JPH0554319U - 海苔巻おにぎり包装具 - Google Patents

海苔巻おにぎり包装具

Info

Publication number
JPH0554319U
JPH0554319U JP107532U JP10753291U JPH0554319U JP H0554319 U JPH0554319 U JP H0554319U JP 107532 U JP107532 U JP 107532U JP 10753291 U JP10753291 U JP 10753291U JP H0554319 U JPH0554319 U JP H0554319U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
seaweed
rice ball
pair
interior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP107532U
Other languages
English (en)
Inventor
輝義 三宅
Original Assignee
中国パール販売株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中国パール販売株式会社 filed Critical 中国パール販売株式会社
Priority to JP107532U priority Critical patent/JPH0554319U/ja
Publication of JPH0554319U publication Critical patent/JPH0554319U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 包装を完全にして衛生的にし、おにぎりごは
んと海苔とを隔離しているフィルムの剥離性を増して、
そのフィルムを除去する。 【構成】 中央部に切断部2を有する外装フィルム3に
この中央部で切断部2に沿って一部が開閉可能に重なり
合うように配置する一対の内装フィルム4、5を設け、
外装フィルム3の外縁に内装フィルム4、5の他部をシ
ールして海苔等6を収納可能にして包装具本体7を構成
し、一対の内装フィルム4、5の一部を外方に折り返
し、更に、包装具本体7の切断部2に位置する一辺に切
断部2を中心として対称位置に切り欠き8を可能とする
切り裂き手段9を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、おにぎりごはんと海苔とを隔離して包装し、食する時におにぎりご はんにパリパリの海苔を巻くことができる海苔巻おにぎり包装具に関する。
【0002】
【従来の技術】
海苔巻おにぎりは、現在社会生活の変化に伴って、スーパーマーケットや食料 品店で多量に販売されている。この販売されている海苔巻おにぎりは、三角形や 俵形に作られたおにぎりごはんに海苔を直接巻いたもの少なく、上記おにぎりご はんと海苔とは通常保管時に合成樹脂フィルムにて隔離され、その全体が更に合 成樹脂フィルムにて包装され食する時にこの隔離フィルムを容易に取り除くこと ができ、パリパリの海苔巻おにぎりとなるようになっている。そして、このおに ぎりごはんと海苔とを隔離した海苔巻おにぎり包装具aとして一般に知られてい るものは、図9に示すように、外装フィルムbにこれのほぼ中央で一部が重なり 合う一対の内装フィルムc、dを配置し、これらの一対の内装フィルムc、d及 び外装フィルムbの外縁をシールして海苔等eを収納可能な包装具本体fを構成 し、かつ外装フィルムbのほぼ中央にカットテープgを一対の内装フィルムc、 dの重ね合わせた部分に沿って設けてなるものである。この海苔巻おにぎり包装 具aは、一対の内装フィルムc、d上におにぎりごはんを載せ、このおにぎりご はんの形状、例えば三角形状に折り畳んで包装するもので、食べるときに外装フ ィルムbをカットテープgにてその中央部でカットすることにより、海苔等eと おにぎりごはんとを残した状態で包装具本体fを半分づつ引き抜き、パリパリの 海苔巻おにぎりにするようにしたものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の海苔巻おにぎり包装具aでは、大量に海苔巻おにぎりを 作る場合は、自動化した装置にて外装フィルムb上に海苔等eを載せ、その上に 一対の内装フィルムc、dを載せ、外装及び一対の内装フィルムb及びc、dの 外縁を熱シールすることで、海苔巻おにぎり包装具a内に海苔等eを収納するこ とは容易である。しかし、小規模の場合は自動装置がないから、包装具本体fに 海苔等eを収納しにくく、また、包装時に粘性を有するおにぎりごはんの外面が 一対の内装フィルムc、dの内面と接触しているため、お互いに付着し易く、中 央で外装フィルムbをカットして包装具本体fを半分づつ引き抜く時におにぎり ごはんの1部を内装フィルムc、dにより引っ張り分断して、三角形状に成形し たおにぎりごはんを原形のまま海苔等eに巻く作業を円滑確実に行うことはなか なか困難であった。
