JP2602780Y2 - 手巻きずし用包装材 - Google Patents

手巻きずし用包装材

Info

Publication number
JP2602780Y2
JP2602780Y2 JP1993072913U JP7291393U JP2602780Y2 JP 2602780 Y2 JP2602780 Y2 JP 2602780Y2 JP 1993072913 U JP1993072913 U JP 1993072913U JP 7291393 U JP7291393 U JP 7291393U JP 2602780 Y2 JP2602780 Y2 JP 2602780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
rice
outer film
side edges
glue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993072913U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0736689U (ja
Inventor
嘉一 濱
克巳 渡邊
Original Assignee
マルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルタ株式会社 filed Critical マルタ株式会社
Priority to JP1993072913U priority Critical patent/JP2602780Y2/ja
Publication of JPH0736689U publication Critical patent/JPH0736689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602780Y2 publication Critical patent/JP2602780Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、保管時にはごはんとの
りが隔離されており、食する時にのりをごはんの周りに
容易に巻くことができる手巻きずし用包装材に関する。
【0002】
【従来の技術及び問題点】昨今スーパーマーケツト等で
展示、販売されている手巻きずしとして、保管時にはご
はんとのりがプラスチツク製のフイルムによつて互いに
接触しないようになつており、これを食する際にフイル
ムを取去つてのりをごはんの周りに巻くようにしたもの
がある。これは、のりとごはんが接触する状態で保管す
るとのりが湿つて味が劣下するのを防止するためのもの
である。ごはんとのりを隔てているフイルムをなるべく
簡単に取り除くことができるようにすることが望まし
い。
【0003】この種の手巻きずし包装材で従来知られて
いるものの一例を第1〜6図を参照して説明する。矩形
状の外側フイルム21のほぼ上半分の位置に、第1の内
側フイルム22が、その上縁及び両側縁を夫々外側フイ
ルムの上縁及び両側縁にシールすることによつて取付け
られている。また外側フイルム1のほぼ下半分の位置
に、第2の内側フイルム23が、その下縁及び両側縁を
夫々外側フイルムの下縁及び両側縁にシールすることに
よつて取付けられている。更に、外側フイルムのほぼ下
半分の両側縁から左右に、第1の側部フイルム24及び
第2の側部フイルム25が、それらの一端を外側フイル
ムの左右の側縁にシールすることによつて取付けられて
いる。外側フイルム1と2枚の内側フイルム22及び2
3の間の間隙にのり7を挿入する。このようにして出来
上がつた手巻きずし包装材Aの第2の内側フイルム23
の上にほぼ円筒状形状のごはん10を置き、第1及び第
2の側部フイルム24及び25で円筒状形状のごはん1
0の両端面を覆つた後、第1の内側フイルム22をごは
んの円筒面にかぶせて巻き付ける。このように手巻きず
し用包装材で巻かれた状態で、「手巻きずし」として輸
送され且つ展示、販売される。
【0004】これを食する時は、包装材を巻き戻し、第
1の内側フイルム22のシールを剥して外側フイルム2
1から取除いてのり7を露出せしめる。一方ごはん10
の両端面の側部フイルム24及び25を剥した後、円筒
状のごはんを露出したのりの上に移動せしめる。この状
態が第6図に示されている。次いでのり7を、外側フイ
ルム21と第2の内側フイルム23の間から引き出しな
がら、ごはん10の周りに巻きつけるのである。
【0005】上記のような従来公知の手巻きずし包装材
の改良として、外側フイルムの長さ方向のほぼ中央位置
に幅方向に延びるカツトテープを設け、且つ第1及び第
2の内側フイルムの自由端に折り返し部分を設けたもの
も提案されている。
【0006】従来のこの種の手巻きずし包装材では、包
装材を取除いて手巻きずしを食する際に、側部フイルム
24及び25をごはんの端面から手で剥すことが必要で
ある。この作業は煩瑣であり、且つごはんに手が触れる
ので非衛生的である。
【0007】本考案は、上記のような従来のものの欠点
を解消し、手巻きずしを食する際の操作が一層簡単であ
