JPH0553975B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0553975B2
JPH0553975B2 JP63270080A JP27008088A JPH0553975B2 JP H0553975 B2 JPH0553975 B2 JP H0553975B2 JP 63270080 A JP63270080 A JP 63270080A JP 27008088 A JP27008088 A JP 27008088A JP H0553975 B2 JPH0553975 B2 JP H0553975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduction gear
crankshaft
balancer
crankcase
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63270080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01153838A (ja
Inventor
Yasuto Onizuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP27008088A priority Critical patent/JPH01153838A/ja
Publication of JPH01153838A publication Critical patent/JPH01153838A/ja
Publication of JPH0553975B2 publication Critical patent/JPH0553975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/264Rotating balancer shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/264Rotating balancer shafts
    • F16F15/268Hollow shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ピストンの往復動に伴う慣性力を打
ち消して内燃機関の振動を防止するバランサ装置
に関する。
[従来の技術] 内燃機関の振動源はピストンやコンロツドが往
復する時に発生する往復運動部分の慣性力であ
る。このため、往復ピストン式の内燃機関におい
ては、クランク軸のクランクピンとは反対側に往
復重量の50%程度のバランスウエイトを設けると
ともに、このクランク軸と平行に、上記バランス
ウエイトと同じ重さのバランスウエイトを備えた
バランサ軸を設け、このバランサ軸をクランク軸
と等速度で逆回転させることにより、上記慣性力
の一次成分を打ち消している。
ところで、このバランサ軸はクランク軸からの
動力伝達によつて駆動されるが、従来、例えば
「実開昭52−100405号公報」に見られるように、
クランク軸と平行をなすカウンタ軸上にクランク
軸からの動力を断続する摩擦クラツチを設け、こ
の摩擦クラツチの入力側であるクラツチハウジン
グの外周に駆動スプロケツトを設けるとともに、
この駆動スプロケツトとバランサ軸との間にチエ
ーンを架け渡し、このチエーンによりバランサ軸
を回転駆動させるようにしたバランサ装置が知ら
れている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、クラツチハウジングはクラツチ
容量との兼合いから、外径寸法が比較的大きいた
めに、このクラツチハウジングの外周に駆動スプ
ロケツトを取付けると、摩擦クラツチの周囲に駆
動スプロケツトの分だけより大きなスペースが必
要となる。このため、クランクケースが大形化
し、内燃機関全体が重く大きなものとなるといつ
た不具合がある。
したがつて、本発明は、バランサ駆動用の駆動
歯部を、摩擦クラツチの既存のばね押えを流用し
て形成することができ、部品点数やメイン軸の軸
長の増大を防止できるとともに、この駆動歯部を
減速大歯車とクランクケースとの間のデツドスペ
ースを利用してコンパクトに配置でき、しかも、
バランサが減速大歯車や摩擦クラツチと干渉する
虞れもなくなり、バランサの駆動経路をコンパク
ト化したにも拘らず、部品配置を無理なく行える
内燃機関のバランサ装置の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明においては、クランクケース
に、クランク軸と、このクランク軸と平行をなす
メイン軸を回転自在に支承し、これらクランク軸
とメイン軸の一端部を、上記クランクケースを貫
通させて外方に導出させ、このメイン軸の導出部
分に、クランク軸と一体に回転する減速小歯車と
常時噛み合う減速大歯車を設け、この減速大歯車
のクランクケースとは反対側の一側面に、上記減
