JPH0551302U - 電子内視鏡の撮像手段アセンブリ - Google Patents

電子内視鏡の撮像手段アセンブリ

Info

Publication number
JPH0551302U
JPH0551302U JP10975591U JP10975591U JPH0551302U JP H0551302 U JPH0551302 U JP H0551302U JP 10975591 U JP10975591 U JP 10975591U JP 10975591 U JP10975591 U JP 10975591U JP H0551302 U JPH0551302 U JP H0551302U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
cable
lead wire
lead
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10975591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558371Y2 (ja
Inventor
壮太 平野
逸司 南
和広 坂本
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP1991109755U priority Critical patent/JP2558371Y2/ja
Publication of JPH0551302U publication Critical patent/JPH0551302U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558371Y2 publication Critical patent/JP2558371Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回路基板に設けられる各電極を円弧状に配列
して、それらに接続されるリード線が1本のケーブルに
束ねられるまでの間の長さを短縮でき、しかもこのリー
ド線の電極への接続を容易に行うことができるようにす
る。 【構成】 固体撮像素子42が搭載される回路基板43
に広いスペースを持たせるために、この回路基板43を
長方形状として、挿入部1の軸線方向に長手となるよう
に配設し、回路基板43の両側エッジ部分を切り欠いて
テーパ部43a,43aとして、先端硬質部2の段差部
2aを設けて、内部スペースが小さくなった段差部2a
を通過させるようになし、ケーブル46からのリード線
46aの引き出し部を回路基板43にできるだけ近接さ
せ、かつ各リード線46aの引き出し長さを等しくする
ために、各電極45をOを中心とした半径Rの円弧A上
に配列し、この中心Oにケーブル46の引き出し部を設
けるようにしている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は電子内視鏡の撮像手段アセンブリに関し、特にこの固体撮像素子を搭 載した回路基板の電極取り付け構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電子内視鏡は、体腔等の内部に挿入される挿入部の先端に設けた観察窓に対物 レンズを設け、この対物レンズの結像位置に固体撮像素子が配設され、この固体 撮像素子によって体腔等の内部の映像を撮影する構成となっている。ここで、固 体撮像素子は回路基板に搭載されるが、この固体撮像素子を搭載した回路基板は 挿入部の軸線と直交する方向、即ち挿入部を横切る方向に板面を向けるように配 設したものと、挿入部の軸線方向に延在させたものとがある。後者のように配置 すると、回路基板及びそれに搭載した固体撮像素子は対物レンズに対して平行な 方向に位置するので、入射光路を90°曲折しなければならないが、このために 対物レンズと固体撮像素子との間にはプリズムが介装されている。
【0003】 ここで、内視鏡においては、その挿入部の細径化及び先端における硬質部分の 長さの短縮は、挿入操作性,患者の苦痛軽減等の見地から極めて重要な要請であ る。この要請の一つである細径化を図るためには、固体撮像素子及びその回路基 板を挿入部の軸線方向に延在させるように配置するのが好ましい。特に、回路基 板には、できるだけ多くの電子部品等を搭載するのが映像信号処理の観点から好 ましく、このためには回路基板の面積を可及的に広くする必要があるために、回 路基板を長方形状となし、その長手方向を挿入部の軸線に延在するようにしてい る。
【0004】 ここで、回路基板の長手方向を挿入部の軸線方向に向けた状態に配設すると、 挿入部における先端の硬質部分の長さの短縮が図れなくなってしまう。このよう な事態を避けるために、即ち、挿入部の細径化に影響を与えることなく、先端の 硬質部の軸線方向の長さの短縮を図るために、先端硬質部に連設されるアングル 部のうち、最先端のアングルリングはこの先端硬質部に連結されている関係から 、アングル操作時にも湾曲しない硬質部分であることに着目し、この最先端のア ングルリング内にまで回路基板を延在させ、この回路基板における最先端アング ルリング内の部位にテーパ部を設けて、先細り形状としたものは、実開昭64− 12502号公報により知られている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
回路基板を前述したように構成すると、挿入部を細径な状態に保ち、かつ回路 基板に必要な電子部品を搭載できるスペースを確保して、なおかつ先端硬質部の 長さを短くできる利点があるものの、なお改善の余地がある。
【0006】 即ち、回路基板に多数の電極を設け、これら各電極にリード線が接続されるが 、このリード線は途中で束ねられて1本のケーブルとなし、このケーブルが挿入 部から本体操作部を介してプロセッサに接続される可撓性コード内に延在されて いる。ここで、リード線は、周知のように、回路基板の各電極に半田付け手段に より固着されるが、このリード線の回路基板への接続部から1本のケーブルに束 ねられるまでの間の部位、特に電極への半田付け部分はかなり脆弱であり、この 部位に引っ張り力等が作用すると、半田付け部分が容易に断線するおそれがある 。従って、少なくともリード線がケーブルとして束ねられる位置までは安定した 状態に保持されていなければならず、このためには、ケーブルとして束ねられる 位置までは硬質な部分とする必要がある。また、回路基板自体極めて小型である ことから、リード線が接続される回路基板の電極を合理的に配置しなければ、こ のリード線の接続作業が著しく面倒になる。
【0007】 本考案は以上の点に鑑みてなされたものであって、回路基板の電極に接続され るリード線が1本のケーブルに束ねられるまでの間の長さを短縮でき、しかもこ のリード線の電極への接続を容易に行うことができるようにした電子内視鏡の撮 像手段アセンブリを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、本考案は、電子内視鏡の挿入部の先端に、体 腔内等の映像を撮影するための固体撮像素子を搭載した回路基板をこの挿入部の 軸線方向に向けて配設し、この回路基板には、前記挿入部の基端側の位置に、複 数の電極を円弧状に配列する構成としたことをその特徴とするものである。
【0009】
【作用】
このように、回路基板に設けられる複数の電極を円弧状に形成すると、ケーブ ルをこの円弧の中心位置に配置し、このケーブルから各リード線をそれぞれ等し い長さだけ延在させれば、各電極に接続できるようになる。また、この各電極が 配列される円弧の半径を小さくすれば、ケーブルの束ね部分と回路基板との間の 間隔を無理なく短くできる。この結果、挿入部における先端の硬質部分の短縮が 可能となる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。 まず、図1に電子内視鏡における先端部分の断面を示す。同図において、挿入 部1の最先端部分は、先端硬質部2となっており、この先端硬質部2にはアング ル部3が連設されている。先端硬質部2には、図示しない照明窓が設けられてお り、この照明窓には照明光を拡散させるための照明用レンズが装着されており、 挿入部1内に挿通した照明光を伝送するためのライトガイド6の出射端が臨んで いる。このように、ライトガイド6を介しての照明下において、被写体を撮影す るために、撮像手段アセンブリ4が先端硬質部2内に配設されている。また、先 端硬質部2には、鉗子その他の処置具が挿通される処置具挿通路5を構成する処 置具挿通チャンネル5aが設けられ、これらの他にも、例えば送気送水管等の部 材が装着されている。
【0011】 アングル部3は、周知のように、複数のアングルリング30を枢支ピン31を 用いて順次連結することによって、この枢支ピン31を中心として相隣接するア ングルリング30が相対回動可能となった多節体を有し、このアングル部3にお ける最先端のアングルリング30aは先端硬質部2に設けた段差部2aに嵌合固 定されている。そして、この最先端のアングルリング30aには、操作ワイヤ3 2の先端部が固着して設けられており、この操作ワイヤ32を牽引操作すること によりこの多節体を湾曲させて、先端硬質部2を所望の方向に向けることができ る。
【0012】 撮像手段アセンブリ4は、対物レンズ40,プリズム41,CCD等の固体撮 像素子42及び回路基板43、さらには固体撮像素子42の撮像面を覆うカバー ガラス44から構成される。対物レンズ40は、先端硬質部2に設けた透孔2b 内に挿通されて、この先端硬質部4の先端面に臨んでいる。そして、対物レンズ 40の光軸を90°曲折するために、この対物レンズ40は光軸に対して45° の傾斜角とした反射面41aを持ったプリズム41が連結されている。固体撮像 素子42は対物レンズ40の結像位置に配置されており、この固体撮像素子42 によって被写体の映像が電気信号に変換される。固体撮像素子42を駆動して信 号電荷の読み出し、また読み出された信号電荷を外部に取り出すために、固体撮 像素子42が装着されている回路基板43には、図2に示したように所要数の電 極45,45,・・・が設けられており、これら各電極45にはリード線46a ,46a,・・・が接続され、これらリード線46aは途中で1本に束ねられて ケーブル46となっている。
