JPH0551580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0551580B2
JPH0551580B2 JP28116185A JP28116185A JPH0551580B2 JP H0551580 B2 JPH0551580 B2 JP H0551580B2 JP 28116185 A JP28116185 A JP 28116185A JP 28116185 A JP28116185 A JP 28116185A JP H0551580 B2 JPH0551580 B2 JP H0551580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
reaction
carboxyphenoxy
pyridine
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28116185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62142161A (ja
Inventor
Kenichi Sugimoto
Keisaburo Yamaguchi
Yukihiro Yoshikawa
Yoshimitsu Tanabe
Teruhiro Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP28116185A priority Critical patent/JPS62142161A/ja
Publication of JPS62142161A publication Critical patent/JPS62142161A/ja
Publication of JPH0551580B2 publication Critical patent/JPH0551580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業の利用分野) 本発明は、式()で表される2,6−ビス
(3−カルボキシフエノキシ)ピリジンの製造方
法に関する。
この2,6−ビス(3−カルボキシフエノキ
シ)ピリジンは、かつて製造された例がないため
その用途は知られていない。この化合物は本発明
者らが新規に製造したピリジン環を有するジカル
ボン酸であり、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹
脂の原料モノマーとして有用であることを見出し
た。
(発明の技術背景) 芳香族ジカルボン酸は、ポリエステル樹脂やポ
リアミド樹脂の原料モノマーとして、イソフタル
酸またはテレフタル酸等工業的に広く利用されて
いる。一方、ポリマーの分子鎖にエーテル結合を
導入すると一般に可撓性、成形加工を向上させる
ことが期待される。従来、エーテル結合を有する
芳香族ジカルボン酸としては、4,4′−ジメチル
ジフエニルエーテルを酸化して製造される4,
4′−ジカルボキシジフエニルエーテル(ベリヒテ
(Ber)69 242(1963))、1,4−ビス(4−メ
チルフエノキシ)ベンゼンを酸化し、また1,4
−ビス(4−シアノフエノキシ)ベンゼンを加水
分解して製造される1,4−ビス(4−カルボキ
シフエノキシ)ベンゼン(ケミカル アブストラ
クト(CA)78 111906e、ポリマー プレプリン
ト アメリカン ソサイエテイ デイビジヨン
ポリマーケミストリー(Polym.Prep.Am.Chem.
Soc.Div.Polym.Chem)21(1)88(1980))、4,4′−
ビス(4−メチルフエノキシ)ビフエニルを酸化
して製造される4,4′−ビス(4−カルボキシフ
エノキシ)ビフエニル(ジヤナール オブ オー
ガニツク ケミストリー オブ ユ エス エス
アール(J.Org.Chem.USSR)9(2) 342
(1973))等が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これらのジカルボン酸の製造で
は、縮合反応に高いエネルギーを必要とし、一般
的に硝酸または過マンガン酸塩等を使用するた
め、有毒な廃棄物等が生成し、工業的に実施する
には種々の難点がある。従つて、極めて高価なも
のになる。
一方、芳香核内に窒素原子を有する芳香族ジカ
ルボン酸はこれを原料とするポリエステル樹脂ま
たはポリアミド樹脂において、その窒素原子に基
づき、金属またはセラミツクス等との接着性の優
れた樹脂を与えることが期待されている。しか
し、従来、このような分子内に窒素原子を有する
芳香族ジカルボン酸の製造例は全く知られていな
かつた。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、前記問題点および課題を解決す
べく鋭意検討を行つた。その結果、種々のメタ系
の芳香族ジハライドの内、反応性に富み、熱やそ
の他の雰囲気に対して安定な2,6−ジハロゲノ