速小歯車を介して伝えられるクランク軸の回転を
メイン軸に対して断続する摩擦クラツチのクラツ
チハウジングを周方向に相対的に変位可能に設
け、これら減速大歯車とクラツチハウジングとの
間に、これら両者の周方向への変位を規制するた
めのコイルばねを介在させるとともに、上記減速
大歯車のクランクケースと対向し合う他側面に、
上記コイルばねを保持して減速大歯車と一体に回
転するばね押えを設け、このばね押えの外周部
に、歯付き車を増速駆動するための駆動歯部を形
成し、この駆動歯部にて駆動される歯付き車に
は、バランスウエイトを備えたバランサを設ける
とともに、このバランサのバランスウエイトは、
上記減速大歯車に対し上記駆動歯部を挾んだ反対
側に配置されていることを特徴としている。
[作用] この構成によれば、摩擦クラツチのコイルばね
を保持するばね押えを流用して、バランサ駆動用
の駆動歯部を形成できるので、バランサ駆動用の
格別な歯車類が不要となり、その分、部品点数の
増大を防止できるとともに、メイン軸上に歯車類
を取り付けるためのスペースを確保する必要もな
い。
しかも、ばね押えは、クランクケースと摩擦ク
ラツチとの間に位置するから、従来、未利用とな
つていたデツドスペースを利用して駆動歯部を配
置することができる。
そして、バランサの増速比は、駆動歯部の径で
はなくて、その歯数により決まるので、この歯数
を適宜設定すれば、駆動歯部の外径を減速大歯車
やクラツチハウジングの外径よりも小さくするこ
とができる。したがつて、駆動歯部が上記デツド
スペースに配置されることと相まつて、減速大歯
車や摩擦クラツチの周囲に大きなスペースを確保
する必要はなく、その分、クランクケースをコン
パクトに形成することができる。
その上、駆動歯部からの動力伝達によつて駆動
されるバランサは、減速大歯車やクラツチハウジ
ングに対し、駆動歯部を挾んだ反対側に位置され
ているので、バランサのバランスウエイトが減速
大歯車およびクラツチハウジングと干渉すること
はなく、クランクケースをコンパクト化したにも
拘らず、このクランクケースの周囲にバランサを
無理なく組み込むことができる。
[実施例] 以下本発明を、図面に示す一実施例にもとづい
て説明する。
図面は自動二輪車用の4サイクル単気筒内燃機
関を示し、図中符号1はシリンダブロツク、2は
シリンダヘツド、3はクランクケース、4はクラ
ンクケースカバーである。シリンダブロツク1に
は上下方向に延びるクリンダ1aが形成され、こ
のシリンダ1a内にはピストン5が収容されてい
る。ピストン5はコネクテイングロツド7を介し
てクランク軸6と連結されている。
クランク軸6はクランクケース3に設けた仕切
壁8a,8bに軸受9a,9bを介して回転自在
に軸支されており、このクランク軸6の中央部位
には一対のクランクアーム10a,10bが一体
に設けられている。クランクアーム10a,10
bにはクランクピン11が横架されており、この
クランクピン11にコネクテイングロツド7の大
端部がニードル軸受12を介して回転自在に連結
されている。
また、クランクアーム10a,10bには、ク
ランクピン11とはクランク軸6の軸中心を挾ん
だ反対側に位置して、クランクウエイト14が一
体に形成されている。これらクランクウエイト1
4,14は、回転慣性力に往復動慣性力の50%を
加えた慣性力を発生し得るように、その質量およ
び径が設定されている。
クランク軸6の両端部は、仕切壁8a,8bを
貫通してクランクケース3の外方に導出されてい
る。クランク軸6の一端導出部の外周には、バラ
ンサ17が回転自在に支持されている。このバラ
ンサ17は、クランク軸6の外周部にスリーブ1
5およびニードルベアリング16を介して回転自
在に支持されるボス部17aを有している。この
ボス部17aの外周には歯付き車としての従動ス
プロケツト18が一体に形成されており、さら
に、このボス部17aの仕切壁8a側に偏つた端
部には、扇形または半円形状をなすバランスウエ
イト19が一体に形成されている。このバランス
ウエイト19は往復動慣性力の50%を発生し得る
ように設けられており、その周辺部に円弧状をな
した肉厚部20を有している。この肉厚部20a
はクランク軸6の一方の軸受9aを保持したクラ
ンクケース6のボス部21の外側を取囲むように
位置されている。
クランクケース3にはクランク軸6と平行をな
して、変速装置を構成するためのメイン軸24と
サブ軸25が、夫々軸受26a,26bおよび2
7a,27bを介して軸支されている。メイン軸
24の一端は、上記仕切壁8aを貫通してクラン
クケース3の外方に導出されている。このメイン
軸24の一端導出部上には、スリーブ28が被装
されており、このスリーブ28上には減速大歯車
23が回転自在に取付けられている。減速大歯車
23はクランクケース3の一側において、クラン
ク軸6と一体に回転する減速小歯車22と常時噛
み合つており、メイン軸24に対して自由に回転
するようになつている。
このメイン軸24の一端には、クランク軸6の