り、且つごはんに手を触れることを必要としない手巻き
ずし用包装材を提供することを目的とする。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本考案の手巻きずし用
包装材は、ほぼ矩形状で幅方向に延びるカツトテープが
設けられた外側フイルムと、外側フイルムの上縁及び外
側フイルムの両側縁のカツトテープより上方においてシ
ールされている。第1の内側フイルムと、外側フイルム
の下縁及び外側フイルムの両側縁のカツトテープより下
方においてシールされている第2の内側フイルムと、第
1の内側フイルムの内側に位置し、外側フイルムの両側
縁のカツトテープより上方又は第1の内側フイルムの両
側縁においてシールされ、外側フイルムの幅を横切つて
左右両方向に延びて両側辺部を形成している第1の側部
フイルムと、第2の内側フイルムの内側に位置し、外側
フイルムの両側縁のカツトテープより下方又は第2の内
側フイルムの両側縁においてシールされ、外側フイルム
の幅を横切つて左右両方向に延びて両側辺部を形成して
いる第2の側部フイルムとからなり、第1の側部フイル
ムの下縁と第2の側部フイルムの上縁とが重なりを形成
しており、外側フイルムと第1及び第2の内側フイルム
との間にのりが挿入されていることを特徴とする。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一つの具体例を図7〜10と
参照して説明する。ほぼ矩形状の外側フイルム(1)に
その幅方向に延びるカツトテープ(2)が設けられてい
る。第1の内側フイルム(3)は外側フイルム(1)の
上縁及び両側縁のカツトテープより上方においてシール
されている。第2の内側フイルム(4)は外側フイルム
(1)の下縁及び両側縁のカツトテープより下方におい
てシールされている。第1の内側フイルム(3)の自由
端(13)はカツトテープ(2)の上方に位置、そして
第2の内側フイルム(4)の自由端(14)はカツトテ
ープ(2)の下方に位置している。第1の側部フイルム
(5)は第1の内側フイルム(3)の内側に位置し、外
側フイルム(1)の両側縁のカツトテープより上方及び
第1の内側フイルム(3)の両側縁においてシールされ
ており、そして外側フイルム(1)の幅を横切つて左右
両方向に延びて両側辺部(5′)、(5″)を形成して
いる。第2の側部フイルム(6)は第2の内側フイルム
(4)の内側に位置し、外側フイルム(1)の両側縁の
カツトテープよりも下方及び第2の内側フイルム(4)
の両側縁においてシールされており、そして外側フイル
ム(1)の幅を横切つて左右両方向に延びて両側辺部
(6′)、(6″)を形成している。第1の側部フイル
ム(5)の下縁と第2の側部フイルム(6)の上縁と
は、ほぼカツトテープの位置で重なりを形成している。
第1の側部フイルム(5)の下縁には折り返し(15)
が設けられている。また図示されていないが、第2の側
部フイルム(6)の上縁にも折り返しを設けてもよい。
外側フイルム(1)と第1及び第2の内側フイルム
(3)及び(4)との間の間隙にのり(7)が挿入され
ている。側辺部(5′)と側辺部(6′)の重なり部分
の側端部、並びに側辺部(5″)と側辺部(6″)の重
なり部分の側端部は、小さい力で引きはがすことができ
るように弱く接合されていてもよい。
【0010】外側フイルム、第1、第2の内側フイルム
及び第1、第2の側部フイルムはのりに対して滑りのよ
い材質であることが必要である。好ましくは、外側フイ
ルムはポリプロピレン製であり、内側フイルム及び側部
フイルムはポリエチレン製である。
【0011】外側フイルム(1)はカツトテープ(2)
を切り開くことによつて上下に分離することができる。
また、第1の内側フイルム(3)の側縁シール部はカツ
トテープ(2)の上方に位置しており、そして第1の側
部フイルム(5)は外側フイルム(1)の両側縁のカツ
トテープ(2)より上方位置又は第1の内側フイルム
(3)の両側縁においてシールされているので、カツト
テープ(2)を切り開いた際には、第1の内側フイルム
(3)及び第1の側部フイルム(5)は、外側フイルム
(1)の上方部分と一緒に、第2の内側フイルム(4)
及び第2の側部フイルム(6)から分離される。
【0012】上述のような包装材の、第1の側部フイル
ム(5)の下縁と第2の側部フイルム(6)の上縁との
重なり部分の上に円筒状のごはん(10)を置き、第1
の側部フイルムの両側辺部(5′)、(5″)及び第2
の側部フイルムの両側辺部(6′)、(6″)を円筒状
のごはんの両端面上に折り返してこれらの両端面を覆つ
た後、第1の内側フイルム又は第2の内側フイルムをご
はん(10)の円筒面にかぶせて巻き付け、次いでその
上に第2の内側フイルム又は第1の内側フイルムを巻き
付ける。前述のように、側辺部(5′)と側辺部
(6′)の重なり部分の側端部、並びに側辺部(5″)
と側辺部(6″)の重なり部分の側端部を弱く接合して
おくと、第1及び第2の側部フイルムの側辺部をごはん
の両端に折り返す操作を一層容易に行なうことができ
る。巻き付けたフイルムの先端部にラベルを貼着して巻
き付けのゆるみを防止することができる。このようにご
はんを包装材で巻いた状態で、輸送、保管され且つ展
示、販売される。
【0013】これを食する時は、先づカツトテープ
(2)を切り開いて外側フイルムを2分する。次いで外
側フイルムの一方の端部、例えば上端部、をつまんで上
方に引張ると、外側フイルム(1)の上半分と一緒に、
第1の内側フイルム(3)及び第1の側部フイルム
(5)が一緒になつて引出され、のり(7)は残つて露
出する。その際、外側フイルム、内側フイルム及び側部
フイルムは、のりに対して滑りの良い材質であるので両
フイルムはのりに対して円滑に滑動する。
【0014】次に、外側フイルムの下端をつまんで下方
に引張ると、外側フイルム(1)の下半分と第2の内側
フイルム(3)、(4)及び第2の側部フイルム(6)
が一緒になつて引出され、のり(7)だけが残つて露出
する。最後に露出したのりをごはんの面に巻き付け、手
巻きずしが完成する。
【0015】第1の側部フイルム(5)と第2の側部フ
イルム(6)が上下に2分されているために、外側フイ
ルムの端部をつまんで引張る際に、側部フイルム
(5)、(6)の両側辺部(5′)、(5″)、(6′)、
(6″)を円筒状のごはんの端面から手で引剥さなくて
も、第1及び第2の側部フイルムのいずれか一方は、外
側フイルム及び内側フイルムと一緒に容易に引出すこと
ができる。側辺部(5′)、(6′)及び側辺部
(5″)、(6″)が側端部において弱く接合されてい
る場合でも、外側フイルムの端部を引張る際の力によつ
て、この接合部は容易に引きはがされる。側部フイルム
が上下に分離されていない従来の包装材では、外側フイ
ルム及び内側フイルムを上下に分離してのりを露出せし
める際には、前もつて側部フイルムの側辺部をごはんの
端面から引剥すという操作が必要であつた。側部フイル
ムが上下に2分されている本考案の包装材では、従来の
ような側部フイルムの側辺部をごはんから引剥すという
操作を必要としない、従つてごはんに手が触れることも
なく衛生的である。
【0016】更に、第1の側部フイルム(5)の下縁及
び第2の側部フイルム(6)の上縁のいずれか一方又は
両方に折り返し部分を設けておくと、外側フイルムを上
方または下方に引張る時、ごはんの円筒面及び両端面に
接触している折り返し部分は、その折り返し点から徐々
にめくられてごはんの面から容易に引剥される。即ち折
り返し部分があるために、側部フイルムのごはんからの
引剥しが円滑に行なわれ、従つて包装材を上下に分離し
てのりを露出せしめるという操作を一層容易に行なうこ
とができる。
【0017】更にまた、折り返し部分を有するために側
部フイルムの腰が強くなり、側部フイルムの側辺部が全
面にわたつてごはんにぴつたり接触するというよりも、
むしろ部分的に接触するようになり、従つて側部フイル
ムの側辺部のごはんの端面からの引剥しが一層容易にな
る。
【0018】
【考案の効果】上述のように、本考案の手巻きずし用包
装材では、側部フイルムの側辺部(5′)、(5″)、
(6′)、(6″)が夫々第1の側部フイルム(5)及
び第2の側部フイルム(6)の延長部によつて形成され
ており、従つて側部フイルムが上下に2分されているた
めに、外側フイルムを上下に引張つてのりを露出せしめ
る際に、側部フイルムの側辺部を円筒状のごはんの両端
面から手で引剥さなくても、側部フイルムの上下いずれ
か一方は、外側フイルム及び内側フイルムと一緒に容易
に引出すことができる。従つて操作が簡単であり、また
ごはんに手を触れる必要もないので衛生的である。
【0019】更に第1の側部フイルムの下縁及び第2の
側部フイルムの縁のいずれか一方又は両方に折り返し部
分を形成すると、内側フイルムのごはんからの引剥しを
一層容易に円滑に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の手巻きずし用包装材の一例を、内側フイ
ルムの側から見た正面図である。
【図2】第1図のII−II線で切つた断面図である。
【図3】第1図のIII−III線で切つた断面図であ
る。
【図4】第1図のIV−IV線で切つた断面図である。
【図5】第1図〜第4図に示す包装材で包装された従来
の手巻きずし包装体の断面である。
【図6】第5図の包装体を開いて、ごはんにのりを巻き
付けるための一つの段階を示す斜視図である。
【図7】本考案の手巻きずし用包装材の一例を外側フイ
ルムの側から見た正面図である。
【図8】第7図の包装材を、内側フイルムの側から見た
正面図である。
【図9】第8図のA−A線で切つた断面図である。
【図10】第8図のB−B線で切つた断面図である。
【符号の説明】
1 外側フイルム 2 カツトテープ 3 第1の内側フイルム 4 第2の内側フイルム 5 第1の側部フイルム 6 第2の側部フイルム 7 のり 15 第1の側部フイルムの折り返し部分

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ矩形状で幅方向に延びるカツトテー
    プ(2)が設けられた外側フイルム(1)と、外側フイ
    ルムの上縁及び外側フイルムの両側縁のカツトテープよ
    り上方においてシールされている第1の内側フイルム
    (3)と、外側フイルムの下縁及び外側フイルムの両側
    縁のカツトテープより下方においてシールされている第
    2の内側フイルム(4)と、第1の内側フイルムの内側
    に位置し、外側フイルムの両側縁のカツトテープより上
    方又は第1の内側フイルムの両側縁においてシールさ
    れ、外側フイルムの幅を横切つて左右両方向に延びて両
    側辺部(5′)、(5″)を形成している第1の側部フ
    イルム(5)と、第2の内側フイルムの内側に位置し、
    外側フイルムの両側縁のカツトテープより下方又は第2
    の内側フイルムの両側縁においてシールされ、外側フイ
    ルムの幅を横切つて左右両方向に延びて両側辺部
    (6′)、(6″)を形成している第2の側部フイルム
    (6)とからなり、第1の側部フイルムの下縁と第2の
    側部フイルムの上縁とが重なりを形成しており、外側フ
    イルム(1)と第1及び第2の内側フイルム(3)及び
    (4)との間にのり(7)が挿入されていることを特徴
    とする手巻きずし用包装材。
JP1993072913U 1993-12-21 1993-12-21 手巻きずし用包装材 Expired - Lifetime JP2602780Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993072913U JP2602780Y2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 手巻きずし用包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993072913U JP2602780Y2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 手巻きずし用包装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0736689U JPH0736689U (ja) 1995-07-11
JP2602780Y2 true JP2602780Y2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=13503072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993072913U Expired - Lifetime JP2602780Y2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 手巻きずし用包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602780Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0736689U (ja) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998799B2 (ja) 棒状食品包装体
JP2602780Y2 (ja) 手巻きずし用包装材
JP2581133Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP2526709Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPH0571157U (ja) 包装材
JPH0719276Y2 (ja) 円錐形手巻きずし用包装材
JP2603949Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPS643353Y2 (ja)
JPH0732679B2 (ja) おにぎり用包装体
JP3031111U (ja) 手巻き寿司用包装材
JP3061517B2 (ja) おにぎり用包装体
JPS63307064A (ja) おにぎり用包装材
JP2598167Y2 (ja) 包装材
JP3001212U (ja) おにぎり包装用フイルム
JPH0616543Y2 (ja) 包装材
JPH05162768A (ja) おにぎり用包装体
JP2604264Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPH0313200Y2 (ja)
JPH0350698Y2 (ja)
JP3035283B1 (ja) 手巻寿司包装用フィルム及びその包装方法
JP3372927B2 (ja) 米飯用包装材、及び米飯包装体
JPH0718309Y2 (ja) 海苔巻おにぎり包装具
JP3030103U (ja) 棒状米飯加工食品の包装袋及び該食品入り包装体
JPS5914356Y2 (ja) にぎり飯又は棒状寿司の包装材料
JPH0337427Y2 (ja)