【0004】 そこで、本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、包装が完全で衛生的で あると共におにぎりごはんと海苔とを隔離している内装フィルムの剥離性をよく して、包装具本体を容易に除去することができる海苔巻おにぎり包装具を提供す ることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案の海苔巻おにぎり包装具は、ほぼ中央部に切 断部を有する外装フィルムと、該外装フィルムにこれの中央部で前記切断部に沿 って一部が開閉可能に重なり合うように配置する一対の内装フィルムとからなり 、前記外装フィルムの外縁に内装フィルムの他部をシールして海苔等を収納可能 にして包装具本体を構成し、前記一対の内装フィルムの一部を外方に折り返した ものであり、 また、前記一対の内装フィルムにおける外側に位置する内装フィルムの一部を 外装フィルムの中央部で折り返し、内側に位置する内装フィルムの一部を前記中 央部と外側の内装フィルムの他部との間で折り返しても良く、 また、前記包装具本体の前記切断部両端に位置する少なくとも一辺に、前記切 断部を中心としてほぼ対称位置に所定形状の切り欠きを可能とする切り裂き手段 を設けても良い。
【0006】 更に、この切り裂き手段は、ミシン目であっても、薄肉脆弱であっても良い。
【0007】
【作用】
上記構成になる海苔巻おにぎり包装具によれば、一対の内装フィルムを開いて 海苔等を収納して閉じ、一対の内装フィルム側に一定形状のおにぎりごはんを載 せ、外装フィルム側が外側になるようにほぼ半分に折り畳み、更にその両隅を折 り畳んで固定して、海苔巻おにぎりを完成させる。この海苔巻おにぎりを食する 場合は、切断部にて外装フィルムを2等分に切断して行き、2つに切断した外装 フィルムと共に一対の内装フィルムを外方に引っ張ると、海苔巻おにぎりに接し て付着している折り返し部分を約180 度回転した方向に引っ張ることになり、一 対の内装フィルムはおにぎりごはんから剥離して行くから、おにぎりごはんから 外装フィルム及び一対の内装フィルムを取り除くと、パリパリの海苔巻おにぎり となる。
【0008】 また、外側の内装フィルムの一部を外装フィルムの中央部で折り返し、内側の 内装フィルムの一部をその中央部と外側の内装フィルムの他部との間で折り返し てあると、2つに切断した外装フィルムと共に一対の内装フィルムを引っ張って 海苔巻おにぎりを作る際、おにぎりごはんと一対の内装フィルムとがそれぞれ接 して付着している部分が最も小になるから、おにぎりごはんから一対の内装フィ ルムをそれぞれ剥離し易い。
【0009】 そして、包装具本体の折り重なり部分により、切断部による外装フィルムの切 断が阻害される場合は、切り裂き手段により包装具本体の一部を所定形状に切り 欠けば、外装フィルムを容易かつ完全に切断でき、2分した包装具本体を取り除 くと、パリパリの海苔巻おにぎりとなる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1乃至図8に基づいて詳述する。 図1は本考案の海苔巻おにぎり包装具を示す平面図、図2は海苔巻おにぎり包 装具の裏面図、図3は図2のA−A線に沿う断面図である。図において、1は海 苔巻おにぎり包装具を示し、該海苔巻おにぎり包装具1は、ほぼ中央部に切断部 2を有する外装フィルム3と、この外装フィルム3にこれの中央部で切断部2に 沿って一部が開閉可能に重なり合うように配置する一対の内装フィルム4、5と からなり、外装フィルム3の外縁に内装フィルム4、5の他部をシールして海苔 等6を収納可能にして包装付本体7を構成し、これら内装フィルム4、5の一部 を外方に折り返し、包装具本体7の外装フィルム3に設けた切断部2の両端2a 、2bに位置する包装具本体7の一辺7aに所定形状の切り欠き片8、8を取り 除くことを可能とする切り裂き手段9、9を有してなる。
