JPH0557037U - バックホウ - Google Patents
バックホウInfo
- Publication number
- JPH0557037U JPH0557037U JP105792U JP105792U JPH0557037U JP H0557037 U JPH0557037 U JP H0557037U JP 105792 U JP105792 U JP 105792U JP 105792 U JP105792 U JP 105792U JP H0557037 U JPH0557037 U JP H0557037U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- boom
- backhoe
- oil passage
- hose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Shovels (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 油路用ホースが傷つかないよう保護できると
ともに、見栄え良くできる。 【構成】 バックホウ作業装置7のブーム13の基端部
のスィングブラケット6を、機体2の支点ブラケット5
に縦軸心周りで回動自在に枢着したバックホウであっ
て、スィングブラケット6と支点ブラケット5とを、前
記縦軸心に沿う上下に離間した箇所で枢着するととも
に、スィングブラケット6及び支点ブラケット5におけ
る前記離間した枢着箇所の間い形成した透孔19,20
に、バックホウ作業装置7への油路用ホース10を挿通
し、かつ、この油路用ホース10を、中空ケース状に形
成したブーム13内に、このブーム13の基端部の開口
部21を通して導入してある。
ともに、見栄え良くできる。 【構成】 バックホウ作業装置7のブーム13の基端部
のスィングブラケット6を、機体2の支点ブラケット5
に縦軸心周りで回動自在に枢着したバックホウであっ
て、スィングブラケット6と支点ブラケット5とを、前
記縦軸心に沿う上下に離間した箇所で枢着するととも
に、スィングブラケット6及び支点ブラケット5におけ
る前記離間した枢着箇所の間い形成した透孔19,20
に、バックホウ作業装置7への油路用ホース10を挿通
し、かつ、この油路用ホース10を、中空ケース状に形
成したブーム13内に、このブーム13の基端部の開口
部21を通して導入してある。
Description
【0001】
本考案は、バックホウ作業装置のブームの基端部のスィングブラケットを、機 体の支点ブラケットに縦軸心周りで回動自在に枢着したバックホウに関する。
【0002】
従来より、この種のバックホウにあっては、例えば実開平2−109852号 公報に開示されたもののように、スィングブラケットに形成した透孔を通して、 油路用ホースがブームのケース側壁に沿わせて配設しているものが知られている 。
【0003】
しかしながら、上記従来構造のものにあっては、油路用ホースがブーム部分に おいて、外部に露出しているために、他物とブームとが接当した場合に、油路用 ホースを傷つける虞れが高く、また、油路用ホースにより見栄えが悪いものとな っていた。 本考案は、上記実情に鑑みてなされたものであって、油路用ホースが傷つかな いよう保護できるとともに、見栄え良くできるバックホウの提供を目的とする。
【0004】
本考案にかかるバックホウは、上記目的を達成するために、冒記構造のものに おいて、前記スィングブラケットと前記支点ブラケットとを、前記縦軸心に沿う 上下に離間した箇所で枢着するとともに、前記スィングブラケット及び前記支点 ブラケットにおける前記離間した枢着箇所の間に形成した透孔に、前記バックホ ウ作業装置への油路用ホースを挿通してあることを特徴構成とする。 かかる特徴構成による作用・効果は次の通りである。
【0005】
【作用】 即ち、スィングブラケット及び支点ブラケットの上下に離間した枢着箇所の間 に形成した透孔を挿通した油路用ホースは、ブーム基端部の開口部よりブーム内 の中空部に導入されて配設されるから、油路用ホースは、少なくとも支点ブラケ ット部分からブームまでは外部に露出しないようにできる。
【0006】
従って、油路用ホースが少なくとも支点ブラケット部分からブームまでは外部 に露出することなく、支点ブラケット、スィングブラケット及びブームによって 保護され、ブーム等に他物が接当しても油路用ホースにはその他物が接当するこ とがないので破損する虞れを解消できるとともに、油路用ホースが隠れているの で、ブーム等の外観が見栄え良くなるに至った。
【0007】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図4に、バックホウを示している。このバックホウは、排土板1を有したクロ ーラ式走行機台に機体としての旋回台2を縦軸心周りに回動可能に取り付け、こ の旋回台2に原動部3及び運転部4を備えるとともに、旋回台2の前端部に固定 された支点ブラケット5に縦軸心P周りで回動可能に連結したスィングブラケッ ト6を介して左右揺動自在に、バックホウ作業装置7を連結して構成している。
