JPS62239996A - 発酵法によるl−スレオニンの製造法 - Google Patents

発酵法によるl−スレオニンの製造法

Info

Publication number
JPS62239996A
JPS62239996A JP8569686A JP8569686A JPS62239996A JP S62239996 A JPS62239996 A JP S62239996A JP 8569686 A JP8569686 A JP 8569686A JP 8569686 A JP8569686 A JP 8569686A JP S62239996 A JPS62239996 A JP S62239996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threonine
kinase activity
pyruvate kinase
medium
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8569686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555115B2 (ja
Inventor
Isamu Shiio
椎尾 勇
Atsushi Yokota
篤 横田
Michiko Mori
森 道子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP8569686A priority Critical patent/JPS62239996A/ja
Publication of JPS62239996A publication Critical patent/JPS62239996A/ja
Publication of JPH0555115B2 publication Critical patent/JPH0555115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 〈産業上の利用分野7〉 本発明は発酵法によるし一スレオニン(以下、スレオニ
ンと記す)の実情法に関する。スレオニンは飼料用、医
薬品用例利用される重要なアミノ酸である。従来、発酵
法によるスレオニンの製造法としては、ブレビバクテリ
ウム属細菌のスレオニンアナログに耐性を有する変異株
を使用する方欽仁(^tpv−In、  Tl+n+ 
、  1”ham、、  QA(’1)44只、41’
;g/ I Q7n  )−特公昭45−26708 
)が知られている。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 本発明が解決しようとする問題点は更に安価にスレオニ
ンを製造することにある。
〔発明の構成〕
く問題点を解決するための手段〉 本発明者等は発酵法により更に安価にスレオニンを製造
する方法を開発すべく研究を行った結果、ブレビバクテ
リウム属細菌にスレオニン生産能とともにピルビン酸キ
ナーゼ活性の低下または欠失という性質を併せ持たせた
ところ、親株であるピルビン酸キナーゼ活性の低下また
は欠失していなイスレオニン生産菌よりも更に大量にス
レオニンを生産することを見い出した。この発明はこの
知見に基づいて更に研究の結果完成されたものである。
本発明のスレオニン製造法において用いられる微生物は
、ブレビバクテリウム属に属し、ピルビン酸キナーゼ活
性が低下または欠失して―てかつスレオニン生産能に必
要な性質、例えばスレオニンアナログの一種であるα−
アミノ−β−ヒドロキシ吉草醗(以下、A石と記す)耐
性を有する変異株である。それらの性質の他に更にL−
リジン要求性、L−メチオニン要求性、L−イソロイシ
ン要求性、他のスレオニンアナログ耐性などを付与する
と生産能を更に向上させることができる。
本発明の変異株の親株は、いわゆるL−グルタミン酸生
産菌として知られて−るブレビ・ぐクテリウム属の微生
物であり、例えば次のような璽株をあげることができる
ブレピノ櫂りテリウム フラバム ATCC14067
プレビパクテリウム ディパリカタム ATCC140
20ブレビバクテリウム ラクトファーメンタムATC
C13869ブレビバクテリウム ロゼラム ATCC
13825本発明で用いる変異株はこれら上述の菌株を
親株として変異操作を施して、スレオニン生産能及びピ
ルビン酸キナーゼ活性の低下または欠失を付与すること
によって得られる。なお変異操作は通常の方法、例えば
紫外線照射或いはN−メチル−N′−二トローN−二ト
ロアj7ニシン(以下、NGト略す〕、亜硝酸等の化学
薬剤処理によって行うことができる。
なおピルビン酸キナーゼ活性の低下または欠失した変異
株は親株を変異処理し、変異処理した菌体のうちグルコ
ース最少寒天培地には親株同様に生育するが、IJ 、
%”−ス最少寒天培地には生育しないか生育の遅い菌株
で、す?−ス最少寒天培地にさらにピルビン酸ナトリウ
ム51/lを添加した培地に生育する菌株を選択し、こ
れらの株のピルビン酸キナーゼ活性を測定することによ
って効率よく分離できる(4?願昭61−49298 
)。
以下に本発明の使用菌株の一例プレビパクテリウムフラ
パムA J 12292 (FERM P −8724
)の具体的誘導方法を示す。即ちブレビバクテリウムフ
ラバムATCC14067からAH’V耐性として誘導
されたスレオニン生産菌AJ12291(F’ERMP
−8723)(Agric、 Biol、 Chsm、
、 34(3)448〜456(1970))を親株と
して、これからピルビン酸キナーゼ活性欠失株を誘導し
た。ブレビバクテリウムフラバムAJ12291t−1
000μに家のNGで30℃15分間処理した(生残率
12.64)。ついで第−表に示す完全寒天平板培地に
平板あたりのコロニー数が2 約500コロニーとなる
ように稀釈して接種し、30℃で4日間培養した。出現
したコロニーをレプリカ法で第二表に示したグルコース
最少寒天平板培地およびり♂−ス最少寒天平板培地に接
種し、30℃で24時間培養した。測子板上での生育を
比較して、グルコース培地【は親株並に生育するが、リ
バース培地知は生育しないか生育の遅い株を釣り上げ、
このうちIJ 、f−ス培地での生育がリデース最少寒
天平板培地にさらにピルビン酸ナトリウム51/lを添
加することによって回復する株を選択した。これらの株
についてピルビン酸キナーゼ活性を測定することにより
、ピルビン酸キナーゼ活性を欠失した株を得、その中か
らスレオニン生産能のすぐれ念変異株AJ12292(
FERMP−8724)を分離した。実施例に示すよう
に、この変異株はピルビン酸キナーゼ活性を有する親株
AJ12291(FERMP−8723)よりもスレオ
ニンを15憾多(#、意1.た7 次にこの操作によって得られた変異株AJ12292の
ピルビン酸キナーゼ活性を測定し、親株AJ12291
と比較した結果を第三表に示した。
なお、ピルビン酸キナーゼ活性は次のように測定した。
第四表に表し光組成の培地を500d容振盪フラスコに
5QmJ宛分注し、加熱滅菌した。
これにあらかじめ第−表に示した寒天平板培地で30℃
、24時間培養した菌体を1白金耳接種し、30℃で1
日間培養後集菌し、0.2幅塩化カリウム溶液で洗浄後
0.1 M IJン酸カリウム緩衝液(P[(7,5〕
に懸濁した。これにセチルトリメチルアンモニウムブロ
マイド(CTAB )を最終濃度が0.6 rnMにな
るように添加し、37℃で10分間保持後氷冷し、遠心
分離により集菌した後菌体を0.1 M )リス塩酸緩
衝液(p)17.5)に懸濁してCTAB処理菌体を得
た。第五表の組成の酵素反応液を30℃で10分間保持
後氷冷し、遠心上清中の生成ピルビン酸を定量した。上
清に0.1 M ) +Jス塩酸緩衝液pI(7−5,
0,15rnM NADH2(いずれも最終濃度)を加
え、さらに3.3μI/mlの濃度になるように乳酸脱
水素酵素を加えたときの340nmKおける吸光度変化
を測定して、生成ピルビン酸量の相対値を得た。これを
親株を100として表示し、ピルビン僚キナーゼ活性の
相対値とした。
第三表に示すように、AJ12292はピルビン酸キナ
ーゼ活性が欠失していることが確認された。
スレオニン生産用の培養培地は特に制限するところはな
く、炭素源、窒素源、無機塩及び必要ならば有機微量栄
養素を含有する通常の培地である。
炭素源としては炭水化物(グルコース、フラクトース或
いはデンプン、セルロース等の加水分解物。
糖蜜等〕、有機酸(酢酸、クエン酸等)、アルコール(
グリセリン、エタノール等〕、或いは炭化水素(ノルマ
ルパラフィン等〕が使用できる。窒素源としては硫酸ア
ンモニウム、尿素、硝酸アンモニウム、リン酸アンモニ
ウム、塩化アンモニウム、アンモニアがス、その他を、
無機塩としてはリン酸塩、マグネシウム塩、カルシウム
塩、鉄塩。
マンガン塩、その他微看金属塩等を必要に応じて使用す
る。有機微量栄養素としては、栄養要求性のある場合に
は該当するアミノ醒、ビタミン、脂肪酸類、有機塩基物
質等を適量添加し、必要に応じて更に生育促進物質とし
てアミノ酸、ビタミン。
味液〔登録商標、大豆加水分解物〕、醪母エキス。
ペプトン、カブミノ酸等が使用できる。
培養条件は通常の方法でpH5ないし9.温度は20な
いし40℃で好気的条件下に24ないし72時間培養す
れば良い。培養中に−が下がる場合には炭醸カルシウム
を別殺菌して加えるか又はアンモニア水、アンモニアガ
ス等のアルカリで中和する。又有機酸を炭素源とする場
合は−の上昇を鉱酸又は有機酸で中和する。
スレオニンの単離採取は常法によって行いうる。
得られたものは薄層クロマトグラム上のRf値及び微生
物定量法による生物活性値により、スレオニン標品のそ
れらと一致することを確めスレオニン生産用した。スレ
オニンの定量はロイコノストックメセンテロイデス(A
TCC8042)を用いる微生物定量法に従って行った
・ 以下、実施例にて説明する。
実施例1 第六表に示した組成のスレオニン生産用培地20dを5
00ゴ容振盪フラスコに分注し加熱滅菌した。これにあ
らかじめ第−表に示した寒天平板培地で30℃24時間
培養した第三表に示した微生物をそれぞれ1白金耳接種
し、30℃で72時間振盪培養した。それぞれの培養液
中のスレオニン生成毫は第三表の如くであった。
第−表  完全培地組成 ポリペグトン   1011/1 酵母エキス  10〃 NaCl2 II グルコース   5 〃 寒天    20 〃 pl(7,0(NaOH) 第二表  最少培地組成 グルコースまたはり?−ス   20 1/1硫酸アン
モニウム   10 〃 尿  素              3   〃KH
2PO41/’ MgSO4・7H200,4// NaCL      O,5/’ F6SO4−7H2O10m9/l Mn5O4・4 K2O8,1’ ピオチン       50μm1/1チアミン塩酸塩
     200  〃p1.o  (KOH) 第三衣  ピルビン酸キナーゼ活性と スレオニン生成号 A J 12291(親株)   100     9
.37A J 12292 (変異株)     0 
    10.80第四表  ピルビン酸キナーゼ測定
用菌体集菌用培地組成 ?リペグトン  2011/1 酵母エキス  201 NaCL      5 s グルコース  20〃 pl(7,0(NaOH) 第五衣  ピルビン酸キナーゼ測定用反応液組成トリス
−塩酸緩衝液(pH7,5)   100  mMMn
S043.3  tt アゾノン/−5′−ニリンi¥!         1
.0  //ホスホエノールピルビン酸       
 2.0〃CTAB処理菌体懸濁液         
0.15ml/ml第六表  スレオニン生産用培地組
成 グルコース       100 1/1硫女アンモニ
ウム    30 〃 KH2PO41,5# MgSO4・7H200,4/’ FeSO4・7H2010mli/l MnSO4’ 4 H2O8,1g ビオチン       200μm//1チアミン塩酸
塩      300μm1/1「味液」      
      4 ゴ/l炭酸カルシウム(別殺菌)50
9/1 pi−17,2(KOf()

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブレビバクテリウム属に属し、ピルビン酸キナーゼ活性
    が低下または欠失し、かつL−スレオニン生産能を有す
    る微生物を液体培地に好気的に培養し、培養液中にL−
    スレオニンを生成蓄積せしめ、これを採取することを特
    徴とするL−スレオニンの製造法。
JP8569686A 1986-04-14 1986-04-14 発酵法によるl−スレオニンの製造法 Granted JPS62239996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8569686A JPS62239996A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 発酵法によるl−スレオニンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8569686A JPS62239996A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 発酵法によるl−スレオニンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62239996A true JPS62239996A (ja) 1987-10-20
JPH0555115B2 JPH0555115B2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=13865990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8569686A Granted JPS62239996A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 発酵法によるl−スレオニンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62239996A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555115B2 (ja) 1993-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3151073B2 (ja) 発酵法によるアミノ酸の製造法
JPH09285294A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JP3301140B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPS6115695A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法
JPH08322583A (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JPH0632626B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
US5077207A (en) Process for the production of L-threonine by fermentation
JPS62239996A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JPH0347838B2 (ja)
JPS61119194A (ja) 発酵法によるl−オルニチンの製造法
JP2876743B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JPH0314436B2 (ja)
JPS61128897A (ja) 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法
JP2995816B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
JPS62253391A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS61128896A (ja) 発酵法によるl−チロシンの製造法
JPS5971697A (ja) 発酵法によるl−チロシンの製造法
JPS58107195A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法
JPS594994B2 (ja) 発酵法によるl−メチオニンの製造法
JPS5816691A (ja) L−リジンの製造法
JPS63254990A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
NAMPOOTHIFII STUDIES ON L-GLUTAMIC ACID PRODUCTION USING BREVIBACTER/UM SP.
JPS641115B2 (ja)
JPS61260891A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造方法
JPH0346108B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees