JPH0551884A - タイヤ用の金属コード - Google Patents

タイヤ用の金属コード

Info

Publication number
JPH0551884A
JPH0551884A JP3231180A JP23118091A JPH0551884A JP H0551884 A JPH0551884 A JP H0551884A JP 3231180 A JP3231180 A JP 3231180A JP 23118091 A JP23118091 A JP 23118091A JP H0551884 A JPH0551884 A JP H0551884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
metal
cord
wire
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3231180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3469588B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Kawamura
和彦 河村
Masato Komatsuki
正人 駒月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP23118091A priority Critical patent/JP3469588B2/ja
Priority to EP92307405A priority patent/EP0528637A1/en
Publication of JPH0551884A publication Critical patent/JPH0551884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3469588B2 publication Critical patent/JP3469588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0057Reinforcements comprising preshaped elements, e.g. undulated or zig-zag filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2006Wires or filaments characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2007Wires or filaments characterised by their longitudinal shape
    • D07B2201/2008Wires or filaments characterised by their longitudinal shape wavy or undulated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2036Strands characterised by the use of different wires or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2036Strands characterised by the use of different wires or filaments
    • D07B2201/2037Strands characterised by the use of different wires or filaments regarding the dimension of the wires or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2038Strands characterised by the number of wires or filaments
    • D07B2201/2039Strands characterised by the number of wires or filaments three to eight wires or filaments respectively forming a single layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords

Abstract

(57)【要約】 【目的】タイヤの例えばベルトプライを形成するコード
として採用することによって、タイヤの耐久性を高めか
つ走行性能を向上しうるとともにタイヤの重量軽減を可
能とする。 【構成】基準直径d1の金属素線2Lと、基準直径d1
の0.5〜0.95倍の小直径d2の金属素線2Sとを
用いた3本の金属素線2…を撚り合わせてなり、しかも
1乃至2本の金属素線2は撚り合わせに先行して型付け
されることにより湾曲部5を有する湾曲した金属素線2
Bとしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤの例えばベルト
プライを形成するコードとして採用することによって、
タイヤの耐久性を高めかつ走行性能を向上しうるタイヤ
用の金属コードに関する。
【0002】
【従来の技術】近年道路網の整備、車両の大型化、高性
能化に伴いトレッド部を強靭なベルト層で補強した空気
入りタイヤが多用されており、又このようなベルト層に
は、タイヤの軽量化、コストの低減を図るため金属の素
線を撚り合わせた金属コードが多用されている。
【0003】このような金属コードは、素線の撚り構成
が1×3、1×4及び1×5の単撚構造としているが、
例えば特開昭60−189604号公報において、開示
されているように、1×3は、前記他の撚り構成のもの
に比べて剛性が高く、コードの使用量と性能とのバラン
スが良く、タイヤ用のコードとして広く使用されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記1×3構造
のコードを同一の素線径からなる金属素線を用いて形成
した場合には、1×5、1×4及び1×2の構造のコー
ドに比べて曲げ剛性が高く、かつ各金属素線が互いに密
にかつ長手方向に連続して接触するため、タイヤのコー
ドとして用いた場合には、乗心地の低下、ノイズが発生
する他、図10に示すようにコードA内にトッピングゴ
ムBが十分に浸透しない空所Hが形成されやすい。又こ
の空所Hは、その残存空気がタイヤ発熱によって膨脹し
局部的に歪を増大させる他、ゴムの劣化を促進させ、さ
らにはタイヤが切開損傷を受けた際、該損傷部から浸入
する水分等が前記空所H内で拡散しコードの腐食損傷を
誘発するなどタイヤ耐久性を著しく低下させる。
【0005】一方、このようなゴムの浸透性を高めコー
ド内での空所の形成を防止するため、例えば特開昭55
−90692号公報に開示されかつ図11に略示するよ
うに、素線をやや大きめに撚り合わせることにより各ス
チール素線Fの間に間隙Gを形成したいわゆるオープン
コードも提案されている。又特開昭63−42985号
公報には、前記1×3の構造において、各素線間の中心
距離の比を特定したオープンコード開示している。
【0006】しかしこのようなオープンコードでは、ス
チール素線Fがゆるめに撚り合わされているため、容易
に縮径変形し、特に低荷重域(0〜5kg)での伸び率を
課題にしている。その結果、このようなオープンコード
をタイヤのベルトコードとして用いた場合には、加硫成
形時及び内圧充填時においてベルトコードが不均一に伸
長しタイヤのユニフォミティを損ねる他、ベルトの剛性
を減じ操縦安定性、転がり抵抗等が大巾に低下するとい
う問題が生じる。
【0007】前記問題点の一端を解決すべく、特開平2
−269884号公報において、1×3の構成のコード
でコードを形成する素線をすべて異径とした提案が行わ
れているが、前記構成によりゴムの浸透性は多少向上す
るものの完全ではなく、解決には至っていない。
【0008】本発明は、基準直径の金属素線と、それよ
りも小直径の金属素線とを用いた3本の金属素線を撚り
合わせ、しかも1〜2本の金属素線は湾曲した金属素線
とすることを基本として、タイヤの耐久性を高めかつ走
行性能を向上しうるタイヤ用の金属コードの提供を目的
としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、基準直径d1
の金属素線と、基準直径d1の0.5倍以上かつ0.9
5倍以下の小直径d2の金属素線とを用いた3本の金属
素線を撚り合わせてなり、しかも1乃至2本の金属素線
は撚り合わせに先行して型付けされることにより湾曲部
を有する湾曲した金属素線としたタイヤ用の金属コード
である。
【0010】なお前記金属素線の直径d1、d2は0.
2mm以上かつ0.3mm以下とするのが好ましい。
【0011】
【作用】基準直径d1の金属素線と、基準直径d1の
0.5〜0.95倍の小直径d2の金属素線とを用いた
3本の金属素線を撚り合わせて形成している。従って1
×3の単撚構造であることによって、コードの断面積に
対する引張り強度及び剛性を高めうることが出来、タイ
ヤのベルト層に用いた場合にはタイヤの軽量化を図りう
る。又小直径の金属素線を混在させることにより、各金
属素線に加わる力を不均一として曲げ剛性が過大になる
のを防ぐ。なお前記小直径d2の金属素線は基準直径d
1の0.6倍以上かつ0.9倍以下の範囲とするのが単
位断面積当たりの引張り強度及び剛性をより効率よく高
めることが出来る。
【0012】なお金属素線の直径d1、d2が0.15
mm未満では、タイヤのベルトコードとして採用した場合
において、コードの強度不足に起因した耐久性が低下す