【0013】 ここで、回路基板43には、固体撮像素子42によって撮影した信号に所定の 処理を行うために、コンデンサ,抵抗その他の電子部品47が複数個搭載されて おり、このために回路基板43は比較的広いスペースを必要とするが、このスペ ースを確保するために、回路基板43を長方形状として、挿入部1の軸線方向に 長手となるように配設されている。そして、この回路基板43の先端側を固体撮 像素子42が装着される領域となし、また基端側には回路パターンが形成される と共に電子部品47が搭載され、さらには電極45が設けられる領域となされて いる。而して、先端硬質部2を長尺化させることなく回路基板43に十分なスペ ースを確保するために、また回路パターンが形成され、電子部品47が搭載され 、かつ電極45が設けられる領域は必ずしも先端硬質部2内に配置する必要がな いことから、回路基板43は先端硬質部2内からアングル部3を構成する最先端 のアングルリング30a内にまで延在させるようにしている。即ち、この最先端 のアングルリング30aは先端硬質部2に連結固定され、アングル操作時に湾曲 しない固定部であることから、この部位に回路基板43を延在させても格別支障 を来さない。ただし、この最先端のアングルリング30aは先端硬質部2の段差 部2aに嵌合させている関係から、当該部分の内部スペースは先端硬質部2内よ り段差部2aを形成した分だけ小さくなっている。従って、回路基板43の幅を 可及的に広くした上で、この段差部2a内に延在させるために、その基端側にお ける両側のエッジ部分を切り欠いてテーパ部43a,43aとしている。
【0014】 ここで、前述したように、回路基板43を最先端のアングルリング30a内に まで延在させると、その分だけ先端硬質部2の軸方向長さの短縮が可能となるが 、この回路基板43における各電極45に接続されるリード線46aが1本のケ ーブル45から引き出されて、個々のリード線46aが非結束状態にある部位も 硬質部分の内部に位置させることが、これらリード線46aを断線から保護する ために必要となる。従って、挿入部1における先端部分の硬質部分を短くするに は、リード線46aのケーブル46からの引き出し位置をできるだけ回路基板4 3に近接させる必要がある。ただし、ケーブル46の先端位置を無闇に回路基板 43に近付けると、ケーブル46から引き出されたリード線46aの各電極45 への接続長さが著しく不揃いとなるために、このリード線46aの電極45への 接続作業が極めて面倒になる。しかも、リード線46aの長さが不揃いな状態と なっていると、ケーブル46に引っ張り力が作用した時等に、一部のリード線に 過大な力がかかって断線するおそれがあるといった不都合も生じる。
【0015】 そこで、本考案においては、ケーブル46からのリード線46aの引き出し部 を回路基板43にできるだけ近接させ、かつ各リード線46aの引き出し長さを 等しくするために、図2から明らかなように、各電極45をOを中心とした半径 Rの円弧A上に配列している。そして、この中心Oは回路基板43におけるテー パ部43a,43aの交点を通り、回路基板43の長手方向と平行な線L上に位 置し、かつ半径Rは各リード線46aの引き出しに支障がない程度においてでき るだけ短くなるようにしている。
【0016】 回路基板43における各電極45をこのように配列することによって、ケーブ ル46から各リード線46aの引き出し長さを全て同じくすることができ、リー ド線46aの長さを一度に調整できるから、このリード線46aの電極45への 接続作業が容易になると共に、ケーブル46に引っ張り力が作用した時に、全て のリード線46aにほぼ均一な力が作用することになるので、その強度の向上も 図られる。しかも、ケーブル46からのリード線46aの引き出し位置は回路基 板43に極めて近接した位置とすることができるので、挿入部1における先端の 硬質部分を構成する先端硬質部2からアングル部3における最先端のアングルリ ング30aの端部までの長さを長くすることなく、このリード線46aの引き出 し位置を確実に硬質部分内とすることができる。この結果、アングル部3を湾曲 操作して、処置具挿通チャンネル5a等他の部材がアングル部3内で動いたとし ても、リード線46aがケーブル46から引き出されている部分と衝当して断線 させる等といった不都合が生じないように保護される。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、本発明は、回路基板の基端側の位置に、複数の電極を円 弧状に配列する構成としたので、この回路基板に接続されるケーブルの各リード 線の長さを揃えることができるようになって、リード線の電極への接続作業が容 易になると共に、リード線の強度の向上も図られ、さらには挿入部の先端部分に おける硬質部の長さを格別長くすることなく、リード線の引き出し部を硬質部分 の内部に位置させて、それらがアングル部を湾曲操作させた時等に他の挿通部材 が動いたとしても、リード線の引き出し部に衝当しないように保護することがで きる等の諸効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子内視鏡における挿入部の先端部分の断面図
である。
【図2】固体撮像素子の回路基板とケーブルとの接続構
造を示す説明図である。
【符号の説明】
1 挿入部 2 先端硬質部 3 アングル部 4 固体撮像素子アセンブリ 30a 最先端のアングルリング 42 固体撮像素子 43 回路基板 43a テーパ部 45 電極 46 ケーブル 46a リード線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子内視鏡の挿入部の先端に、体腔内等
    の映像を撮影するための固体撮像素子を搭載した回路基
    板をこの挿入部の軸線方向に向けて配設し、この回路基
    板には、前記挿入部の基端側の位置に、複数の電極を円
    弧状に配列する構成としたことを特徴とする電子内視鏡
    の撮像手段アセンブリ。
JP1991109755U 1991-12-13 1991-12-13 電子内視鏡の撮像手段アセンブリ Expired - Lifetime JP2558371Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109755U JP2558371Y2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 電子内視鏡の撮像手段アセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109755U JP2558371Y2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 電子内視鏡の撮像手段アセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551302U true JPH0551302U (ja) 1993-07-09
JP2558371Y2 JP2558371Y2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=14518428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991109755U Expired - Lifetime JP2558371Y2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 電子内視鏡の撮像手段アセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558371Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006051260A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Pentax Corp 電子内視鏡の先端部

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241010A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡
JPS62199058A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Machida Seisakusho:Kk 固体撮像素子を内蔵した内視鏡
JPH0312125A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡の固体撮像素子アセンブリ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241010A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡
JPS62199058A (ja) * 1986-02-27 1987-09-02 Machida Seisakusho:Kk 固体撮像素子を内蔵した内視鏡
JPH0312125A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡の固体撮像素子アセンブリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006051260A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Pentax Corp 電子内視鏡の先端部

Also Published As

Publication number Publication date
JP2558371Y2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842687B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
US4757805A (en) Endoscope
JP2007014653A (ja) 電子内視鏡用撮像装置
JP2000083896A (ja) 内視鏡用撮像装置
JP3735163B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0435474A (ja) 固体撮像装置
JPH0551302U (ja) 電子内視鏡の撮像手段アセンブリ
JPH11305143A (ja) 電子内視鏡装置
JP3689188B2 (ja) 撮像装置
JPH1156760A (ja) 内視鏡
JP3698839B2 (ja) 内視鏡装置
JP2684613B2 (ja) 電子内視鏡用固体撮像素子の取付け構造
JPS63222732A (ja) 電子内視鏡
JP2001311879A (ja) 内視鏡およびその製造方法
JP3290109B2 (ja) 内視鏡
JPH10108049A (ja) 撮像装置
JP4185196B2 (ja) 内視鏡
JPH08131400A (ja) 内視鏡装置
JP3510277B2 (ja) 撮像ユニット
JPH0720465B2 (ja) 電子内視鏡
JP2817826B2 (ja) 電子内視鏡のリード線接続部構造
JP3850077B2 (ja) 内視鏡装置
JP3717694B2 (ja) 内視鏡画像撮像装置
JP3462544B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JPH074005Y2 (ja) 電子内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term