ピリジンを3−ヒドロキシ安息香酸と反応させて
得られるジカルボン酸化合物が上記課題を解決し
得ることを見い出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は式() で表される2,6−ビス(3−カルボキシフエノ
キシ)ピリジンおよび一般式() (式中、Xはクロルまたはブロムを示す)で表
される2,6−ジハロゲノピリジンと3−ヒドロ
キシ安息香酸を塩基の存在下、非プロトン性極性
溶剤中で反応させることを特徴とする2,6−ビ
ス(3−カルボキシフエノキシ)ピリジンの製造
方法である。
本発明の方法で使用する原料の2,6−ジハロ
ゲノピリジンは、2,6−ジクロロピリジン、
2,6−ジブロモピリジンであり、工業的には安
価な2,6−ジクロロピリジンが好ましい。この
2,6−ジハロゲノピリジン類は、ピリジンをハ
ロゲン化することにより製造されている(大有機
化学(朝倉書店)、16巻、20頁)。
3−ヒドロキシ安息香酸は、上記の2,6−ジ
ハロゲノピリジンに対して2倍モル以上あれば良
く、好ましくは2〜3倍モルで十分である。
本発明の方法で使用する塩基はアルカリ金属の
水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩およびアルコキシド
類であり、例えば、水酸化カリウム、水酸化ナト
リウム、水酸化リチウム、炭酸カリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸リチウム、重炭酸カリウム、重炭
酸ナトリウム、重炭酸リチウム、カリウムエトキ
シド、カリウムイソプロポキシド、ナトリウムメ
トキシド、ナトリウムエトキシドおよびリチウム
エトキシド等があげられる。工業的にはカリウム
およびナトリウムの水酸化物、炭酸塩が使用され
る。これらは単独は勿論、2種以上を併用しても
とくに差支えない。
これら塩基の使用量は、通常、原料の3−ヒド
ロキシ安息香酸に対して2当量以上あればよく、
好ましくは2〜5当量で十分である。
次に、この方法における反応溶剤としては、非
プロトン性極性溶剤類を使用する。
この非プロトン性極性溶剤類としては、N−メ
チルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルア
セトアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリ
ジノン、ジメチルスルホキシド、リン酸ヘキサメ
チルトリアミド、ジメチルスルホン、N,N,
N′,N′−テトラメチルウレアおよびスルホラン
等が挙げられる。これら溶剤の使用量は、特に限
定されないが、通常、原料に対し1〜10重量倍あ
れば十分である。
なお、この反応では4級アンモニウム塩、4級
ホスホニウム塩、クラウンエーテルのような大環
状ポリエーテル、クリプテートのような含窒素大
環状ポリエーテル、含窒素鎖状ポリエーテル、ポ
リエチレングリコールおよびそのアルキルエーテ
ルのような相間移動触媒、銅粉および銅塩などを
反応促進剤として加えてもよい。
反応の一般的な実施態様としては、原料の装入
方法や順序等に特に限定はない。通常、例えば、 (1) 所定量の3−ヒドロキシ安息香酸、塩基およ
び溶剤を装入し、3−ヒドロキシ安息香酸のア
ルカリ金属塩を予め調製した後、2,6−ジハ
ロゲノピリジンを添加して反応させるか、ある
いは (2) 2,6−ジハロゲノピリジンを含む全原料を
最初から同時に加え、そのまま昇温して反応さ
せる等の方法が挙げられるが何れであつてもよ
い。勿論これらに限定されるものではなく、そ
の他の態様により適宜実施される。
反応系内に水が生成する場合に、それを除去す
る方法として、窒素ガス等を通気させることによ
つて、反応中、徐々に系外に排出させる方法があ
るが、一般的にはベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クロロベンゼン等を少量使用して共沸により
系外へと取り除く方法が多用される。
反応温度は、通常、100〜240℃の範囲、好まし
くは、120〜200℃の範囲である。
反応の終点は薄層クロマトグラフイーまたは高
速液体クロマトグラフイー等で決定できる。
反応終了後、目的物の2,6−ビス(3−カル
ボキシフエノキシ)ピリジンはアルカリ金属塩と
して存在しているので、溶剤を留去した後、ある
いは反応液をそのまま水等に排出し、塩酸等によ
り中和して粗結晶の2,6−ビス(3−カルボキ
シフエノキシ)ピリジンが得られる。この粗結晶
を溶剤により再結晶を行つて精製品を得る。
(作用および効果) 本発明は可撓性や成形加工に優れた性質を有
し、また金属またはセラミツクス等との強力な接
着性が期待されるポリエステル樹脂、ポリアミド
樹脂の原料となる2,6−ビス(3−カルボキシ
フエノキシ)ピリジンおよびその製造方法を提供
するものである。
本発明は、工業的に容易に入手できる原料を用
い、簡単な操作で高純度の目的物が高い収率で製
造できる上に、有害な廃棄物等が生成しない製造
方法を提供するものであり、新規な化合物とその
製造方法を提供するものとしてその工業的意義の
大きいものである。
(実施例) 以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。
実施例 1 攪拌装置および水分離器を備えた200mlフラス
コに3−ヒドロキシ安息香酸14.5g(0.105モ
ル)、96%フレーク状水酸化カリウム12.3g
(0.21モル)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリ
ドン100mlおよびベンゼン20mlを装入し、ベンゼ
ンの還流状態で反応系内の水分を水分離器により
除去した。次に、内温を100℃に下げた後、2,
6−ジクロロピリジン7.4g(0.05モル)を装入
し、窒素ガスを通気させながら再び昇温して内温
を170〜180℃に保つた。
同温度で15時間反応を行つて終了した。反応液
を冷却後、水500mlに排出し、35%塩酸水25gを
滴下して中和すると茶褐色の粉末が析出した。こ
れを濾過、水洗後、乾燥して粗2,6−ビス(3
−カルボキシフエノキシ)ピリジン16.2gを得た
(収率92.3%)。
この粗2,6−ビス(3−カルボキシフエノキ
シ)ピリジンをメタノールで再結晶して微褐色プ
リズム晶の純品を得た。融点は233〜234℃で元素
分析の結果はつぎの通りである。
元素分析値(C19H13NO6) C H N 計算値(%) 64.96 3.70 3.99 分析値(%) 64.85 3.52 4.05 また、IR分析の結果を図−1に示す。
実施例 2 攪拌装置を備えた反応器に3−ヒドロキシ安息
香酸14.5g(0.105モル)、2,6−ジクロロピリ
ジン7.4g(0.05モル)、無水炭酸カリウム20.7g
(0.15モル)およびスルホラン100mlを装入し、攪
拌下に窒素ガスを通気させながら昇温し、反応温
度175〜180℃で12時間反応を行つた。反応終了後
の処理を実施例1と同様に行つて、16.5gの粗
2,6−ビス(3−カルボキシフエノキシ)ピリ
ジンを得た(収率94.0%)。これをメタノールで
再結晶して微褐色プリズム晶の純品を得た。融点
は233〜234℃。
実施例 3 実施例1の反応で、溶剤をN−メチルピロリド
ン100mlに、塩基を96%水酸化ナトリウム8.8g
(0.21モル)に替え、反応を180〜185℃で10時間
行つた以外は同様に行い粗2,6−ビス(3−カ
ルボキシフエノキシ)ピリジン16.0gを得た(収
率91.2%)。
実施例 4 実施例2の反応で、溶剤をジメチルスルホキシ
ド100mlに無水炭酸ナトリウム15.9g(0.15モル)
に、2,6−ジクロロピリジンを2,6−ジブロ
モピリジン11.9g(0.05モル)に替え、反応を
180〜185℃で15時間行つた以外は、同様に行い粗
2,6−ビス(3−カルボキシフエノキシ)ピリ
ジン16.1gを得た(収率91.7%)。これをメタノ
ールで再結晶を行いプリズム晶の純品を得た。融
点233〜234℃。
実施例 5 実施例4の反応で、溶剤をスルホラン100mlに
塩基を無水炭酸カリウム20.7g(0.15モル)に替
え、反応を175〜180℃で7時間行つた以外は、同
様に行い粗2,6−ビス(3−カルボキシフエノ
キシ)ピリジン16.3gを得た(収率92.9%)。
【図面の簡単な説明】
図−1は実施例1で得られた2,6−ビス(3
−カルボキシフエノキシ)ピリジンのIR分析に
より得られたスペクトル図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式() で表される2,6−ビス(3−カルボキシフエノ
    キシ)ピリジン。 2 一般式() (式中、Xはクロルまたはブロムを示す)で表
    される2,6−ジハロゲノピリジンと3−ヒドロ
    キシ安息香酸を塩基の存在下、非プロトン性極性
    溶剤中で反応させることを特徴とする2,6−ビ
    ス(3−カルボキシフエノキシ)ピリジンの製造
    方法。
JP28116185A 1985-12-16 1985-12-16 2,6−ビス(3−カルボキシフエノキシ)ピリジンおよびその製造方法 Granted JPS62142161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28116185A JPS62142161A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 2,6−ビス(3−カルボキシフエノキシ)ピリジンおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28116185A JPS62142161A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 2,6−ビス(3−カルボキシフエノキシ)ピリジンおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142161A JPS62142161A (ja) 1987-06-25
JPH0551580B2 true JPH0551580B2 (ja) 1993-08-03

Family

ID=17635204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28116185A Granted JPS62142161A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 2,6−ビス(3−カルボキシフエノキシ)ピリジンおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62142161A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE256113T1 (de) * 1996-03-21 2003-12-15 Lonza Ag Verfahren zur herstellung von arylamiden heteroaromatischer carbonsäuren
SK283920B6 (sk) * 1996-03-28 2004-05-04 Lonza Ag Spôsob výroby arylamidov heteroaromatických karboxylových kyselín

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62142161A (ja) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0551580B2 (ja)
CA2195346C (en) Benzocyclobutenones and polymers derived therefrom
Ueda et al. Synthesis of poly (1, 3, 4‐oxadiazole) s by direct polycondensation of dicarboxylic acids with hydrazine sulfate using phosphorus pentoxide/methanesulfonic acid as condensing agent and solvent
JP2507416B2 (ja) 新規エ−テルジアミンおよびその製造方法
JPH0551579B2 (ja)
JPS608250B2 (ja) ポリアリ−レンスルフイドの製造方法
JPS61221158A (ja) 4,4′−ビス(アミノフエノキシ)ベンゾフエノンの製造方法
Imai et al. Synthesis of carbon‐carbon chain polymers by phase‐transfer‐catalyzed polycondensation of phenylacetonitrile with activated dichlorides
JPH0588216B2 (ja)
JPH0550510B2 (ja)
JPS63156775A (ja) ピリジン環を含有する芳香族ジカルボン酸およびその製造方法
JP2812541B2 (ja) 新規エーテルジアミンおよびその製造方法
JPS63154664A (ja) ピリジン環を含有する芳香族ジアミンおよびその製造方法
JPH05229994A (ja) フッ素含有芳香族ジアミン化合物、フッ素含有ビス(アミノベンゼン)化合物、ビス(アミノフェノール)化合物及びこれらの製造法
EP0252964B1 (en) Catalytic method for producing fluoroaromatic compounds using substituted pyridinium salts
JP2005082564A (ja) 芳香族カルボン酸およびその合成法
JPH04224525A (ja) 9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法
JPS63154666A (ja) ピリジン環を含有する芳香族ジアミンおよびその製造方法
JPS62142155A (ja) 2−(3−または4−アミノフエノキシ)−6−クロロピリジンの製造方法
JPH07116124B2 (ja) 新規エーテルジアミンおよびその製造方法
JPS6210051A (ja) 新規エ−テルジアミンおよびそれらの製造方法
JPH0552848B2 (ja)
JPS58206632A (ja) ポリフエニレンスルフイドの製造方法
JPH0583537B2 (ja)
JPS61197545A (ja) 3,3′−ジニトロジフエニルエ−テルの製造方法