JPH0555115B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555115B2
JPH0555115B2 JP8569686A JP8569686A JPH0555115B2 JP H0555115 B2 JPH0555115 B2 JP H0555115B2 JP 8569686 A JP8569686 A JP 8569686A JP 8569686 A JP8569686 A JP 8569686A JP H0555115 B2 JPH0555115 B2 JP H0555115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threonine
kinase activity
pyruvate kinase
medium
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8569686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62239996A (ja
Inventor
Isamu Shiio
Atsushi Yokota
Michiko Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP8569686A priority Critical patent/JPS62239996A/ja
Publication of JPS62239996A publication Critical patent/JPS62239996A/ja
Publication of JPH0555115B2 publication Critical patent/JPH0555115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕 <産業上の利用分野> 本発明は発酵法によるL−スレオニン(以下、
スレオニンと記す)の製造法に関する。スレオニ
ンは飼料用、医薬品用に利用される重要なアミノ
酸である。従来、発酵法によるスレオニンの製造
法としては、ブレビバクテリウム属細菌のスレオ
ニンアナログに耐性を有する変異株を使用する方
法(Agric.Biol.Chem.,34(3)448〜456(1970)、特
公昭45−26708)が知られている。 <本発明が解決しようとする問題点> 本発明が解決しようとする問題点は更に安価に
スレオニンを製造することにある。 〔発明の構成〕 <問題点を解決するための手段> 本発明者等は発酵法により更に安価にスレオニ
ンを製造する方法を開発すべく研究を行つた結
果、ブレビバクテリウム属細菌にスレオニン生産
能とともにピルビン酸キナーゼ活性の低下または
欠失という性質を併せ持たせたところ、親株であ
るピルビン酸キナーゼ活性の低下または欠失して
いないスレオニン生産菌よりも更に大量にスレオ
ニンを生産することを見い出した。この発明はこ
の知見に基づいて更に研究の結果完成されたもの
である。 本発明のスレオニン製造法において用いられる
微生物は、ブレビバクテリウム属に属し、ピルビ
ン酸キナーゼ活性が低下または欠失していてかつ
スレオニン生産能に必要な性質、例えばスレオニ
ンアナログの一種であるα−アミノ−β−ヒドロ
キシ吉草酸(以下、AHVと記す)耐性を有する
変異株である。それらの性質の他に更にL−リジ
ン要求性、L−メチオニン要求性、L−イソロイ
シン要求性、他のスレオニンアナログ耐性などを
付与すると生産性を更に向上させることができ
る。 本発明の変異株の親株は、いわゆるL−グルタ
ミン酸生産菌として知られているブレビバクテリ
ウム属の微生物であり、例えば次のような菌株を
あげることができる。 ブレビバクテリウム フラバムATCC14067 ブレビバクテリウム デイバリカタム
ATCC14020 ブレビバクテリウム ラクトフアーメンタム
ATCC13869 ブレビバクテリウム ロゼウムATCC13825 本発明で用いる変異株はこれら上述の菌株を親
株として変異操作を施して、スレオニン生産能及
びピルビン酸キナーゼ活性の低下または欠失を付
与することによつて得られる。なお変異操作は通
常の方法、例えば紫外線照射或いはN−メチル−
N′−ニトロ−N−ニトログアニジン(以下、NG
と略す)、亜硝酸等の化学薬剤処理によつて行う
ことができる。 なおピルビン酸キナーゼ活性の低下または欠失
した変異株は親株を変異処理し、変異処理した菌
体のうちグルコース最少寒天培地には親株同様に
生育するが、リボース最少寒天培地には生育しな
いか生育の遅い菌株で、リボース最少寒天培地に
さらにピルビン酸ナトリウム5g/を添加して
培地に生育する菌株を選択し、これらの株のピル
ビン酸キナーゼ活性を測定することによつて効率
よく分離できる(特願昭61−49298)。 以下に本発明の使用菌株の一例ブレビバクテリ
ウムフラバムAJ12292(FERM P−8724)の具体
的誘導方法を示す。即ちブレビバクテリウムフラ
バムATCC14067からAHV耐性として誘導され
たスレオニン生産菌AJ12291(FERM P−8723)
(Agric.Biol.Chem.,34(3)448〜456(1970))を親
株として、これからピルビン酸キナーゼ活性欠失
株を誘導した。ブレビバクテリウムフラバム
AJ12291を1000μg/mlのNGで30℃15分間処理
した(生残率12.6%)。ついで第一表に示す完全
寒天平板培地に平板あたりのコロニー数が約500
コロニーとなるように稀釈して接種し、30℃で4
日間培養した。出現したコロニーをレプリカ法で
第二表に示したグルコース最少寒天平板培地およ
びリボース最少寒天平板培地に接種し、30℃で24
時間培養した。両平板上での生育を比較して、グ
ルコース培地には親株並に生育するが、リボース
培地には生育しないか生育の遅い株を釣り上げ、
このうちリボース培地での生育がリボース最少寒
天平板培地にさらにピルビン酸ナトリウム5g/
を添加することによつて回復する株を選択し
た。これらの株についてピルビン酸キナーゼ活性
を測定することにより、ピルビン酸キナーゼ活性
を欠失した株を得、その中からスレオニン生産能
のすぐれた変異株AJ12292(FERM P−8724)を
分離した。実施例に示すように、この変異株はピ
ルビン酸キナーゼ活性を有する親株AJ12291
(FERM P−8723)よりもスレオニンを15%多
く生産した。 次にこの操作によつて得られた変異株AJ12292
のピルビン酸キナーゼ活性を測定し、親株
AJ12291と比較した結果を第三表に示した。 なお、ピルビン酸キナーゼ活性は次のように測
定した。第四表に表した組成の培地を500ml容振
盪フラスコに50ml宛分注し、加熱滅菌した。これ
にあらかじめ第一表に示した寒天平板培地で30
℃、24時間培養した菌体を1白金耳接種し、30℃
で1日間培養後集菌し、0.2%塩化カリウム溶液
で洗浄後0.1Mリン酸カリウム緩衝液(PH7.5)に
懸濁した。これにセチルトリメチルアンモニウム
ブロマイド(CTAB)を最終濃度が0.6mMにな
るように添加し、37℃で10分間保持後氷冷し、遠
心分離により集菌した後菌体を0.1Mトリス塩酸
緩衝液(PH7.5)に懸濁してCTAB処理菌体を得
た。第五表の組成の酵素反応液を30℃で10分間保
持後氷冷し、遠心上清中の生成ピルビン酸を定量
した。上清に0.1Mトリス塩酸緩衝液PH7.5、
0.15mM NADH2(いずれも最終濃度)を加え、
さらに3.3μg/mlの濃度になるように乳酸脱水素
酵素を加えたときの340nmにおける吸光度変化を
測定して、生成ピルビン酸量の相対値を得た。こ
れを親株を100として表示し、ピルビン酸キナー
ゼ活性の相対値とした。 第三表に示すように、AJ12292はピルビン酸キ
ナーゼ活性が欠失していることが確認された。 スレオニン生産用の培養培地は特に制限すると
ころはなく、炭素源、窒素源、無機塩及び必要な
らば有機微量栄養素を含有する通常の培地であ
る。炭素源としては炭水化物(グルコース、フラ
クトース或いはデンプン、セルロース等の加水分
解物、糖蜜等)、有機酸(酢酸、クエン酸等)、ア
ルコール(グリセリン、エタノール等)、或いは
炭化水素(ノルマルパラフイン等)が使用でき
る。窒素源としては硫酸アンモニウム、尿素、硝
酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、塩化アン
モニウム、アンモニアガス、その他を、無機塩と
してはリン酸塩、マグネシウム塩、カルシウム
塩、鉄塩、マンガン塩、その他微量金属塩等を必
要に応じて使用する。有機微量栄養素としては、
栄養要求性のある場合には該当するアミノ酸、ビ
タミン、脂肪酸類、有機塩基物質等を適量添加
し、必要に応じて更に生育促進物質としてアミノ
酸、ビタミン、味液(登録商標、大豆加水分解
物)、酵母エキス、ペプトン、カザミノ酸等が使
用できる。 培養条件は通常の方法でPH5ないし9、温度は
20ないし40℃で好気的条件下に24ないし72時間培
養すれば良い。培養中にPHが下がる場合には炭酸
カルシウムを別殺菌して加えるか又はアンモニア
水、アンモニアガス等のアルカリで中和する。又
有機酸を炭素源とする場合はPHの上昇を鉱酸又は
有機酸で中和する。 スレオニンの単離採取は常法によつて行いう
る。得られたものは薄層クロマトグラム上のRf
値及び微生物定量法による生物活性値により、ス
レオニン標品のそれらと一致することを確めスレ
オニンと同定した。スレオニンの定量はロイコノ
ストツクメセンテロイズ(ATCC8042)を用いる
微生物定量法に従つて行つた。 以下、実施例にて説明する。 実施例 1 第六表に示した組成のスレオニン生産用培地20
mlを500ml容振盪フラスコに分注し加熱滅菌した。
これにあらかじめ第一表に示した寒天平板培地で
30℃24時間培養した第三表に示した微生物をそれ
ぞれ1白金耳接種し、30℃で72時間振盪培養し
た。それぞれの培養液中のスレオニン生成量は第
三表の如くであつた。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ブレビバクテリウム属に属し、ピルビン酸キ
    ナーゼ活性が低下または欠失し、かつL−スレオ
    ニン生産能を有する微生物を液体培地に好気的に
    培養し、培養液中にL−スレオニンを生成蓄積せ
    しめ、これを採取することを特徴とするL−スレ
    オニンの製造法。
JP8569686A 1986-04-14 1986-04-14 発酵法によるl−スレオニンの製造法 Granted JPS62239996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8569686A JPS62239996A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 発酵法によるl−スレオニンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8569686A JPS62239996A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 発酵法によるl−スレオニンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62239996A JPS62239996A (ja) 1987-10-20
JPH0555115B2 true JPH0555115B2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=13865990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8569686A Granted JPS62239996A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 発酵法によるl−スレオニンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62239996A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62239996A (ja) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3036930B2 (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JP3151073B2 (ja) 発酵法によるアミノ酸の製造法
JPH02186995A (ja) 発酵法によるl‐アルギニンの製造法
JP3301140B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPS6321479B2 (ja)
JPH0362394B2 (ja)
JPS6257315B2 (ja)
JPS6236674B2 (ja)
JP3131311B2 (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JP2600750B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JPS6155958B2 (ja)
JPH027634B2 (ja)
JPH0555115B2 (ja)
JPH0347838B2 (ja)
JP2876743B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JPH0314436B2 (ja)
JP2995816B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JPS62253391A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS61128897A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JPH02286091A (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JPS5928398B2 (ja) L−イソロイシンの製造法
JPH0211236B2 (ja)
JPH02295491A (ja) L―イソロイシンの製造方法
JPH0456598B2 (ja)
JPH0369518B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees