibe mit einer flexiblen folie |
DE3908095A1 (de) * | 1988-03-17 | 1989-09-28 | Wernicke & Co Gmbh | Verfahren und vorrichtung zum anbringen eines bandes auf dem ebenen konturbearbeiteten rand eines sich drehenden brillenglases |
US5078820A (en) * | 1988-03-25 | 1992-01-07 | Somar Corporation | Method and apparatus for pressure sticking a thin film to a base plate |
US5156712A (en) * | 1990-02-22 | 1992-10-20 | POST Ronald | Sealing system |
US5348780A (en) * | 1992-08-28 | 1994-09-20 | Moore Business Forms, Inc. | Multipurpose label construction |
JPH0813537B2 (ja) * | 1993-02-08 | 1996-02-14 | 株式会社ロプコ | エアー膜を生ぜしめて成る液晶基板層の浮上・積層装置 |
US5364487A (en) * | 1993-09-15 | 1994-11-15 | Corning Incorporated | Glass-plastic composite |
US5494546A (en) * | 1994-02-18 | 1996-02-27 | Horvath; Steven J. | Apparatus and method for applying anti-lacerative film to glass |
KR100397255B1 (ko) * | 2000-09-29 | 2003-09-13 | 대한민국(전남대학교총장) | 티슈형 알루미늄 포일 생산공정에서의 공기압을 이용한홀딩장치 |
DE10323234B4 (de) * | 2003-05-22 | 2008-10-30 | Webasto Ag | Verfahren zum Herstellen einer gewölbten Scheibenanordnung für ein Fahrzeug |
PL2018262T3 (pl) * | 2006-05-15 | 2010-12-31 | Essilor Int | Sposób nakładania warstwowej struktury na soczewkę |
US8562772B2 (en) | 2006-05-15 | 2013-10-22 | Essilor International (Compagnie Generale D'optique) | Process for applying a layered structure on a lens |
FR2904697B1 (fr) * | 2006-08-04 | 2008-12-05 | Essilor Int | Procede pour appliquer sur une face d'une lentille un revetement et appareil pour la mise en oeuvre d'un tel procede |
FR2921162B1 (fr) * | 2007-09-14 | 2010-03-12 | Essilor Int | Article d'optique comportant un revetement temporaire bicouche |
EP2614950A4 (en) | 2011-10-04 | 2013-09-18 | Asano Lab Co Ltd | MOLDING AND FORMING METHOD |
DE102015121682A1 (de) * | 2015-12-14 | 2017-06-14 | Optotech Optikmaschinen Gmbh | Werkstück mit optischem Linsenrohling, Verfahren zu dessen Herstellung und Verfahren zu dessen Bearbeitung |
FR3047921B1 (fr) * | 2016-02-22 | 2018-03-02 | Essilor International | Machine de report d'un film fonctionnel preforme sur un substrat ophtalmique et procede de fabrication d'une lentille ophtalmique comportant un procede de report du film preforme sur le substrat |
CN108839846B (zh) * | 2018-07-23 | 2020-11-27 | 嘉兴市新中软计算机系统工程有限公司 | 一种表面光滑的亚克力板覆膜装置 |
DE102021110911A1 (de) * | 2021-04-28 | 2022-11-03 | W-TIP GmbH & Co. KG | Vorrichtung und Verfahren zum Membrankaschieren einer Oberware mit verbesserter Positionierung |
CN114801150A (zh) * | 2022-05-13 | 2022-07-29 | 业泓科技(成都)有限公司 | 立体贴合成型装置及方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5027874A (ja) * | 1973-05-25 | 1975-03-22 | ||
JPS5220799A (en) * | 1975-08-11 | 1977-02-16 | Doro Kaihatsu Kk | Reflective road sign sheet and its fabrication |
JPS5686747A (en) * | 1979-11-27 | 1981-07-14 | Bfg Glassgroup | Manufacture of multiple laminate |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2828799A (en) * | 1955-10-10 | 1958-04-01 | Du Pont | Process of enveloping shaped objects |
GB1057312A (en) * | 1963-09-09 | 1967-02-01 | Fritzmeier Kg Georg | Upholstered seat cup for tractors and method for its production |
US3322598A (en) * | 1963-10-02 | 1967-05-30 | Alvin M Marks | Laminator for securing continuous flexible film to a base |
US3554834A (en) * | 1968-07-24 | 1971-01-12 | Corning Glass Works | Decal applying |
US4152188A (en) * | 1973-05-25 | 1979-05-01 | Saint-Gobain Industries | Method and apparatus for manufacture of laminated glazing |
US4026755A (en) * | 1975-06-12 | 1977-05-31 | Corning Glass Works | Decal applying |
FR2332848A1 (fr) * | 1975-11-26 | 1977-06-24 | Exico | Procede et dispositif de thermoformage et gainage de feuilles, plaques, tissus, feutrines, tapis, moquettes ou autres matieres, plastiques, synthetiques, naturelles ou agglomerees |
