JPH055378Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055378Y2
JPH055378Y2 JP1988126281U JP12628188U JPH055378Y2 JP H055378 Y2 JPH055378 Y2 JP H055378Y2 JP 1988126281 U JP1988126281 U JP 1988126281U JP 12628188 U JP12628188 U JP 12628188U JP H055378 Y2 JPH055378 Y2 JP H055378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
ventilation
decorative
connecting member
decorative member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988126281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248733U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988126281U priority Critical patent/JPH055378Y2/ja
Publication of JPH0248733U publication Critical patent/JPH0248733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055378Y2 publication Critical patent/JPH055378Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、天井裏に配された換気系に対し、
柔軟性を有する接続用ダクトを介して接続され、
室内側に換気孔部を形成するための天井用換気グ
リルに関する。
<従来の技術> 天井裏に配された換気系に対して、例えば強制
通気用の天井扇や天井用換気グリル等が接続され
るが、これらのものの接続に、例えば塩ビ製の蛇
腹ホースのような柔軟性を有する接続用ダクトを
用いると、換気系に対する天井扇や天井用換気グ
リルの位置関係を自由にできるので、施工性が格
段に向上する。
一方、このような接続用ダクトを用いることに
よる短所もある。すなわち、天井に形成の換気用
開口を介して取付けられる天井用換気グリルの場
合には、これを保持する剛性が接続用ダクトにな
いため、何らかの方法で天井用換気グリルの固定
を行なう必要があると言うことである。
この固定方法としては、例えば、ビスなどを用
いて天井に取付ける方法があるが、これは、作業
位置が天井ということで、ビス止めの作業が意外
な面倒なものであり、またドライバのような工具
を必要とするし、またスプリングのようなものの
弾力性を利用して嵌合させる方法もあるが、これ
は、取付け状態が必ずしも確実とは言えず、これ
らは何れも満足のゆくものでない。
<考案が解決しようとする課題> このような事情を背景なされたのがこの考案
で、柔軟性を有する接続用ダクトを用いて換気系
に接続するについて、取付けが容易且つ確実であ
る天井用換気グリルの提供を目的としている。
<課題を解決するための手段> 具体的には、この考案では、先端側に突縁部を
備えると共に内側に雌ネジ部を備えた筒状の接続
部材と、先端側に突縁部を備えると共に基端側に
接続部材の雌ネジ部と螺合する雄ネジ部を備えた
化粧部材とよりなり、そして天井に形成の換気用
開口を介して接続部材に対し室内側より化粧部材
を螺合・装着した際に、接続部材の突縁部と化粧
部材の突縁部とにより天井部材を挟持するように
してなる天井用換気グリルを提供する。
また、このような天井用換気グリルについて、
接続部材の内部に受けブラケツトをさらに設け、
この受けブラケツトに雌ネジ部を形成する一方
で、化粧部材にはネジ棒を設け、このネジ棒に雄
ネジ部を形成してなる天井用換気グリルを提供
し、またこれらのような天井用換気グリルについ
て、化粧部材に通気用のガラリ部を有する角箱状
の化粧額縁部材がさらに組み合わされており、接
続部材に対し化粧部材を螺合・装着する際に、こ
の化粧額縁部材が天井部材と化粧部材の突縁部と
の間に挟持されるようにしてなる天井用換気グリ
ルを提供する。
<作用> この天井用換気グリルによると、接続部材の雌
ネジ部に化粧部材の雄ネジ部を螺合させるだけの
作業でその取付けが完了し、その取付けは何ら工
具を要せずに極めて簡単な作業で済む。
しかも、接続部材の突縁部と化粧部材の突縁部
とにより天井部材がサンドイツチ状に挟持され、
これにより確実な固定がなされるので、接続に便
利な柔軟性を有する接続用ダクトを用いる場合に
ついても、確実で安定した取付け状態が得られる
ことになる。
接続部材内部に受けブラケツトを設ける構造に
ついては、ネジ加工を容易なものにできるという
利点があり、また、化粧額縁部材を組み合わせる
構造には、天井の方向性を持つた模様に対しガラ
リ部の方向性の合わせを自由に行なうことがで
き、より意匠性の高い施工が可能になる。
<実施例> 以下、この考案の実施例を第1図〜第7図を参
照して説明する。尚、以下の説明では、各実施例
において共通乃至類似する部分は同一符号で示し
重複する説明は省略するものとする。
第1実施例(第1図、第2図) この天井用換気グリル1は、接続部材2及び化
粧部材3よりなる。
接続部材2は、天井裏に配された換気系に対
し、例えば塩ビ製の蛇腹ホースのような柔軟性を
有する接続用ダクトDを介して天井裏において接
続されるもので、筒状とされており、その先端側
は、空気の流れを良くするためにラツパ状にやや
拡大され、そしてこのラツパ状に拡大された先端
側には、内側面に雌ネジ部4は形成されると共
に、先端縁より幅dだけ後退した部位に四角い額
縁状の突縁部5が外方へ突設されている。この額
縁状の突縁部5には、後述する取付けの際に利用
する切欠き6,6…が4隅に形成されている。
化粧部材3は、同じく筒状とされ、その基端部
外面には雄ネジ部7が形成され、またその先端側
にはフランジ状の突縁部8が外方へ突設されてい
る。また。この化粧部材3には、室内側に換気孔
部を与えることになるガラリ部9が設けられてい
る。
この天井用換気グリル1を取り付けるには、先
ず、接続部材2を、その基端部で接続用ダクトD
に接続させると共に、突縁部5の切欠き6,6,
…を介して固定ボルトBにより天井部材の一部で
ある野縁チヤンネルCに固定する。この際、突縁
部5が先端側より幅d、つまり野縁チヤンネルC
の厚み分だけ後退した部位に設けられているの
で、接続部材2の先端縁は略天井板Pに当接する
状態となる。
次いで、この接続部材2に化粧部材3を装着さ
せることになるが、そのためには、天井に形成し
た換気用の開口Hを介して室内側より、化粧部材
3の雄ネジ部7を接続部材2の雌ネジ部4に、両
部材の突縁部5,8により野縁チヤンネルC及び
天井板Pが挟圧される状態になるまで螺合させ
る。尚、図中のは空気の流れを示す。
このように、この天井用換気グリル1による
と、接続部材2の雌ネジ部4に化粧部材3の雄ネ
ジ部7を螺合させるだけの作業でその取付けが完
了し、しかも接続部材2の突縁部5と化粧部材3
の突縁部8とにより野縁チヤンネルC及び天井板
Pがサンドイツチされる状態になるので、その取
付けは何ら工具を要せずに極めて簡単な作業で済
み且つ、その取付け状態も確実なものとなる。
第2実施例(第3図) この実施例は、額縁状の突縁部5を接続部材2
の先端に設けた例で、その他の点は上記第1実施
例と同様である。
第3実施例(第4図) この実施例は、接続部材15の内部に受けブラ
ケツト16を設け、この受けブラケツト16に雌
ネジ部17を形成する一方で、化粧部材18には
ネジ棒19を設け、このネジ棒19に雄ネジ部2
0を形成するようにした例である。その他の点は
上記第1実施例と同様である。
第4実施例(第5図、第6図) この実施例は、化粧部材25にさらに角箱状の
化粧額縁部材26を組み合わせるようにした例
で、化粧部材25には上記第1実施例におけるよ
うなガラリ部9を設けず、替わりに、その側面に
複数の通気開口27,27,…を開設する一方
で、ガラリ部9に相当するものを化粧額縁部材2
6にガラリ部28として形成するようにしてい
る。
このような構成としたのは、第1実施例のよう
にガラリ部9を化粧部材3自体に設けると、もし
このガラリ部9に方向性があるようなものである
場合には、接続部材2に対する螺合の際に化粧部
材3が不特定の回転をするためガラリ部9の方向
性が一定せず、天井の模様に対し不釣合いになる
可能性があるが、このような不具合をさけるため
である。
第5実施例(第7図) この実施例は、上記第4実施例にさらに工夫を
加えた例で、化粧部材25の通気開口27,2
7,…と対応するようにして複数の通気開口3
5,35,…が開設された補助部材36を化粧部
材25の回りで回動自在となるようにして配設し
ている。
すなわち、この補助部材36を操作レバ37で
適宜に回動させ、通気開口27,27,…と通気
開口35,35,…との対応具合を調整すること
により通風量を調節することができるようにした
ものである。
<考案の効果> この考案に係る天井用換気グリルは、以上説明
してきた如く、接続部材の雌ネジ部に化粧部材の
雄ネジ部を螺合させるだけの作業でその取付けが
完了し、しかも接続部材の突縁部と化粧部材の突
縁部とにより天井部材がサンドイツチされる状態
になるので、何ら工具を要せぬ極めて簡単な作業
で取り付けられ、しかも極めて確実な取付け状態
が得られるという効果があり、また接続部材内部
に受けブラケツトを設ける構造とすることによ
り、ネジ加工を容易化できるという効果があり、
さらに化粧部材に化粧額縁部材を組み合わせる構
造とすることにより、天井の方向性を持つた模様
に対しガラリ部の方向性の合わせを自由に行なう
ことができ、より意匠性の高い施工を行なえると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1実施例に係る天井用換気グリル
の概略分解斜視図、第2図は、第1実施例に係る
天井用換気グリルの概略断面図、第3図は、第2
実施例に係る天井用換気グリルの概略断面図、第
4図は、第3実施例に係る天井用換気グリルの概
略断面図、第5図は、第4実施例に係る天井用換
気グリルの概略断面図、第6図は、第4実施例に
係る化粧部材の概略斜視図、そして第7図は、第
5実施例に係る天井用換気グリルの概略断面図で
ある。 1……天井用換気グリル、2,15……接続部
材、3,18,25……化粧部材、4,17……
雌ネジ部、5……突縁部、7,20……雄ネジ
部、8……突縁部、16……受けブラケツト、1
9……ネジ棒、26……化粧額縁部材、28……
ガラリ部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 天井裏に配された換気系に対し、柔軟性を有