【0011】 前記包装具本体7は、矩形状の外装フィルム3上にこれのほぼ中央で内装フィ ルム4、5の一部が重なり合うように配置した状態で、外装フィルム3の外縁に 内装フィルム4、5の他部を熱シール等にてシール部10とし、内装フィルム4、 5の一部が開閉でき、家庭などでも自由に海苔等6を収納できるようにした収納 部11にして、前述のとおりこの収納部11内に海苔等6を収納可能としている。そ して、一対の内装フィルム4、5のうち、外側の内装フィルム4は、図3に示す ようにその一部を外装フィルム3の中央部、すなわち、切断部2に沿って折り返 して、折り返し片4aとし、内側の内装フィルム5は、同じく図3に示すように その一部を上述の中央部と外側の内装フィルム4の他部との間で折り返して折り 返し片5aとしている。これは、後述の切断部2により外装フィルム3を切断し て、半体となった包装具本体7を取り除いて、パリパリの海苔おにぎりを作る際 、最も無理なくそれぞれの包装具本体7の半体をおにぎりごはんから除去できる ようにするためである。
【0012】 また、この包装具本体7は、外装フィルム3の両側を延長してそれぞれ内装フ ィム4、5としたものでも良い。 なお、これら外装フィルム3及び内装フィルム4、5の材質は、同一材質を原 則とし、透明のポリエチレンフィルム等の合成樹脂フィルムが使用される。また 、直接おにぎりごはんに触れる内装フィルム4、5は、表面が滑らかで滑り易い ものがよい。
【0013】 前記切断部2は、カットテープを採用し、カットテープが図1に示すように外 装フィム3の収納部11内に外装フィルム3のほぼ全長にわたり設けられている。 そして、このカットテープを設けられた外装フィルム3の両辺には切り込み12、 12がそれぞれ設けられ、外装フィルム3を切断部2であるカットテープにて切り 裂き易くしている。なお、この切断部2は、カットテープ方式に限定されず、外 装フィルム3を2分割できるものであればいかなるものでも良い。
【0014】 前記切り裂き手段9は、包装具本体7の一辺7aにほぼくの字状に設けられて いる。この形状はこのくの字状に限定されず、適宜選択される。いずれにしても 、この形状は、切断部2であるカットテープの他端2a側から外装フィルム3を 切り裂いた際、折り畳んでこのカットテープによる切り裂きを阻害する部分と同 一の形状であれば良く、すなわち、その部分は切り欠き片8となり、この切り欠 き片8を切り取ることにより容易に外装フィルム3を完全に2分等することがで きる形状であれば良い。更に、この切り裂き手段9はミシン目であっても良く、 また、他のフィルム部分よりも薄肉にしたものや熱的あるいは化学的その他の手 段により他のフィルム部分よりも脆弱な薄肉脆弱部であっても良い。要は切り欠 き片8を容易に取り除くことができるものであればよい。
【0015】 次に上記構成になる海苔巻おにぎり包装具1に使用方法について述べる。 まず、海苔巻おにぎり包装具1を用意し、家庭等小規模の場合は、内装フィル ム4、5を開いて海苔等6を収納部11に入れて、内装フィルム4、5を閉じる。 また、大規模の場合は、自動装置にて外装フィルム3上に海苔等6をのせ、その 上に内装フィルム4、5をのせ、それらの外縁を熱シールする。次に、ごはんを 所定形状、例えば三角形状ににぎっておにぎりごはんBRとする。海苔巻おにぎ り包装具1の内装フィルム4、5側におにぎりごはんBRを図4に示すように置 き、外装フィルム3側が外側になるように折り畳み、内側にその両隅を折り畳む 。更に、もう一方を内側に折り畳み、その両隅をおにぎりごはんBRの形状に折 り畳み、図5に示すようにシール13を貼ると、外圧によりおにぎりごはんBRの 形状がつぶれて出たりすることのない海苔巻おにぎりを完成させることができる 。
【0016】 次に、食する場合は、切断部2であるカットテープの一端2aを図6に示すよ うに手指にて手前に引き、外装フィルム3を切断して行き、そのまま裏側にまわ して切って行く。この際、切り欠き片8が邪魔になる場合は、この切り欠き片8 を引っ張って、切り裂き手段9により取り除いて、カットテープの他端2bまで 切り取り、外装フィルム3を完全に2分割にする(図7参照)。このあと、2分 割した一方の海苔巻おにぎり包装具1、例えば、おにぎりごはんBRに接してい る一対の内装フィルム4、5のうち、内装フィルム4側を図8に示すように手指 にて引っ張ると、その折返し片4aが図3に示すように外装フィルム3の中心部 から約180 度回転した方向に引っ張られ、おにぎりごはんBRから剥離して行く 。このため、折返し片4aが2点鎖線で示す位置まである場合より容易に剥離し て、パリパリの海苔巻おにぎりが半分露出し、そのまま食べても良い。次に内装 フィルム5側を引っ張ると、図3中折返し片5aにおける外装フィルム3の中心 部より左側の部分は、もともとおにぎりごはんBRに付着していなかったら、す ぐに離れ中心部より右側の部分は折返し片4aと同様に剥離して行き、パリパリ の海苔巻おにぎりが全部露出し、食べることができる。
【0017】 なお、本実施例では、海苔巻おにぎりについて説明したが、海苔巻寿司につい ても適用可能である。
【0018】
【考案の効果】
以上詳述したよに、本考案の海苔巻おにぎり包装具によれば、一対の内装フィ ルムを開いて海苔等を収納して閉じ、一対の内装フィルム側に一定形状のおにぎ りごはんをのせ、外装フィルム側が外側になるようにほぼ半分に折り畳み、更に その両隅を折り畳んで固定して、海苔巻おにぎりを完成させる。この海苔巻おに ぎりを食する場合は、切断部にて外装フィルムを2等分に切断して行き、2つに 切断した外装フィルムと共に一対の内装フィルムを外方に引っ張ると、海苔巻お にぎりに接して付着している折り返し部分を約180 度回転した方向に引っ張るこ とになり、一対の内装フィルムはおにぎりごはんから剥離して行くから、おにぎ りごはんから外装フィルム及び一対の内装フィルムを取り除くと、パリパリの海 苔巻おにぎりとなる。従って、家庭などでも包装具本体内に海苔等を容易に収納 でき、しかも2分割した海苔巻おにぎり包装具をおにぎりごはんから容易に除去 できるから、おにぎりごはんが形くずれしないで、パリパリの海苔巻おにぎりを 食べることができる。
【0019】 また、外側の内装フィルムの一部を外装フィルムの中央部で折り返し、内側の 内装フィルムの一部をその中央部と外側の内装フィルムの他部との間で折り返し てあると、2つに切断した外装フィルムと共に一対の内装フィルムを引っ張って 海苔巻おにぎりを作る際、おにぎりごはんと一対の内装フィルムとがそれぞれ接 して付着している部分が最も小になるから、おにぎりごはんから一対の内装フィ ルムをそれぞれ剥離し易い。従って、上述の効果がなお一層顕著になる。
【0020】 そして、包装具本体の折り重なり部分により、切断部による外装フィルムの切 断が阻害される場合は、切り裂き手段により一定形状に切り欠けば、外装フィル ムを容易にかつ完全に切断でき、2分割した包装具本体を取り除き、パリパリの 海苔巻おにぎりとなる。従って、切断部により外装フィルムを切り裂く際に邪魔 になる部分を予め取り除いていないので、その部分の包装性が高く、外圧による おにぎりごはんの変形に対してもその部分からおにぎりごはんが出る可能性がほ とんどなく、また、切断部による外装フィルムの切り裂きを阻害する場合は、前 述の部分を切り裂き手段により取り除いて、切断部により外装フィルムを完全に 2分割することができる。加えて、包装部本体に切り裂き手段を設けるものであ るため、その部分をカットする場合に比して、例えば熱シール工程と同時にでき るため製造工程を増すことがなく、特に製造コスト増加の原因を最小限とするこ とが可能になる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の海苔巻おにぎり包装具を示す平面図
【図2】海苔巻おにぎり包装具の裏面図
【図3】図2のA−A線に沿う断面図
【図4】海苔巻おにぎり包装具の利用状態を示す斜視図
【図5】完成した海苔巻おにぎりを示す斜視図
【図6】海苔巻おにぎりの食べ方を示す斜視図
【図7】海苔巻おにぎりの食べ方を示す斜視図
【図8】海苔巻おにぎりの食べ方を示す斜視図
【図9】従来の海苔巻おにぎり包装具を示す斜視図
【符号の説明】
1 海苔巻おにぎり包装具 2 切断部 3 外装フィルム 4、5 内装フ
ィルム 6 海苔等 7 包装具本体 9 切り裂き手段

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ中央部に切断部を有する外装フィル
    ムと、該外装フィルムにこれの中央部で前記切断部に沿
    って一部が開閉可能に重なり合うように配置する一対の
    内装フィルムとからなり、前記外装フィルムの外縁に内
    装フィルムの他部をシールして海苔等を収納可能にして
    包装具本体を構成し、前記一対の内装フィルムの一部を
    外方に折り返したことを特徴とする海苔巻おにぎり包装
    具。
  2. 【請求項2】 前記一対の内装フィルムにおける外側に
    位置する内装フィルムの一部を外装フィルムの中央部で
    折り返し、内側に位置する内装フィルムの一部を前記中
    央部と外側の内装フィルムの他部との間で折り返す請求
    項1記載の海苔巻おにぎり包装具。
  3. 【請求項3】 前記包装具本体の前記切断部両端に位置
    する少なくとも一辺に、前記切断部を中心としてほぼ対
    称位置に所定形状の切り欠きを可能とする切り裂き手段
    を設けた請求項1又は2記載の海苔巻おにぎり包装具。
  4. 【請求項4】 前記切り裂き手段はミシン目である請求
    項3記載の海苔巻おにぎり包装具。
  5. 【請求項5】 前記切り裂き手段は薄肉脆弱部である請
    求項3記載の海苔巻おにぎり包装具。
JP107532U 1991-12-26 1991-12-26 海苔巻おにぎり包装具 Pending JPH0554319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP107532U JPH0554319U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 海苔巻おにぎり包装具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP107532U JPH0554319U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 海苔巻おにぎり包装具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554319U true JPH0554319U (ja) 1993-07-20

Family

ID=14461581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP107532U Pending JPH0554319U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 海苔巻おにぎり包装具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554319U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572763U (ja) * 1992-03-05 1993-10-05 朋和産業株式会社 おにぎり用包装体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3108389B2 (ja) * 1997-07-08 2000-11-13 アイシン精機株式会社 後輪操舵装置
JP3117483B2 (ja) * 1991-06-20 2000-12-11 パロマ工業株式会社 強制循環式自動給湯風呂装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117483B2 (ja) * 1991-06-20 2000-12-11 パロマ工業株式会社 強制循環式自動給湯風呂装置
JP3108389B2 (ja) * 1997-07-08 2000-11-13 アイシン精機株式会社 後輪操舵装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572763U (ja) * 1992-03-05 1993-10-05 朋和産業株式会社 おにぎり用包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002101832A (ja) 包装巻寿司
JP2546898Y2 (ja) 棒状米飯加工食品の包装体
JPH0554319U (ja) 海苔巻おにぎり包装具
JP2581133Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP3001713U (ja) 米飯加工食品の包装具
JP3032860U (ja) サンドイッチ包装用袋
JP3062654U (ja) パン用包装袋
JPH077744Y2 (ja) 包装材
JP2526709Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPH0554322U (ja) 海苔巻ごはん包装具
JP2602780Y2 (ja) 手巻きずし用包装材
JPS643353Y2 (ja)
JP3330785B2 (ja) 包装体およびそれを用いた包装お握り
JPH1045160A (ja) 棒状食品用包装材及びその製造方法
JP3001212U (ja) おにぎり包装用フイルム
JPS5914354Y2 (ja) にぎり飯又は酢飯包装用材料
JPH0718309Y2 (ja) 海苔巻おにぎり包装具
JP4562382B2 (ja) 米飯加工食品の包装体および米飯加工食品の包装具
JP3021980U (ja) 米飯加工食品の包装袋
JP3031111U (ja) 手巻き寿司用包装材
JPH0616543Y2 (ja) 包装材
JPH064012B2 (ja) おにぎり用包装材
JPH0554320U (ja) 海苔巻ごはん包装具
JPH068264U (ja) 海苔巻おにぎり包装具
JP3001717U (ja) おにぎり用包装体