DE2629779C3 (de) * | 1976-07-02 | 1985-04-04 | Saint Gobain | Verfahren zur Herstellung einer zweischichtigen Folie mit Selbstheileigenschaften unter Verwendung von Polyurethanen als Splitterschutzschicht eines Sicherheitsglases |
US4255220A (en) * | 1979-02-02 | 1981-03-10 | Label-Aire Inc. | Method for supplying a label to an article surface |
FR2465591A1 (fr) * | 1979-09-21 | 1981-03-27 | Saint Gobain | Procede et dispositif pour la fabrication de vitrages de securite de petites dimensions |
JPS5770610A (en) * | 1980-10-20 | 1982-05-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Surface treatment of molded article |
US4337108A (en) * | 1980-10-29 | 1982-06-29 | Label-Aire Inc. | Label applicator with oscillating label receiver and method |
US4390386A (en) * | 1981-05-26 | 1983-06-28 | Label-Aire Inc. | Label applicator and method for labeling the forward faces of articles |
US4479839A (en) * | 1983-03-02 | 1984-10-30 | Grand Rapids Label Company | Labeling mechanism |
-
1982
- 1982-07-19 FR FR8212542A patent/FR2530186A1/fr active Granted
-
1983
- 1983-07-12 EP EP19830401446 patent/EP0100265B1/fr not_active Expired
- 1983-07-12 AT AT83401446T patent/ATE28292T1/de not_active IP Right Cessation
- 1983-07-12 ES ES524045A patent/ES8403784A1/es not_active Expired
- 1983-07-12 DE DE8383401446T patent/DE3372455D1/de not_active Expired
- 1983-07-18 JP JP58129581A patent/JPS5964354A/ja active Granted
- 1983-07-18 CA CA000432647A patent/CA1196844A/fr not_active Expired
-
1986
- 1986-05-27 US US06/869,851 patent/US4707208A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5027874A (ja) * | 1973-05-25 | 1975-03-22 | ||
JPS5220799A (en) * | 1975-08-11 | 1977-02-16 | Doro Kaihatsu Kk | Reflective road sign sheet and its fabrication |
JPS5686747A (en) * | 1979-11-27 | 1981-07-14 | Bfg Glassgroup | Manufacture of multiple laminate |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110652140A (zh) * | 2019-11-08 | 2020-01-07 | 杭州富阳正成机械设备厂 | 一种五金件成品展示柜 |
CN110652140B (zh) * | 2019-11-08 | 2024-06-04 | 东莞市慧和泰创意展示制品有限公司 | 一种五金件成品展示柜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0100265B1 (fr) | 1987-07-15 |
JPS5964354A (ja) | 1984-04-12 |
CA1196844A (fr) | 1985-11-19 |
FR2530186A1 (fr) | 1984-01-20 |
ES524045A0 (es) | 1984-04-16 |
FR2530186B1 (ja) | 1984-12-28 |
EP0100265A1 (fr) | 1984-02-08 |
ES8403784A1 (es) | 1984-04-16 |
US4707208A (en) | 1987-11-17 |
DE3372455D1 (en) | 1987-08-20 |
ATE28292T1 (de) | 1987-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0557100B2 (ja) | ||
US5916398A (en) | Suspension lamination method and device | |
US4013750A (en) | Method for making brassiere pad preforms | |
EP0350979B1 (fr) | Procédé et dispositif pour l'habillage d'un objet au moyen d'au moins une pièce souple | |
US2680882A (en) | Apparatus and method of making goggles | |
JPH0671852A (ja) | 曲面真空プレス熱転写方法及びその装置 | |
JPS5884731A (ja) | 情報担持デイスク製造方法 | |
CN102700116B (zh) | 一种水钻吸塑盘的成型设备 | |
JP2018196945A (ja) | フィルム加飾部品の製造方法及びその貼着装置 | |
CN108624241B (zh) | 通过坯料用于全表面连接第一和第二接合部件的反向平行的接触表面的方法 | |
EP0355641A2 (en) | Laminating tool and method | |
JPS6058014B2 (ja) | 真空プレス接着装置 | |
GB2134838A (en) | Diaphragm forming | |
FR2465591A1 (fr) | Procede et dispositif pour la fabrication de vitrages de securite de petites dimensions | |
JPH0655650A (ja) | 樹脂成形方法 | |
US2345852A (en) | Shot shell sealing | |
JPS60137035A (ja) | ウエ−ハ接着装置 | |
JPS6353022B2 (ja) | ||
JP2696136B2 (ja) | 差圧成形における同時裏貼加工方法 | |
JPH0692118B2 (ja) | 成形内装基材への表皮材被装方法 | |
JPS60122141A (ja) | 情報記録円板の製造方法及びその製造装置 | |
CN102700115B (zh) | 一种水钻吸塑盘的成型方法 | |
JPH07320642A (ja) | 薄板ガラス貼り付け方法と薄板ガラス貼り付け装置 | |
JP3376577B2 (ja) | 積層成形体の成形方法 | |
JP2000063155A (ja) | 凹凸模様付きガラスの製造方法 |