動力をメイン軸24に対して断続する摩擦クラツ
チ30が取着されている。摩擦クラツチ30の入
力側であるクラツチハウジング31は、減速大歯
車23の仕切壁8aとは反対側の一側面に取付け
られている。この場合、減速大歯車23とクラツ
チハウジング31とは、複数の連結ピン32を介
して連結され、これら連結ピン32は減速大歯車
23の周方向に延びる長孔33内にカラー34を
介して挿通されている。したがつて、減速大歯車
23とクラツチハウジング31とは、相対的に周
方向に変位し得るようになつている。
減速大歯車23とクラツチハウジング31との
間には、これら両者の周方向への変位をある程度
規制するとともに、クランク軸6の回転変動や変
速の際の衝撃を緩和するためのコイルばね35が
設けられており、このコイルばね35は減速大歯
車23の摩擦クラツチ30とは反対側の他側面に
設けたばね押え板36によつて支持されている。
ばね押え板36は上記連結ピン32を利用して減
速大歯車23の他側面に固定されており、この減
速大歯車32およびクラツチハウジング31と一
体に回転される。
ところで、ばね押え板36の外周部には、駆動
歯部としての駆動スプロケツト37が一体に形成
されている。駆動スプロケツト37は減速大歯車
23とクランクケース3の一側面との間の空間部
分に位置しており、減速大歯車23やクラツチハ
ウジング31よりも小径をなしている。そして、
この駆動スプロケツト37はバランサ17の従動
スプロケツト18と対向されており、これら両ス
プロケツト18,37間には、チエーン38が架
け渡されている。したがつて、クランク軸6は減
速小歯車22および減速大歯車23を介してばね
押え板36を減速回転させ、このばね押え板36
をクランク軸6とは逆方向に回転させることにな
るが、駆動スプロケツト37と従動スプロケツト
38およびチエーン38は、バランサ17をクラ
ンク軸6と等速度で回転させるように増速駆動す
るので、バランサ17はクランク軸6と等速度で
逆方向に回転駆動される。この場合、バランサ1
7のバランスウエイト19は第2図に示すよう
に、ピストン5が上死点にある時には、クランク
アーム10a,10bのクランクウエイト14と
同様に、ピストン5とは反対側、つまりクランク
軸6の回転中心を挾んだ下側に位置し、かつ、ピ
ストン5が下死点に位置した時には、クランクア
ーム10a,10bのクランクウエイト14と同
様に、クランク軸6の回転中心を挾んだ上側に位
置するようになつている。また、バランサ17が
クランク軸6と逆方向に回転されることから、ピ
ストン5が上、下死点の中間にある時には、バラ
ンスウエイト19とクランクウエイト14とは、
クランク軸6の回転中心を挾んで左右に対向する
位置となるものである。
そして、この場合、上記バランサ17のバラン
スウエイト19は、上記減速大歯車23やクラツ
チハウジング31とは、駆動スプロケツト37を
挾んだ反対側に位置されている。
なお、メイン軸24とサブ軸25とは、複数組
の変速歯車40,41を介して連結されており、
これら変速歯車40,41の噛み合いを選択的に
変化させることにより、メイン軸24の回転が変
速されてサブ軸25に伝達されるようになつてい
る。また、図中符号42は後輪駆動用のチエーン
スプロケツト、43は発電機を示す。
次に、上記構成の作用について説明する。
内燃機関の運転中、クランク軸6は第1図中矢
印A方向へ回転される。このクランク軸6は減速
小歯車22を一体的に回転させるから、この減速
小歯車22と噛み合う減速大歯車23が矢印B方
向へ逆向きに減速回転される。減速大歯車23の
摩擦クラツチ30とは反対側の他側面には、ばね
押え板36が固定されているため、このばね押え
板36に形成した駆動スプロケツト37も矢印B
方向へ回転されることになり、この駆動スプロケ
ツト37の回転はチエーン38および従動スプロ
ケツト18により増速されてバランサ17に伝え
られる。したがつて、バランサ17はクランク軸
6と等速度でありながら、このクランク軸6とは
逆方向に回転駆動される。
この結果、クランクアーム10a,10bのク
ランクウエイト14と、バランサ17のバランス
ウエイト19とは、互いに逆方向へ回転され、し
かも、ピストン5の上死点と下死点とにおいて
は、これらクランクウエイト14とバランスウエ
イト19とがピストン5の往復慣性を打ち消す位
置になるので、内燃機関の一次振動が吸収緩和さ
れる。
このような本発明の一実施例によれば、衝撃緩
和用のコイルばね35を支持するために従来から
減速大歯車23に付設されているばね押え36を
流用して、バランサ駆動用の駆動スプロケツト3
7を形成することができる。このため、バランサ
駆動用の格別な歯車が不要となり、部品点数の増
大を防止できるとともに、メイン軸24上に、上
記歯車を取り付けるための格別なスペースを確保
する必要もなくなり、このメイン軸24の軸長の
増大を防止できる。
そして、ばね押え36は、減速大歯車23とク
ランクケース3との間に入り込んでいるから、従
来の機関では未利用となつていたクランクケース
3の側方のデツドスペースを利用して、駆動スプ
ロケツト37を配置することができる。
しかも、バランサ17の増速比は、駆動スプロ
ケツト37の径ではなく歯数によつて決まるの
で、この歯数を適宜設定すれば、駆動スプロケツ
ト37の外径を減速大歯車23やクラツチハウジ
ング31の外径よりも小さくすることができる。
したがつて、駆動スプロケツト37が減速大歯車
23の側方のデツドスペースに配置されることと
相まつて、本来的に外径の大きな減速大歯車23
やクラツチハウジング31の周囲に、駆動スプロ
ケツト37を配置するための格別なスペースを確
保する必要もなくなり、その分、クランクケース
3をコンパクト化することができる。
そして、バランスウエイト19を含むバランサ
17は、減速大歯車23やクラツチハウジング3
1に対し、駆動スプロケツト37を挾んだ反対側
に位置されているので、バランサ17が減速大歯
車23やクラツチハウジング31と干渉する虞れ
はない。このため、クランクケース3がコンパク
ト化されたにも拘らず、このクランクケース3と
摩擦クラツチ30との間にバランサ17を無理な
く組み込むことができる。
なお、上記実施例においては、バランサを駆動
するためにチエーンを使用したが、このチエーン
に代つて例えば歯付きベルトや歯車を使用しても
良く、このため、歯付き車もスプロケツトに制約
されない。
[発明の効果] 以上詳述した本発明によれば、従来から減速大
歯車に付設されているばね押えを流用して、バラ
ンサ駆動用の駆動歯部を形成することができる。
このため、バランサ駆動用の格別な歯車が不要と
なり、部品点数の増大を防止できるとともに、メ
イン軸上に上記歯車を取り付けるための格別なス
ペースを確保する必要もなく、このメイン軸の軸
長の増大を防止できる。
しかも、ばね押えは、減速大歯車とクランクケ
ースとの間に入り込んでいるから、従来の機関で
は未利用となつていたクランクケースの側方のデ
ツドスペースを利用して、駆動歯部を配置できる
とともに、この駆動歯部を減速大歯車や摩擦クラ
ツチよりも小径化することができる。このため、
摩擦クラツチや減速大歯車の周囲に広いスペース
を確保する必要はなく、その分、クランクケース
をコンパクトに形成して、機関全体を小形軽量化
することができる。
さらに、バランサは、減速大歯車やクラツチハ
ウジングに対し駆動歯車を挾んだ反対側に位置し
ているので、バランサが減速大歯車やクラツチハ
ウジングと干渉する虞れはない。このため、クラ
ンクケースがコンパクト化されたにも拘らず、こ
のクランクケースと摩擦クラツチとの間にバラン
サを無理なく組み込むことができるといつた利点
がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は第2
図中−線に沿う断面図、第2図は内燃機関を
一部断面した側面図である。 3……クランクケース、6……クランク軸、1
7……バランサ、18……歯付き車(従動スプロ
ケツト)、19……バランスウエイト、22……
減速小歯車、23……減速大歯車、24……メイ
ン軸、30……摩擦クラツチ、31……クラツチ
ハウジング、35……コイルばね、36……ばね
押え、37……駆動歯部(駆動スプロケツト)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クランクケースに、クランク軸と、このクラ
    ンク軸と平行をなすメイン軸を回転自在に支承
    し、 これらクランク軸とメイン軸の一端部を、上記
    クランクケースを貫通させて外方に導出させ、 このメイン軸の導出部分に、クランク軸と一体
    に回転する減速小歯車と常時噛み合う減速大歯車
    を設け、 この減速大歯車のクランクケースとは反対側の
    一側面に、上記減速小歯車を介して伝えられるク
    ランク軸の回転をメイン軸に対して断続する摩擦
    クラツチのクラツチハウジングを周方向に相対的
    に変位可能に設け、 これら減速大歯車とクラツチハウジングとの間
    に、これら両者の周方向への変位を規制するため
    のコイルばねを介在させるとともに、 上記減速大歯車のクランクケースと対向し合う
    他側面に、上記コイルばねを保持して減速大歯車
    と一体に回転するばね押えを設け、 このばね押えの外周部に、歯付き車を増速駆動
    するための駆動歯部を形成し、 この駆動歯部にて駆動される歯付き車には、バ
    ランスウエイトを備えたバランサを設けるととも
    に、 このバランサは、上記減速大歯車に対し上記駆
    動歯部を挾んだ反対側に配置されていることを特
    徴とする内燃機関のバランサ装置。