るおそれがあり、又0.35mmをこえると金属素線自体
の表皮に作用する応力が大となり耐屈曲疲労が低下し、
ベルト層の耐久性が低下する危険がある。なお金属素線
の直径d1、d2を0.2〜0.3mmの範囲とするのが
耐久性向上のためにはより好ましい。
【0013】他方、1乃至2本の金属素線は撚り合わせ
に先行して型付けされることにより湾曲部を有する湾曲
した金属素線とすることによって、湾曲した金属素線は
隣り合う金属素線と接触、非接触を繰返す。その結果、
湾曲しない残余の金属素線が柱として機能し腰折れを防
止するとともに、本願構成のコードをゴム被覆し、タイ
ヤのベルトプライとして形成した場合において、湾曲の
ない真直な金属素線が加硫中のゴムの流れで生じるコー
ドの伸びによる構成変化に対抗して安定性を保つ一方、
真直な金属素線と湾曲した金属素線との間に形成される
間隙によって金属素線間に浸入するゴムの均一性を図り
うる。即ち構造安定性を高めつつゴムの浸透性を向上で
き、ベルト層の耐久性を高めうる。
【0014】さらに、本願構成のタイヤ用の金属コード
をタイヤのベルトコードとして採用することによって、
該タイヤは低荷重域におけるコードの伸び率を従来の密
着撚り(クローズドタイプ)のコードとほぼ同程度まで
低減でき、タイヤのユニフォミティを高めかつ操縦安定
性及び転がり抵抗等の走行性能を大巾に向上しうる。
【0015】
【実施例】以下本発明の一実施例を、タイヤ用の金属コ
ードをタイヤのベルト層のベルトプライに埋設されるベ
ルトコードとして用いた場合を例にとり、図面に基づき
説明する。
【0016】図1〜図6においてタイヤ用の金属コード
1は、基準直径d1の金属素線2Lと、この基準直径の
0.5倍以上かつ0.95倍以下の小直径d2の金属素
線2Sとを用いた3本の金属素線2、2、2を撚り合わ
せて形成しており、この3本の金属素線2、2、2の中
で1乃至2本の金属素線2は湾曲部5を有する湾曲した
金属素線2Bとしている。
【0017】前記金属素線2は、本実施例では伸線加工
により形成されたスチール細線からなり、その直径は
0.15〜0.35mmとしている。なお金属素線2は前
記スチールの他、ニッケル一鉄合金からなる伸線材、さ
らには銅合金等の非鉄金属類を用いることができる。
【0018】なお、本例ではタイヤ用の金属コード1を
平行に複数本配設しかつトッピングゴムで被覆すること
により、ベルト層11のベルトプライ11aが形成され
る。
【0019】このようにタイヤ用の金属コード1が採用
されるタイヤTは、図2に示す如くトレッド部12と、
該トレッド部12に両端からタイヤ半径方向内方にのび
るサイドウォール部13、13と、各サイドウォール部
13のタイヤ半径方向内端に位置しかつビードコア14
が通るビード部15とを具える。
【0020】又ビード部15、15間には、トレッド部
12からサイドウォール部13をへてビード部15に至
る本体部両側がビードコア14の廻りで折返されるカー
カス16が架け渡されるとともに、該カーカス16の半
径方向外側かつトレッド部12内方には前記ベルト層1
1が巻装される。
【0021】カーカスは、本例ではカーカスコードをタ
イヤ赤道に対して75〜90度の角度で配列した少なく
とも1枚以上のカーカスプライ16Aからなり、該カー
カス16の本体部16aとその両端の折返し部16bと
の間には、前記ビードコア14からタイヤ半径方向外方
に向かって先細状にのびる硬質のビードエーペックスゴ
ム17が設けられ、ビード部15からサイドウォール部
13に至り補強するとともにタイヤ横剛性を高めてい
る。なおカーカス16は、本例ではナイロン繊維コード
からなる例えば1枚のカーカスプライ16Aから形成さ
れるが、カーカスコードとしては他にポリエステル、レ
ーヨン、芳香族ポリアミド等の有機繊維コードが好適に
使用でき、又要求するタイヤ性能に応じてスチール等の
金属コードも採用しうる。
【0022】前記ベルト層11は、本例では2枚のベル
トプライ11Aからなる2層構造をなし、トレッド部2
のほぼ前巾をタガ効果を有して補強する。又各トレッド
ベルトプライ11A、11Aは本発明のタイヤ用の金属
コードであるベルトコード10をタイヤ赤道に対して0
〜35度の角度θで互いに平行に配列したコード配列体
をトッピングゴム19によって被覆したシート状をな
し、前記トッピングゴム19は加硫によってトレッドゴ
ム等と融合しタイヤゴムを構成する。なお2枚のベルト
プライ11A、11Aの各ベルトコード10、10は互
いに交差する向きに配される。なおトッピングゴム19
は、その100%モジュラスを30〜70kgf/cm2
するのが好ましい。
【0023】本実施例においては、ベルトコード10、
即ち本発明に係るタイヤ用の金属コード1は図1に示す
如く2本の基準直径d1の金属素線2L、2Lと1本の
小直径d2の金属素線2Sとの3本を1×3の単撚構造
とする一方、小直径の金属素線2Sを湾曲部5を有する
湾曲した金属素線2Bとして形成している。又本実施例
においては、前記2本の基準直径の金属素線2L、2L
は湾曲部のない真直な金属素線2F、2Fとしている。
【0024】ここで真直な金属素線2Fは、図3に示す
ように撚り合わせ前において、その長手中心線Lに沿っ
てのびる直線状をなす。他方湾曲した金属素線2Bは、
図4に示すように、例えば波付け加工を予め施すことに
より前記長手中心線Lから外れる波状を湾曲部5…を小
ピッチで形成した曲線状をなし、このような湾曲部5…
を設けることにより、湾曲した金属素線2Bは真直な金
属素線と接触、非接触をくり返して撚り合わされる。
【0025】従って前記構成のタイヤ用の金属コード1
をトッピングゴム19によって被覆し、例えばベルトプ
ライ11Aを形成した場合には、図5に示すように、非
接触の部分Pにおいて、トッピングゴムが浸透可能な間
隙Gを真直な金属素線2Fと湾曲した金属素線2Bとの
間に形成でき、このような非接触の部分Pを設けること
によって、ゴムの浸透性を高めベルト層の耐久性を高め
る。
【0026】なお湾曲した金属素線2Bとしては螺旋状
に型づけしたものを採用してもよくかかる場合には、螺
旋部分によって長手中心線Lから外れる湾曲部5を形成
しうる。特に湾曲部5を長手中心線Lに対してほぼ対称
をなす螺旋状に形成した場合には、図7に示す如くコー
ド1に長手方向に規則的な同型の周期を付与しうる。
【0027】このようにコード1を形成した場合には、
荷重時において、真直な金属素線2Fと湾曲した金属素
線2Bとの間に接触圧が作用するため、コード1の縮径
変形が抑制され、しかも真直な素線2Bが少なくとも1
本存在するため特に低荷重域(0〜5kg)でのコードの
伸び率を大巾に低減しうる。
【0028】又、金属素線2の基準直径d1及び小直径
d2を0.15〜0.35mmとするとともに、本例では
前記非接触部分Pにおいて前記間隙Gを前記湾曲した金
属素線2Bの直径の0.6以下としている。このことに
より5kg荷重時のコードの伸びを0.3%以下に低減す
ることが可能となり、本発明のタイヤ用の金属コードを
用いたタイヤTにおいて、該タイヤのユニフォミティ、
操縦安定性等のタイヤ走行特性を向上しうる。
【0029】なおタイヤ用の金属コード1は、図8a〜
dに示すように基準直径の金属素線2Lを2本、小直径
の金属素線2Sを1本撚り合わせて形成するものの他、
図9a〜dに示す如く基準直径の金属素線2Lを1本小
直径の金属素線2Sを2本撚り合わせてもよい。さらに
タイヤ用の金属コード1は図8のb、図9のbに示すよ
うに小直径の金属素線2Sの1本を湾曲した金属素線2
Bとして形成する他、図8のa、図9のaに示すように
基準直径の金属素線2Lの内の1本を湾曲した金属素線
2Bとしたもの、又図9のdに示すように2本の基準直
径の金属素線2L、2Lをそれぞれ湾曲した金属素線2
B、2Bとしてもよい。さらに図8のc、図9のcに示
す如く、基準直径の金属素線2Lと、小直径の金属素線
2Sとの各一本をそれぞれ湾曲した金属素線2B、2B
として形成してもよい。このように本発明は種々な態様
のものに変形できる。
【0030】
【具体例】本発明に係るタイヤ用の金属コードを用いて
ベルトプライを形成しかつそのベルトプライを用いてタ
イヤを試作するとともに該タイヤのコード内へのゴム浸
入度、コード耐腐食性、急旋回性の耐コード切れ性、操
縦安定性及び乗心地を従来タイヤと比較した。
【0031】
【表1】
【0032】なお表1において、 コード内へのゴム浸入度は、タイヤから任意に取出
した4本のベルトコードの夫々に対して、1本のスチー
ル素線をカッターによって分離し、残りの2本のスチー
ル素線を目視することによりゴム浸入と有無を判定す
る。該判定はコードの撚りピッチ毎に行い、スチール素
線の内側面が少しでも露出していればゴム浸入無しと判
断。そして次式を算出しこれらの4本の平均値として
ゴム浸入度を表している。
【0033】 (ゴム浸入有りのピッチ数/コード体中のピッチ総数)×100……
【0034】 コード耐腐食性は、タイヤ内側から外
のベルトプライに達する穴を8ケ所形成しかつタイヤ内
に塩水を注入した後、速度:60km/H、荷重:JIS
規格の1.2倍の条件下で3万km走行させ、その時の外
のベルトプライの腐食面積を、従来タイヤ2を100と
した指数で表示している。指数が小なほど優れている。
【0035】 急旋回時の耐コード切れ性は、タイヤ
を車両(2000cc)装着して、2実車走行し、急旋
回した時のコード切れ総長さを従来タイヤ2を100と
して指数で表示している。指数が小なほど優れている。
【0036】 操縦安定性及び乗心地性は、前記実車
走行におけるドライバーのフィーリングによって5点評
価した。3.0を標準とし値が大なほど優れている。
【0037】
【発明の効果】叙上の如く本発明のタイヤ用の金属コー
ドは、基準直径の金属素線と、基準直径の0.5〜0.
95倍の小直径の金属素線とを用いた3本の金属素線を
撚り合わせて、しかも1本〜2本の金属素線は、湾曲し
た金属素線としているため、タイヤのベルトプライのコ
ードとして用いることによって該タイヤの耐久性を高め
かつ走行性能を向上しうるとともに、タイヤの重量軽減
を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】本発明のタイヤ用の金属コードを用いて形成さ
れたタイヤの一例を示す断面図である。
【図3】真直な金属素線を例示する正面図である。
【図4】湾曲した金属素線を例示する正面図である。
【図5】非接触部分における断面図である。
【図6】接触部分における断面図である。
【図7】他の実施例を示す正面図である。
【図8】複数の他の構成例をそれぞれ示す断面図であ
る。
【図9】複数の他の構成例をそれぞれ示す断面図であ
る。
【図10】従来技術を説明する断面図である。
【図11】従来技術を説明する断面図である。
【符号の説明】
2 金属素線 2B 湾曲した金属素線 2L 基準直径の金属素線 2S 小直径の金属素線 5 湾曲部 d1 基準直径 d2 小直径

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基準直径(d1)の金属素線と、基準直径
    (d1)の0.5倍以上かつ0.95倍以下の小直径
    (d2)の金属素線とを用いた3本の金属素線を撚り合
    わせてなり、しかも1乃至2本の金属素線は撚り合わせ
    に先行して型付けされることにより湾曲部を有する湾曲
    した金属素線としたタイヤ用の金属コード。
  2. 【請求項2】前記金属素線の直径(d1、d2)は0.
    15mm以上かつ0.35mm以下とした請求項1記載のタ
    イヤ用の金属コード。
JP23118091A 1991-08-16 1991-08-16 タイヤ用の金属コード Expired - Fee Related JP3469588B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23118091A JP3469588B2 (ja) 1991-08-16 1991-08-16 タイヤ用の金属コード
EP92307405A EP0528637A1 (en) 1991-08-16 1992-08-13 Metallic cord

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23118091A JP3469588B2 (ja) 1991-08-16 1991-08-16 タイヤ用の金属コード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551884A true JPH0551884A (ja) 1993-03-02
JP3469588B2 JP3469588B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=16919577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23118091A Expired - Fee Related JP3469588B2 (ja) 1991-08-16 1991-08-16 タイヤ用の金属コード

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0528637A1 (ja)
JP (1) JP3469588B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617385A (ja) * 1991-12-27 1994-01-25 Tokusen Kogyo Kk ゴム製品補強用スチールコード
US5606852A (en) * 1993-04-09 1997-03-04 Bridgestone Corporation Waved-shaped, curled steel cord for reinforcing rubber articles and pneumatic radial tire using the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3006488A1 (de) * 1980-02-21 1981-08-27 Uniroyal Englebert Reifen GmbH, 5100 Aachen Fahrzeugluftreifen
JPS62170594A (ja) * 1986-01-17 1987-07-27 東京製綱株式会社 ゴム補強用スチ−ルコ−ド
DE69032298T2 (de) * 1989-12-20 1998-11-05 Tokusen Kogyo Kk Stahlseil zur Verstärkung von elastomeren Erzeugnissen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617385A (ja) * 1991-12-27 1994-01-25 Tokusen Kogyo Kk ゴム製品補強用スチールコード
US5606852A (en) * 1993-04-09 1997-03-04 Bridgestone Corporation Waved-shaped, curled steel cord for reinforcing rubber articles and pneumatic radial tire using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0528637A1 (en) 1993-02-24
JP3469588B2 (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3822896B2 (ja) 高強度補強タイヤ
JP3072929B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6102095A (en) Corrosion resistant steel cords and pneumatic tires reinforced with same
JP3606972B2 (ja) タイヤ補強用スチ−ルコ−ド及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4204318B2 (ja) 補強タイヤ
EP1547816A2 (en) Steel cord having ultrafine steel filaments to reinforce tire carcass and radial tire for passenger car using the same
JP2000062410A (ja) 空気入りタイヤ
JP2892048B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3179915B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3759292B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JP3038049B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3469588B2 (ja) タイヤ用の金属コード
JP2000006612A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08300905A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0112682B2 (ja)
JP3471863B2 (ja) 二輪自動車用空気入りラジアルタイヤ
JP2002019413A (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2637516B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3669806B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000177311A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH08295102A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000016012A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0827683A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP3440154B2 (ja) スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP2000017587A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees