JPH0552488B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0552488B2
JPH0552488B2 JP58066269A JP6626983A JPH0552488B2 JP H0552488 B2 JPH0552488 B2 JP H0552488B2 JP 58066269 A JP58066269 A JP 58066269A JP 6626983 A JP6626983 A JP 6626983A JP H0552488 B2 JPH0552488 B2 JP H0552488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
polyimide film
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58066269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59191012A (ja
Inventor
Shigemitsu Fujiwara
Kenji Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6626983A priority Critical patent/JPS59191012A/ja
Publication of JPS59191012A publication Critical patent/JPS59191012A/ja
Publication of JPH0552488B2 publication Critical patent/JPH0552488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〈技術分野〉 本発明は液晶表示素子の配向膜の改良に関する
ものであり、特に液晶分子を基板に対して水平方
向に配向せしめるに好適な配向膜に関する。 〈従来技術〉 従来、液晶分子を基板に対して水平方向に配向
せしめる配向膜の材料としてポリイミド膜が用い
られる。このポリイミド膜の例を述べれば、次の
第1表の構造式のテトラカルボン酸に
【表】 次の第2表の構造式のジアミン
【表】
【表】 を合成して得られるプレポリマーを電極基板上に
塗布しその後焼成して得られるポリイミド膜が挙
げられる。このようなポリイミド膜はその光学的
性質及び信頼性の点において非常に優れているこ
とが確かめられている。しかし上記ポリイミド膜
は線順次駆動等のダイナミツク駆動特性が悪く、
その為に高いデユーテイ比の場合においては十分
なコントラストが得られないという欠点があつ
た。更に従来のポリイミド膜は薄黄色を呈する為
にその分だけ表示が暗くなるという欠点があつ
た。 〈目的〉 本発明は以上の従来問題点を解消する為になさ
れたものであり、配向膜に改良を加えることによ
つて特にダイナミツク駆動特性において優れ、高
いデユーテイ比の場合においても十分なコントラ
ストが得られる新規な液晶表示素子を得ることを
目的とする。 〈実施例〉 以下、本発明に係る液晶表示素子の一実施例を
図面を用いて詳細に説明する。まず本発明に係る
液晶表示素子の一実施例の配向膜の例について述
べれば、前記第1表の構造式のテトラカルボン酸
に次の第3表の構造式のジアミン
【表】 を合成して得られるプレポリマーを電極基板上に
塗布しその後300℃にて60分間焼成してイミド化
反応により得られるポリイミド膜がその例であ
る。尚上記ジアミンの特徴は中央に 基があることである。 以上の本発明に係るポリイミド膜について特性
試験を行なう為に上記ポリイミド膜の膜厚を800
〜1500Åとし、そのポリイミド膜を被覆形成した
電極基板に対してラビング処理を行ない、その様
な処理を施した電極基板を2枚用意し適当なセル
ギヤツプを保ちエポキシ樹脂にて貼り合わせた。
この様にした状態でその電極基板間の間隙に
ECH系のブレンド液晶を真空含浸法にて注入充
填して素子を構成した。第1図はその様にして得
た本発明に係る液晶表示素子の一実施例の側面断
面図である。同図で1,1′はガラス基板、2,
2′は透明電極、3,3′は互いに直交する方向に
ラビング処理がなされたポリイミド膜、4は液
晶、5はエポキシ樹脂よりなるシール材である。
以上の構造のツイストネマチツク液晶を用いた電
界効果型液晶表示素子を直行ニコル下に配置し電
気光学特性を測定し評価した。評価パラメーター
としてはγ値を用いた。ここでγ値は第2図に示
すように液晶表示素子6に対する視角をθとする
時、θ=40°の視角において90%の透過を与える
印加電圧をVth、θ=0°の視角において20%の透
過を与える印加電圧をVsatとした時(第3図の
グラフ図参照)にVsat/Vthで定義する。又、上
記印加電圧は100Hzの矩形波とする。上記γ値は
小さい方がダイナミツク駆動特性に優れており、
上記γ値が0.1程度異なれば大きなコントラスト
の違いとなつて現われる。次の第4表に上述した
本発明に係るポリイミド膜(12種)を用いた場合
のγ値を示す。
【表】 又、第5表に前述した従来のポリイミド膜(4
種)を用いた場合のγ値を示す。
【表】 第4表と第5表とを比較すれば、従来のポリイ
ミド膜を用いた液晶表示素子ではγ値が1.73〜
1.76の値を示し、本発明に係るポリイミド膜を用
いた液晶表示素子ではγ値が1.57〜1.62の値を示
している。即ちγ値は0.09〜0.19の改善がなされ
ている。このγ値の改善度は特に高いデユーテイ
比の駆動を行なう場合に大きな差となる。例えば
1/7デユーテイ、1/3.65バイアスの線順次駆動を
行なう液晶表示素子について見た場合上記従来の
ポリイミド膜のNo.14を用いた液晶表示素子では視
角方向θ=0°の場合にコントラスト比は3.0であ
るが、上記本発明に係るポリイミド膜のNo.9を用
いた液晶表示素子では同じ視角方向の場合にコン
トラスト比は5.0であつた。即ち66%ものコント
ラスト比の改善がなされたのである。又、第5表
の従来ポリイミド膜は薄黄色を呈していたが第4
表の本発明に係るポリイミド膜は白色を呈してい
た。又、上記した本発明に係るポリイミド膜(12
種)を用いた液晶表示素子において温度80℃、湿
度95%の保存試験を行なつたところ1000時間経過
後においても大きな変化はなく非常に高い信頼性
を有することが判明した。 又、第4表の12種のポリイミド膜についてより
強固な接着力を持たせる為に上記12種のポリイミ
ド膜にジアミノシロキサンを含有させた膜、及び
上記12種のポリイミド膜にシランカツプリング剤
をグラフト又は添加した膜について評価試験を行
なつたところ、上記ジアミノシロキサン、シラン
カツプリング剤による接着力向上の効果が現わ
れ、且つ上記したγ値の改善性即ち高いデユーテ
イ比の駆動を行なう場合でのコントラスト比の改
善性は同様にして得られた。 又、第4表の12種のポリイミド膜を用いたセル
内に2色性色素を含有するネマチツク液晶を充填
してネガタイプのゲストホスト型液晶表示装置を
試作したところ、コントラスト比が大きく改善さ
れた。具体的には従来のポリイミド膜を用いたゲ
ストホスト型液晶表示装置と比較して30%程度改
善された。これは主に液晶の水平配向性が強くな
ることにより着色部の色が濃くなつていることに
よるものであることが判明した。 〈効果〉 以上の本発明によれば電気光学的特性が改善さ
れ、高いデユーテイ比のダイナミツク駆動によつ
ても高いコントラスト比を得る液晶表示素子を得
ることができる。又従来の配向膜に見受けられた
薄黄色の膜色を白色化できるので明るい表示を得
ることができる。又液晶の水平配向性が強くなる
ことによる効果を得ることができる。又勿論ポリ
イミドとしての信頼性は保持されるので高信頼性
の液晶表示素子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る液晶表示素子の一実施例
の側面断面図、第2図は液晶表示素子に対する視
角を示す側面図、第3図は印加電圧を変えた時の
透過率変化を示すグラフ図である。 図中、1,1′……ガラス基板、2,2′……透
明電極、3,3′……ポリイミド膜、4……液晶、
5……シール材、6……液晶表示素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電極基板上に被覆され液晶に特定方向の配向
    を付与する配向膜が、多価カルボン酸と次の(1)乃
    至(4)より選択されたジアミンとの重合により得ら
    れるポリイミド樹脂から成り、前記液晶を線順次
    で表示する駆動手段が付与されていることを特徴
    とする線順次駆動型液晶表示素子。
JP6626983A 1983-04-13 1983-04-13 液晶表示素子 Granted JPS59191012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6626983A JPS59191012A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6626983A JPS59191012A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191012A JPS59191012A (ja) 1984-10-30
JPH0552488B2 true JPH0552488B2 (ja) 1993-08-05

Family

ID=13310952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6626983A Granted JPS59191012A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191012A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141732A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Ube Ind Ltd 透明な芳香族ポリイミドおよび組成物
JPS61141731A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Ube Ind Ltd 透明な芳香族ポリイミドおよびその組成物
JPS627733A (ja) * 1985-03-10 1987-01-14 Nitto Electric Ind Co Ltd 無色透明なポリイミド成形体およびその製法
JPS6284123A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Sumitomo Bakelite Co Ltd 低硬化収縮樹脂材料
JPH08225645A (ja) * 1995-12-18 1996-09-03 Nitto Denko Corp 無色透明なポリイミド成形体およびその製法
JP6458099B2 (ja) * 2016-09-16 2019-01-23 旭化成株式会社 ポリイミド前駆体、樹脂組成物、樹脂フィルム及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324850A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Hitachi Ltd Liquid crystal cell
JPS57144526A (en) * 1981-03-04 1982-09-07 Hitachi Ltd Liquid crystal display element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324850A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Hitachi Ltd Liquid crystal cell
JPS57144526A (en) * 1981-03-04 1982-09-07 Hitachi Ltd Liquid crystal display element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59191012A (ja) 1984-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052307B2 (ja) 液晶配向剤およびそれを用いた液晶表示素子
JPS6275418A (ja) 液晶素子
JPH01303413A (ja) 液晶表示装置
JPS6313018A (ja) 液晶表示装置
JPH0552488B2 (ja)
KR100260290B1 (ko) 액정재료및액정표시장치
JP3556442B2 (ja) 液晶材料および液晶表示素子
JPH0367219A (ja) 液晶表示素子
JPH02310524A (ja) 液晶表示装置
JP2573824B2 (ja) 液晶セルおよびその製造方法
JPH048772B2 (ja)
US7405795B2 (en) In-plane-switching mode liquid crystal display device and method of fabricating the same with nematic liquid crystal molecule layer driven in-plane by molecules of sandwiching ferroelectric layers rotating along a virtual cone
JPH0457025A (ja) 配向膜及び液晶素子
KR101992881B1 (ko) 액정표시소자
JP3663603B2 (ja) 液晶配向剤
JPH01217420A (ja) 液晶表示素子
JP3730320B2 (ja) 液晶表示パネル
JPS62234130A (ja) 液晶分子の配向方法
JPS5855913A (ja) 液晶表示装置
JPS6040606B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2869451B2 (ja) 液晶表示素子
JP2879085B2 (ja) 液晶表示素子
JPH11119225A (ja) 液晶配向膜
JPH03174116A (ja) 液晶電気光学装置の駆動方法
JPS58123522A (ja) 液晶表示パネル