JPH0240344Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240344Y2
JPH0240344Y2 JP1984033439U JP3343984U JPH0240344Y2 JP H0240344 Y2 JPH0240344 Y2 JP H0240344Y2 JP 1984033439 U JP1984033439 U JP 1984033439U JP 3343984 U JP3343984 U JP 3343984U JP H0240344 Y2 JPH0240344 Y2 JP H0240344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
shaft
bearing
gear
idle gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984033439U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60145642U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3343984U priority Critical patent/JPS60145642U/ja
Publication of JPS60145642U publication Critical patent/JPS60145642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240344Y2 publication Critical patent/JPH0240344Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は往復動内燃機関の技術分野に利用され
るもので、クラツチ軸に設けた被動ギヤーの回転
力をバランサギヤーに伝達するためのアイドルギ
ヤーの支軸の支持構造に関するものである。
(従来の技術) 一般に、単気筒の往復動内燃機関においては往
復運動を行うピストン、連接棒等の慣性力を減少
せしめるためクランク軸にバランスウエイトを設
けるとともに、このバランスウエイトにより発生
する遠心力を打ち消すためクランク軸とは別にバ
ランサ軸を設けてこれをクランク軸と反対方向に
同速回転させ、前記慣性力によつて生じる振動、
騒音を減少または消滅させるようにしたバランサ
装置を備えているものがある。しかし、このよう
に構成した内燃機関は、機関本体にバランサ装置
を付設することによつて構造が複雑になるばかり
でなく、バランサ装置が運転時における撹拌潤滑
油と干渉してその抵抗を受け、機関の出力低下を
招くなどの不具合があつた。
そこで、バランサ装置をクランクケースのデツ
ドスペースに設けて撹拌潤滑油との干渉による抵
抗が少なく運転できるようにしたもの(例えば実
公昭58−41406号公報)がある。これは、撹拌潤
滑油の影響が極めて少ない位置にバランサ装置が
配置されていて、機関の出力低下を防いでいる。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記従来のものでは、バランサギヤー
と噛合せしめたアイドルギヤーはアイドル軸に固
着されて両者が一体に回転するようにアイドル軸
の両端部が軸受に枢支されているため、両端の軸
心が正確に出ないと、両軸受部に加わる荷重が大
きくなつてその回転時の抵抗が機関出力に影響を
与える。その上、前記軸受部を設けることによつ
てバランサ軸との軸間距離が拡がり、大きなスペ
ースを占有することは避けられない。したがつ
て、アイドルギヤーのより高い機械効率とアイド
ル軸取付部の小形化を図るためには、まだ解決す
べき点が残されている。
本考案はかかる従来の上記問題点に鑑み、支軸
は潤滑油の漏出及びゆるみや振れなどを生じるこ
となくクランクケースに対して片持ち構造で支持
することにより、従来の軸受部を廃止してバラン
サ軸との軸間距離を短縮せしめるとともに、アイ
ドルギヤーは片持ち支持した前記支軸に軸受を介
して回転自在に枢支せしめることにより、動力伝
達系の回転時の抵抗を少なくして出力の向上を図
り、かつ上記軸受への注油を確保した往復動内燃
機関におけるアイドルギヤー支軸の支持構造を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本考案の解決手段
は、クラツチ軸に設けられた被動ギヤーとバラン
サギヤーとの間にアイドルギヤーが介在された往
復動内燃機関を前提とする。上記アイドルギヤー
用の支軸は中空軸よりなり、その一端部がクラン
クケースに対して該支軸の直径の1.5〜2倍以上
のはめあい長さで圧入固定されて片持ち支持され
ている一方、他端部は周囲に潤滑油が漏出しない
程度の少隙を持つてカバーに対向している。上記
支軸には上記アイドルギヤーが軸受を介して回転
自在に枢支されている。該支軸の上記軸受に対応
する部位には該軸受に注油するための油孔が設け
られ、該油孔は上記支軸の中空部を介して給油路
に連通されているものとする。