JP27008088A 1988-10-26 1988-10-26 内燃機関のバランサ装置 Granted JPH01153838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27008088A JPH01153838A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 内燃機関のバランサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27008088A JPH01153838A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 内燃機関のバランサ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7802481A Division JPS57192650A (en) 1981-05-25 1981-05-25 Balancer of internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153838A JPH01153838A (ja) 1989-06-16
JPH0553975B2 true JPH0553975B2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=17481251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27008088A Granted JPH01153838A (ja) 1988-10-26 1988-10-26 内燃機関のバランサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01153838A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471840U (ja) * 1990-10-30 1992-06-25
CN104110302B (zh) * 2013-04-17 2017-04-12 光阳工业股份有限公司 引擎

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032641U (ja) * 1973-07-18 1975-04-09

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141923Y2 (ja) * 1972-07-11 1976-10-13
JPS52100405U (ja) * 1976-01-28 1977-07-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032641U (ja) * 1973-07-18 1975-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01153838A (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509378A (en) Reciprocating machines with both primary and secondary counter rotating balancers
US4414934A (en) Reciprocating piston-type internal combustion engine with improved balancing system
JP4858368B2 (ja) エンジンのバランサ装置
JPH0221045A (ja) 内燃機関のバランサ装置
JP2003042230A (ja) V型エンジンのバランサ構造
JP2011043189A (ja) エンジンの1次バランサ装置
JPH0553975B2 (ja)
JP4373195B2 (ja) エンジンのバランサ装置
JP2003184566A (ja) 単気筒エンジン
JP2001200893A (ja) エンジンのバランサ装置
JPH0776577B2 (ja) 自動二輪車用直列4気筒型エンジン
JP2703355B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JP2004245139A (ja) エンジンの始動装置
JPH03129143A (ja) エンジンの振動抑制装置
JPH0223741B2 (ja)
JPH0291429A (ja) 車両用伝動装置付きエンジン
JPH0233897B2 (ja)
JP2566241B2 (ja) エンジンの始動装置
JP2998472B2 (ja) 2サイクル4気筒エンジンの振動低減装置
JPH0240344Y2 (ja)
JPH0681900A (ja) 内燃機関の振動低減装置
JP2007285495A (ja) 内燃機関
JPH03129142A (ja) エンジンの振動抑制装置
JP2653516B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JP2661660B2 (ja) 船外機