    する接続用ダクトを介して接続される天井用換
    気グリルにおいて、 先端側に突縁部を備えると共に内側に雌ネジ
    部を備えた筒状の接続部材と、 先端側に突縁部を備えると共に基端側に接続
    部材の雌ネジ部と螺合する雄ネジ部を備えた化
    粧部材とよりなり、そして 天井に形成の換気用開口を介して接続部材に
    対し室内側より化粧部材を螺合・装着した際
    に、接続部材の突縁部と化粧部材の突縁部とに
    より天井部材を挟持するようにしたことを特徴
    とする天井用換気グリル。 (2) 接続部材の内部に受けブラケツトを設け、こ
    の受けブラケツトに雌ネジ部を形成する一方
    で、化粧部材にはネジ棒を設け、このネジ棒に
    雄ネジ部を形成した請求項(1)に記載の天井用換
    気グリル。 (3) 化粧部材に通気用のガラリ部を有する角箱状
    の化粧額縁部材が組み合わされており、接続部
    材に対し化粧部材を螺合・装着する際に、この
    化粧額縁部材が天井部材と化粧部材の突縁部と
    に間に挟持されるようになつている請求項(1)ま
    たは(2)の何れかに記載の天井用換気グリル。
JP1988126281U 1988-09-29 1988-09-29 Expired - Lifetime JPH055378Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988126281U JPH055378Y2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988126281U JPH055378Y2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248733U JPH0248733U (ja) 1990-04-04
JPH055378Y2 true JPH055378Y2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=31377664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988126281U Expired - Lifetime JPH055378Y2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055378Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2744723B2 (ja) * 1991-08-29 1998-04-28 株式会社テック オーブントースター
EP1628084A1 (en) * 2003-04-23 2006-02-22 Tosho Engineering Co., Ltd. Ventilator
CN100370186C (zh) * 2003-04-23 2008-02-20 有限会社榛叶 带消音盒的换气结构
JP4695018B2 (ja) * 2006-05-17 2011-06-08 未来工業株式会社 給排気口
KR100957122B1 (ko) * 2008-03-27 2010-05-13 이기동 환기덕트의 디퓨저

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117309U (ja) * 1984-07-06 1986-01-31 マツダ株式会社 自動車のサスペンシヨン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117309U (ja) * 1984-07-06 1986-01-31 マツダ株式会社 自動車のサスペンシヨン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248733U (ja) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055378Y2 (ja)
JP3141857B2 (ja) ダクトの接続構造および接続方法
JP3132356B2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JP2596242B2 (ja) 天井埋込型空気調和装置の化粧パネル取付板
JPWO2019225278A1 (ja) 空調室内機
JPH0242992Y2 (ja)
JPS6218891Y2 (ja)
JPS634094B2 (ja)
JP2609761B2 (ja) 換気扇の室内吸込グリル
JPH0451297Y2 (ja)
JP2944407B2 (ja) 換気装置
JPH0618104Y2 (ja) ガスコック取付装置
JPH0221721Y2 (ja)
JP2002130797A (ja) 天井装着式空調機
JPH078975Y2 (ja) ベンチレーター
JPH0452584Y2 (ja)
JP2516398Y2 (ja) 床下換気
JPS60130326U (ja) 天井据付け形空気調和機の据付装置
JP3456884B2 (ja) 天井埋込形換気扇
JPH0740904Y2 (ja) 空気調和機のドレン排水装置
JP2000018647A (ja) 空気調和機の室外機
JPH01116319U (ja)
JPH0742035Y2 (ja) 空気調和機の吹出口構造
JPS6234193Y2 (ja)
JPH04240320A (ja) 空気調和機