(作用) これにより、本願考案では、支軸は十分なはめ
あい長さでクランクケースに対して強固に片持ち
支持されているので、両端部が軸受で枢支された
従来例と比べてバランサ軸との軸間距離を短縮で
きるとともに、アイドルギヤーの回転負荷の作用
によつてもゆるみや振れなどを生じることがな
い。また、支軸の他端部はカバーに対して少隙で
もつて対向しているので、その周囲から潤滑油が
漏出することもない。
さらに、アイドルギヤーのみを支軸に対して軸
受を介して回転自在に枢支したので、動力伝達系
の回転時の抵抗を少なくできる。しかも、上記軸
受に対する注油は、支軸の中空部を利用して容易
に行うことができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。
第1図において、1は往復動内燃機関であつ
て、クランクケース2の上側片端部に、シリンダ
3がその縦軸線を鉛直線に対し若干傾斜せしめて
連接されている。4はピストンで、該ピストン4
に装着されたピストンピン5には連接棒6の上端
軸受7が枢着され、該連接棒6の下端軸受(図示
省略)はクランク軸8に枢着されている。9はバ
ランサ軸10に固定されたバランサで、クランク
ケース2内において前記シリンダ3側に接近して
区画されたバランサ室11に収容されている。1
2はクラツチ軸13に設けた被動ギヤーで、該被
動ギヤー12にはクランク軸8に設けた駆動ギヤ
ー14と、後述するアイドルギヤー21とが噛合
している。該アイドルギヤー21に噛合せしめた
バランサギヤー15は、往復動内燃機関の運転時
において、前記駆動ギヤー14の回転方向と反対
に同速回転され、被動ギヤー12からクラツチ軸
13に入る動力は該クラツチ軸13に連設された
変速歯車機構(全体の図示省略)の最終段ギヤー
16を経て出力軸17に伝達されるようになつて
いる。
前述したアイドルギヤー21は第2図に示す如
く、円筒状の中空軸に形成された支軸22の中間
部にニードルベアリングなどのころがり軸受2
3,23を介して回転自在に枢支されている。該
支軸22は一端部24がクランクケース2に対
し、少なくともその直径Dの1.5〜2倍以上のは
めあい長さで圧入された密嵌部25(第2図、第
3図)によつて固定されて片持ち支持されている
とともに、他端部26はその周囲に潤滑油が漏出
しない程度の隙間(例えば0.1〜0.2mm)を設けた
少隙部27(第2図、第4図)によつてカバー2
8に対向している。29,29は前記ころがり軸
受23,23に注油するための油孔で、該油孔2
9は支軸22の中空部30を介して給油路(図示
省略)に連通されている。
上記実施例の構造において、支軸22は十分は
はめあい長さでクランクケース2に対して強固に
片持ち支持されているので、両端部が軸受で枢支
された従来例と比べてバランサ軸10との軸間距
離を短縮できるとともに、アイドルギヤー21の
回転負荷の作用によつてもゆるみや振れなどを生
じることがない。また、支軸22の他端部はカバ
ー28に対して少隙でもつて対向しているので、
その周囲から潤滑油が漏出することもない。
さらに、アイドルギヤー21のみを支軸22に
対して軸受23を介して回転自在に枢支したの
で、動力伝達系の回転時の抵抗を少なくできる。
しかも、上記軸受23に対する注油は、支軸22
の中空部30を利用して容易に行うことができ
る。
(考案の効果) 本考案は上記の如く構成したから、支軸の取付
け構造を極めて簡単でかつ強固な片持ち支持構造
としたので、該支軸とバランサ軸との軸間距離を
短縮してアイドルギヤー周りをコンパクトに形成
することができるとともに、支軸のゆるみや振れ
などを生じることがない。また、支軸の自由端部
からの潤滑油の漏出も防止できる。しかも、被動
ギヤーの回転力は支軸に軸受を介して枢支したア
イドルギヤーのみの回転でバランサギヤーに伝達
されるので、内燃機関の出力低下が例えば2〜3
%減少する。さらに、上記軸受への注油を支軸の
中空部を利用した簡単な構造で行うことができる
などの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を例示し、第1図は内部
機構の一部を省略した往復動内燃機関の中央縦断
面図、第2図は第1図の−線に沿つて断面し
た拡大展開図、第3図は第2図の−線におけ
る支軸密嵌部の断面図、第4図は第2図の−
線に沿つて断面し支軸少隙部を拡大して示す図で
ある。 1……往復動内燃機関、2……クランクケー
ス、12……被動ギヤー、13……クラツチ軸、
15……バランサギヤー、21……アイドルギヤ
ー、22……支軸、24……一端部、26……他
端部、27……少隙部、28……カバー、29…
…油孔、30……中空部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 クラツチ軸に設けられた被動ギヤーとバランサ
    ギヤーとの間にアイドルギヤーが介在された往復
    動内燃機関において、 上記アイドルギヤー用の支軸は中空軸よりな
    り、その一端部がクランクケースに対して該支軸
    の直径の1.5〜2倍以上のはめあい長さで圧入固
    定されて片持ち支持されている一方、他端部は周
    囲に潤滑油が漏出しない程度の少隙を持つてカバ
    ーに対向しており、 上記支軸には上記アイドルギヤーが軸受を介し
    て回転自在に枢支されており、該支軸の上記軸受
    に対応する部位には該軸受に注油するための油孔
    が設けられ、該油孔は上記支軸の中空部を介して
    給油路に連通されていることを特徴とする往復動
    内燃機関におけるアイドルギヤー支軸の支持構
    造。
JP3343984U 1984-03-07 1984-03-07 往復動内燃機関におけるアイドルギヤ−支軸の支持構造 Granted JPS60145642U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3343984U JPS60145642U (ja) 1984-03-07 1984-03-07 往復動内燃機関におけるアイドルギヤ−支軸の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3343984U JPS60145642U (ja) 1984-03-07 1984-03-07 往復動内燃機関におけるアイドルギヤ−支軸の支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60145642U JPS60145642U (ja) 1985-09-27
JPH0240344Y2 true JPH0240344Y2 (ja) 1990-10-29

Family

ID=30535890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3343984U Granted JPS60145642U (ja) 1984-03-07 1984-03-07 往復動内燃機関におけるアイドルギヤ−支軸の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145642U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7155638B2 (ja) * 2018-06-13 2022-10-19 スズキ株式会社 内燃機関

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841406U (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 シャープ株式会社 電子レンジの内箱

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127942U (ja) * 1981-02-05 1982-08-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841406U (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 シャープ株式会社 電子レンジの内箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60145642U (ja) 1985-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0240344Y2 (ja)
JPS5911222Y2 (ja) 内燃機関のバランサ駆動装置
JPH1113739A (ja) 空冷4サイクル汎用エンジン
JPS5931997Y2 (ja) クランクピン部の潤滑装置
JP3154693B2 (ja) 車輌用エンジンの始動装置
JPS585042Y2 (ja) 横型エンジンにおける潤滑装置
JPH0640346Y2 (ja) エンジンの制振装置
JP2002349222A (ja) 内燃機関用バランスシャフト
JP3312844B2 (ja) 4気筒エンジンの2軸バランサ装置
JP2004245139A (ja) エンジンの始動装置
JPH05231479A (ja) エンジンのバランサ
JPS6039557Y2 (ja) クランクバランサドライブギヤの取付装置
JP3709915B2 (ja) 燃料噴射ポンプの支持構造
JPS5841406Y2 (ja) 往復動内燃機関のバランス装置
JP2797074B2 (ja) エンジンのオイルポンプ装置
JPH06193681A (ja) 4気筒エンジンのクランク軸
JP2600591Y2 (ja) エンジンの補機駆動用伝動機構
JPH09144555A (ja) 少数気筒の4サイクルエンジン
JPS624651Y2 (ja)
JP2002349283A (ja) 内燃機関用バランサ機構
JPH0370823A (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPH0624228U (ja) 汎用エンジンの軸受構造
JPH02275020A (ja) バーチカルクランク軸エンジン
JPH041286Y2 (ja)
JP2994368B1 (ja) 車輌用エンジンの始動装置