【0008】 排土板1、旋回台2、バックホウ作業装置7の駆動操作を、原動部3のエンジ ンにより駆動される油圧ポンプで圧油供給することで行っているとともに、図1 に示すように、運転部4における操縦塔8の内部にバックホウ作業装置7の駆動 操作を行うための制御弁9‥群を配設している。これら制御弁9‥群に接続され た油路用ホース10は、図1に示すように、支点ブラケット5及びスィングブラ ケット6を通してバックホウ装置7に導入されるように配備している。
【0009】 図1に示すように、支点ブラケット5は、上下に離間した一対の枢着部5a, 5bを前方に延出させ、これら枢着部5a,5bを夫々上下両側から挟持する上 下一対の挟持部6a,6bをスィングブラケット6に備え、両挟持部6a,6b に挟持された状態で枢着部5a,5bの夫々にピン11a,11bで縦軸心P周 りに相対回動可能に支持している。このスィングブラケット6を前記縦軸心P周 りに揺動駆動するために、スィングブラケット6と旋回台2とにわたって第1油 圧シリンダ12を架設している。
【0010】 一方、バックホウ装置7は、スィングブラケット6に横軸心Q周りで上下揺動 可能に枢着したブーム13と、このブーム13に横軸心R周りで上下揺動可能に 枢着したアーム14と、このアーム14に横軸心S周りで上下揺動可能に枢着し たバケット15とで構成され、ブーム13、アーム14、バケット15は、夫々 、第2、第3、第4油圧シリンダ16,17,18で揺動駆動されるように構成 している。
【0011】 これら第2、第3、第4油圧シリンダ16,17,18へ圧油を供給する前記 油路用ホース10‥の配設構造について説明する。前述したように、制御弁9‥ 群からの油路用ホース10‥は、操縦塔8内より旋回台2のステップ下方を通っ て支点ブラケット5に導かれるとともに、支点ブラケット5の前記両枢着部5a ,5bの中間部と、スィングブラケット6の前記両挟持部6a,6bの中間部と の夫々に形成された透孔19,20を通して前方に導出している。そして、板金 を溶接加工して中空状に形成したブーム13の基端部の背面がわに、図1及び図 2に示すように、開口部21を形成して、この開口部21を通して前記油路用ホ ース10‥をブーム13内に導入している。ブーム13の中途部とスィングブラ ケット6の頂部とにわたってブーム13内に位置するように前記第2油圧シリン ダ16を架設している。第3及び第4油圧シリンダ17,18へ接続される油路 用ホース10,10は、図1に示すように、ブーム13内の壁面に沿って配設し ているとともに、第3油圧シリンダ17へ接続される油路用ホース10は、ブー ム13の先端部の閉塞された背面部の貫通孔を通して第3油圧シリンダ17に導 いているとともに、第4油圧シリンダ18へ接続される油路用ホース10は、ブ ーム13の先端部の横側面部の貫通孔を通して第4油圧シリンダ18に導いてい る。
【0012】 上記構成において、図4に示すように、ブーム13を立ち上げた姿勢にしたと きに、第2油圧シリンダ16はブーム13内にほぼ入り込むようになって、ブー ム13と操縦塔8との間隔を小さなものにできるから、バックホウ作業装置7全 体として旋回中心がわに寄せることができ、旋回中心からバックホウ作業装置7 先端までの長さを小さくできて、その姿勢での旋回を安定性の高いものにする。
【0013】 又、図4に示すように、原動部3を覆うボンネット22の上に運転座席23を 設置するとともに、原動部3のメンテナンス等を行う際にはボンネット22を前 端下部の枢支点を中心とする揺動操作で、運転座席23と共に原動部3を開放で きるように構成している。そして、図3及び図4に示すように、運転部4に日除 け24を立設できるようにしているとともに、日除け24を立設するための支柱 25,25が旋回台2の横幅内に位置できるようにするため、ボンネット22の 左右後端部に形成した凹入部22a,22bに前記支柱25,25を入り込ませ て配置している。
【0014】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記 すが、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブームの基端がわ枢着部を示す一部破断側面図
【図2】ブームの基端部を示す断面図
【図3】ボンネット及び日除けの支柱等を示す横断平面
図
図
【図4】バックホウを示す全体側面図
2 機体 5 支点ブラケット 6 スィングブラケット 7 バックホウ作業装置 10 油路用ホース 13 ブーム 19,20 透孔 21 開口部
Claims (1)
- 【請求項1】 バックホウ作業装置(7)のブーム(1
3)の基端部のスィングブラケット(6)を、機体
(2)の支点ブラケット(5)に縦軸心周りで回動自在
に枢着したバックホウであって、前記スィングブラケッ
ト(6)と前記支点ブラケット(5)とを、前記縦軸心
に沿う上下に離間した箇所で枢着するとともに、前記ス
ィングブラケット(6)及び前記支点ブラケット(5)
における前記離間した枢着箇所の間に形成した透孔(1
9),(20)に、前記バックホウ作業装置(7)への
油路用ホース(10)を挿通し、かつ、この油路用ホー
ス(10)を、中空ケース状に形成した前記ブーム(1
3)内に、このブーム(13)の基端部の開口部(2
1)を通して導入してあるバックホウ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP105792U JP2553234Y2 (ja) | 1992-01-16 | 1992-01-16 | バックホウ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP105792U JP2553234Y2 (ja) | 1992-01-16 | 1992-01-16 | バックホウ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0557037U true JPH0557037U (ja) | 1993-07-30 |
JP2553234Y2 JP2553234Y2 (ja) | 1997-11-05 |
Family
ID=11490917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP105792U Expired - Lifetime JP2553234Y2 (ja) | 1992-01-16 | 1992-01-16 | バックホウ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2553234Y2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0731959U (ja) * | 1993-11-12 | 1995-06-16 | セイレイ工業株式会社 | 旋回式掘削作業車 |
KR100497452B1 (ko) * | 2002-05-09 | 2005-06-23 | 가부시끼 가이샤 구보다 | 백호우 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5238181B2 (ja) * | 2007-04-17 | 2013-07-17 | カヤバ工業株式会社 | 油圧ショベル |
-
1992
- 1992-01-16 JP JP105792U patent/JP2553234Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0731959U (ja) * | 1993-11-12 | 1995-06-16 | セイレイ工業株式会社 | 旋回式掘削作業車 |
KR100497452B1 (ko) * | 2002-05-09 | 2005-06-23 | 가부시끼 가이샤 구보다 | 백호우 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2553234Y2 (ja) | 1997-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0557037U (ja) | バックホウ | |
JP2000248583A (ja) | 旋回式油圧駆動作業機 | |
KR100675445B1 (ko) | 작업차량 | |
EP1772565B1 (en) | System comprising a machine frame, an outrigger and a hydraulic cylinder. | |
JP2000240089A (ja) | フロントローダ | |
JP2000230251A (ja) | 旋回作業車の作業機構造 | |
JP2002070068A (ja) | 作業機の配管取付け構造 | |
JP2002061229A (ja) | 旋回式建設機械 | |
JP2001180412A (ja) | 作業車両 | |
JPH09189046A (ja) | 掘削作業機 | |
JPH0412133Y2 (ja) | ||
JP3820126B2 (ja) | 旋回作業機の掘削装置 | |
JP3648469B2 (ja) | 掘削作業機 | |
JP3540541B2 (ja) | スイング式油圧ショベル | |
JP4444606B2 (ja) | 建設機械 | |
JP3127110B2 (ja) | 旋回型掘削機 | |
JP3461440B2 (ja) | 旋回作業機 | |
JP3291181B2 (ja) | バックホー | |
JPH08128066A (ja) | バックホウにおけるドーザ昇降用油圧シリンダの取付け構造 | |
JP3652226B2 (ja) | 旋回作業機 | |
JPH08209738A (ja) | バックホウにおけるドーザ昇降用油圧シリンダの取付け構造 | |
JP2000319931A (ja) | 旋回作業車の配管構造 | |
JPH077400Y2 (ja) | バックホー | |
JP2004036234A (ja) | 旋回式建設機械 | |
JPH09268590A (ja) | スイング式油圧ショベル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |